X



■■■ラミクタール(ラモトリギン)part15■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:59.85ID:4acrDHac
ラミクタール(一般名:ラモトリギン)のスレです。
http://www.glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/lamictal/

重要事項として、重症な皮膚障害である
スティーブンス・ジョンソン症候群発症の可能性がある。
発売後6カ月は、市販直後調査になるなどの問題がある。
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/lamictal/lamictal_kaisetsu.pdf

2011年7月1日、双極性障害にも適応が認められました。
2018年6月以降、各社からジェネリック医薬品も発売予定とのプレスリリースもあります。
てんかんの方だけでなく、双極性障害の方もぜひ情報交換しましょう!

(ラモトリギン情報参考URL)
おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139009.html


http://www.psychiatrist.com/brainstorms/br6510jap.pdf
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/br6506jap.pdf
http://www.k2.dion.ne.jp/~kappa-ze/newpage35.html
※前スレ
■■■ラミクタール(ラモトリギン) part14■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510500125/
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:14:12.16ID:urm9Uq7E
こんな薬効いてんのか?400だけどさ
何で飲まされてんのかイライラするわ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:08:38.31ID:nh1CYfaN
はじめはラミクタールの高さに驚いてたが、
ストラテラが加わった今となっては
割安にさえ思えてくる。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:03:23.17ID:v/VAIyBz
最近唐突に酷い蕁麻疹が出てきたんだけどもしかしてラミクタールのせいかな? 飲み始めてから2年くらいは経過してるんだが
あと蕁麻疹は最初背中とか腹部とか胸とか頭とかに出て、徐々に手足へ広がってる。痒い以外の症状は無し
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:55:27.81
ラミクタールのジェネリック出されなかったし処方薬を書いてある紙にも「この薬には後発品はありません」て書いてあったぞ?
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:27:47.65ID:VexoerCf
>>191
朝100夜100で200ミリ
これを二年くらい続けてるから今さら薬疹とか無いと思うんだが……
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:57:40.82ID:oIfJ5QMg
>>194
とりあえず月曜になったので皮膚科へ。
暑くなってきたので、軽い食あたりかもしれん。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:24:02.46ID:VexoerCf
>>195
皮膚科にもかかりつけのお医者さんのとこにも行ったけど結局分かんないらしい
血液検査でも特におかしなとこは無かったし、ラミの血中濃度も高くないし
ちなみにかれこれ一週間続いてる。途中でステロイドの点滴受けたら多少引いたけどすぐ戻る
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:05:00.85ID:UdZZgAc6
さて、これから診察
薬局にラモトリギンは入ってるだろうか?
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:14:18.23ID:4dHW0cUW
ジェネリック手に入れた人
どこの会社か、感想教えてー
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:49:56.19ID:PPnmPS+I
昨日日医工をもらってきた
ラミクタールがまだ2日分余ってるので、明後日から日医工飲み始める
飲んだら軽くレポします
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:57:25.02ID:8TFvTCWH
ジェネリックの味が違う
意図的なんだろけど

日医工
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:19:35.01ID:IFHBkT5P
溶けやすいのが困る
シートから出すとシケりやすい
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:54:22.83ID:zVqc3z28
>>197
かかりつけのお医者さんがアレルギーのお医者さんだからかなり早い段階で診てもらったよ
そのあと皮膚科行ったり他の科行ったりしたけど明確な原因は分からずじまい
おまけに原因排除のために食事制限してるのに蕁麻疹は治る気配無いどころか全身に広がった
やっぱラミが原因かなぁ……
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:14:57.70ID:gbMpoaHz
昨年2月頃、何年も常にあった希死念慮が、ラミクタール服薬した途端消えたのを覚えてる
今は200mg+エビ1.5mg
バリバリ働けてたのに、パワハラで辞めて家に引きこもってたら、ウツ転
希死念慮ヤバい
主治医以外、誰にも言えない
薬は何を動かすのかな…
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:16:55.99ID:vD71W8RV
ラミクタール飲み始めは上がるよな
慣れると効き目がわからんくなる…
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:22:12.04ID:gbMpoaHz
<<上がった
今考えると、ヤバかったのかも
しかし、ウツ転って辛いのな
偶にあったけど、直ぐに持ち直してた
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:12:29.95ID:jDLjsJgd
日医工のジェネリックはお菓子のような香りと味
子供に抵抗なく飲ませる系
大人には意味があるか不明

まあ、先発品と明らかに香りも味も違うから、違うものを飲んでいるのは感じる
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:01:19.50ID:jrIZKW+p
日医工初飲み

形はラミに似ている
シートもラミとそっくり
味は…なんか付いてるけど何味かわからない

これ、ラミと同じ下請けが作ってるんじゃないか?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:43:10.25ID:z2/Mo9V5
レポありがとう
子供向けのような香りと味が苦手なんだけど
そうじゃないジェネはなさそうだなぁ
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:53:29.53ID:j1ljHlkQ
自分はトーワでした。初飲み。
試しに口腔崩壊で服用してみたらめっちゃ不味かった…甘みも味とほとんどないし、あるのは苦味だけ。
それと後発になって期待していたのは縦割りシートから横に二錠分割れるようになってほしかったんだけど、そこは変わりないのね。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:42:28.52ID:k3KbI+qq
結局ラミを止めることになってしまった……
半月くらい様子を見て蕁麻疹消えてなかったらラミが原因ではないのでまた飲めるが、それだと原因が分からず仕舞い
かといってラミが原因なら今まで一番効き目が良かった薬をもう止めることになる
どっちにしろ嫌だなぁ……
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:43:17.18ID:ofr52C1u
全く効かなくなって今断薬中
飲み始めは神様かと思ったのに
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:33:23.14ID:s/kjyfxn
<<217
私も神かと思ってました
200mg続行で、エビリファイで底上げしました。
断薬大変ですね…
良いお薬みつかると良いですね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:44:06.01ID:cjBRQsX2
トーワジェネ
 苦すぎ

日医工ジェネ
 ラムネ菓子
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:48:45.52ID:Dy0AW155
いい大人なんだからさ、味の文句ばかり言わず飲もうよ?
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:59:59.88ID:u24zJW10
ラミクタールのスレで感想言って何が悪いんだ?
良いことしか言ってダメなのかよアホか
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:11:03.64ID:Dy0AW155
だったら、ここで文句を言わず主治医に相談してみたら? 
一応飲んでますけど〜味が不味いでぇす、なんて言えたら凄いけどな
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:30.98ID:38DEKbFh
56歳ニートだけどラミ飲みだしたら、あちこち痒い。皮膚の柔らかい所はアトピーみたいになってる。薬が効いてる証拠だから良いよな
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:29:23.13ID:qd3qvZ8e
>>229
本気で言ってるの?す皮膚科行きなよ。
125mg飲んでるけど、これ以上増やすと口内炎が出来るから。ジェネリックにしたら副作用なく増量出来るだろうか。皮膚にくるのも怖いしジェネリック悩む
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:02.96ID:Kg6EVaaC
今日もらった薬からトーワのジェネリックに変わってた
今までラミクタールの匂いが駄目で毎日吐きそうになってたけど
今度のは匂いがついてないからだいぶマシになったわ
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:56:36.33ID:ofr52C1u
>>219
かわいいw ありがとうございます。
エビリファイ昔飲んでましたが全然だめで、辞めたんですが俗に言うシャンビリが凄かったです。
合うの見つかるのは本当に羨ましい限りです‥
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:49:00.17ID:d4bha6ok
>>219
お恥ずかしい限りです
エビリファイ肥るし、シャンビリは辛いですから、
人それぞれ合う薬は違いますからね
合う薬みつかるように願ってます
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:02:52.97ID:pLyTiHHI
エピリファイで太るって、あんま聞いたことないな
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:52:16.90ID:ORt+pG9m
アモキサン、サインバルタと5年服用して
今回からエビリファイ3mg、1mgとラミクタール25mgが処方されました

主治医は病名をはっきり言わない人だから聞いたことないんだけど、今まで飲んでた薬から自分では勝手に大欝だと思ってた

エビリファイとラミクタールは鬱にでも処方される薬なのでしょうか?
それとも双極性障害の疑いがあるんだろうか…
自分の病気とどう向き合っていけばいいか分からない
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:55:47.90ID:d8afyDky
どちらも鬱にも出るだろ
俺も鬱でラミクタールだぞ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:55:06.73ID:Vr7hY/FO
鬱か双極2型かわからんのかもな
医者は病気が特定できない時にいろいろ投薬してみて様子を伺うことがある
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:02:51.08ID:T4cSHbGh
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

JR9D9
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:37:35.39ID:mPpTWIeJ
鬱だけどラミクタール
単体だと下がりすぎるから他の抗鬱薬と併用だけど
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:18:36.63ID:fgG4eBZC
>>237
>>238
ありがとう
双極性障害については調べたことがなくて全くの無知なので当てはまる症状がないか見てみる
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:35:14.42ID:K+3+mErn
単極うつと双極2型は判別が難しい
躁エピソードが全然出てこない人もいるらしい
薬の効き具合で判断するしかない場合もある
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:08:02.11ID:bZAD2kti
俺か全く同じで躁エピソードか無いのになぜか双極性の診断
おまけに初診の段階でいきなり決めつけ

で、ラミクタール飲んでます
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:53:04.96ID:ihGO5Zm8
ちょっとだけ最近気分良く過ごせる時間が増えてきた気がする
50→2週間→100→2週間→200の数日目だけど、まだまだ上げたい
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:11:01.99ID:/dcjMym+
>>245
医師からもらった図入り説明書と患者向け医薬品ガイドによると、
ラミクタールだけを服用する場合:
最初25から初めて、2週間おきにその量の倍にしていきます。
25で2週間
50で2週間
100で2週間
そのご、1週間以上あけて100を最大の1回分の増量単位として200に増やす、と
紹介されているプロセスは、決して、いそぎすぎではありませんが、最初50から始めたというのが勇者ですね。

改善されてよかったですね。あがってくるのはうれしいものです。
その状態に慣れてくると、「効かない」と感じられるようになるかもしれませんが、いまの上がっている気持ちを覚えておきましょう。今後の励みになります。
気分の良い時、そうでないときにはできないような日頃のことに挑戦してみるのもいいかもしれません。
おだいじに。あせらず。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:53:15.17ID:ihGO5Zm8
>>247
いや、言われてみれば最初25→50だったわ
あとカフェインないと気分悪かったけど最近はカフェイン取ると気分悪くなるようになった

ジェネリックは味が既製のより甘くなくて飲みやすい
そうは言っても甘いけど
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:16:56.73ID:WurXPCCn
うちの先生は25、50、75、100と慎重な人だったよ
50から100とか、100から200は乱暴であり得ないって
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:13:12.97ID:wByn+pqS
わしは薬疹に慎重だったから自分から主治医に言って12、5を2週間、25を2週間、50を2週間、75を2週間、100を2週間、んで100上げて今200
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:29:19.51
いや普通は倍々だよ
効果も副作用もなければ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:27.63ID:dnXbS7gn
飲み合わせの薬にもよるねえ。
リーマスだったから倍々で200になった。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:00:37.78ID:dnXbS7gn
リーマスがメインで効いている。
ラミクタールが調整弁。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:19:38.90ID:aZxWgRWp
昨日の通院で「アメル」に変わった
さてどうなることやら
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:00:12.28ID:ow2c5C37
ジェネリックめっちゃ安いな
自分は自立支援1割だけど、3割の人はかなりでかいだろう
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:50:20.80ID:fdBMY/Oe
>>261
薬価めちゃ下がった
前は薬局の明細で十割負担だったらの部分見てクラクラしたほど

ラミクタール錠25mg 86.8円/錠
ラミクタール錠100mg 231.6円/錠

ラモトリギン錠100mg「日医工」 91.60/錠
ラモトリギン錠100mg「サワイ」 91.60/錠
ラモトリギン錠100mg「トーワ」 91.60/錠

半額以下だけどまだ高いって言えば高い
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:15:13.51ID:Uen8GAk9
日医工はラミクタールと同じメーカー(下請け?)が作ってるような気がする
効き目はまだよくわからないが、錠剤の形とかシートのデザインとかそっくり
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:03:10.38ID:tZHyaN71
なぜそこまで薬剤にこだわるの??
味とかどうでもいいでしょ?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:55:12.85ID:tZHyaN71
味わうの? 飲み込んで一瞬だろ?
まさか舐め回してないよね
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:37:49.43ID:y1H3JVZ3
水に溶かして飲むの?
水を口に入れるまで錠剤は舌の上に乗ってるんだよ?
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:38:47.66ID:rpUPrDrU
まあ舌と喉を通過するなら味わうことになるわな
ラミクタールに関して味にこだわる人が多いのはそんだけ不味いってこてだろ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:47:24.77ID:zeeasPsz
ラミクタールはいちおう口腔内崩壊錠だから、
口の中で溶けやすい→味を感じやすい んだよ。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:47:27.22ID:y1H3JVZ3
小麦粉状態だったり苦かったりするのはいいけど、変な甘さの味が付いてるのは嫌だ
ジェネリックに変えたらラムネ菓子になった
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:06:59.40ID:OFP9rISw
もはやゾロ新と言ってよい改良薬。
まさか「味」が評価の対象になろうとは
おそらく日本くらいだな。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:46:55.82ID:3HueM9rT
今日からジェネリックだけど、テンションが高い。
パチンコで7000円負けたけどケロっとしてる。
いつもは2000円負けただけでも地獄なのに。
何ヶ月も沈んでたから、今楽しい。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:08:15.38ID:w/4hDH3K
ここクスリ、何日連続で飲むのやめたら全部抜けるの?
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:13:43.81ID:e0BlF1ik
>>277
だいたい一週間で治療域以下に抜けるといわれている

他のスレ(リーマス)かこのスレか忘れたけど「完全」「全部」は正確な答え出ないよ
一か月以上かもしれないし
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:15:41.95ID:1ftY9p21
>>278
体感二週間ちょいかかった気がします。
減薬なく一気にやめて一週間は錯乱状態にちかかったかも。
結構きつかったよ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:09:26.67ID:7wpCFO0/
リーマスは副作用なく辞めれたけど、ラミクタールは自信ないな。あとソラナックスも。切れてくると焦燥感が出てくる。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:36:57.52ID:4IqhUtgU
ラミクタールは薬疹でいきなり中止するケースもあるけど、それによる副作用はきいたことないなあ
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:04:19.56ID:gTPTpc19
ラミクタールは薬疹以外は比較的安全な薬と見られてるみたいだな
俺はマックス400まで上げたことあるが、
あんまり効果が変わらないのですぐに200に抑えてしまった
特に副作用や離脱みたいな症状は出なかった
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:30:10.94ID:aWuZgeP8
薬疹でラミクタール中断したけど、中断前から薬疹に狼狽えて不安大爆発だったから中断したから具合悪くなったってことはなかった
固定薬疹で中断してから半年経って、7月から大学病院の皮膚科で当時一緒に飲んでいた痛み止めや抗生物質や去痰剤とラミクタールの服薬検査するところだよ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:40:08.41
発疹が出来たのだけど薬疹か虫刺されか汗疹なのか区別がつかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況