X



■■■ラミクタール(ラモトリギン)part15■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:59.85ID:4acrDHac
ラミクタール(一般名:ラモトリギン)のスレです。
http://www.glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/lamictal/

重要事項として、重症な皮膚障害である
スティーブンス・ジョンソン症候群発症の可能性がある。
発売後6カ月は、市販直後調査になるなどの問題がある。
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/lamictal/lamictal_kaisetsu.pdf

2011年7月1日、双極性障害にも適応が認められました。
2018年6月以降、各社からジェネリック医薬品も発売予定とのプレスリリースもあります。
てんかんの方だけでなく、双極性障害の方もぜひ情報交換しましょう!

(ラモトリギン情報参考URL)
おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139009.html


http://www.psychiatrist.com/brainstorms/br6510jap.pdf
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/br6506jap.pdf
http://www.k2.dion.ne.jp/~kappa-ze/newpage35.html
※前スレ
■■■ラミクタール(ラモトリギン) part14■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510500125/
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:30.98ID:38DEKbFh
56歳ニートだけどラミ飲みだしたら、あちこち痒い。皮膚の柔らかい所はアトピーみたいになってる。薬が効いてる証拠だから良いよな
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:29:23.13ID:qd3qvZ8e
>>229
本気で言ってるの?す皮膚科行きなよ。
125mg飲んでるけど、これ以上増やすと口内炎が出来るから。ジェネリックにしたら副作用なく増量出来るだろうか。皮膚にくるのも怖いしジェネリック悩む
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:02.96ID:Kg6EVaaC
今日もらった薬からトーワのジェネリックに変わってた
今までラミクタールの匂いが駄目で毎日吐きそうになってたけど
今度のは匂いがついてないからだいぶマシになったわ
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:56:36.33ID:ofr52C1u
>>219
かわいいw ありがとうございます。
エビリファイ昔飲んでましたが全然だめで、辞めたんですが俗に言うシャンビリが凄かったです。
合うの見つかるのは本当に羨ましい限りです‥
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:49:00.17ID:d4bha6ok
>>219
お恥ずかしい限りです
エビリファイ肥るし、シャンビリは辛いですから、
人それぞれ合う薬は違いますからね
合う薬みつかるように願ってます
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:02:52.97ID:pLyTiHHI
エピリファイで太るって、あんま聞いたことないな
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:52:16.90ID:ORt+pG9m
アモキサン、サインバルタと5年服用して
今回からエビリファイ3mg、1mgとラミクタール25mgが処方されました

主治医は病名をはっきり言わない人だから聞いたことないんだけど、今まで飲んでた薬から自分では勝手に大欝だと思ってた

エビリファイとラミクタールは鬱にでも処方される薬なのでしょうか?
それとも双極性障害の疑いがあるんだろうか…
自分の病気とどう向き合っていけばいいか分からない
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:55:47.90ID:d8afyDky
どちらも鬱にも出るだろ
俺も鬱でラミクタールだぞ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:55:06.73ID:Vr7hY/FO
鬱か双極2型かわからんのかもな
医者は病気が特定できない時にいろいろ投薬してみて様子を伺うことがある
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:02:51.08ID:T4cSHbGh
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

JR9D9
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:37:35.39ID:mPpTWIeJ
鬱だけどラミクタール
単体だと下がりすぎるから他の抗鬱薬と併用だけど
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:18:36.63ID:fgG4eBZC
>>237
>>238
ありがとう
双極性障害については調べたことがなくて全くの無知なので当てはまる症状がないか見てみる
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:35:14.42ID:K+3+mErn
単極うつと双極2型は判別が難しい
躁エピソードが全然出てこない人もいるらしい
薬の効き具合で判断するしかない場合もある
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:08:02.11ID:bZAD2kti
俺か全く同じで躁エピソードか無いのになぜか双極性の診断
おまけに初診の段階でいきなり決めつけ

で、ラミクタール飲んでます
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:53:04.96ID:ihGO5Zm8
ちょっとだけ最近気分良く過ごせる時間が増えてきた気がする
50→2週間→100→2週間→200の数日目だけど、まだまだ上げたい
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:11:01.99ID:/dcjMym+
>>245
医師からもらった図入り説明書と患者向け医薬品ガイドによると、
ラミクタールだけを服用する場合:
最初25から初めて、2週間おきにその量の倍にしていきます。
25で2週間
50で2週間
100で2週間
そのご、1週間以上あけて100を最大の1回分の増量単位として200に増やす、と
紹介されているプロセスは、決して、いそぎすぎではありませんが、最初50から始めたというのが勇者ですね。

改善されてよかったですね。あがってくるのはうれしいものです。
その状態に慣れてくると、「効かない」と感じられるようになるかもしれませんが、いまの上がっている気持ちを覚えておきましょう。今後の励みになります。
気分の良い時、そうでないときにはできないような日頃のことに挑戦してみるのもいいかもしれません。
おだいじに。あせらず。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:53:15.17ID:ihGO5Zm8
>>247
いや、言われてみれば最初25→50だったわ
あとカフェインないと気分悪かったけど最近はカフェイン取ると気分悪くなるようになった

ジェネリックは味が既製のより甘くなくて飲みやすい
そうは言っても甘いけど
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:16:56.73ID:WurXPCCn
うちの先生は25、50、75、100と慎重な人だったよ
50から100とか、100から200は乱暴であり得ないって
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:13:12.97ID:wByn+pqS
わしは薬疹に慎重だったから自分から主治医に言って12、5を2週間、25を2週間、50を2週間、75を2週間、100を2週間、んで100上げて今200
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:29:19.51
いや普通は倍々だよ
効果も副作用もなければ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:27.63ID:dnXbS7gn
飲み合わせの薬にもよるねえ。
リーマスだったから倍々で200になった。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:00:37.78ID:dnXbS7gn
リーマスがメインで効いている。
ラミクタールが調整弁。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:19:38.90ID:aZxWgRWp
昨日の通院で「アメル」に変わった
さてどうなることやら
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:00:12.28ID:ow2c5C37
ジェネリックめっちゃ安いな
自分は自立支援1割だけど、3割の人はかなりでかいだろう
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:50:20.80ID:fdBMY/Oe
>>261
薬価めちゃ下がった
前は薬局の明細で十割負担だったらの部分見てクラクラしたほど

ラミクタール錠25mg 86.8円/錠
ラミクタール錠100mg 231.6円/錠

ラモトリギン錠100mg「日医工」 91.60/錠
ラモトリギン錠100mg「サワイ」 91.60/錠
ラモトリギン錠100mg「トーワ」 91.60/錠

半額以下だけどまだ高いって言えば高い
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:15:13.51ID:Uen8GAk9
日医工はラミクタールと同じメーカー(下請け?)が作ってるような気がする
効き目はまだよくわからないが、錠剤の形とかシートのデザインとかそっくり
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:03:10.38ID:tZHyaN71
なぜそこまで薬剤にこだわるの??
味とかどうでもいいでしょ?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:55:12.85ID:tZHyaN71
味わうの? 飲み込んで一瞬だろ?
まさか舐め回してないよね
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:37:49.43ID:y1H3JVZ3
水に溶かして飲むの?
水を口に入れるまで錠剤は舌の上に乗ってるんだよ?
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:38:47.66ID:rpUPrDrU
まあ舌と喉を通過するなら味わうことになるわな
ラミクタールに関して味にこだわる人が多いのはそんだけ不味いってこてだろ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:47:24.77ID:zeeasPsz
ラミクタールはいちおう口腔内崩壊錠だから、
口の中で溶けやすい→味を感じやすい んだよ。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:47:27.22ID:y1H3JVZ3
小麦粉状態だったり苦かったりするのはいいけど、変な甘さの味が付いてるのは嫌だ
ジェネリックに変えたらラムネ菓子になった
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:06:59.40ID:OFP9rISw
もはやゾロ新と言ってよい改良薬。
まさか「味」が評価の対象になろうとは
おそらく日本くらいだな。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:46:55.82ID:3HueM9rT
今日からジェネリックだけど、テンションが高い。
パチンコで7000円負けたけどケロっとしてる。
いつもは2000円負けただけでも地獄なのに。
何ヶ月も沈んでたから、今楽しい。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:08:15.38ID:w/4hDH3K
ここクスリ、何日連続で飲むのやめたら全部抜けるの?
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:13:43.81ID:e0BlF1ik
>>277
だいたい一週間で治療域以下に抜けるといわれている

他のスレ(リーマス)かこのスレか忘れたけど「完全」「全部」は正確な答え出ないよ
一か月以上かもしれないし
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:15:41.95ID:1ftY9p21
>>278
体感二週間ちょいかかった気がします。
減薬なく一気にやめて一週間は錯乱状態にちかかったかも。
結構きつかったよ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:09:26.67ID:7wpCFO0/
リーマスは副作用なく辞めれたけど、ラミクタールは自信ないな。あとソラナックスも。切れてくると焦燥感が出てくる。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:36:57.52ID:4IqhUtgU
ラミクタールは薬疹でいきなり中止するケースもあるけど、それによる副作用はきいたことないなあ
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:04:19.56ID:gTPTpc19
ラミクタールは薬疹以外は比較的安全な薬と見られてるみたいだな
俺はマックス400まで上げたことあるが、
あんまり効果が変わらないのですぐに200に抑えてしまった
特に副作用や離脱みたいな症状は出なかった
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:30:10.94ID:aWuZgeP8
薬疹でラミクタール中断したけど、中断前から薬疹に狼狽えて不安大爆発だったから中断したから具合悪くなったってことはなかった
固定薬疹で中断してから半年経って、7月から大学病院の皮膚科で当時一緒に飲んでいた痛み止めや抗生物質や去痰剤とラミクタールの服薬検査するところだよ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:40:08.41
発疹が出来たのだけど薬疹か虫刺されか汗疹なのか区別がつかん
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:35:26.45ID:VAOzi5NP
ラミクタールの薬疹はかなり酷いらしいぞ
主治医いわく
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:23:32.46ID:N7QmW8lc
>>287 ウチの主治医も薬疹かなりの頻度で、しかも酷いから、中々出したがらずに、頭に電流流すか?ラミクタール服薬するか?選択を迫られラミクタールにして正解

双極性障害の診断は医師でも難しいらしく、正式診断までに、15年かかった
平均の倍…波乱万丈だった人生を考えると合点がいったよ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:36:27.84ID:hcjIBE6j
ジェネリックの日医工を指定したが、薬剤師に、なんで日医工を選ぶんですか?
と聞かれてしまった
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:55:44.27ID:8bybtJDj
まさかの「味付け」でしょう。
グラクソ(先発)が不味いからだと。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 03:00:06.08ID:F4e6Vpnf
ラミクタール25から倍の50に
鬱診断から双極性障害を疑われてんだろうか?
躁になった事はない気がするが…
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:59:20.39ID:qwuNR0mp
自分も躁はなく鬱ですがラミクタール飲んでますよ
主治医に理由聞いたら鬱の波を抑える効果があるって言ってました
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:53:12.72ID:F4e6Vpnf
>>294
病名聞いたら鬱だって
でも抗うつ剤今まで何年も飲んで何とか働いてたんだけど、糸がプチンと切れてしまってもう何も薬を飲んでまで頑張りたく無くなってしまったんだ

それを話したら、勝手に服用をやめたことで見放されたのか、抗うつ剤は全く出ず、エビリファイとこれ飲んでる

めまいとソワソワ、あと全然眠れない…
離脱症状も出てると思うからなんとも言えないけど
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:25.08ID:/mkoTtbn
>>295
うまく説明できないけどラミクタール出したくなる雰囲気はある
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:22.98ID:/mkoTtbn
勝手に服薬をやめたことで、見放されたのか… のくだりね
この辺に独特のクセみたいなものを感じるよ
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:42:08.75ID:EH1atxsb
ラミクタールは単極うつでと出されることもあるから
まあ不自然ではない
俺もうつ診断でラミクタール飲んでる
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:09:13.53ID:JdS6urXP
患者への説明は「うつ病」と、当たり障り
なくしてるのだろう。
 
実は統合失調症や双極性感情障害といった、
説明の困難な疾病であったとしても。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:09.18ID:6aqPFX1C
ジェネリック、日医工かトーワにするかで迷ってる
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:40.57ID:F4e6Vpnf
>>297
そうなのか…
評判の良い先生だったんだが、「あなた抗うつ剤もう飲みたくたいんでしょ、だったら僕にできる事無いです」って言われたからそう思ってしまった

抗うつ剤が飲みたくないわけではなくて、抗うつ剤をいくらたくさん飲んでもまともに頑張れない、なんの為に頑張ってるのか分からなくなった出来事があったんです。って話したつもりだったんだけどな…
頭の回転も遅くて、うまく伝えもできない
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:51:55.60ID:/mkoTtbn
>>304
ドクターはこう言った
「あなた抗うつ剤もう飲みたくたいんでしょ、だったら僕にできる事無いです」
その一方でラミクタール投薬してる訳でしょ
292 優しい名無しさん sage 2018/07/04(水) 03:00:06.08 ID:F4e6Vpnf
ラミクタール25から倍の50に
鬱診断から双極性障害を疑われてんだろうか?
躁になった事はない気がするが…
ID:F4e6Vpnfが診察室でやり取りした内容はホントだと思ってオレは全然疑ってない
長期に服薬してる抗うつ薬が効かないし患者が嫌がってる治療法なら「あなた抗うつ剤もう飲みたくたいんでしょ、だったら僕にできる事無いです」となるしドクターができるとすれば抗うつ薬ではなく気分安定薬のラミクタール投薬なんでしょ
ドクターは見捨ててないように見えるけど 抗うつ薬以外の薬物治療を継続してるから
ID:F4e6Vpnfにとっては長いこと患ってるわ、薬効かないし、何の為に頑張ってるか分からない出来事あるし、躁転したことないのにラミクタール出るし、うつ病診断から双極性の疑い??めまい、ソワソワ、眠れない
みたいな流れで戸惑うのはよくわかる

まあ落ち着けよ
ドクターはかなり説明不足だと思うけど
めまい、ソワソワ、眠れないが気になるなら近々にドクターに相談でしょ
うつ病も双極性も検査で確定診断できないし薬理も分かってない
もともとドクターにできることなんてないんだよ
暗中模索よ
でもいいドクターだと思う
評判はホントだと思う
正直すぎるぐらい正直
ドクター自身に対して
ID:F4e6Vpnfの訴えに対して
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:24:01.02ID:63VlYo8H
>>305
真剣に聞いてくれてありがとう
うまく話せないから、紙にでもまとめて正直に話してみる

ある出来事で働く意味を見失って、生きる意味も分からなくなって薬飲むのを勝手にやめたのは反省してる
今は、やっぱり生活費稼ぐ為に、家族の為に頑張って働かなきゃと思ってるんだ

でも今のままじゃとても働けない
常に目眩とソワソワ、眠れない、10分以上立ち続けられないから、ここはもう一度先生に謝って相談してみるよ
0310309
垢版 |
2018/07/05(木) 12:08:58.65ID:D1zmEA6o
結論から言うと見放された
「僕じゃ見れないんで、大学病院に行かれたらどうですか」と

謝ったんだ
その事件で勝手に自暴自棄になって薬を全部飲まなかった事
そしたら「事前に連絡欲しいんですよねぇ」って言われたけど、それ土曜日の夜中から日曜日にかけてだったし、事前に相談する余裕があればそんな事しないよ、って思ったけど黙ってしまった
あまりに今までと態度が違いすぎて

自暴自棄になってしまった事と、それでも仕事をしなければならない、でも体動きません、助けてくださいって、そんなに自分は変な事を言ったんだろうか
それが精神科医の仕事じゃないと言われて、待合室で泣きそうになった

ごめん、長くなって
吐き出したかったんだ。流してくれ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:45:23.99ID:fzVzsafd
ずっと単極性うつってことになってたけど、一度躁状態になったからラミクタールなんだろうな
抗うつ剤はほぼほぼ全滅だったし、躁状態の恐ろしさは身にしみたし、うつ状態は改善されてるから
良しとしてるよ。
仕事先に出す診断書だと休めればいいからとりあえず鬱とかにしとくみたいだけどね

>>310
横だけど
そんな時期が自分にもありました。抗うつ剤が副作用ばかりで頭に来てね
処方薬を飲まない上に安定剤だけは個人輸入までして。数か月くらいかな
輸入が出来なくなって結局元の病院に頭下げて戻りました。
その時の記憶はあいまいだけど、抗うつ剤以外の薬を問答無用で処方されて、観念してそれを飲むようになりました
その後ラミクタールが追加になって今に至ります。
家族持ちなら待てないのはわかるけど、時間が解決すると思う。
更に自分であれこれ自分でやるより結果的には早いかもしれない

長文失礼しました
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:27:03.30ID:oP2BqrkC
アモキサンは良く効くね。。。

って躁転するだろうが。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:59:22.98ID:sMlkE2mF
三環系は抗うつ剤の王者
でも副作用も強いので使われなくなっている
副作用の少ない三環系ができたなら、と思う
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:06:05.89ID:oP2BqrkC
アモキサン結構処方されてるよ。
サインバルタが出回る前の時代だから
トレドミンが処方されてたがイマイチ。
アモキサンに切替で効果が出た。

今のサインバルタだって、アモキサン程は
効かないんじゃないの。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:02:40.65ID:eIGrs5fM
6月中頃から謎の蕁麻疹でもがいてた者だけど、薬剤リンパ球刺激試験だかの結果でラミが原因だってほぼ確定した
しかし二年以上飲み続けてきたせいか断薬から二週間経ったのにまだ蕁麻疹消えない
まあ症状が痒みだけな分SJSとかよりは遥かにマシか……
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:23:13.33ID:eIGrs5fM
>>317
徐々に全身に大量に広がっていった。足の裏とか唇とか指先にも
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:51:46.86ID:0TZcVkHI
>>318
マジか
2年飲んでても蕁麻疹出るんだね
わしも今300飲んでるんだけど油断できないんだね
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:08:12.99ID:LvSMOz2E
>>316
私も年末年始に薬疹出てラミクタール中断して今月から服薬負荷試験受けるけど
血液検査はアテにならないって2箇所の皮膚科で言われたよ
飲むしかないって
服薬試験は大学病院の皮膚科で他にも年末年始に飲んでた抗生物質や痛み止め等もやる予定
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:43:19.43ID:xY+lFMMi
飲み続けてたけど自殺企図の副作用が出てるみたいで中止になった
「死にたくてつらい」は減ったんだけど「いつか自殺するから首吊り縄買ってこよう」みたいな計画性がずっとあったんだよね
レアケースかもしれないけど自分はやめてから楽になった
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:45:10.25ID:LuHQeb2A
これ飲む前にアモキサンとサインバルタで縄ポチった自分は…
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:08:19.38ID:IgpxZAde
>>321
ただの血液検査じゃ血中濃度や肝機能くらいしか判断材料無いしね
ちなみに血中濃度は低めで肝機能は悪め(三桁目前。お酒は飲まない派)だった

>>323
朝晩100ミリを約二年。ずっと問題なかったのにここにきて突然蕁麻疹出てきたんだ
ただ薬疹ではなくラミへのアレルギー性の蕁麻疹らしい
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:08:53.53ID:B876oOSa
>>325
それってつまり薬疹ってことにならないの?
言葉遊びみたいでよくわからん
自分は蕁麻疹→固定薬疹に診断変わったよ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:14:15.32ID:C70tZgSD
この薬飲みながらダイエットってできますか?
多分あわせ飲んでたジプレキサで太ったくさいけどジプレキサ切っても増えどまっただけで落ちない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況