続きになってしまうのですが。

すごく主観的な感情だって分かってるけど、嫌だったってことを伝えて先生の言い分も聞いておかないと、今後先生と顔を合わせるたびに言われた時の割り切れない気持ちがが頭をよぎって何か傷つくことまた言われるんじゃないかって怖い気がする。
(今の先生には15年近く通院しています。対人恐怖→うつ→不眠 てな感じ)
でも、一方で、別にそこまでしなくても、表面的に患者と医師(分かり合えない他者)の関係として、先生を「薬を処方してもらう手続き機関」だって割り切るっていう考え方だってありと思う。
そもそも黙ってさっさと去ればいいのか?
(田舎だから他の精神科系医療機関の初診は3カ月待ちとかなんです。だからこれはなかなか厳しい。)
自分の考えすぎなのか?
もう、なんだか訳が分からなくなってきました。
皆さんのご意見が聞きたいです。