X



地域活動支援センター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:29:03.58ID:+5Wg0CZ1
デイケアは金がかかるし、休むのも気を使うしで大変……
と思っているあなた。地域活動支援センターに来いよ!
フリースペースは予約不要で好きなだけお喋り。使用料基本無料!
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:40.96ID:xG8U+kGE
職員wwwwwwwwww

バブルなのwww

64名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:36:43.15ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の職員になりませんか??


現在、増加する就労移行支援事業所。


無資格未経験可だけどかなり給料は良い!


残業なし
ボーナスあり
正社員


大人の動物園とか言われていますが
そこで飼育員になれば良いだけ


放置でもおk


就労移行支援事業所バブルに皆さんものりませんか??
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:59:04.32ID:HHUNbTwD
>>128
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。



彼にあと何回会えるかなぁ。


今月でお別れだぁ。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:03:16.39ID:RzgHe2jY
>>125

年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で今週もまた頑張りましょう。


彼にあと何回会えるかなぁ。


今月で彼とお別れだぁ。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:19:33.80ID:g8nW4ULx
>>133
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


明日も大人の動物園で頑張らないと。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:34:39.80ID:Ww1PkVbs
>>134
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


今日も大人の動物園で頑張りましょう。。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:34:09.06ID:HAv0SpwM
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:36:46.26ID:HAv0SpwM
良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)

・ビジネスマナー講座

外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ

・生活SST・就労SST

職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ

・ピッキング・軽作業

素晴らしいカリキュラムだ
メール便や封入作業を学べる

・アサーション

優秀な職員が教えてくれる

・自習

素晴らしい職員がたくさん課題をだしてくれる

・面談

頻繁に面談をしてくれて悩みを聞いてくれる
ざっとあげたらこんなプログラムがある事業所は良いところ
なんでA型とかB型いくのかな?
正社員間違いなしの就労移行支援事業所に行くのをすすめるわ
就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:38:59.31ID:HAv0SpwM
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。


障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!

A型やB型事業所は時代遅れだ。


就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!


・正社員を多数輩出

・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる

・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる
・ストレッチなど身体を動かす講座も多数

・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある

・自習時間も職員がきっちりみてくれる
・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる
・職員がとにかく優秀である

・委託訓練や実習先を紹介してくれる

ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所

就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:00.85ID:HAv0SpwM
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない

就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:25.13ID:HAv0SpwM
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:21:01.43ID:7/zEhLOq
家族や親族と行ってもいいのかな
知らない場所へいきなり1人で外出するのはハードル高いし、人間関係構築するのがものすごく苦手だから慣れてから1人で行きたいんだよね
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:25:01.22ID:SU9L6Kre
>>146

年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で来週も頑張りましょう。

 
彼にあと何回会えるかなぁ。


今月でお別れだ。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:08:06.46ID:0QJwQAEm
ここは酷すぎる障害者支援センターです
http://www.sagami373.justhpbs.jp/

刺青してる馬鹿なやつとか茶髪で不良みたいなのが居る怖いとこです。
刺青とかまるでこんなとこ刑務所みたいだ。刑務所には刺青したのがうじゃうじゃいるし。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:11:07.47ID:b1nveO6a
>>147
こわwwwwwww
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:05:36.45ID:0QJwQAEm
>>148
茶髪のやつのことだけど、FaceBookで見たら酷い茶髪で派手なスーツだ。
あとオールバックでサングラスで派手なスーツのも見た。まるで暴力団の組員みたいだ。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:06:30.33ID:0QJwQAEm
>>148
酷い茶髪で派手なスーツとかキャバクラやソープランドやピンサロの店員みたいな感じだ。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:54:05.46ID:uxWmI8Gy
その刺青してるやつは犯罪歴があり、覚せい剤やシンナーで刑務所行きの歴もあり、
あと近くのデニーズで発砲事件に関わって警察に捕まった歴もある。
発砲事件のことだけどあれは暴力団との関わりがあると考えられる。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:50:34.59ID:vp6w1Haw
>>151
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


今週もまた大人の動物園で頑張らないと。


彼に何回会えるかなぁ。



寂しい
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:26:42.16ID:mPWaU2hH
地域活動支援センターの職員てなんで無能とか屑しかいないの?
同じ精神障害者福祉でもデイケアとか病院の人達は有能で素晴らしいのに
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:51:49.29ID:AhMMg1lL
>>153
屑しかいないよ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:28:02.94ID:aFR9sLnn
地活で支援計画やってるけど担当職員がちゃらんぽらん
作業所の見学の日程の連絡取るといいながら取らない
こちらから聞いたらうっかり忘れてるというw
また別の時は、作業所の見学に行く日取りも決まったのにすっぽかす担当職員w
だから、3つ目の作業所に行くときは自分でやった。移行支援に行くときは作業所の職員に入ってもらった
無能職員は書類を書くだけ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:35:21.17ID:TErTKpfd
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない

就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:36:52.03ID:TErTKpfd
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:49:08.53ID:TErTKpfd
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:37:48.95ID:YZSZqRqN
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:48:26.82ID:TErTKpfd
良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)

・ビジネスマナー講座

外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ

・生活SST・就労SST

職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ

・ピッキング・軽作業

素晴らしいカリキュラムだ
メール便や封入作業を学べる

・アサーション

優秀な職員が教えてくれる

・自習

素晴らしい職員がたくさん課題をだしてくれる

・面談

頻繁に面談をしてくれて悩みを聞いてくれる

ざっとあげたらこんなプログラムがある事業所は良いところ

なんでA型とかB型いくのかな?

正社員間違いなしの就労移行支援事業所に行くのをすすめるわ
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:52:53.77ID:nKRPrn+z
ここは精神のスレだぞ。
就労移行支援から正社員登用なんて、正社員やってた軽度鬱の人以外に居るのか?
一般就労出来る精神の人は軽度で、大抵が契約社員止まり。
状態が中度以上は10年以上各施設で訓練して、やっと障害者枠で雇用される感じだぞ。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:48:57.10ID:pqTVl9N+
★ちょっと言いたい・あるある★

福祉職だからって、慈善心に溢れ、博愛精神みたいな勝手なイメージ持たないで欲しい。あくまでお仕事ですから。

「福祉職=世の中のことなんでも知ってる」と勝手なイメージ持たないで欲しい。まったく関係ないこと聞かれても、知らないよ。

研修でよくある大学教授の講義。現場を知らなのに、机上の訓論を並べるのは勘弁して。こっちは黙って聞くしかない。

会議で当事者がいると、正直、言いたいことも言えない。自立生活センター系と絡むのが苦手だ。

「福祉職=世の中のことなんでも興味がある」とばかりに、色々なニュースに反応して、SNSでいいねやフォローをやたらする福祉従事者、意識高い系自己アピール・・。

福祉職だからって、自分に関係ない様々なニュースに反応して、世の中を良くするため頑張らなければいけない的な発言して自分に酔ってる系って・・。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:13:54.07ID:L608BD+j
>>162
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


今日も大人の動物園で頑張りましょう。。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:27:44.76ID:pB2tSH6u
こんな事業所ばっかの現状なのかな・・・

通うのこわw


382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ


*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。


これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。


BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。


たまにタイピングしてるくらい。

就職する人がでると嫉妬心丸出し
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:29:21.42ID:pB2tSH6u
都内でこれかよ・・・

874名無しさん@介護・福祉板2018/02/18(日) 16:39:47.32ID:Rf1rOSBd
職員が仲悪すぎw

表面上だけで、陰口を利用者が聞こえるとこで言うなよ。

年中マスクの職員可哀想に。ブスなのは仕方ないやろ。

わざわざ片道一時間かけて大変だな。



【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/


【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/


就労移行支援事業所 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/


とにかく愛想だけ、無能。


目は小さいし、年中マスク・・・
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:29:53.91ID:8X36S3no
新旧希望国民撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:31:41.40ID:pB2tSH6u
動物園か・・・

286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:33:20.01ID:8X36S3no
新旧希望国民撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:33:30.85ID:pB2tSH6u
バブルなのか・・・

20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!


Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?


A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。


給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:35:34.97ID:pB2tSH6u
正社員まじかよ・・・

13名無しさん@介護・福祉板2018/05/31(木) 16:01:17.89ID:6zYItVZm
良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)

・ビジネスマナー講座
外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ

・生活SST・就労SST
職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ

・ピッキング・軽作業
素晴らしいカリキュラムだ
メール便や封入作業を学べる
・アサーション
優秀な職員が教えてくれる
・自習

素晴らしい職員がたくさん課題をだしてくれる

・面談

頻繁に面談をしてくれて悩みを聞いてくれる

ざっとあげたらこんなプログラムがある事業所は良いところ
なんでA型とかB型いくのかな?

正社員間違いなしの就労移行支援事業所に行くのをすすめるわ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:37:16.70ID:pB2tSH6u
無理だろ・・・

14名無しさん@介護・福祉板2018/05/31(木) 16:07:02.40ID:6zYItVZm
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。

障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!

A型やB型事業所は時代遅れだ。


就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!

・正社員を多数輩出

・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる

・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる
・ストレッチなど身体を動かす講座も多数

・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある

・自習時間も職員がきっちりみてくれる

・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる

・職員がとにかく優秀である

・委託訓や実習先を紹介してくれる
ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:38:47.77ID:pB2tSH6u
正社員まじかよ・・・


15名無しさん@介護・福祉板2018/05/31(木) 16:11:29.71ID:6zYItVZm
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:39:58.57ID:8X36S3no
新旧希望国民撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:40:29.86ID:pB2tSH6u
ちょい正論だな・・・・

18名無しさん@介護・福祉板2018/05/31(木) 16:33:04.12ID:6zYItVZm
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない

19名無しさん@介護・福祉板2018/05/31(木) 19:55:27.58ID:cWw6uiht
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:41:11.45ID:8X36S3no
新旧希望国民撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:42:29.08ID:pB2tSH6u
職員って基本大卒だったような・・・

46名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 20:55:10.51ID:T98vU5JN

かれこれ福祉業界6年目だけどさ
職員の人格障害率95%くらいだな 冗談抜きで
30近くなったら就職先なかろうが絶対辞めるわ
定年までやる業界じゃねえよコレ
マジキチ



847名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 22:09:06.61ID:gnSIgcoA

たしかにそうなんだが現実は自分もお仲間なんだよ
っと最近思うようになったわ
自分も同類だって・・・
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:46:11.33ID:pB2tSH6u
まじかよ・・・

105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:04:14.53ID:pB2tSH6u
ふむ

22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:08:04.29ID:pB2tSH6u
微妙なとこだな。

302名無しさん
【就労移行支援事業所の就職活動について】

・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
・すぐ決まるであろう優秀な子はうまく長引かせる
・離職率が高い
・年に数人決まるがパートが大半
・履歴書添削してくれるが添削する職員が酷い
・実習先の人に「職員さん、あれで大丈夫?」と心配される
・事業所の繋がりがある企業に就職させようとする(本人意向無視)
・就活担当職員と生活担当職員の連結ができていない
・全体的に事業所優先の就活になる
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:13:52.52ID:8X36S3no
新旧希望国民撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:07:10.85ID:q1TJujX5
>>180
ふぁ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:34:24.75ID:lCni39pS
★ちょっと言いたい・あるある★

福祉職だからって、慈善心に溢れ、博愛精神みたいな勝手なイメージ持たないで欲しい。あくまでお仕事ですから。

「福祉職=世の中のことなんでも知ってる」と勝手なイメージ持たないで欲しい。まったく関係ないこと聞かれても、知らないよ。

研修でよくある大学教授の講義。現場を知らなのに、机上の訓論を並べるのは勘弁して。こっちは黙って聞くしかない。

会議で当事者がいると、正直、言いたいことも言えない。自立生活センター系と絡むのが苦手だ。

「福祉職=世の中のことなんでも興味がある」とばかりに、色々なニュースに反応して、SNSでいいねやフォローをやたらする福祉従事者、意識高い系自己アピール・・。

福祉職だからって、自分に関係ない様々なニュースに反応して、世の中を良くするため頑張らなければいけない的な発言して自分に酔ってる系って・・。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:21.88ID:XZSPxfgr
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

C1GHK
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:13:56.79ID:ai0qbu/g
>>183
A型は2つ見学にいったことある。
ひとつは大企業の特例子会社で障害枠とA型別々に採用していた。
例えば最低賃金が793円だったら800円ぴったしにするとか週30時間とか有休あるとか条件は悪くなかったな。
週40時間になると障害枠になる。
もう一つのA型は窓の無い部屋で延々とお菓子の紙箱を折り続ける。週20時間。
祭日のある月は土日に出る必要がある。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:17:04.38ID:ai0qbu/g
県庁所在地の市の駅前の移行支援事業所
定員20なのに35名も入れて定員超過だった

駅前だから別の企業も就労移行支援してるのになぜか異様に多かった。

一年たったら、問題の事業所も定員数が15まで減ったけど

同じ事業所につとめてた職員が独立して別の就労移行支援立ち上げて現在、また同じように定員20なのに35名ぐらい定員超過してる
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:20:19.70ID:ai0qbu/g
就労移行支援事業所の就労支援って、ハロワ任せのところが多くない?
履歴書と面接対策だけして、行ってらっしゃいみたいな。
確かにオープン枠なら同行はしてくれるけど。

待ってるだけじゃ就労に結びつかないよね。
本人が自主的に行動しないと。
その行動力を養う意味では存在意義があるのかな。

あと、就労移行支援事業所=PCを学ぶみたいなところも多いと感じた。
集中力をつける意味でもいいのかな。
ニーズに合わない人にPCはどうかなと思うけど。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:28:10.10ID:ai0qbu/g
就労移行支援は辞めとけとしか言えない。
交通費と昼食代かかるし、賃金は一銭も出ない。
時間とお金だけが出ていく。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:31:37.00ID:ai0qbu/g
>金(給料)払うならお断りみたいな姿勢が多い

そりゃそうでしょ。
仕事のできない人に仕事教えるには時間も人手もかかる。
通常は教える相手がそこで長く働く見込みのある人だろうから
将来的にそのコストは取り返せるものとして教育に時間や人員を割く価値があるけど、
一時的な職場体験だけの人に仕事教えるとか向こうに何も見返りがない、ただのボランティアだよ。

ましてこちらは普通の人より取扱いに注意が必要な精神障害者。
職歴がなかったりブランクが長かったりでどこまで働けるかわからない人だって少なくないし、
もしかしたら精神障害なんて何しでかすかわからん得体のしれない連中だと思ってるところもあるかもしれない。
中には短期間でもきちんと仕事覚えて
実習先の利益に多少なりとも貢献できて
一人前に給料をもらうに値する人もいるかもしれないけど、そんなの一握りじゃない?
金くれって言ってる人はその辺ちゃんとわかってんのかね。
ちょっとでも働いたことある人ならわかりそうなもんだけど。

ていうか人様から一人前に金もらって働ける自信があるならさっさと就職決めて好きなだけ稼げばいいよ。
できるはずでしょ?
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:43:41.53ID:ai0qbu/g
スタッフが仕事をしていないなら、仕事をさせるか仕事してくれるところに移ればいいだけの話だと思うんだけどな。
どの事業所に通うかも、そもそも就労移行支援に通うかどうか自体も、すべてこちらに選ぶ権利があるというのに。

自習ばかりだ放置だみたいな文句が時々出てくるけど、一度自分の姿勢を見直した方がいいよ。
自分から考えて行動しようとしない人を受け入れてくれる職場は少ないから。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:45:05.39ID:tMFAyCmU
新旧希望国民民主撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:49:15.58ID:ai0qbu/g
>>190
障害者合同就職面接会で発達障害の辛さがわかった。
どこ受けても同じような返答で配慮?どのくらい欲しいって言うことだね。
就職諦める人や事業所が合わない人が辞めていくケース

俺もそれに当てはまるな。就職困難だし
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:54:03.86ID:ai0qbu/g
昼食中に、俺がゴホゴホ咳をしたら、
職員「○○さん、風邪ですか?」
俺「はい、風邪をこじらせたみたいで・・・」
職員「じゃあ、食べ終わったら、このマスクしてください」
と言ってマスクを渡された。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:45:07.95ID:EiHHfIfR
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない

就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:35:36.20ID:CXSKOhDs
近活かぁ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:54:43.95ID:CXSKOhDs
就労移行で役にたったの
5W1Hとクッション言葉かな
話しててバカだなぁとかイライラする人は 5W1Hが抜けてるね
職場のオッサンで「これ持っていって!」て指示されるけど、毎回、何階に持っていくのかを言わない
最近ではもう食いぎみに「何階ですか?」とイライラしながら言う様にしてる
簡潔に伝える能力はとても大事だと思うよ仕事のコミュニケーションて
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:14:40.13ID:CXSKOhDs
2年以内で内定決まるか、2年と1日超えても進展なしだとえらい違いだわさ。
就職活動中なら延長手続きしてくれるが、見込みなければABか作業所探すか言われる。
2年の先送りだから、経済的負担も結構くるよ。

就職雑誌でやってる障害者向け合同面接会には職員ついてこない。
結局他所の会社と競合することになるから、そっちのコンサルタント使うなら
退所扱いになると思ったほうがいい。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:15:27.10ID:CXSKOhDs
就職が目的でない実習があることを初めて知った。
社会貢献で企業実習させてくれてるんだって。
お昼もでなきゃ、交通費さえでない。
企業や事業所にはお金入るのかな?
お金入るならそれ自体がビジネスなんだな。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:17:54.58ID:CXSKOhDs
事業所全体の人数。
就職率もそうだけと中退率も大事だよ。
ある移行支援事業所では中退率が20%くらいらしい。
職員の話では、「〇〇さんと連絡がつかなくなった」とかそういう話ばっかり。
先の展望がないからやめていくケースが多い。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:08:00.65ID:rlWuiMlb
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:10:01.11ID:rlWuiMlb
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:12:10.11ID:rlWuiMlb
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:13:26.39ID:rlWuiMlb
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:17:52.56ID:e9QwZXtd
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:21:33.94ID:e9QwZXtd
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。


障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!

A型やB型事業所は時代遅れだ。


就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!


・正社員を多数輩出

・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる

・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる

・ストレッチなど身体を動かす講座も多数

・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある

・自習時間も職員がきっちりみてくれる

・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる

・職員がとにかく優秀である

・委託訓練や実習先を紹介してくれる

ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:30:54.23ID:e9QwZXtd
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:24:05.62ID:e9QwZXtd
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:59:25.94ID:lt3TVc3z
デイケアも作業所も一度入ったらそこから出してくれないよ
デイケアは利用者の医療費、作業所は利用者の通所による補助金で運営してるビジネスだから利用者をそこからださないよ
むこうからしてみたら金を捨てる行為だから
作業所のおじさん達はもう折れてて意欲ないし、デイケア自体はもうはなから遊び場や暇つぶし場で来てる人も多い
そういう人達と仲良くなると感化されるし、就労意欲ない人はいかないほうがいいよ
特に作業所は絶対行っちゃダメだよ。作業所の職員からも福祉の人間からもそこに閉じ込められる
いろいろゲスいんだよこの世界

デイケアも作業所も貧困ビジネス。こっちの生活なんかこれっぽちも改善しないし、社会復帰の役に立たない
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:01:40.40ID:lt3TVc3z
就労移行支援事業所に約1年半2箇所通った。
俺40代前半、精神障害者3級(双極性障害)ブランク3年。

1箇所目は心のサポート色が強く、半年通ってうつが治って楽しかったし感謝しているが、閉所になってしまった。

2箇所目は、事業所オープニングから約1年通って、最初は利用者俺1人でちやほやされて、楽しかったけど、途中大声で話す知的や発達の人が増えるうちに行くの嫌になって、引きこもりになって辞めた。

その後、B型作業所に移ってみたんだけど、まだたったの1ヶ月になるが、単調作業と人間関係が苦痛で仕方ない、すでに辞めたい。
気分障害のためか、週2計8時間通うのがやっと。

結局、本人に就労意欲がないと、就労移行支援事業所に行く意味はないと悟った。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:03:21.50ID:lt3TVc3z
就労移行支援は辞めとけとしか言えない。
交通費と昼食代かかるし、賃金は一銭も出ない。
時間とお金だけが出ていく。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:31.11ID:lt3TVc3z
ハロワに行く度に利用の勧誘受ける。
どこも競争なんだなーって思うけど、俺は就労後に仕事の悩みや相談出来る支援センター見つけたから移行は興味ないや。
そもそも障害者雇用の実態と社会の現実を理解してないと、働きたいとかそういう意志とは別に精神が悪くなるだけだと思うんだけど。
将来はこーいう事業所もどうなるか怪しいしな。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:16:51.45ID:800Z3XDb
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:31:01.92ID:M4nhysXC
地活と就労移行支援所ってちょっと違くない?
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:19:38.01ID:UqWJST/5
>>212
違うね
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:48:34.96ID:ZCAwlSgP
>>213
違うよね
地活のスレなのに就労移行支援所の事ばかり書いてあって違和感を感じた
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:26:05.13ID:UqWJST/5
移行支援だけでは会話スキルつくと思わないな
ワシはその手の本、例えばタモさんから学ぶ雑談の技術みたいな本とか
別のところで仕入れた情報やスキルを試したり実験して身につける場としては使ってるが
移行支援でそういう教科書や教材配っとるわけじゃないから
コツやノウハウのは話すだけじゃ中々身につかない
本当に身につけたいなら闇雲に利用者や職員と話すのではなく、自分に足りないと思う部分を常に意識できるようにして
随時、適切な知識やスキルわ仕入れる習慣を作った方がいい
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:43:22.67ID:7wR4BpfR
ちょw

20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!


Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?


A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。


給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:45:20.15ID:7wR4BpfR
これマジかよw
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:47:17.16ID:7wR4BpfR
だから増加してるの?w

21名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:50:16.29ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??

Q.就労移行支援事業所を開設したい

A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。

就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:51:12.03ID:7wR4BpfR
これが良い表現かもなw

65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:57:48.78ID:7wR4BpfR
あるあるw

278 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/17(土) 19:25:50.95 ID:/rSi7kb+ [2/3]
【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:13:05.23ID:7wR4BpfR
ちょい当たりw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 19:44:34.34 ID:+oAlPwpi [8/10]
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
挨拶ができない、不潔の人が多数
不規則な生活や生活習慣を身に着ける場所 就職は本人のやる気しだい
職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる
・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない
利用者の希望はあまり関係なく、委託訓練や実習に行かせる悪質なとこもあります
それで体調崩してこなくなる利用者多数 利益のために行かせるだけ 
就職に困って焦ってる利用者がいたら、事業所つながりの使い捨て企業に就職させる
もちろん、定着なんてせず、体調崩してやめる人多い
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:40:48.60ID:Te2meC1T
>>222
www
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:28:26.18ID:Te2meC1T
あるあるw

278 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/17(土) 19:25:50.95 ID:/rSi7kb+ [2/3]
【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:30:25.66ID:Te2meC1T
これが良い表現かもなw

65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:33:02.81ID:Te2meC1T
嘘だろwww

66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:40:58.93ID:2WUL2RxF
地域活動支援センターって就労移行支援事業所なの?
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:12:46.47ID:qN0hXaQD
>>227
なんか同じ建物内に両方あるところもあるみたいだけど、実際に中身はそれぞれ違う
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:47:35.34ID:Te2meC1T
これマジかよw
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:53:00.22ID:Te2meC1T
これもあるあるw

277 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 12:27:05.14 ID:SJh3G6/T [2/2]
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:54:18.81ID:Te2meC1T
正論www

272 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 21:14:23.91 ID:n+xtG7V5 [8/8]
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:16:18.43ID:VJK99hg5
>>228
なんで就労移行支援事業所の愚痴ばっかりここにあるのかなって思ったけどそういうこともあるんだね。
地域活動支援センターについて知りたいのにコピペだらけでうんざりだ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:14:58.72ID:0d1bgOgR
>>232
俺もまったく同感
今度初めて行くから活用している人の感想知りたい
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:56:37.97ID:YeVMcU33
ここは就労移行支援のスレじゃないからそれについては該当する場所でどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況