X



就労移行支援事業所 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ fe95-U7Gj)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:40:23.96ID:5nSkuD9O0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

前スレ
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0147優しい名無しさん (オッペケ Sr05-TBFA)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:31:08.05ID:JLHcuxJGr
>>124-125
報告乙
まあその様子だと他の就労支援機関頼った方が良いかもな
例えばだけど障害者職業センターの準備支援とか受けるのも良いかもしれん
それか>>62のいうナカポツとかね
0148優しい名無しさん (ワッチョイ d6e6-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:12:31.46ID:Ai9aQ8nK0
就労支援に行くのが滞って、約1ヶ月が経つ。
正直すごく悩んでる…

このまま就労支援を受け続けるのか、はたまたバイトでもなんでも探して普通に過ごすのか…

何かもう訳がわからなくなって、今日も出勤できるか分からない。頭が混乱してる。
事業所には水曜日には顔を出すとか言っといてこの体たらく…。

こんなことしてるならもう通えないんじゃないかな…?
0150優しい名無しさん (ワッチョイ 7a9f-72eM)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:06:43.26ID:COYy+XS70
>>148
バイトが出来るならバイトした方がいいよ
ちゃんと職歴にもなるし
ただ、現状どうすればいいのか分からないと混乱している状態で、事業所通所も難しいようなら、まずはきっちり通所することからはじめてみたら?
バイトとはいえ、職場はあなたの労働力をあてにして採用したわけだし、勝手に休まれるようだと困ると思うよ
0152優しい名無しさん (ガラプー KK2d-iCNH)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:23:54.20ID:ahn04yUtK
>>144
A型でも面接があって最悪不採用になる事があるのか。
B型は就労経験がない人が通うとこって支援員の人が言ってたけど、就労移行支援はA型、B型に行く以前のとこって聞いたんだけど、就労移行支援も就労経験がない人が訓練の為に通うとこなの?
俺は一応就労経験があるからなのか障害者職業センターの訓練に通う事を勧められなかったし、就労移行支援の事も言われなくて
A型に行く事を勧められた。
因みにニート歴2年。
0153優しい名無しさん (オッペケ Sr05-bqvF)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:09:03.87ID:8wqgreSjr
>>152
自分が知ってる事業所は休職中の人やクローズで働いていて障害者になった人が多かった。働いた経験無い利用者は10代や20代がほとんどで30歳が1人で利用者の9割以上はクローズで働いていて病んだ人や他は交通事故や心筋梗塞で障害者になった人
0155優しい名無しさん (オッペケ Sr05-TBFA)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:18:18.61ID:4h3UU+FLr
>>152
> A型でも面接があって最悪不採用になる事があるのか。

最近は普通にあるよ
給付金から給料払っちゃいけないようになったからね
まあ言われたことをそれなりに出来そうと思われたら採用されるがね
A型だから変に難しい作業はないし
0157優しい名無しさん (ガラプー KK2d-iCNH)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:37:57.89ID:ahn04yUtK
>>156
移行は賃金が発生しないんだよな?
障害者職業センターの訓練は、家から障害者職業センターがある場所までの距離が遠くて通うのが大変だろうから勧めなかったって言ってた。
0160現役就労移行支援事業所職員 (ワッチョイ 7a14-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:44:15.91ID:kN2DDUv70
昼休み休憩だ
マジでだるいわ
0164優しい名無しさん (ガラプー KK2d-iCNH)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:02:09.18ID:ahn04yUtK
>>158
今はナカポツに通ってて
ニート歴が2年でブランクが長いし、検査をして障害が見つかる前まではずっとクローズで働いてたけど
20代後半ぐらいからスキル不足や振る舞い方が原因なのか邪険に扱われたりバカにされる事が多くそれが原因で、
ここ10年ぐらい前から仕事に就けたとしても短期間しか続かなくなる事が多くなり障害者枠でもいきなり
一般就労となると上手くやっていける自信がないし
一般就労に行く前にA型に行って慣らしてからのほうがいいかと思って自分のほうからA型の事を支援員に聞いてみたら勧められた。
0168優しい名無しさん (ササクッテロル Sp05-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:38:31.50ID:C5KzCGJap
事業所を通さない縁故採用で、就職先決まったし、先方から明日からでも働きに来い、と言われてるのに、

中ポツ・ハロワ障害者雇用担当・事業所と4人で面談、障害者枠の求人票出して頂く、紹介状・履歴書・面接を経て採用。

このペースだと、最短で、勤務開始日が、7月1日。もう、超めんどくさい。

事業所に行く交通費・体力・メンタル奪われるのが勿体ない。だから、極力もうサボる。事業所に金を1円でも搾取されたくない。

なら、最初から、求職活動しとけば良かったよ。フツーに。何が働き方改革だよ、ふざけんな。

でも、しっかりと就労移行支援を円満で契約解除しておかないと、もっと拗れるからなぁ。まあ、頑張るよ。
0169優しい名無しさん (ワッチョイ bd4f-ZHMJ)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:14:11.40ID:CDkxTnM40
景気が良すぎてアホみたいに就職していく
俺は入ってまだ1ヶ月なのでまだまだ
この売り手市場を逃しそうでとても怖い
まあ超長期不況だった日本だから短期的に悪くなることはあっても長期的に悪くなるとは考えにくいが
0170優しい名無しさん (ワッチョイ bd4f-ZHMJ)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:23:35.25ID:CDkxTnM40
A型が普通のバイトより採用されやすいって本当だろうか
俺の経験上どっちも変わらん
障害者雇用ってのは様々な支援や配慮を受けられる
それはすなわちインセンティブだから額面上は同じ賃金同士の比較だと
一般人雇用より障害者雇用のほうが待遇は上だ
だから障害者雇用は競争率が激しい
0176優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-jgoz)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:17:53.50ID:JknOUoe3a
就労移行支援ってなんなの?って思えてきた
二年間訓練するなら
二年の間にバイトでもできるようにしたほうが遥かにマシじゃないか
就職を目指す人が通うのかな
0177優しい名無しさん (ワッチョイ d580-9z6f)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:37:45.02ID:NHFZASTW0
就労移行支援は
・(資格とか取得して)自身の技術の底上げ
・企業に就職後の定着支援
ってのがあります。
特に後者は会社に言えない不満を前居た就労支援職員に吐露を吐き間接的に就職した会社にクレーム入れる仕組みです
ですので「精神障害者雇用再就職のスレッド」でレスされている「社内で仕事が無い」と言った問題は起こらないと思います
0178優しい名無しさん (ワッチョイ 5db3-aRmp)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:58:15.48ID:WwiogKxY0
交通費無料 資格無料 弁当無料 飲み物無料 で月に2万程度金が入る

これ他から聞いたけど怪しそうな雰囲気

週に1回顔出すだけでも金を貰えるみたいだ
0179優しい名無しさん (ワッチョイ d6a5-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:00:14.68ID:JQJ4nVb30
>>176
二年の間にバイトでもできるようにするのが目的
バイトの仕事すら出来ない人間が多数なんでね
ただそういう奴が漫然と二年通っても何も成長しないのも現実
必要なのはスキルではなく自主性と協調性なんだよな結局
そこに気が付いて取り組めるかどうかが分かれ目になる
0180優しい名無しさん (ワッチョイ 65b3-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:01:28.20ID:LojmfpMQ0
ってか、50超えた、いい年したおっさん。敬語も使えないし、会話のキャッチボールも無理だし、滑舌悪くて呂律も回らず、何喋ってるか聞こえないし…

って人、週5日フルで入ってるから、マジ大丈夫かって思う。人として無理だろ。

あと、ハゲ散らかしたおっちゃん(落ち武者)、聴覚障害、プラス精神… は、居場所作り。どうみても就労より介護サービスが必要な域。

そういう人見てると、自分は、発達障害(二次障害として、そううつ)止まりで、ホント幸せって思える。不謹慎だけど。
0181優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-jgoz)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:01.71ID:JknOUoe3a
確かに自分はバイトすらむりだなあ
無理やりバイトに飛び込むか就労で訓練するか
どうだろなあ
0182優しい名無しさん (ワッチョイ d580-9z6f)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:32:08.74ID:NHFZASTW0
>>180
就労移行支援によっては先ずは自身の病気と向き合い折り合いをつける所もあったなぁ〜
取り合えず近くの就労移行支援に片っ端から電話して見学して自身に合った所を探すと良いよ

(半分ステマになるけど…)ウェルビーは全国展開している就労移行支援の一つだし体験してみたら?
(おいらには指導内容が「おとなの幼稚園」だったから別の就労移行支援を利用していますが…)

以下はウェルビーのサイト
https://www.welbe.co.jp/
0183優しい名無しさん (ワッチョイ e9e3-bJb4)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:32:19.80ID:A+6WUytg0
>>182
おとなの幼稚園じゃない就労移行支援が知りたいです
0184優しい名無しさん (ワッチョイ ebeb-4kQ4)
垢版 |
2018/06/07(木) 03:58:40.18ID:bnNWHupf0
>>177
定着支援で企業と交渉してくれるの?
どんなことも企業が正しいお前は間違ってる終わるじゃん

求人票と勤務時間や待遇が違うから相談したけど
役に立たんかったぞ
0186優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-IqUJ)
垢版 |
2018/06/07(木) 06:43:59.20ID:Dd28o9490
>>179
>>必要なのはスキルではなく自主性と協調性なんだよな結局
そこに気が付いて取り組めるかどうかが分かれ目になる

すごく同感。
就労移行に通ってたまにPCスキルを身に付けたいとか言ってる人いるけど大間違い。
せいぜいタイピング練習かサンプルデータの入力程度しかできない。
自分が通ってたとこはExcel講座すらなかった。

利用者でもすごい受け身体質で、自己発信できない人とかもけっこういた。
他にもいい年したオジサンで昨日は個別訓練をやったんだから
今日は別の事をやらせてくれとか頼んで、スタッフに咎められてたりとか。

あと最大の勘違い人間は、就労移行に通ってれば
スタッフの誰かが就職先を見つけてくれるだろうと思ってる人な。

>>180
過去スレでも時々その類の書き込みあったけど
ある程度の年齢にたっしてれば無理せず生保を利用してもいいと思うんだけどな。
仮に就職決まっても、そこで適正なコミュニケーションとれずに辞めて、また精神病むってことになりそう。
やっぱり世間体やプライドとかあるんだろうね。
0188優しい名無しさん (ワッチョイ e1e7-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:41:58.53ID:xK1p4w5x0
>>186
>就労移行に通ってたまにPCスキルを身に付けたいとか言ってる人いるけど大間違い。
>せいぜいタイピング練習かサンプルデータの入力程度しかできない。
>自分が通ってたとこはExcel講座すらなかった。

そもそも少ない職員数の中で、SST, カウンセリング等の社会・福祉的なスキルや
事務作業スキル、ITスキル等、なんでもかんでもカバーしてるはずだという発想自体が
常識的にありえないってところに気付かないとな
職員の能力によって事業所ごとに特色が違うのは当たり前
雰囲気も大事だけど、どんなスキルアップができるかチェックした方がいい

事業所によっては、ちゃんとしたPCスキルを持った職員がいるところもあるし
ITスキルを謳う事業所もあるから、そういう所を探すといい
ちなみにExcelをやりたいんだったら、Excelしかできない所はあまりお勧めしない
プログラム(VBA)も学べる所や
(Excelと関係無いけど)JAVAとか他のプログラミングも可な所を探した方がいい

Excelやりたいにしても+αのITスキルを持った職員がいないと融通が利きにくいし
本当にデータ入力程度のExcel講座で終わってしまいやすいからね
0190優しい名無しさん (ブーイモ MM05-9+jd)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:46:53.61ID:NoxUykp4M
いうて「こんな奴本当にいるんだ」っていう奇行種でも就労移行支援の中では優等生になっちゃったりするからな
就労移行支援ってそういう場所だから
0192優しい名無しさん (ワッチョイ 51b3-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:48:41.67ID:UKJcZ1Nj0
最近、常勤の女性の2人めちゃくちゃ仲悪くなったなぁ。フランクな会話さえも休憩中しなくなったし。

1人(管理者)は、とにかく障害者に寄り添いたいタイプで、24時間この仕事が生きがいって感じ。健常者と障害者って区別を明確にしている。

もう1人は、娘さんがかなり重度の(身体)障害者で、あえてそっとして置いてくれる。でも、当事者としての立場を1番しっかり理解してくれるし、プライベートでの福祉関係のコネが超強い。

まあ、2人ともイイ人だし、コミュ力ある私なので、2人とは上手くやってるけど、こういう事業所の人間関係って些細な方針の違いによって、大きくヒビが入るんだなぁ。
0194優しい名無しさん (スッップ Sd33-ynCR)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:29:04.92ID:O9noGsd1d
>>176
通所の実績を作るため。
合同面接会とかで支援員に後押ししてくれる。

企業がいうには、
「個人」で面接会を受けて採用になったはいいけど、
就業時間をこなせずに辞める人が多くて信用できないから、
「事業所」で確実に通所している人を求めてるらしい。

障がい者なのに無欠勤が希望とか、
障がい者に対する配慮って何だろう、っていつも思う。
0197優しい名無しさん (ブーイモ MM05-9+jd)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:48:57.69ID:NoxUykp4M
ていうか障害者なんて言えば聞こえはいいが(いや良くないが)
つまるところただのキチガイだからな
普通の社会に出てこられても迷惑なんでA型やB型にいって身の程知りながら一生ただ生きてるだけの人生送って欲しいね
0199優しい名無しさん (ワッチョイ 51b3-8Kkk)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:51:32.53ID:VTmJX1tZ0
週5日1ヶ月まったく欠勤しませんとは約束できないもんな 日数減らして体調整えるしかない 短時間勤務のオープン就労の求人がないもんだからもうしょうがないクローズで応募しまくってる 事業所に体調整える能力はないからどうしようもない
0200優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/07(木) 15:54:12.76ID:sZyn6E/7a
自分も就労通おうか迷ってる
やっぱり一番の問題は体調
短時間のバイトならと思うところもあるが
正直それすらもうまくいくかわからない
運よく3ヶ月続いて慣れる可能性もあるがそこまでたどり着くのが地獄

就労は給料無いらしいから
訓練と割りきっていくしかないが、どうせいくなら楽しく気楽にやりたいから
かわいい女の子が沢山いて知り合いになれるなら通いたい

キチガイばかりなら
もっと体調悪くなるかもしれないからいけないな
0201優しい名無しさん (ワッチョイ 414f-mrva)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:42:22.39ID:+5hDwPh00
入る前に見学いくつか行ったけど
事業所によってどういう人達が集まるかが全然違うよ
生まれながらのガチ生涯系が集まるところはやっぱりそういう人だらけだし
俺が今行ってるところはそういうのは少なくて障害の程度は軽い部類の人ばっか
デイケアにいるようなねちっこい性格のサイコパス系もいないし
極めてまともだと思われる
0204優しい名無しさん (オッペケ Srdd-Bh7J)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:17:41.33ID:JSRxsFsgr
>>201-202
いや実際まともだと思うしそういう言い方してもいいと思うわ
ガチ生涯系の人が集まる所は必然的に講座の内容もレベル低くなるし、就職率も0か僅かだろうし、それがまともな就労移行支援とは思えないな
今まで就職した人がゼロ、もしくは数人レベルの極わずかな事業所は悪しき就労移行支援と言っていいかと
0207優しい名無しさん (ワッチョイ 41af-r24W)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:05:27.74ID:S1vr2W/I0
JR系列の企業はやめとけ。
元国鉄の文化がまだまだ残ってる。良い例がJR西日本の日勤教育だ。

具体的には作文・レポートの作成を一日中させ、トイレに行くのも管理者の許可が必要で、
敷地内の草むしりやトイレ清掃などを命じるなど、いわゆる「見せしめ」、「晒し者」にする事例もあれば、
個室に軟禁状態にして管理者が集団で毎日のように恫喝や罵声を浴びせ続けて自殺や鬱に追い込んだ事例もある。
0208優しい名無しさん (ワッチョイ 215d-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:09:09.25ID:fF4/bEgN0
>>206
2年ってのは最長期間の話(必要性が認定されれば+1年の場合もある)
数か月くらいで就職決まって出てく人もいる
0215優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:29:50.54ID:90Meer3ka
病院で診断書もらえば役所通さなくても就労施設に行けば訓練させてもらえますか?
役所で手帳を申請する前に施設に通えるかためしたいです
わざわざ手帳とったのに施設に通わずに普通にバイトすることになったら
手帳いみないので
やっぱりそういうのはムリですかね?
0217優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-5A7u)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:29:33.79ID:vDLqqB0a0
>>215
精神障害なら医師の意見書でおけ
手帳の有無は定着数による加算対象にしやすいかどうかだから、手帳をごり押ししてくる事業所はやめとけ

ちなみに身体か知的なら手帳いるからな
0218優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-5wpH)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:33:03.35ID:klW5s2U/a
>>215
通えるか試したいだけなら何もいらないんじゃないかな。
手帳云々は正式に利用しますってなってから考えればいい話だよ。
実際正式利用始めてから手帳取得の手続きする人もいるんじゃなかったっけ?
俺は申請中の状態で入ったけど。

あと障害者のレッテルを貼られた、みたいな心理的抵抗がないなら手帳取っといたほうがいいと思うよ。
必要ないときは隠してればいいんだから。
0220優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:38:24.77ID:90Meer3ka
>>217
発達ですが、役所と病院で手帳を取らないと通わせないとしつこく言ってきます
役所で手帳はとらずに施設を利用できないか聞いたら、病院のケアワーカー?呼んで相談するとか言い出して
なぜか手帳取らす方向にしたがります
自分は手帳無しで試したいとずっといってるのに
医者にも お前なに変な事いってんだ?とか 誰がそんな事いったんだ?
と言われたけど、自分は手帳取らずに進めたいと最初から言ってるし
役所と病院と施設でなにかしらグルになってるんですかね?
その流れで診断書だか意見書の作成を以来したんだけど
別に手帳の申請なんか役所通してせずに
そのまま施設で聞けばいいかなと思ってます
役所と病院無視して
自分としては就職したいとか今は微塵も考えてません
手帳取る前にまずは動ける体かを確認するのがどう考えても先のきがします
手帳でサービス受けられるといっても自分はほとんど公共の乗り物使わないので意味ないですしね
0221優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-gTGM)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:41:54.89ID:90Meer3ka
体調的にバイトすら厳しいのでまずは生活リズムからと考えて
就労移行にたどり着きました
0223優しい名無しさん (ワッチョイ e1e7-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:37:44.40ID:IGB6pYoS0
>>215
>>220
いろいろ勘違いしてると思うけど
就労移行支援事業所に通う時に必要なのは手帳ではなく
障害福祉サービス受給者証
手帳は、診断から半年待たないと交付されないけど
受給者証は、早い所は診断書取って申請したら1週間もあれば出してくれるし
気の利く所は受給者証届く前に訓練開始でいいよって事もある

受給者証で、役所が代わりにお金を払ってくれる仕組み
受給者証が無しで訓練を受けるとしたら1日1万円くらい取られるぞ
ほぼ全員が役所を通して申請をする

施設に通えるか試したいってのは
どっちにしろ最初の2か月は暫定期間で
それを乗り越えられたら本支給になるから
個人的にそういう事をする必要はない

ま、大抵の施設には見学や体験(1〜5日程度)はあるから
それやって決めたら
もっとやりたきゃ1日1万円払いながら受けたらいい

ちなみに手帳は公共交通機関だけではなく
美術館や博物館・プールなど様々な公共施設でも無料になったり
割引になったりするから便利ではあるぞ
0224優しい名無しさん (ワッチョイ 81b3-voL8)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:07.29ID:3UKkbpuq0
今晩は言いたい事を勝手に言います。
定着支援て何だかな定着支援があったからある程度の期間会社で働けたと思うけど
正直底辺の労働に従事させておだてたりなだめたりしてコントロールされた感じ
「あんな大きな会社入って」と言っていたけど後になりある人からあそこブラックだよ
と聞きました。正直まともな人に相手されないから障がい者を戦力化してるのかな
会社の偉い人に福祉関係者が媚びてるしその偉い人が、ウチは障がい者の雇用が多いと
役所に誉められたと言ってました。
0225優しい名無しさん (ガラプー KK8d-vXDr)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:24:52.49ID:v/J64aDDK
>>223
前に支援員の人から、
A型を利用するのは福祉サービスを利用する訳だから切符みたいなものが必要になってくるからその手続きをする為に来週役所に行って聞き取りをするって言ってたけど、
その切符みたいなものっていうのが障害サービス受給者証手帳の事かな?
0226優しい名無しさん (ワッチョイ e1e7-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:52:00.21ID:PcaCniGY0
>>225
そう
障害サービス受給者証
最後に「手帳」は付かない

手帳っていうのは、
精神障害者保健福祉手帳とかの事
もらっとけ
病名とか等級にもよるが
医療費助成制度の申請もできて
病院で保険診療の自己負担額がほとんど0になる
精神科だけではなく、歯医者も眼医者も
治療+薬が無料だぞ
0227優しい名無しさん (ワッチョイ 1312-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:16:38.69ID:Rl0Kk3rK0
>>226 それは違うだろ?精神病は精神病だけだろ
全部医者無料になるわけないだろ
0228優しい名無しさん (ガラプー KK8d-vXDr)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:23:03.75ID:v/J64aDDK
>>226
精神障害者保険福祉手帳は昨日役所に行って取得した。
今回が初めてで3級だった。
ウチは非課税世帯だから
NHKの受信料が免除になって、ケータイ代も割引サービスが使えるとの事ですぐに手続きをしてきた。
自立支援医療受給者証も取得しといた。
0229優しい名無しさん (アウアウカー Sa2d-5wpH)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:24:54.71ID:MTQVuebda
等級によってはそうなるのかな?
あるいはナマポと混同してるのか。
3級だと手帳自体には医療費の割引はなくて、自立支援医療で指定の病院・薬局だけ1割負担だよね。

まあいずれにせよ手帳取って特にデメリットはないと思うけどね。
メリットも微妙っちゃあ微妙だけどw
0230優しい名無しさん (ガラプー KK8d-vXDr)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:32:02.72ID:v/J64aDDK
>>229
そうだな。
指定病院と指定薬局のみ
1割負担だな。
2級、1級だとどの病院、
どの薬局でも1割負担で済んだりするのか?
公共交通機関の割引はバスのみで半額の運賃で利用出来るけどバスを利用する事は無いと思うし、
自分の地元で割引サービスがある施設は利用してみたいとこが無いなw
0231優しい名無しさん (ワッチョイ 1312-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:33:02.56ID:Rl0Kk3rK0
>>229 地域によってサービスが違うんじゃないかな?
減税は全国一律サービスだけど
0232優しい名無しさん (ワッチョイ 1312-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:49:45.65ID:Rl0Kk3rK0
↑関東在住者
角川書店著時をかけるまこと(まぁ)
マーニー(まぁ)
0233優しい名無しさん (ワッチョイ 1312-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:50:50.95ID:Rl0Kk3rK0
↑関東在住者
角川書店著時をかけるまこと(まぁ)
マーニー(まぁ)
健常者でネットでダラダラコメントしたい奴のメンタルヘルス掲示板乗っ取りだ
0234優しい名無しさん (ワッチョイ 9b98-5NZz)
垢版 |
2018/06/08(金) 03:20:39.20ID:jBEtWfr90
>>227
市区町村によって追加サービスがあるからな
例えば名古屋市だとバス地下鉄のフリーパスがもらえるし、市外在住だと半額パスがもらえる
大阪市も市内在住ならフリーパスがもらえる
うちの市は残りの1割を市が負担してくれるから実質タダだよ。
風邪薬とかたまに処方してもらうけど処方代なしの実費だから300円いかない。
歯医者とかも無料の自治体があってもおかしくない
0237優しい名無しさん (オッペケ Srdd-b7WA)
垢版 |
2018/06/08(金) 06:57:13.20ID:UcXLDz/Ur
>>231
地域によって違うよ。自分の住んでる隣の市は左派の市長なので凄く福祉サービスが充実してる。余談ですがその代わりアスファルトの道路がボコボコの所が多いけどね
0238優しい名無しさん (ワッチョイ e1e7-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:47:59.68ID:PcaCniGY0
>>236
手帳無しで受給者証だけ申請の人も診断書とか必要だぞ
精神障害者手帳を申請できるのは半年後からだから
受給者証を先に取る人は診断書を役所に持っていって
証明しないといけない


初めて申請する人が躊躇う理由としては
診断書の値段が高いとかだろう
うちの病院は7千くらいだが
知人の病院は2万と結構ばらつきもある

それに発達障害とかお金の計算ができないとか
将来予測が苦手な人も多い障害もあり
近いうちに診断書代なんて軽く回収できるなんて考えもしなかったりして
目先の金額だけで判断しちゃったりする
0239優しい名無しさん (ワッチョイ e1c9-Az9J)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:54:55.79ID:JF+qjC3w0
【お前らに対する世間の評価はこんなもん】

長男重体 殺人未遂疑い父親逮捕

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180607/2000000810.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

7日午前、大阪・堺市に住む66歳の父親が自宅で28歳の長男の首を絞め、意識不明にさせたとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。
これまでの調べで父親は、知的障害がある長男の言動に悩んでいたとみられ、警察が詳しいいきさつを調べています。

7日午前9時ごろ、大阪・堺市北区東浅香山町の住宅から「夫が長男の首を絞めた」と女性の声で通報がありました。
警察などが駆けつけると、この家の長男の庄田祐真さん(28)が2階の部屋に倒れていて病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

警察は、家にいた庄田さんの父親で自営業の伸一容疑者(66)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
父親は、警察の調べに対し、
「朝、長男を起こそうとしたら、つかみかかられたので、両手で首を絞めたあと、近くにあったタオルを使って絞めた」と供述しているということです。

これまでの調べによりますと、この家は3人暮らしで、母親は「長男には知的障害があって最近、大声を出すようになり、父親は悩んで専門の医療機関で受診していた」と説明しているということです。
警察が詳しいいきさつを調べています。

近くに住む30代の女性は、「障害のある息子さんが大きな声を上げたり、家の中で跳びはねているような音がよく聞こえていました」と話していました。
0241優しい名無しさん (ガラプー KK8d-vXDr)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:50:38.99ID:v/J64aDDK
>>234
幼少期名古屋に住んでたけど、3級でもバス・地下鉄のフリーパスもらえるの?
名古屋に住んでた頃のほうが楽しかった思い出があって今もたまに名古屋に行く事があって最近知ったんだけど基幹バスって、
名鉄だけじゃなくて名古屋市交通局のバスも運行してるんだな。
俺が住んでた当時ヘッドライトの間と間のとこに
「ミッキー」って書かれたバスが走ってて、
ボディーカラーが確かベージュで「ミッキー」って書かれてたバスが名古屋市交通局のバスだったのかなと最近になって思い出した。
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 414f-mrva)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:42:18.88ID:lctdjhw60
いや一応きちんと通えて何か社会に貢献できるなら
どんな障害があろうと普通に会社に入れるってのがバリアフリーだろ
>>180こいつの言ってることなんて明らかなただの差別じゃん
週5きちんと通えてるなら障害は別にしてまともな人間だろ?
お前らの人気意識が低レベルすぎて呆れる
0247優しい名無しさん (ガラプー KK8d-vXDr)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:03:55.93ID:v/J64aDDK
>>246
引山懐かしいなw
確かバスの車庫があったと思うから終点で引山ゆきのバスに何度も乗った事があった。
3級でもフリーパスもらえるんだ。
名古屋は公共交通機関が充実してるもんな。
因みに俺は隣の三重県に住んでるけど公共交通機関のサービスだと三重交通のバスのみ半額の運賃で利用出来るだけだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況