先日質問をさせて戴いたものです
レス戴いた方々、本当にありがとうございました
おかげさまで少しだけ気持ちが落ち着いてきましたので
改めて書かせて戴きます

○重い鬱病との診断、医師からは退職希望ならどのタイミングでも診断書を書くよ
と言って戴いた
○直属上司に、鬱病の診断だったので退職したい、いずれ診断書も出しますと告げて
( 或いはこの時に上司に診断書を渡す)離職日を相談し決める
○例えば、なんとか踏ん張り7月までは出勤し、7月末日を離職日と決めて、離職日を含む4日間に、欠勤届けを出しておく
○欠勤届け4日間内に会社に電話をして、傷病手当金の3ページ目を記入して送ってください
と連絡する
○翌月届いた、書類に自分で書くところと、医師に書いてもらうとこを済ませ、健康保険協会に郵送する

これで落とし穴、落ち度はないでしょうか?
お時間ありましたら恐縮ですが教えてください
また、先日と同じような質問になってしまいますが、「医師が退職もやむえないと認めるような、鬱病なのに欠勤届け4日間までの約一ヶ月
働けるのはおかしいのではないか?まえもって届ける健康上の理由での労働不能日なんかおかしくないか?本当なら今すぐにでも休まないといけないはずだろ?」
と指摘されるかもという私の懸念は、会社総務部、健康保険協会、両方に対して
大丈夫なものなのか?ということが不安です
先日は親切丁寧な方に、もし手術日の予定があるのなら、それまで働けるという理屈はないだろうと、わかりやすい例をあげて戴いたのですが、鬱病の場合で、健康保険協会側、会社側にも
大丈夫なのか不安で仕方ないのです
もしその時に、支給頂けないとなると。。てところです。
それもあって休職からをおすすめして戴くレスがあったことも重々承知の上で