X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 57ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:26:56.24ID:sz+CQFCA
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 56ヶ月目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521801622/
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:23:19.95ID:kYftDiP7
>>256
え?そうなんですか。知りませんでした。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:54:55.72ID:q4hM7n8+
>>257
一様、退職前に計算をしたり
調べたら、社会保険料の月額と電話でケンポの人に言われたよ。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:03:25.60ID:kYftDiP7
>>258
ありがとうございます。調べてみます!
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:02:26.62ID:z2vWIcAL
手帳3級持ちです。
失業保険で主治医の意見書なしでも300日給付はもらえるらしいけど、その場合でも障害者窓口になるの?
それとも一般窓口となり月2回の求職活動が必要ということになる?
給付期間が300日になるということは就職困難者と認められるということだよね。
ちょっとわからずモヤっとしてしまうので教えてください。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:18:18.38ID:am6VMr2W
質問続きですいません。
7月31日で休職期間満期で退職になります。
8月1日に通院で診察を受けるのですが保険証は退職前に申請出来るのでしょうか?
色々調べましたが詳しくわからず不安です。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:14:01.36ID:YsX9Xqbh
>>262
見れないのでお願いします
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:21:08.70ID:cCnVrEVN
退職前に受診したらいいのに
国保にするにしても時間かかるよ。一度全額自費負担で後から戻ってくるけどさ
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:46:09.13ID:YsX9Xqbh
>>264
そうなんですかありがとうございます。。

1、2周間に1度診察してるので
先払いになりそうです
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:37.70ID:YsX9Xqbh
>>264
調べたら即日発行できるそうなので
大丈夫そうです
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:49:43.83ID:oA2TqPnl
>>266
え?どういうスケジュールでいくの?
国保の保険証は離職票とか退職証明とかが必要だけど
それは退職日の7/31にもらえるのかな?
それ持ってすぐ役所行って、「明日から使える国保の保険証」もらえるんだろうか?

私が手続きした時は、もう退職してたので
「保険証は明日~明後日郵送しますが、急ぐなら今日から使える仮の保険証を発行します」
ってやり方だったけど、未来の日付けで発行してくれるかどうかはわからない

8/1に役所に行くなら、朝から役所へ行って保険証(仮)発行してもらって
その足で病院へ、という、非常にあわただしいスケジュールになるけど大丈夫?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:16:01.73ID:YsX9Xqbh
>>267
8月1日の予約を変更してもらおうと思います。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:24.60ID:cCnVrEVN
>>268
いや、薬足りなくならないのかな?
0271260
垢版 |
2018/07/08(日) 13:54:05.11ID:ZS8NvaGG
どなたか
>>260
教えてください
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:00:16.19ID:oA2TqPnl
>>260
障害者枠で就職するなら障害者窓口
障害者手帳を持ってても一般枠で就職するつもりなら一般窓口
就職困難者と認められていれば障害者でなくても就職活動実績は月1回でいい
0273260
垢版 |
2018/07/08(日) 14:16:40.12ID:ZS8NvaGG
>>272
ありがとうございます。
精神障害者福祉手帳を持っていれば就職困難者認定。
障害者枠応募には障害者窓口が窓口となり主治医の意見書必要。
一般枠応募だけする場合には一般窓口が窓口となり主治医の意見書不要。
いずれの場合も就職活動実績は月1回でよい。
以上でよいですか?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:23:08.65ID:oA2TqPnl
>>273
障害者手帳を持っていれば自動的に就職困難者つぃて認定されるのかな?
そこはハロワによって違うらしいから、ちゃんと自分から提出して
確認したほうがいいよ
あとはその通り
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:48:47.79ID:YsX9Xqbh
>>269
>>270
>>267
すいません体調悪くて中々うまく返せず、、
離職標、退職証明が面倒になりそうですね。
薬は前倒し変更なのでどうにかなると思います。
0276260
垢版 |
2018/07/08(日) 14:59:25.07ID:ZS8NvaGG
>>274
>障害者手帳を持っていれば自動的に就職困難者つぃて認定されるのかな?
えっ!そうなの?過去スレか別スレかで主治医の意見書がなくても手帳だけで300日給付になると見た。
もしかして給付が300日なるのと就職困難者に認定されるのは同義ではないの?
ハロワで確認すればよいのだろうけど、退職時期に遠方へ引っ越すので転院と国保への切替とハロワの手続きが面倒いことになりそうで。
主治医の意見書が不要ならそれで済ましたいなと。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:10.33ID:F/zJPYH0
>>275
退職日の翌日が社保の喪失日になるので
離職票や退職証明が無い場合は
役所の国保窓口の人から会社に電話してもらえば
即日国保に入れるけど
自立医療の変更もすぐしないとダメだよ。
なので、31日までに通院して
薬を多めに貰うといいよ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:19:55.63ID:OiRe8X70
協会けんぽ加入者は年金機構事務所で
資格喪失証明書を発行してくれるから
それを役所へ持って行け

電話で確認して加入なんていつの時代だよ
そんないい加減な対応は役所はしない
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:15:41.07ID:YsX9Xqbh
>>277
>>278

なるほどちょっと意見が別れ頭が混乱しそうですが、、
離職票と退職証明を31日までに手元にあるように
自宅に書類来なければ会社に連絡したいと思います。

あと自立支援医療はまだ加入してないので加入もしたいと思います
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:41:48.55ID:F/zJPYH0
>>278
ケンポ組合がそれで良いと言ったから
今年の6月に手続きを役所でしてくれたぞ。
記号と番号をちゃんと伝えたらな。

おまえ、実は、保険加入の条件で
働いたことないだろうww
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:41:06.86ID:YsX9Xqbh
>>281
すいませんIQ76しかなく
発達障害の疑いもあるアホです。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:44:23.55ID:rKldO/+v
約束の地でエイブラハム イサク ヤコブに子孫を与えよう
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:57:05.17ID:rKldO/+v
ヌードモデルを探すときは10代歌手募集と広告を出す
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:41:03.08ID:fzSMVj9g
>>284
ずっと週いち。多い方かな?
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:37:42.48ID:baKeI7lp
>>286
それは多いですね、めんどくさくないですか?自分は2週間でも嫌ですが傷病手当のために我慢してます
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:14:42.58ID:5ympWo9t
>>287
面倒というよりお金が掛かって金銭的に厳しい。今は自立支援を利用しているから大丈夫だけど。
でも自分の場合は先生に話を聞いて貰えることで安心できた。だから週一で良かったかなと今は思ってる。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:28:34.66ID:2tOu5JbZ
昨日保険証切り替えで相談したのものです
とりあえず診察を1日から1週間後の8日に変更しました。

1週間でどうにか手続きしたいです
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:58:35.75ID:r35S0CAx
>>288
でも、傷病手当もらってるんですよね、それでも足りないんですか?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:49:00.06ID:xy/Ue4lm
>>289
社会保険の失効証明さえあれば
すぐに仮証明出してくれるから大丈夫だよ
お大事に
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:58.92ID:2tOu5JbZ
>>291
お言葉ありがとうございます。
解雇で申請や傷病手当てがこれからどうなるか不安ばかりです。
でもアドバイスで少し安心しました。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:52:57.75ID:b69TxBRI
傷病手当て出るの遅いとこあるよ
退職後の手当て申請したけど、2ヶ月後だったよ
貯金ないとキツいと思う
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:08:11.04ID:PF/BsgZW
退職日からカウントして、振り込まれたのが2ヶ月後?
貯金無いとダメってなんか本末転倒感あるな
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:57:29.05ID:b69TxBRI
自分とこはそうだった
まあ翌月は給料出たし、1ヶ月分の生活費があれば乗り越えられたけど
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:09:51.84ID:PF/BsgZW
2ヶ月ならまぁなんとか、3ヶ月は死ぬかも
メンタル病で2回目だから、審査落ちの可能性もかなりある
その状況で穏やかに心を休めて加療せよという無理ゲー
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:07:50.28ID:r35S0CAx
なんでそんなに遅いんだよ、おれなんか毎回2週間だ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:39:50.14ID:5ympWo9t
>>290
足りませんよ、自分の場合は。
だって傷病手当は給与より少ない。
もともとの給与でもギリギリの生活だったから。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:15:57.25ID:+qsbaZvt
>>299
そんなんですか、ちなみに支給額はいくらですか?自分は月17くらいでなんとかやってますよ
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:22.34ID:b69TxBRI
地方かどうかとか家賃とか
実家かどうかとか、扶養家族いるかどうかとかによって
やっていけるか違ってくるだろ
本人が厳しいと言ってるんだから、厳しいのかなと思えばいいだけなのに
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:58:49.09ID:5ympWo9t
>>300
おかしいですか?その位はわかっていますよ。足りませんかと聞かれたので答えたまでです。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:11:46.65ID:G1tMbExQ
>>301
退職してもらってるのかな?私は休職中にもらってた時18万くらい支給されたけど、そこから会社に税金やら社保年金等毎月支払いがあって手元に残るのは11万くらいだった。家賃やら払ったらもう足りなくて貯金切り崩しだったな
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:14:16.80ID:vdsYPtg+
いつまでも
あると思うな
親と傷病手当金
時が経つのは早いなあ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:44:27.77ID:lmdDLwl/
傷病手当て終わって、就職困難の失業給付も終わりかけ
カウントダウン始まってる
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:00:54.49ID:+x8pNUzM
>>307
傷病手当てから
年金に切り替えなかったの?
仮病で、困難給付を受けてるんか?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:07:00.70ID:5iurnsN3
まあ、ほとんどのやつが仮病みたいなもんだろ、うつ病なん気の持ちようだしな
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:12:31.75ID:lmdDLwl/
精神で年金なんて簡単におりないひ
年金だけだと生きていけないからね
仮病かな
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:41:25.49ID:+x8pNUzM
広汎性発達障害+ボーダーの知的を認めたよ。
普通を装っていたけど、疲れたんで
年金生活したい。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:13:21.65ID:5FpnFlrk
仮病でナマポの方がよくね?
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:36:58.56ID:Gx1p/wXG
社労士に50万くらい報酬払えば楽勝
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:37:26.76ID:urBer7W4
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:39:04.50ID:lmdDLwl/
障害年金の額じゃ二級でも生きていけないわ
実家戻れば可能だけど
ド田舎だから周りの目が恐ろしい
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:00:41.90ID:+x8pNUzM
社労士なんていらん・・・
ハイエナみたいなもんだから。

同居で、もう一人が一級だから
色々とナマポ出すと
減額になるので、年金目指します。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:48:16.03ID:QbzYmmRW
そうそう仮病ナマポが一番楽でいいよな、おれもそうしよう
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:12:12.92ID:qHFbLcZP
公務員試験合格後に会社辞めて傷病手当を内定貰う日まで受給することって可能?
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:23:07.51ID:OiT+YYI0
傷病手当金は「働けない」という前提で貰うものだから
「これからここで働きます」と主張する就活を同時進行するのはマズくねーですかね?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:41:35.69ID:AWw27HjS
>>321
法的に問題ないか、社労士か弁護士に相談した方が良いよ。入社前に健康診断の結果も提出するはずだから、思わぬことにならないように。

障害者採用ならまた別の話だとおもうけど。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:36:45.16ID:nl86u0Cs
申請書3ヶ月分、7/1に出したんだが、まだ通知こないのだが、そんなもんなのか?
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:57.74ID:OiT+YYI0
向こうに到着してから営業日で10日が内部目標とか聞いた
月曜着なら来週の頭になるんじゃないかな、今週末もギリあり得る
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:24:05.82ID:NEBzop7m
>>325
どこに出したの?
健保に直接郵送したなら、健保の営業日を参考にできるけど
会社になら、会社が事務処理するのに時間かかてるってこともあるよ
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:47:30.14ID:9nTf7D8O
2017年3月に適応障害で傷病手当金をもらいました
2017年4月から2018年5月までは働きました
2018年6月うつ病になりました

この場合6月しか傷病手当金は貰えないのでしょうか(受給期間が1年半のため)
それとも、うつ病と適応障害は違う病気として扱ってもらえるのでしょうか
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:24:07.50ID:OiT+YYI0
可能性はゼロではないが、たぶん無理だろうと思う
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:34:23.45ID:irxRSf7q
>>328

適応障害障害は、傷病手当ての対象にはならないから
そこは、器量で書き換えてくれるんだけどな。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:44.84ID:zq5toyn9
それぐらいでナマポ通るか?
たかが鬱と適応やろ
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:24:36.61ID:8p9eEGK7
仮病の乞食ほどメンツにこだわって生ポを嫌がるんだよな
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:37:11.49ID:6U+TWSeH
生粋の育ちも悪い家だったらナマポでもいんじゃない?
恥の概念とかないし仮病上等なんでしょ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:40:02.72ID:0PH1tslR
もし貰えるならナマポより障害年金三級の方がいいんじゃね?
ナマポは制約厳しすぎるぞ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:14:22.26ID:Zw9k8lJP
>>343
簿記だよ、ヒョットコ
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:50:12.29ID:9LQJcBJp
2回目の傷病手当申請中なんだけど、支給額って変わる事あるの?
月によって30日までだったり、31日までだったりとカレンダーによる日数の変動はあるけど、基本の金額は同じですよね?
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:33:33.11ID:1x3xkVEI
一日いくら×要求した日数だぞ
そもそも月単位で数えてないから、一ヶ月の日数が変わっても何も変わらん
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:42:18.77ID:gpnFaDge
支給開始から半年たったけどそろそろ主治医から働けって言われそうで不安、病状安定してきたらすぐに言われるもんなの?
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:40.00ID:1x3xkVEI
言わないでしょ
病気かどうかの判断はしても、働くかどうかの判断は医者が口出すことじゃないしな
「働けますか?」って聞かれることはあると思うので、そんときに「No!」って答えりゃそれで終わりよ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:36:41.28ID:Lvh7n7b1
>>346
ありがとうございます。1日いくらの金額は初回支給から、ずっと固定なんですよね?
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:38:41.18ID:Lvh7n7b1
>>333
え?自分適応障害で支給してもらってますよ。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:33:47.22ID:Lvh7n7b1
>>351
良かったです。減ったりするのか心配でした、ありがとうございました。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:17:16.32ID:tg1ZcaUD
今月書いて貰ったら1年半終わりやわ…
300日失業保険狙ってるんだけど
ハロワ行って就職困難で申請したいって言えば医者が書く用紙貰えるのかな?
鬱病で手帳は持ってない
失業保険延長はしてあります
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:10:42.01ID:aIDj/2Nh
>>354
>>353

国民健康保険だと障害年金貰えるの2級からだから
中々申請通らないぞ
うつ病以外に発達障害などないとむり
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:42.05ID:GD150Ri4
会社から離職票が中々来なくて問い合わせたりしてたんだけど、結果的に1か月半後になりそうです。
障害者手帳と医師に意見書書いてもらうつもりですが、自分は45以上なので360日になる予定なんですが、
1年以内に受給を終えなければならないという情報を見るのですが、退職より1か月半もたってから手続き開始して
360日分もらい切れるんでしょうか。
ご存知の方おられましたらご教示ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況