X



精神障害者雇用再就職のスレッド108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 53c3-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 00:12:23.02ID:GHUnQSOX0
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

ワッチョイ有にするので !extend:checked:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527513955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0247優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:01:35.35ID:44u6L4Kta
>>243
当方も同じ業界ですw
事務です。
基本健常と一緒の扱いです。
休みにくいので、根性で通ってます。
通勤時間もかなり掛かるので。

学歴も高いし、能力も高そうですね。
自分は、ポンコツですが・・・
ありがとうございました。参考になりました。
0248優しい名無しさん (スププ Sd62-8+0T)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:38.29ID:rPHGLhbvd
>>232
私の地方はサポステとハロワが密に連携組んでるかなぁ。
サポステでは仕事の体験をする、コミュニケーションをとる練習はもちろん、自分はどんな仕事がしたいのか・できるのか・したくないのか・できないのかとか、ゲームみたいな感じで紐解いていくようなこともしてるはず。
ハロワでサポステの出張相談もしてるからなぁ。
サポステが合うか合わないかはやっぱり行ってみないと分からない部分ではあると思うから、気が向いた時に行くのもいいかもしれないね。
0249優しい名無しさん (ワッチョイ 427c-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:25:02.26ID:wtSmfxq20
社長は幹部たちを常に争わせる 賢明な戦略 幹部たちが結束して社長に逆らうことはない 
0250sage (エムゾネ FF62-ZIdh)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:25:33.62ID:A6wPp7WPF
>>228

>非開示で20年近く働いていたので
>一番ストレス

全く同感。
たぶん障害のことをなんとも思ってくれてない人もいる一方、
常に障害者として見てくる人もいるはず。
周りに精神はおろか、身体も全くいないし、長期間健常者としてやれてきた自負、
そして何より周りに溶け込んで一緒にやりたいという気持ちもあって、
健常者が望む(ステレオタイプ)障害者像を毎日演じているようで、頭がおかしくなりそう

「そのプライドがいけないんだ」という言う人もいると思うけど、
素で行くと必ず嫌われるタイプの人間に思われる
健常者としてやっていた時の長い経験から

障害者就労で多少は精神的に楽になれると思ったけど、
今度は望まれる障害者像に苦しめられている気がする
それを破壊することも出来なくないが、前例がないので賭けになる危険性
0251優しい名無しさん (ワッチョイ 427c-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:27:49.39ID:wtSmfxq20
矛盾から生まれた唯一しがらみのない存在 重用される

早く福祉の数合わせから解放されてね
0253優しい名無しさん (ワッチョイ ed1e-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:21:34.19ID:+rruQ2wK0
DODAチャレンジの面談行ったことある人に聞きたいんだけど、履歴書持って行った?
0255sage (ワッチョイ e1bd-ZIdh)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:53:39.47ID:Mysrkqs90
しかしよく派遣事務とか普通に選択できるな
派遣先の正社員や見ず知らずの派遣の人とやってて精神的にきつくない?

下に見られたり、小突かれたり
メンタル強いなぁと思うよ
0256優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd6-hNth)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:24:11.44ID:pdg7AHpTM
>>236
あいおい損保はオッサンでも行けるよ
ていうか損保や生命保険など保険業界は以前から精神障害者でも割と簡単に入れる業界だし。
時給も長く続けられれば1400円いくし正社員にもなれる最悪でも無期転換はしてくれる
保険会社って男の精神障害者でも唯一簡単に事務職になれる業界だけど人気ないんだよね。事務職が無理でも雑用に回してくれるから悪くないよ。
0258優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:42:11.71ID:qs+me225p
お前らなんでFラン理系へ行かなかった
お前らにとっては旧帝大文系より未来あったろうに
0259優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-765F)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:59:16.79ID:qQYn/pdoM
>>240
>>256
サンクス。特に256詳細情報ありがとう。240の言うとおり時給と就業時間なんだよな。6時間スタートなんだ。でも256の話だと正社員登用もあるそうだから、病状安定してれば8時間くらい簡単に進むのかな?
0260優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:44:03.57ID:qs+me225p
Fラン理系卒業してSEとして働いてる友人は結婚し、家族もいて家も建てた
たとえ精神障害者になったとしても今いる会社に残れるだろうし、年収だって200万円台にはならないだろう

文系なんざ身を滅ぼすだけ
0261優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:44:48.57ID:qs+me225p
文系を選択するという思考回路自体、精神障害者なのかも
0262優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-Ig0M)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:48:24.62ID:g9wmdMigM
大阪で働いてるやついるか?
電車全部止まって、行けも帰れもせんやろ
携帯のtelもかからんし
臨時休日になった?
0264優しい名無しさん (ワッチョイ 2e80-omtd)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:37:14.50ID:heNh0wtR0
逆にそれが仇となって逆に大混乱する事があるんだな
一例を上げると昨年の首都圏をかすめた台風で帰宅指令は出たものの公共交通機関が間引き運転で路頭に迷う帰宅困難
者が多数発生した訳で

(実は正解は「会社に待機」なんだけど待機されても食料とかが無いから「帰ってもらおう」って判断であのざまに…)
0266優しい名無しさん (ワントンキン MM92-SMjQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:12:41.13ID:0TwPAfWpM
>>250
健常者の同僚にどうしてほしい?
障害者として取り扱ってほしくないのか、取り扱ってほしくないのか
極論だとどっちなのよ
もっとも障碍者同士でさえ罵り合っているから、健常者がどう対応するかはわからないけどね

>>251
数合わせから脱したいなら実力がるあると認めさせることが一番の近道だよ
そのためには特例には行かない方がいい気がする
0267優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:13:41.15ID:bjwuUqpKa
>>255

障害者枠の仕事より楽だよ。派遣。
手の足りない所に行くから、感謝される事が多いよ。障害者のように下に見られないよ。
0269優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:28:14.58ID:qs+me225p
>>268
学生の時点で自分の性格分かるはずだから、進路選択もちゃんと出来たはず。
0270優しい名無しさん (ラクッペ MM61-V04A)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:28:49.75ID:OonOd+vOM
>>267
まあ、オレも障害者枠より派遣の方がマシだと思うわ。
障害者枠でぜんぜん採用されなかったけど、派遣であっさり決まったしね。
時給も派遣の方がマシだし。
0271優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:31:34.91ID:qs+me225p
>>268
理系でも立場が上な人は普通にいる
力関係が文系>理系という考えはもう古いよ
0272優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-Ig0M)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:57:48.37ID:bg4ZCDgUM
>>263
大阪は、戦後初めての震度5を超えた(6弱は史上初)
阪神大震災でも大阪は震度4だった
しかも今日のは通勤途中真っ最中の時刻だから、電車全面運休で大混乱よ
携帯はつながらないし、会社の安否確認システムも働かない

最大手のキャリアの職場でさえそうなんだから、一般事業者や病院でなんかできとらんわ
唯一の改善は自転車レーンが道路上に引かれてることかな
0273優しい名無しさん (ワッチョイ 2e80-omtd)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:04:36.54ID:heNh0wtR0
就労支援に通っているがウチの施設長は電話の輻輳に関する知識は皆無だった orz
(それ程かけ直さずに済んだけど、回線交換のSMSが輻輳対策外だったとは…)
0274優しい名無しさん (JP 0H49-hNth)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:18.02ID:Lfjh/mJPH
ある意味ラクしたいから障害者枠に行きたいんだから健常者と同じに扱われちゃ困るんだよ。健常者と同等にって言うなら普通の求人に申し込めばいいだけだし。
障害者枠とかいう最低賃金のクソバイトに応募する理由それは楽がしたいってだけだよ。
0276優しい名無しさん (ワンミングク MM92-SMjQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:18:41.04ID:s/3t4Z1qM
>>271
会社の力関係は文系>理系だと思うよ
一般論になるけど、会社の理系、文系の入社社員数と取締役や部長クラスの人数を考えればわかるところはあると思う
零細まで入れれば建設業、運輸業、町工場などがあるのでわからないけど、いわゆる大企業なら傾向はてるんじゃないかな
統計データではなく自社、取引先、超大企業、知人の会社での感覚だけどね

貴方は学生時代に自分の性格、適性をを客観かつ冷静に分析できていたのなら優秀な人だね
0278優しい名無しさん (ワッチョイ 6e9f-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:23:32.95ID:qi29jdMu0
障害者として見てほしくないならマジでクローズしかないでしょ
わざわざ障害者として採用されに行ったのに、障害者として見てほしくないってのは無理あるんじゃ
障害者として見られないように努力するぐらいなら分かるけどさあ
0280優しい名無しさん (ワントンキン MM92-nvIk)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:42:19.44ID:K3Cb5dDAM
区別されたくないというより悪意ある差別や蔑視を受けたくない感覚ではないか?
一定の配慮さえあればいい、それで健常者と同じように仕事をこなしたいという意欲があるのでは

出来れば働きたくない派だから想像だけど
0281優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:44:16.04ID:bjwuUqpKa
>>279

障害者と見られるが嫌なのではなく、全く歓迎されず、邪魔者扱い、バカ扱いがシンドイ。うっざー、早く、辞めろ。って、声が聞こえきそう。

仕事の内容は人それぞれ求めるものも違うし、自分にあった会社を選べばいいんだと思う。私はまさか障害者枠は鉛筆の数を数えてろと言われるとは思ってもみなかった。と、いうのも、ずっとクローズで働いていたから。次は間違わないようにする。
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 42f1-+r8L)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:07:24.00ID:w5+jkoE00
>>283

クローズで配慮なしも辛いので、他の会社の障害者枠で探してる。

Eラーニングの書いたの私ですよ。無事、今朝、案内出ました。今日、あと6コース分設定してきました。
0288優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-s84n)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:33:27.71ID:HYXp2D4Ma
ここって自意識高い系の人ばっかりかと思ってたけど楽したい人もいて安心した
今クローズで働いてるけどもう少し楽したいから障害者雇用考えてる
0290優しい名無しさん (ワンミングク MM92-SMjQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:52:47.73ID:Kx5owWJtM
>>287
東北関東の方ですか?
私はもともと関東の人間で少し前に中国地方で勤めていましたが、東日本大震災のときの携帯電話の通話、通信の苦労話をしてもピンとみんな来てませんでしたよ
あの時は、携帯が全くだめで、固定線のインターネットで知人とやり取りをしていたのを覚えている
今は4Gだから状況は改善したのかな?
そういえば、あけおめメールの規制も聞かなくなったし
0291優しい名無しさん (ワッチョイ 2e80-omtd)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:17:05.93ID:heNh0wtR0
>>290
うんにゃ。阪神淡路の経験者です。
(生存確認するのにすーごく手間取った)
東日本の時はニュース程度の情報です。
(キャリアメールは輻輳で役に立たず電話も掛からず、でLINEが作られたのは周知の事実)

>今は4Gだから状況は改善したのかな?
今回の規模だから分からないけど発信規制は無くて着信規制はありましたよ

>そういえば、あけおめメールの規制も聞かなくなったし
キャリアがメールサーバを強化したのもあるけどLINEを筆頭にSNSが普及したからね
0296優しい名無しさん (ワッチョイ ed1e-/3P6)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:02:16.46ID:+rruQ2wK0
>>295
障害あるのによく電話業務できるね
0299優しい名無しさん (ワッチョイ 2eb8-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:08:23.08ID:jcQzKL9W0
>>295
この前派遣登録したけどコールセンターしか紹介来ないよ
でも電話業務できるのはすごいね
俺には無理そうだから工場や倉庫の派遣やってみようかな
0302優しい名無しさん (ガラプー KKf9-wHty)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:26:05.30ID:pIMTHKPZK
>>288
発達障害が見つかる前は、ずっとクローズで働いてて何社も変わったけど20代後半辺りからスキル不足や、コミュが上手く取れない事が原因で仕事や人間関係でつまづく事がよくあって
仕事が続かなくなってしまった。
クローズで働いたとしても仕事について行けないからもう懲りたわ。
0303優しい名無しさん (ワッチョイ c268-4PHY)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:30:46.99ID:aOGBLjdY0
>>228です
レスくれた方々感謝します。
時給900円で知的・発達・自閉・精神が一緒に
障害者枠で働くのは結構なストレスです。コミュニケーションが取れない
(特に知的、自閉の子は)後、配慮と我儘を履き違えている奴が多いのに
腹立ちます。仕事は負荷かからないように、プレッシャーかからない仕事なのに
○○さんとはやりたくない、仕事の予定が急に変わると「障害の特性でそーゆうの
苦手なんです」とか・・・
君作業所で働いた方がいいんじゃ?って人多いです。
0307優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/19(火) 05:22:20.83ID:p8fnfurFa
>>303

私は今までの職場では、この人とは仕事できないとかなかったけど、今の職場は人によっては、パワハラが半端ないから、働けない。それで、何度も相談してるよ。

ワガママ扱いされたりしてるけど。状況にも、よるんじゃないかな?特に障害者だから、他の人にはない、嫌がらせもうける。
0308優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/19(火) 05:35:02.03ID:p8fnfurFa
>>286

うちの会社の人達は、この話話したら、備品管理は大切よね。という、反応です。
0310優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:33:40.18ID:JQ9cFmUrp
>>298
クスリは離脱症状のこと考えるとなあ
0311優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-Ig0M)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:54:39.56ID:RphTshGaM
>>291
ドコモは発呼規制やったよ
大阪府周辺で

もちろんPOIを通じて固定網に行く際は、ドコモ・NTT西が着信規制をかけた
大阪携帯から東京固定網には電話が通じた
採用面接試験延期してもらった
0315優しい名無しさん (ワッチョイ 6e9f-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:40:49.05ID:4pZO+fa40
働くだけに限れば障害者雇用はありがたいけど
生活するという意味では障害者雇用なんて無い方が頑張るか頑張らないかの2択しかなくてある意味あきらめもつくからね
0316優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-Ig0M)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:41:54.51ID:jDbMHBxJM
>>312
上の誰かさんじゃないけど、元キャリア社員だしね(東日本大震災時)
資格もいろいろ持ってるが、運用が改善されたのよ
輻輳が一旦起こると終わらせるのに時間がかかる(パソコンのハブのループ挿しと思ってもらえばいい)ので、通信装置で負荷をモニターし、閾値を超えたらどーんと制限かけて、輻輳を起こらないようにしてるのよ

同キャリア同士なら、いわゆるVoLTE通話ならLINE電話と同じで制限なかったはずだよ
0317優しい名無しさん (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:02:47.36ID:T3TZEsv2d
派遣なんてすぐに決まるけど障害者枠になんかこだわってたら時間だけ過ぎてくだけだ。一般で探してた方が可能性は広がる。精神なんて何処の企業も取りたくないんだから。
0318優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-oDVN)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:41:39.01ID:yBQVUedg0
今日は東京体育館の合同面接会ですね。
見学しに行ってきます
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 4de3-uYXe)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:45:58.51ID:DAkBsJYA0
>>281
自分も紙袋の枚数、延々と数えさせられたよー
とにかく採用されたくて、ロクに相手も見ずに入ってしまったから
クローズで20年やってきて、この扱いはキツかったあ
自分も次は間違えない
お互い頑張ろう、転職活動の進捗も知らせてくれると嬉しい
0320優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-/3P6)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:51:40.55ID:JQ9cFmUrp
薬飲んで症状抑えること出来たら一般でも働けるのかな
だとしたらまた飲み始めようかな。フルボキサミン 飲んでたけど全然効果なかった。
0322優しい名無しさん (ワンミングク MM92-SMjQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:09:02.20ID:r1ZwPb2nM
>>297
知的障害だっていろいろ中とやっている人いるし、健常者でシュレッダーばかりやっている人もいる
理由はともかくやってもらう仕事がないと思っているのだろうね
ちなみに、このスレって、知的障害と一緒にみられているとか、知的障害と同じと思われているという書き込みが見られるけど、皆さんは知的障害者の方をどう思っているの?

>>303
>>307
困った障害を持っている人の面倒を見るのは大変と言う意識と、障害者故に差別されているという意識の両方が混在するんだね
そうだとすると自分を客観的にみたらどう見えるんだろう
0324優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:20:19.62ID:p8fnfurFa
>>319

私も障害者枠でこんな扱いうけるなんて、思ってもみなかった。精神障害を世間でオープンにしたら、こんな酷い扱い受けるんだという事はわかった。

でも、精神的に大人な社員のいる会社だったら、社内での弱い者イジメはないのかな?と希望を持って、精神障害があっても人間扱いで働ける会社を探したい。入ってみないと、分からないけどね。
0325優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:25:28.20ID:sd2XF976a
>>322

知的障害の人は素直な天使ちゃんと聞くが、私は、笑顔で話していても、裏でいろいろ考えてるよ。人をすごく見てると言われる。
接客してたからね。
0326優しい名無しさん (ワッチョイ c2d2-PgaW)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:08:51.18ID:AAiFRz4J0
>>322
知的障害者の支援やってた
重度から軽度の人色々
一般就労するのは軽度の人
ダウンさんは手先が器用で穏やかな人多い
自閉さんはこだわりが多いけどハマると同じ事をくり返せる
天使ではないよ。私らと同じくいい所悪い所、真面目な所、さぼりたかったり、甘えたかったり、感情は一緒
0328優しい名無しさん (ワッチョイ 79af-lnQ+)
垢版 |
2018/06/19(火) 15:57:25.45ID:s3FX1WQB0
派遣でもいいと仕事探してきたが、働かなくてもいいと思ってきた。
0330優しい名無しさん (ワッチョイ 2e79-6uxe)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:12:25.80ID:EU/0TRYX0
派遣を1年やって失業保険をもらいながら、障害者枠の仕事探した方がいいぞ
0331優しい名無しさん (ラクッペ MM61-V04A)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:24:24.16ID:O++o5abMM
>>330
その永久ループはオレも考えている。

3年ごとに再就職手当をもらうのがベストかな。再就職手当は結構まとまった金が入るから、早期に就職して給料と再就職手当両方もらうと結構おいしい。
0333優しい名無しさん (ワントンキン MM92-nvIk)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:15:59.37ID:Z9FAiPtqM
残業時間なしの配慮とかどうでもいい
月100時間以上だったら正直しんどいけど
それより人と殆ど会話しない仕事がしたい
他人に干渉されて消耗するなら残業時間ゼロでも辛い
しかし精神枠だとどうしても監視ありになりそうだね
0334優しい名無しさん (ワンミングク MM92-SMjQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:19:41.88ID:GxmWZQmwM
>>323
>>325
>>326
レスありがとうございさました
ごめんなさい、そういうことを聞きたというよりも
特例は知的障害者が多くて動物園だという書き込みが普通に出てくるし、鉛筆を数える一件で「精神と知的が同じに見える」という書き込みがある
一方で精神障害者を差別するな、見下すなという書き込みがよくありますが、スレの人たちは知的障害者をバカにしていないのですかという趣旨で聞きました
前回は婉曲すぎで今回はストレートすぎですかね
0336優しい名無しさん (ワントンキン MM92-nvIk)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:34:15.67ID:Z9FAiPtqM
>>335
単純作業の工場にいたけど、暇な時間や休憩時間に皆雑談してた
そこに参加しないと印象悪くなる
それに意外にチームプレーの仕事があるし、報連相が頻繁に必要
そこで叱られたりいじられたり無視されたりして疲弊する
組織に勤める以上仕方ないと割り切るしかないのか…
0339優しい名無しさん (ワントンキン MM92-nvIk)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:41:49.49ID:Z9FAiPtqM
今となっては知的障害者が羨ましい
幼少期から大人になっても親と福祉から経済的支援を受け続けられる
発達はどちらも手に入らない事が多い

ヤフーニュースで見たんだったか、
ダウン症の姉は仕事を持ち母と地域の人に愛されていて将来の心配がないが、長年資格試験の勉強をしている無職弟の将来が寧ろ心配だ
という記事があった
0344優しい名無しさん (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:36.67ID:T3TZEsv2d
派遣は歳取ると使って貰えないし、ロクな仕事紹介されないらしいな
0345優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-oDVN)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:52:09.31ID:yBQVUedg0
シール貼りの日雇いするなら郵便局のアルバイトした方がいいよ。
バイトだと軽度知的障害なのか、発達障害なのか結構ギリギリの人も普通に働いてたりするよ。障碍者枠ではなく働いてる。
ただ時給安いから一人暮らしは無理だろうし、
男の場合結婚とかも、難しいだろうね。
0346優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:53:06.51ID:p8fnfurFa
>>334

数を数えるのは、知的障害の人がオフィスワークとかしているのは聞いたことがなく、ユニクロの在庫管理とかやっているイメージだったので、書きました。精神障害者はパソコン使って仕事している人結構いますよ。
0347優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-+r8L)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:12:29.95ID:p8fnfurFa
>>346

ネットで見てたら、軽度の人は余裕でパソコン使えるんだね。私は実際会ったことあるのは、結構重い人だけだったから、知らなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況