>>891
少子化、高齢化、福祉のあり方、色々待ったなしの状況になってきてるのは確かだからね。

商店街を駆逐する勢いで複合施設が建てられて
利益が見込めなくなったら撤退、残されたのは死んだ商店街に改築も難しい高齢者だらけの団地…

結局栄えてるのは極々一部の都会のみ、若者の自殺は減ってないし若者の自殺率は先進国中1だったかな確か。未来は無いよね。

ただ今の若者は無欲、さとり世代なんて言われてるけど仕事よりプライベート優先。正直良い傾向なんじゃないかと思ってる。

本来生きる為に働いてるはずなのに、働く為に生きろみたいな社会になっちゃってその価値観ひっくり返せる世代が出てきたのかなとね。

価値観が一巡したというか何というか過度な競争社会に歯止めをかけれそうな、いずれにせよ若者は国の未来なんだから若者がポコポコ自殺しないでいられる国になってもらいたいもんですわ。