X



アルコール依存性 離脱の苦しみを吐露するスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:26:03.24ID:ebs+8VqV
1:優しい名無しさん 2018/05/19(土) 22:22:54.10 ID:DFcthyrE
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、
止めようと思ったりとか、
情報交換とか。

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html

離脱症状
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n3411

恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

※前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736174/
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:48.07ID:2jplqtAz
>>206
答えは簡単
シアナマイドを飲んで行く
最低1年は抗酒剤飲むべき
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:07:44.74ID:rAjR4nd5
最初のうちは皆スリップするんじゃないかな
断酒 スリップを繰り返してる奴多いと思う
俺は年に何回もスリップしてるし
1ヶ月断酒がやっとだわ
1年断酒なんて出来ない
修行僧かよっ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:18:52.25ID:FbAeha5l
>>207
持ってない。明日までには間に合わない。飲まないか行かないようにする。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:17:57.03ID:k/NKFmfE
63日目2ヶ月経ったのか。会社の飲み会だが俺は休日だし断ろう。休日に呼び出すなんてパワハラアルハラだ。もう必要以上にペコペコビクビクしなくて良い。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:42:24.99ID:k/NKFmfE
ネットにあった断わる上手い理由が全部無理っぽいな。なんで日本はこんなに縦社会で仕事以外に付き合いがあるんだよ!
しかもなんで年寄りは酒飲ませてくるんだよ!
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:56:11.22ID:m8xezip5
まだ立てない
記憶にないがトラブルになったのは覚えてる
死にたい
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:31:07.93ID:wVRDYXOS
離脱一週間も続くのか 4日目だけど足のふるえがおさまらないよ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:46:26.82ID:k/NKFmfE
飲み会は休日だけど付き合いだから行く。お酒は社長医者に止められたと言ったら良い事だ、もうこのまま飲むなと言ってくれた。
酒飲まないキャラで通そうと思う。2ヶ月目だけどもう別に飲みたいと思わなくなった。むしろ酒が怖くなった。
まあそのように自己洗脳してるんだけどね!どうせ後でしんどいの俺だし!アホくさい!飲まなくても楽しく出来るようになった!
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:25:04.49ID:tpq6Fexv
昨日はやばかったスーパーで猛烈な飲酒欲求が来てよっぽど酒買ってやろうかと思った
今も結構飲みたいし魔の3週間は継続中のようだ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:58:56.54ID:gtUUlRK0
>>212
日本だけじゃないらしい。歴史や伝統の有る国はほとんどそう。
フランスでは男が食事の時に酒を飲まないと店員からも同席者からもかなり低く扱われるそうな。
フィンランドでは男の娯楽は酒かケンカのどちらか。
ロシアではウォッカをガンガン飲めない男性は絶対に出世出来ないし仕事の契約は出来ない。
イギリス人の酒好きは有名で未成年の飲酒が慢性的に社会問題になっている。
酒飲まない男性がわりと評価されるのは新興国のアメリカぐらいか。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:29:59.47ID:LGa//d+G
やっぱり仕事関係の酒席は断りづらいよあ
自分も肝臓が悪くて医者に止められてるから(言い訳)
酒は飲まないって伝えてから参加して相手もそれでいいと言ってくれたりしてたが
酔っぱらってくると飲まそうとしてあれこれ言ってくる人がけっこういるんだよなあ
ちょっとぐらいは大丈夫だろ?とかAさんは肝臓がんでも飲んでるぞ!とか
だから最近は職場の恒例の行事以外は断ってる
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:45:25.12ID:C2Fs+b68
昨日は結局飲んじまったバカすぎる俺だが晩飯も終わったしやっと初日を迎えれそうだ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:01:49.92ID:m8xezip5
この離脱の恐怖感と不安感はどうにかできないのかな
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:43.81ID:k/NKFmfE
>>218
旧型人類って感じだな。部族の中で生きていくには同じ毒を喰らわねばならん的な。進化しろよw
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:16.17ID:k/NKFmfE
>>219
そうなんだよな。俺も今日まさにそれだった。途中から酔っ払いが少しならと無理やりグラス待たされて飲むまで見るから仕方なくだ。
辛いところだよ。飲まないと険悪になりかねんからな、間を置かず何々さんのお酒なら仕方なし!とか言って飲んだ。。。
まあこれで仕事増えるんだよな年配相手だと。。。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:35:38.93ID:k/NKFmfE
2ヶ月以上経ってたが今日付き合いで瓶ビール1本程飲まされた。懐かしい味だった。前ならそのまま飲み続けて帰りに更に大量に酒買ってスリップしてた。
ぴったりやめてお茶に切り替えて帰りに酒買おうと思わなかった。これで買って潰れるまで飲んでスリップしてたが逆に自信がついた。
まあこれでまたどうしても付き合いまで自らは一切飲まなかったらだけど。今回はいけそうだ。酒欲しく無い。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:12:57.05ID:8YL5cWjk
つごうとしてくるのを2回断っても
「まぁまぁそう言わんと」とか言ってまだつごうとしてくる人は悪意が有るか悪質だと思ってていい。3回目以上はイヤがらせだ。
どの飲み会でも度数のキツい酒を持ってアッチコッチへついで回る奴が必ず1人はいるもんだ。
仮にそんな奴の酒を受けたとしてもそいつと大した関係にはならないどころか仕事上足を引っ張られる事が多い。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:44:51.95ID:GEDGB+K7
会社にアルコール依存症だと伝えれば楽になる
周りが守ってくれる
帰りの運転手になれば重宝されるぞ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:55.71ID:k/NKFmfE
>>228
言ったんだけどな。会社は飲まなくていいって言ってくれたが取引先の人に注がれて雰囲気的に飲んだ。でも二、三杯で終わらせてくれた。
飲んだら蕁麻疹出て医者に止められてる。飲みたいけどと言ったからそれ位で済んだ。。。古い組織だからそれでもラッキーな方だよ。
前だったらガブガブ飲んで帰りにストレスで大量飲酒だったのが炭酸水買って早く浄化したいとしか思わない。
これある意味断酒に自信ついたよ!
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:07:26.65ID:GEDGB+K7
>>229
アルコール依存症だの言ったのは嘘だろ?
社会人ならアルコール依存症が飲んだら大変な事になるのを知っているから何があっても社員に飲ませないようにサポートするし、会社が知らない所でももし取引先と飲んだのを知られたら問題になるぞ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:44:43.51ID:k/NKFmfE
>>230
言ったけどその量ならアル中じゃないよwみたいな感じだったかな。実際に病院で1日ワイン二本飲む事もある。
飲み出したら〜とか正直に言ったがそれ位ならアル中ではないと言われた。なので正確には嘘?になるのかな。
例え周りがそう言っても俺はもう二日酔いから来る鬱に耐えられない。だからやめようとしてる。ラッキーな事に今のところまだ飲みたいと思わなくなった。

てか連投している、ごめん。夜だから炭酸水飲んで寝るよ。明日は自転車20キロ漕ぐんだ。
お互い頑張ろう!ありがとうおやすみ。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:57:59.04ID:GEDGB+K7
>>231
病院で診断されてはいないのか
自分でこのままではダメだと思って断酒しているならいいと思う
辛いのは自分だけではないから頑張れよ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:12:26.10ID:sZEtM3aI
節酒してからの禁酒だと離脱症状が軽く済むことが分かった
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:53:22.82ID:nhCrD68m
俺も病院かかったことないし量言ったらアル中否定されそうだけどアル中だよ
>俺はもう二日酔いから来る鬱に耐えられない
正にこれ
連続飲酒までは行ってないからここで食い止めたい
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:17:22.01ID:J3XQ0+CA
連続飲酒じゃなくても精神がやられるわ
ソースは俺。10日くらい禁酒でかなり改善されたよ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:15:19.70ID:uMZw94M1
>>219
肝臓ガンでも飲んでるAさんは最強のアホだ。
そいつもアルコール依存症かアル中だろ。

>>228
その会社や組織の人間性による。
アルコール依存症なんて言ったら面白がって酔い潰そうとして余計にアッチコッチから注ぎに来る。関西は実にこれが多い。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:42:52.19ID:Ek5KasVl
離脱を味わう機会がないだけの依存者だらけだからねこの国は・・・
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:23:55.56ID:BVvcfe2q
>>236
会社やアル依の事を理解してないな
アル依と聞かされてる人に無理やり飲ませたら犯罪になる
アレルギーの人にアレルギー物質を無理やり飲ませるのと同じ事
どの会社でも上層部はアルコール依存症についての知識はあるし社員でアルコール依存症が出たら社内で飲まさないように周知徹底する
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:44:16.07ID:2bX5laeS
>>239
大手のコンプライアンスのしっかりした所ならそうかもしれないが、田舎や小さい会社だとそんなもんだよ。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:39:52.77ID:8MFUOcwx
>>240
田舎でもアルコール依存症に飲ませようとする人がいるとは思えないな
生死にかかわることだし
強要罪で訴えられたら終わりだから
4,50代になれば知人や親族に必ず1人や2人アルコール依存症がいるからある程度どんな病気かは知っているだろう
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:17:03.23ID:J3XQ0+CA
ある衣じゃないもんは酒はセーブして飲めるのが普通だと思ってるよ。実際なったもんにしかわからんみたいだ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:35:16.32ID:+azveKEp
>>243
だから担当医者から家族と上司には協力をお願いする説明があるんだね
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:01:28.49ID:3awzCHdF
昨日二ヶ月ぶりに仕事の飲み会でビール2、3杯飲まされたんだが帰りも酒買わなかったし、今日も飲みたいとも思わない。
前だったら飲み会の後絶対潰れるまで買って飲んで次の日から酒浸りになっていた。何で欲しくなくなったんだろう?
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:05:02.04ID:10MOJL5v
変な話しだよな
アルコールに無縁のような医者がアル依の治療するなんて
ただ文献を見たりしただけで
精神的な事をどーのーこーの
ちゃんちゃらおかしいわ。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:49:16.97ID:3awzCHdF
年に数回仕事の付き合いで飲む以外一切飲まないだったらもう大丈夫になってる?
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:59:34.33ID:pxKMPJ3u
かと言って社員のほとんどが酒飲まない会社もあるしな。若い時にバイトしてた会社がそうだった。その時は自分は普通に飲む人間だったから何か暗い面白く無い連中ばかりいる会社だなぁと思っていた。
一昔前までの関西は人を「面白いか面白く無いか」のみで評価する風習が有った。ちょうどその頃横山ノックが大阪府知事に当選した。
今しみじみ思う。
賢い者は酒を飲まない。人間のイイ悪いは別にして。
で、いつも会社で色んな人から怒鳴られ、ドン臭くてイジメられてるような人もなぜか酒飲まない(飲めない?)人が多い。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:40:09.14ID:3nNzGzaD
あーダメだ。今週つらい。悪い思い出がいっせいに俺を責めてくる。人生なんてろくなもんじゃないな。来世は人間以外でありますように。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:57:30.60ID:xKSr5hiJ
>>254
眠剤や安定剤の離脱なんか感覚ではアルコールの何十分の一だろう
医師の言われたように量を減らしていけば苦しまない
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:28:36.84ID:TIbHhfpa
離脱というより熱中症で動けなくなった
水分とりたいけど全く起き上がれなくて参った
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:43:27.85ID:a21jdpNv
>>257
俺も四日目だけど下痢とかじゃないが腹が痛い
憩室炎かな
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:06:11.81ID:wfkl2Ksn
依存症というのは、潜在的に不安感から来ている部分も多いと思うので、
下記の事実を知るだけで、精神的にかなり楽になれると思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の感じ方・楽さに大きな差が出ます。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:07:56.32ID:VG/TJffF
自分的には一生断酒と思うと心がバキバキに折れて続かない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:31:53.96ID:MUdPiRlw
医学的な治療改善回復も見込めないアルコール依存症治癒の週一通院と
ケアプログラム集団療法という名の他愛もない雑談会への参加
殆ど寛解効果は得られていないと思うなり
飲酒欲求が高まる日は処方されている「シアナマイド抗酒剤」は当然飲まないから意味が無い
強い抑酒意識があるにも関わらず「レグテクト」はさっぱり効果の実感は無しなインチキ薬でしか無い

自分的にはアルコール摂取の代替としての睡眠導入剤と抗うつ不安薬を貰うがための医療機関と化しているのだけは確か
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:34.49ID:vJlJMhHg
レグテクトも抗酒剤だろ
人によって効果は違うだろ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:07:38.27ID:9JUjjVxD
>>262
想像で書いてるな
全て間違えてる
シアナマイドは寝起きの飲酒欲求が出る前に飲むんだよ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:26:03.56ID:9JUjjVxD
>>268
寝起きはないで
だから癖つけるように病気でも寝起きに無理矢理飲まされただろ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:05.73ID:1jBhcR4w
生き方、とかのジャンルになってくるんだろうね。アルコール依存症からの脱却は医療機関や薬品よりも宗教団体による者が多い。

まぁとにかく飲み会の席で酒をオススられて、こちらが2回断ってもまだ注ごうとしてくる者は悪意があるか悪質だ。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:02:26.27ID:Ho/rtqwm
飲み会で2、3杯飲まされた。それから数日経ったが一滴も飲んでいないし別に全く飲みたくない。自己飲酒しなくなって2ヶ月過ぎた頃から数えなくなった。
全くもう自分で酒買って飲もうとも思わなくなった。年に数回数える程付き合いで飲む以外は飲まないで過ごせると思う。睡眠薬はもう無くても寝付ける日の方が多くなった。安定剤も半分で仕事にも支障なし。
俺の場合二ヶ月目で大分楽になった。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:13.14ID:Ho/rtqwm
酒浸りだったから鬱になったのか鬱だから酒浸りになったのかどっちもなのかもうどうでも良い。とにかく健康でありたい。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:18:30.46ID:5LJrfH5V
止めて3日目なんだが寝れない2日で3時間ぐらいしか寝れない
ヤバイと思ってデパス飲んだけど2時間で目が覚めた
薬飲まないでまとまって寝れるのって何日ぐらいしてから?
仕事に支障出そうだからまた飲んでしまいそうだ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:33:09.20ID:3aItga74
早きゃ4〜5日 だいたい1週間くらい かかる人は10日〜

目を瞑って横になるだけでも睡眠と似たような効果はあるから
薬なら安定剤より眠剤飲んだほう良いよ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:36:01.11ID:SA0Jtvg8
>>275
酒を飲んだ方が仕事に支障が出ると思うが、まあいいか
眠剤に頼らなければ5日〜1週間後にはぐっすり眠れるようになる
デパス持っていても眠剤持っていないのは謎だが
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:14.07ID:gOIL3i3w
イヤな事が有るとそこから逃避しようと酒を飲みたくなるが
楽しい事が有っても飲酒欲求出てくるよな。我々のような人間は。
喜怒哀楽に敏感過ぎる者がアルコール依存症になるのかなぁ?。
面白い友人とか一緒にいて楽しい異性と会う前にもなぜか1杯ひっかけたくなる。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:32:15.09ID:eu9ERexm
>>278
アルコール依存症だと人に会う前に一杯飲んだら止まらなくて
その日その人には会えなくなると思う
人と遊ぶ楽しさよりも酔い優先なんだよな
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:05:24.36ID:sHEIqEYv
>>279
そう、そこなんだよ。
自分も断酒した理由の内の1つがそれなんだよ。特に飲まない友達の前で醜態さらしてしまった後は辛かった。
今日で断酒9日目だけど飲酒欲求は有るには有るが我慢出来るレベルにまで下がって来てる。2日目と3日目が1番禁断症状が出て辛かったな。
今はとにかくコ―ヒ―がメッチャ美味い!しかも頭がやけに冴える。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:17:21.81ID:z9zOhNF0
一ヶ月酒抜いて酒飲みと過ごしてみ、すっげえ鬱陶しいし臭いし頭悪く見えるから。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:58:12.50ID:wEqX06mI
毎回の如く当初は「一生涯、酒と縁を断ち切って見せるぞ!」と
意気揚々に己との挑戦を試みたまでは良いが
たかだか僅か30日程の禁酒で元の木阿弥、あっさり振り出しに戻る
その後は7日間ぐらいの連続飲酒に懲りもせず嵌まり
どうにかこうにか7日程でなんとかこうにか飲酒から脱け出す

ここ一年はこれの繰り返しで定番な無限ループと化しているのが
なんとも呆れて情けなし
以前ならば必ず襲ってくる酒抜き後のキツイ離脱症状が
これといって無くて、それもあるのか突然の飲酒欲求には
どうしても負けてしまう
常に一瞬の隙を狙って飲酒という欲望が忍び寄り一気に魔が差す

アルコール飲酒に溺れる自分を心底嫌悪していても
自己の深層意識はアルコール飲酒の快楽を欲して我慢できないのだろうな
我の脳は完全にアルコールに溺愛LOVEしてトチ狂っておるようだ
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:09:16.31ID:JEK9D6v/
飯も食えるようになり手の震えがおさまったから離脱もそろそろ終了か
月曜から出勤する
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:17:47.09ID:z9zOhNF0
67日目 飲酒欲求皆無
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:20:55.37ID:gmAAN99X
今日はサーフィン20キロ漕ごうと思う。酒なんか飲んだら楽しめないし下手したら死ぬので飲酒欲求ゼロ!
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:25:39.80ID:rhPsjCJc
断酒10日目。コ―ヒーがめちゃくちゃ美味い。
コ―ヒー飲んでると60年代70年代のリズム&ブルースが聴きたくなってきた。
何か20代前半の時の感覚が甦って来た。
久しぶりにタ―ンテーブルでド―ナッツ盤聴いてみようっと♪
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:34:23.18ID:tNnqeEnj
>>287
毎朝コーヒーにシアナマイド入れて飲む習慣つけたら1年は簡単に断酒できるよ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:31:38.39ID:z9zOhNF0
>>287
おおー!!いいねいいねー!だよね!酒飲む前の新鮮な感覚が戻ってくるよね!人生取り戻した感じするよね!
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:32:17.21ID:z9zOhNF0
4時間海にいたわ〜子供に戻ったみたいに遊んだ!
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:07:02.53ID:ix6uRP9Z
>>289
ほんとそう。煙草も止めて1年半になるから何やっても疲れにくくなってる。ほんと18才の生活に戻った気分。レコード屋巡りと中華街の中の船員御用達の喫茶店でのコ―ヒーが楽しみ。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:34:57.13ID:gKVgpiG4
>>294
自分が普通に酒飲みだった時期はいい歳をして酒も飲めずロックのレコードとか聴くのが趣味だったりジャズ喫茶でコ―ヒー飲んでるオヤジをダサダサだと思ってた。自分はそのテの趣味は23歳辺りで卒業してたから。
けど今は逆戻りしたよ。老舗のバ―でポ―トワイン飲んだり寿司屋で熱燗飲んだり船員バ―で外国人とウイスキーとかスピリッツ飲んでた自分の方がよほど気取ってた単なるカッコつけのムダな行為だったよ。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:53:10.88ID:doENJknz
>>296
俺は1人飲み、心行くまで1人飲み
自由だ
音楽聴くのも部屋の中
まあ自己満だけどね
何かに押さえられるのを極端に嫌う
自由が最高
代償も大きかったけど、これからも…
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:50:38.33ID:vxFer3zD
>>296
バーで飲んでいた時は酒で酔うのではなく
バーで格好良く飲んでいる自分自身に酔っていたな
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:11:59.96ID:vxFer3zD
レスは自演じゃありませんよ
俺がバーで好んで飲んでいたのはスプモーニとかさっぱり系のカクテルだった
飲み目的でなく仕事帰りに人と話たくて行っていたな
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:17:21.35ID:S5J7+q10
>>298
そう。で逆に若い時期に普通の居酒屋とか酒屋の立ち飲み屋みたいな所で会社の先輩とか上司達と付き合いが出来た事は後悔していない。ほんといい勉強をさせて貰ったと思う。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:29:59.69ID:vxFer3zD
>>301
俺もスナックで毎週のように仕事や生き方を教わったのは今思えば貴重な財産だな
アル依になったら独り飲みしか出来なくなったけど
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:23:20.22ID:Hz02HYRz
この不安と恐怖感。離脱症状を隠して仕事するのほんと苦しい。
あの時、医師の抗酒剤処方し忘れを言ってればよかった。家にある抗酒剤の残りで乗り切れると思った俺が愚かで悪かった。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:44:42.69ID:qtYnLBlx
>>304
離脱あるのに抗酒剤飲んでるとか意味不明な事いうのやめてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況