X



精神障害者雇用再就職のスレッド109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/06/28(木) 23:39:48.87ID:Jx5HsaeW
1優しい名無しさん (ワッチョイ 53c3-LHz9)2018/06/13(水) 00:12:23.02ID:GHUnQSOX0

次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

寝るまえに立てというたよ。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:58:02.74ID:cO4AHv+8
>>186

会社が仕事を丸投げや、責任は担当者個人は普通だろうか?
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:19:20.23ID:eSh436Ox
社内ニートが嫌な人は生産ラインに行かないの?
ラインなら社内ニートになりようがないでしょ。容赦なくラインは流れてくるんだし
手を止めていたら生産が止まって大変なことになる。やりがいのある仕事だと思うけどな
もしメーカーに勤めていたら工場へ異動願いを出すといい
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:24:10.19ID:VA77Plqh
>>196
そういう所は体調変わりやすい精神障害者雇わないだろ
作業所見たいに時間ゆるい場所なら分かるが
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:27:31.23ID:eSh436Ox
>>197
なら、社内ニートは我慢するしかない。なんで事務以外の別の職種を考えないの?
このスレでもよくわかるように事務はかなり高い確率で社内ニートになるから選ぶべきではない。せめて営業職を選ぶべき
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:59:23.04ID:olaKeBct
>>198
障害者雇用で営業なんてほとんど無いけど
まず薬飲んでるから建前上運転はやらせにくいし、事故なんて起こした時は会社の責任問題になるしね
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:12:11.67ID:ao7WUZrK
自分も一時期業務がない社内ニート状態の時もあったけど、
仕事をコツコツやってら責任ある仕事も任せてくれるようになったよ。
いつまでも仕事を与えられない人って、「スキルを磨こうとしてない」だけじゃない?

社内ニートの状態はデメリットしかないんだから早く脱出したほうがいいよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:20:21.62ID:VF2ANVuQ
>>200
いくらスキルを磨こうが勤怠が安定しない精神障害者はなかなか責任ある仕事は任せてもらえないと思う
かと言って勤怠が安定してるなら障害者枠で働く必要もないような
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:49.05ID:qtNQHzXX
「へぇ〜あそこの大手の○○会社は知的障害者を雇ってるんだぁ 社会貢献もしてるし
 商品も素晴らしいし、あんな会社が理想的だよねぇ
 また、あそこの○○会社の商品を購入しようと思うよ〜」

障害者雇用ってこんな感じなの?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:31:38.39ID:3KObf8Ew
>>201
俺とか勤怠は正社員より安定してるが障害者枠にこだわってるよ。
年金こじきだから、障害年金欲しいじゃん
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:48.91ID:VF2ANVuQ
>>203
障害年金もらい続けるには障害者枠でしか働けないの?
もらってないからよく分からん
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:37:27.82ID:3KObf8Ew
>>204
そうです
一般雇用だと低賃金のアルバイトでも切られる
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:48:29.46ID:teJKxP6X
>>193
ほんと、花の水やりでも何でもやるから、って心境になるよね
私も、当番制で回してる給湯室やトイレの掃除も全部やりますから、って言っちゃったことある
だけど、そういう心境に追い込まれてる自分の状況がみじめで、いたたまれなかったよ
私を採用した人事の人も穏やかな人だったけど、障害そのものには全く関心がない
精神障害雇用の薄いリーフレットちょっと読めば分かるような知識も勉強してくれてないんだよ
そんなもんなんだ、と認識したよ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:51:27.69ID:teJKxP6X
>>194
>何かできる仕事ありませんか?って、聞いて歩いてたら、うちの部門が暇そうに見えるから辞めてって、言われた。
だったら、聞いて歩かなくても済むように業務考えろよ、と言いたいわ
一年目がそうだったってことは、今は改善されたのかな?
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:41.03ID:qtNQHzXX
精神障害者に任せる仕事は無いんだよ。地蔵のようにじっとしててくれると助かるのが本音だと思うよ
仕事はありませんか?なんて聞くのはもっての外
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:59.80ID:teJKxP6X
>>200
自分も、少ない業務でもコツコツやってたら、責任のある仕事やらせてもらえるようになった
だが、コツコツやるにはコツコツやるだけの業務量が必要なわけで、それすら無い場合はどうしようもなかったよ
前の会社ね
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:02.48ID:qtNQHzXX
法定雇用率の頭数揃えるだけが目的さ〜♪
後は適当な仕事与えるだけさ〜♪
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:10:53.40ID:teJKxP6X
>>196
病気や薬の影響で動作が緩慢になってたり、発達でもともと手先の作業が苦手だったりすると、ラインは地獄だ
だけど、そういうのが大丈夫な人は、事務よりそっちの方が確かにいいと思う
別の患者さんで、大手企業で事務やってて鬱になった人が退職し、清掃の仕事してすっかり改善した人がいるって医者が言ってた
事務職というのは、普通の人でも気遣いが多くて神経疲れる業務だから、おススメしないとハッキリ言われたよ
確かにそうだわ、自分販売やってた時の方が楽だったもん
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:17:49.43ID:qtNQHzXX
会社が障害に関心が無いのも法定雇用率の頭数揃えるだけが目的だから
貴方殿が今やってる仕事もかっこだけの仕事
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:58:12.88ID:nDcpWtEh
>>194

>部門が暇そうに見えるから

信じられないほど残酷な言い方だな
もう会社が腐っとるよそこ

もちろん上司の苛つきもわかるけどさ
言っていいこと悪いことがある
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:06:02.68ID:+RSvT9lj
>>208

一年目 暇
二年目 地獄
その後、緩やかにマシになって来ていますが、クローズの時とは比較にならない環境の悪さ。

会社の中の雰囲気が悪く、ヒエラルキーがエゲツない。そこの底辺ワーカーで酷い扱いを受け続ける事がすごくシンドイ。健常者は逆に私の状態は耐えれないと思うよ。他に仕事あるから。他に仕事の選択肢のない私だからなんとか耐えれてるよ。他に行くとこないから。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:53.89ID:+RSvT9lj
>>215

それでも、その人は、まだいい上司だったから。その次の上司は、鉛筆数えとけ。だったから。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:49.98ID:eSh436Ox
つーか、毎日社内ニート社内ニート社内ニート・・・ばっかり話するなら、もうクローズでいっとけば?
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:34:21.50ID:5Qm+9H7l
>>218
クローズに行けば健常並みにこなせないなら辞めろと言われ
オープンに行けば仕事するのもしないのも駄目と言われ
生保を望めば五体満足なら働けと言われ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:32.09ID:40Ruh8nE
>>217

二年目は頼まれる仕事が、ほぼすべて嫌がらせのレベル。基本、肉体労働や単純作業でそれも奴隷のような扱いで命令される。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:10:32.92ID:tmSKyN09
>>219
3行目の生保は再就職のスレだから別として、
クローズで行けば障害者としては扱われないから仕事ができないとダメなのは当然。
オープンに関しては会社選びの段階で失敗してると思う。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:11:02.27ID:afm5LgMM
えんぴつの数を数えろって言う会社だけには入りたくない
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:17:49.85ID:CnKX5pYi
>>99
支持出す能力がない場合もあるだろうけど、指示する気がない方が多い
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:28:59.44ID:40Ruh8nE
>>224

指示待ちがダメって言う人いるけど、障害者枠は、情報伝達網から外れてるから、必要と思われる事を自分から提案してする事も出来ない。

周りでみんなが何をしてるのか?
今、自分がやっている作業は何に使うものか?
ずっと、何も分からず、ただ手を動かしていた時期がかなり長い。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:31:03.89ID:Dt3wyJJz
>>225
わかる、特に今自分がやってる作業は何に使うのかが毎回不明
何に使うかが分かれば、それに合わせたも物を作ろうと思うのに教えてくれないし、毎度のことで毎回聞くのも疲れる
結局どうでもいいんだなと思うようになってしまった
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:51:08.35ID:+n/8TRlv
>>226

目的を教えてもらえたら、初めから、目的に合わせた作れたりすると思うけど、目的も教えてもらえないと的外れになる可能性が高い。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:02.84ID:/GVbvD9j
マヌケな連中がさびしいからって磔にされるのはごめんだ ほんとうは水のうえなんか歩けない あたりまえだろ? 一匹の魚を奇跡で増やして大勢の貧民に分け与えるのにどれだけカネがかかると思っているんだ? ほんとうは贅沢三昧の暮らしをしてる
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:57:54.08ID:Dt3wyJJz
>>227
そうなんだよねー
目的聞くのも迷惑行為になるし、目的聞かないで仕事すると的はずれな物ができる時もある
前まではズレたものが出来たのは自分が悪いと思って辛かった
今は説明しない方か悪い、だから修正に時間かかっても問題ないと思うようにしてる
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:58:56.06ID:/GVbvD9j
中学生バーテンダー瞳
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:23:17.64ID:tD++MYPu
>>219

禿同
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:30:14.22ID:b//3V0HH
一日中データ入力の仕事に就けよ
ニートになりようがないぞ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:40:58.43ID:v3cOiNyI
重度の身体とか知的は「大事なお客さん」なんでしょ
精神は頭数揃える為だけだから
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:33:17.68ID:95wBV2mo
前スレでも書いたが、某都市銀行の店舗外ATMの掃除の障害者嘱託求人、5人の募集に対して20人応募してた
求人出てから15日なのに

本当に完全失業率2.2%、完全失業率者数150万人なのか?
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:39:39.65ID:E7b5hHQ9
>>235
障害者求人に全体統計の傾向を適用しようとしてもムリだろ

確たる合計数でもなく参考値でしかないし
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:56:57.17ID:b//3V0HH
仕事は選ばなかったらあるとは言うが、5人の募集に対して20人応募が現実だな
大手企業の事務職には100人以上応募とか普通
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:28:51.58ID:XwZL6PLA
事務ならどこでも倍率高いけど、掃除まで倍率高いってのは一般じゃありえないよね
まぁ障害者雇用の清掃が全部倍率高いわけじゃないんだろうけどさ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:48:52.88ID:MRThaSXe
5人に対して20人応募って倍率高い部類じゃないでしょw
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:40:57.88ID:FXq+/IC/
>>225
簡単な作業からやっていって信頼を勝ち取っていくしかないんだろうね
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:50:12.83ID:4qPMsjrL
一人だけの受付みたいな事務だから死ぬほど楽だけど無茶苦茶暇
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:26:38.32ID:7twfBc/3
>>244

派遣社員にも、適応されるんだ。
知らなかった。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:47.14ID:gdmA40zx
土日にやってるエージェントの面接会って採用される人いるの?そもそも会社に呼ばれて面接された人いる?いないなら行くだけ無駄だよね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:57:27.70ID:5ra5uVSs
動作性IQ75しかなくて普通の仕事は難しいっていわれた…
ワロタ…通りでアルバイトとかついていけなかったわけだ…
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:02:01.65ID:VIuZu5/8
エージェントに紹介された求人受けて採用された人って本当にいるのかと疑問に思ってしまう。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:16:06.84ID:fbZv3F/2
>>249
自分も似たようなもんで、コンビニ、菓子店員、ファミレス、ライン作業・・・ことごとくダメだった
中学卒業したばかりの16歳の高校生が出来ることが、なぜ出来ないのかと長年悩んでたよ
なまじ言語性IQがやや高めなので、一見しゃべりは普通な印象が動作のトロさを際立たせ、周りをイラつかせた
とうぜん、罵詈雑言浴びせられた
自分の能力が客観的に分かった以上、もうこういう思いはしないで済む場所を選んでいきたい
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:23:26.98ID:gdmA40zx
エージェントの面接会だと身体だけならいるだろうけど精神で呼ばれたってのは聞いたことないな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:53:39.78ID:b//3V0HH
エージェントの面接会は採用を決めるのはエージェントではなく参加企業だぞ
ハロワ主催の面接会とあまり変わらない
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:55:37.58ID:5ra5uVSs
>>252なかーまいたか
ほんと辛いよね…ただの無能だもん…
精神障害のせいでこうなったわけじゃないからどうしようもない…
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:22:54.63ID:Q5RYXNyC
動作性低くても言語性高い人は、塾講師やライターやれてるんだよね
言語性普通で動作性低いとどこ行こうが役に立たなくて詰む
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:27:44.69ID:gdmA40zx
面接会でナンパとかされないの?精神の人はけっこうやりそうだけどな
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:25:30.65ID:bVLK4LPM
>>235
あ、ちなみに3ヶ月前にも同じ求人(求人数)が出てたんだよ
何十人か百何十人受けて、採用ゼロなのかと思った
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:46:37.77ID:fbZv3F/2
>>255
そうなんだよ、生まれつきだもんね
学校ではバカにされながらもなんとか生きながらえてきたけど、職場はそうはいかないからなあ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:52:18.11ID:fbZv3F/2
>>256
私もグサッときた・・・
言葉の扱いがそこそこ出来ると、口だけは回るけど肝心の仕事が出来ないじゃん、と冷ややかな目で見られる
確かに一方的に伝達することがメインの職種なら、言語性が平均以上なら他の仕事よりは適性あるかもね
02621
垢版 |
2018/07/02(月) 17:43:06.23ID:Jf/FQWq3
>>178
>>179

人件費を10億近くコストカットするのを聞いてしまったので、派遣のみなさんは全員いなくなりました。

自分も最低半年は働いてくれってエージェントに言われている。たぶん紹介料

障害者雇用なら障害厚生年金3級の可能性はあるって社会保険労務士の先生が言っていた
一般雇用なら、辞めてからか、休職しないとまず落ちるって
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:53:20.82ID:b//3V0HH
>>256
塾講師は授業の準備とかどうすんの?(予習・教材準備・プリント作成)のことね
塾が「今日はこれやってください」と用意してくれるわけではない。全部自分で準備するんだよ
個別指導だと、生徒一人一人の指導報告書の作成が必要
家でやる作業も多いから実質サービス残業だね。家での作業は残業代が出ない
まあ動作性が低い分、遅れを取り戻すために家に持ち帰って作業をする。寝る時間を削ってでも作業する人は多い
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:53:52.80ID:Jf/FQWq3
知り合いが今、生活保護(毎月)と障害年金2級(偶数月)で、あまり詳しくはしらないんだけど
A型かB型の作業所に行ってる。手帳は2級だったような。
親戚は、初診日に年金払っていなかったから年金申請できなかったけど生活保護で毎月15万くらい
もらってるね。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:00:37.20ID:b//3V0HH
途中で書いてて思い出したが、塾で生徒から心無い言葉を言われて発狂した塾講師もいたりする
2005年に塾講師による生徒殺害事件があった。被告の元塾講師は広汎性発達障害であった
女児生徒からからかわれていたことに激昂しての犯行だった。当たり前ですが発達障害だからと情状酌量は認められず懲役15年の実刑判決が下りた
きっとどこかの刑務所で苦手な集団生活に苦しんでいることだろう
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:11:13.69ID:MRThaSXe
>>258
スーパーマンが来たら採用しよう、って考えの企業かも
障害者枠の求人って全体的に急募とかなさそうなイメージ
いなくても健常者だけで業務は回るし最悪罰金さえ払えばいいって思ってそう
採用人数が書いてあってもいつまでにその人数を揃えるつもりなのか謎だし、企業が厳選してるなら倍率とか考えても意味なさそう
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:13:02.76ID:b//3V0HH
清掃の求人すらスーパーマンを求めている…というよりは勤怠安定してる人が欲しいのではないか?
あとは年齢とか。50・60代の女性が望ましいとか
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:19:35.93ID:thRhu3GP
>>260
同じ位だけど、確かにミスもすること多いし、細かい作業が苦手だけど
言語性IQがの方が高い発達だけど
苦労する事もあるけど、自分なりに
工夫して、何とか乗り切ってるよ。
メモしたり、まとめノート作ったり
身近な物でミスがないように工夫したり、ミスリストを作ったりetc

合う仕事を探すのもいいかもね。
やれるだけやって見て駄目なら
諦める。入った頃より大分マシななったよ。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:23:36.42ID:MRThaSXe
>>267
そうだね
要は企業は簡単に妥協はしないだろうってことだね
望む人材が来るまで永遠に募集してそう
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:30:45.46ID:aRVx/WOM
おつかれさん、帰宅中
役所に出す書類が期日に遅れて担当に怒られちゃったけど、受理されて良かった

>>247
派遣というか、有期雇用には原則適用されるよ
派遣の場合は就業規則や雇用契約書にもよるけど、派遣元の無期社員化やね
ちなみに例外は、60歳以上や学生さんのケースね

>>266
>障害者枠の求人って全体的に急募とかなさそう
障害者だけ急募!って求人は俺も見たことがないし、弊社でもそういう求人出したことがないと思う
ただ、急ぎ人員が欲しいときに一般と障害者枠で同時に同内容で募集することはある
俺が入ったときの募集もそうだった
あと、うちの会社だけじゃなくて他の会社さんもそういう募集の仕方やってる

例えばハロワのスタッフさんに、この障害者求人って一般でも募集してますか?と聞けば調べてくれるよ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:31:56.33ID:w9qKd2jj
なんで皆さんは就労移行支援事業所に通わないの??
正社員への近道だわ

障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さんも就労移行支援事業所に通えば?
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:46:16.43ID:aRVx/WOM
連投ごめんなさい

>>265
>当たり前ですが発達障害だからと情状酌量は認められず
全然当たり前じゃない
2005年って言うから宇治の事件のこと言ってるんだろうけど、一審で認められなかった心神耗弱が控訴審で認定されてるから、情状酌量されてる

どう思い出すかは自由だけど、書き込むならせめて確認して
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:50:47.36ID:5ra5uVSs
>>260うん それに俺企業の筆記試験通ったことないんだよね…理数分野や文章題が全然ダメで。
だから繁忙期の短期アルバイトとかしか雇われない。そこでも戦力外でひたすら掃除やらされてた。惨めだよ高校生にニヤニヤされて…
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:41:42.17ID:7twfBc/3
>>248

今の仕事はクローバーナビの面接会で決まったよ。今まで、一社しか受かったことない。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:43:59.78ID:lTsM8fcQ
>>262

どこも働き方改革とかで残業代ういて、コストカットしてそうなのに、更になんだね。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:46:08.01ID:b//3V0HH
>>272
確認しなかったのは悪かったけど懲役15年はどう考えても酌量されていない
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:49:32.21ID:lTsM8fcQ
>>273

計算も苦手だけど、文章書くのは漢字が苦手でもっとダメだ。

私、一度、夏の筆記試験に暑いから、カットソーと薄い色味のパンツで行ったら、周りみんなスーツで焦った。落ちるかと思ったけど、最後まで受かった。

でも、入社後は尾ひれがついて、面接にTシャツできた人と言われていたよ。筆記試験には、スーツで行こう。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:10:14.06ID:oJlclJsF
270 名前:ミンナヨーデル [sage] :2018/07/02(月) 20:04:17.32 ID:kHZ6+hb6
おまえら甘えなんだよ
5ちゃんできんだからバカ(^◇^)
何を統失の陰性とかぬかしてんだ
統失の陰性つらくて家事できない掃除できない
5ちゃんできてんだろアホカス甘え野郎
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:12:34.62ID:fbZv3F/2
>>277
計算・漢字が苦手だとどんな業務をふられてる?
自分は店舗勤務で、焦ると暗算が出来なくなるのでレジは免除してもらってた
そしたら「レジが出来ないと、やらせる仕事がナイんだよね」と担当社員が陰でぼやいてたよ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:13:59.65ID:v3cOiNyI
障害者雇用自体が障害者ビジネスだよ。もう諦めた方がいい
普通の仕事しようよ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:16:07.22ID:xl9QjWKP
リアルガイジどもに言っておく
会社はお母さんじゃねーんだよ
仕事しない奴は会社に来るな
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:18:32.12ID:gdmA40zx
ハロワとかエージェントに求人だして何十人も募集してるのに採用0とか酷くないか?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:22:58.07ID:fbZv3F/2
高次脳機能障害になった人が図書館司書として頑張ってるの、NHKで見たことある
担当はカウンター業務なんだけど、焦ると言葉が出てこなくて仕事にならないんだよ
本人は紆余曲折を経たのち、「障害者ということで心に壁を作っているのは私の方だった」みたいなこと言ってたけど・・・
歴然とした壁ってあるんじゃないの?受け入れる側にも、と思ってしまった
NHKらしいきれいごとでまとめやがってと腹が立ったよ
脳の機能障害負ってる人の現実は、もっと悲惨なのにさ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:29:15.15ID:v3cOiNyI
>>283

「どうですか?うちの会社はな〜んにも出来ない障害者を雇って仕事を提供してるんですよ。素晴らしい会社でしょ?社会貢献度も高い高い。こんな素晴らしいうちの
会社を今後も世の中の皆さんから支持を得る為に障害者を雇用しますよ
 精神障害者は会社のPRにもならないんで要りませんがね」
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:30:29.89ID:gdmA40zx
>>281
社会のクズハッケーン
典型的なクズだなぁ自分だけは立派なんでちゅってかw実際は自分より下の人間しか偉ぶれないクズでしょw
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:35:12.25ID:cbXxDmPq
職員と絡んでいる主みたいのがいるんだが
いいように使われておしまいだろ、ハンコ欲しいだけなんだし。
講演会参加の10分でもハンコ押させられたわ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:35:36.10ID:cbXxDmPq
学校に通うのはかなり高い社交性が必要なんだよね
考えるだけでぞっとする
ナマポ受給者には強制的に訓練受けさせる国がヨーロッパには多いらしいが
そういうのがほしいんだよな
そこなら移行支援みたく普通の基準からすると変わった奴多いからお前らには居心地わるくないはず
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:36:13.18ID:7twfBc/3
>>279

パソコンの変換はできるから、普通にメール書いたり、エクセルで計算してるよ。あと、sharepointサイト作り。

他は私は英語使う仕事だよ。
今日は簡単な翻訳したり、外国籍社員向けの案内作ったよ。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:36:46.11ID:cbXxDmPq
前向きにひたむきに、毎日ポジティブに生きていけるわけねえだろ
基地外扱いだぞ、妄想だの、幻覚だの言われて、おまえが意図的にやってんだろ
なんか24時間テレビのステレオタイプの障害者を演じるのに疲れた
ただやる気が出ないだけ。諦めから障害を認めました
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:37:05.88ID:cbXxDmPq
ピッキング(笑)だのビジネスマナー(笑)だのSST(笑)だのコミュニケーション講座(笑)だの、いい歳した社会人がやる内容じゃないだろ
高校生・大学生でも専門知識や資格を身につけて就職に結びつけてるってのに、
小学生並みのプログラム内容で、就職先もどうせ清掃や事務しかないんだろ?
これまで社会人として一般企業で働いてきて、同世代は中間管理職として家庭を養ってる奴ばかりなのに、こんな子供の教育みたいな講座やらコミュニケーションワークだのやってられんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況