X



精神障害者雇用再就職のスレッド109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/06/28(木) 23:39:48.87ID:Jx5HsaeW
1優しい名無しさん (ワッチョイ 53c3-LHz9)2018/06/13(水) 00:12:23.02ID:GHUnQSOX0

次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

寝るまえに立てというたよ。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:13:31.32ID:nKoWNhj/
新卒の就活は超売り手市場だってさ
健常者ね
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:34:00.05ID:46Bbgx45
>>399
健常者が通う一般的な職業訓練校では越境入校できるし、
障害者の方は設置している都道府県が限られるので居住地に限定されないと思う
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:33:57.82ID:D4YiuAaD
>>356-357
会社行ってもやることなく自己否定ばかりでメンタル不調になったから
しばらく会社休むというシナリオにして
転職活動して次決まったらそのままずらかる手筈を整えた
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:49.81ID:TS1hHMr7
>>321
1999年に「日本航空(JAL)障害者雇用株主代表訴訟」
というのが、話題になったことがある。

今から20年近く前で、記憶にない人も多いだろうし
20代の人だと、記憶に残りようがないくらい昔の話かもしれないが。

これが今頃起こったら、だいぶネット上でも騒がれるだろうね。
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:14.14ID:TS1hHMr7
ただ、JAL訴訟についてのこのスレ(板)での問題は、
法定雇用率を達成している、してない云々より
1999年当時は、精神障害者は法定雇用率にカウントしてもらえない
ことかもしれないな。

そもそも、精神障害者保健福祉手帳そのものも
まだ出来て年数が経っていない時期だし。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:50:11.93ID:wSqhx741
クローバーの夏号が届いたが
相変わらず、精神は全く取り扱われない
フリーペーパーとは言え専門誌がこれだもんなw
もう無理だろ
俺はずっと言ってるが一般企業が精神障害者を受け入れるというのは、社会的義務から逸脱してるんだよ
無理しかない
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:30.23ID:rKTIeEbS
>>289
リアルガイジハッケーンw
上とか下とかじゃなくて労働者の総意
もう一度言っておく
仕事しない奴は会社来るな
目ざわりなだけだ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:48.86ID:TS1hHMr7
1999年ってこんな年
・総理大臣は小渕恵三
→ブッチホンとかが流行語になる。 
 個人的には積極財政だったし、割と好きな総理だった。

・松坂大輔がプロデビュー
→デビュー戦で、当時の日ハム・片岡を速球で尻もち三振させて世間を驚かせる。

他には、
・ノストラダムスの大予言が外れる
・横山ノック・大阪府知事が、わいせつ行為で訴訟を起こされる

などがあった年。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:56:34.64ID:TS1hHMr7
>>405
クローバーの雑誌は、同じ人が何号も続けて掲載されているのが
気になるな。

取材とかあまりしてないんじゃないかな。
(もしくは、合意してくれる障害者が少ないか)
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:26:34.26ID:SisDQJDk
LGBT見たいに引け目を感じないでロビー活動できればいいんだけどね
でも精神障害だと本人も障害で行動するの難しいし、やれたとしても精神障害なのに行動できてるって言われるだけ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 04:18:11.65ID:FizA3+Y2
>>408
2年前から同じ写真使ってるひといるよな。喉に手を当ててる女性。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:43:50.34ID:7U3y16y3
>>406
自分の意見が労働者の総意とかw早くお医者さんに見てもらえよ
お前のはただの嫉妬だろクズがw
労働力の対価に賃金が支払われる
労働者からすれば労働力が少なければ少ないほど効率的で価値が高まっていいんだよ
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:00.33ID:ZVYzSnMe
障害者求人に応募して書類を普通郵便で送ったんだが、1ヶ月ほどなんの音沙汰も無く、ハロワに聞いてもらったら届いてないんだとさ

東京に20階建て以上の自社ビルをもつ東証一部上場企業の子会社の求人なんだが、送り先にビルの何階とか何部とか書いてなく、ただ採用センターとだけ書いてある
送る前に不安があったんだよなー
俺の個人情報や手帳コピーどこいったんだ?

求人票の有効期限は5末で切れたんだが、まだ応募可能とのことなんで、みんなならどうやって送る?
送り先は個人名じゃなく障害者採用担当なんだが、簡易書留とか意味ある?
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:35:56.39ID:uQceeWWi
>>415
何階とか何部とかなくても会社名書いてりゃ普通届くだろ
郵便事故か社内で紛失だろうな
自分なら縁がなかったと思って諦めるわ
向こうが受け取りの時に印鑑かサインが必要な送り方はやめた方がいい
履歴書ごときで手間かけさせるなと思われるのがオチ
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:29.93ID:IlY1mFj3
>>411
某中央金庫の人ね、今回も載ってる

いつだったか、大学の後輩(聴覚)が某新聞社に入社していて紹介文に出ていたが仕事内容は主に伝票整理らしいわ
新聞社で伝票整理?障害者雇用はそんなもんなのかと思ったわ
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:15:23.17ID:+9TH0YVo
>>387
嘘だと思うのであればご自由にどうぞ
煽りに煽り認定されるようになったということは少しは俺も少しは5chが使えてきたかな
それにしても貴方はレスが早いね
なんというか、すごい
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:17:32.54ID:g4bOtlQQ
頭使わない仕事ばかりだよな 障害者=バカの図式なんだろう
俺は統失だけど、電気主任技術者試験合格してるのに
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:17.43ID:+9TH0YVo
>>415
書留とかで送ると、会社を信用していない雰囲気が出てきてしまう
どうしても心配ならレターパックライトで送るくらいかな
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:34.42ID:dz+wdsnV
>>409

精神障害を職場では、オープンにできるけど、ご近所にはオープンにできない。
家族への影響を考えると、限られた空間でしかオープンにできない。
集まって何かしにくいと思うよ。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:59:12.15ID:UGVqTFfj
今日は、休みで朝からボーとして(昨日、夜遅くまでMMOしたので)
近所の整体行ってきた。

ボーナス出て、保険など引かれて手取り26万 世間的には少ないけど
貰えたのは純粋に嬉しい。

ここから、スレチで申し訳ないが
そんなボーナス後も心が晴れないのは・・・20歳位からすごい髪が薄くなって
他の人とハゲ方が全く違って、髪は全体的にはあるけど、毛穴から1本ずつしか
生えてなく、髪と髪の間隔も広めで軟毛・猫毛、今日結構強風だから、整体に
ついた頃には、髪の毛がハゲ散らかしてた。まぁ〜全スカと言うやつ 特にサイドが薄い

画像載せたいけど、これも自分が精神障害になったきっかけの一つなんだよね。
悲しいことに、顔はイケメンの部類らしく顔やスタイルは昔から褒められるけど
髪についていじられたり、影でバカにされたり多かったから、段々と病んできちゃったんだよね。

ああ・・明日も、風が強いと・・・地下鉄の内圧風が強いと・・・・、か・・髪の毛が(´;ω;`)
髪は全体的にあるんだけど、風ふくと悲壮になるから、坊主とかスキンにしないと駄目なのかな?

スキンは仕事的に難しそうだし、スキンは嫌なんだよね(海老蔵みたいな雰囲気じゃないから、
どちらかというと成宮・二宮系なので)後、スキンにしたら彼女が別れると言うし;;

AGA用のフィナロイドとか飲んでるんだけど、シャンプー時に40〜50本必ず抜けるしな
髪様シャンプーも、めちゃ疲れるけどしてるんだけど、一向に改善しない。銀歯もセラミックに変えたのに・・・
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:01:06.83ID:M96gUu7i
応募書類の宛先に「障がい者採用担当係」みたいなこと書かせる会社の場合
地元の郵便局だと知ってる人いそうで出しづらくて少し遠方の郵便局行って発送してる
気にしすぎと言われそうだけど
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:05:03.66ID:RX6FYMYD
>>423
わかる。そこまでするかどうかは別として人の目って気になるよね
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:10:34.70ID:nI7eaKKg
障害者枠バイトから、一般正社員狙ってるけど、就労出来ても源泉徴収票でバレるよね?
バレたら数年前のもので今と状況が違うって誤魔化せば大丈夫かな?
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:37:00.37ID:IlY1mFj3
無能さをさらけ出したりしなかったら大丈夫じゃない?
毎日120%の力を出し続けていれば良いでしょう
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:19:26.40ID:ym41TNC8
>>418
またピントズレてる ほんとに馬鹿でちゅね
なんで>>377の一行目で煽ってしまったの?悔しかったんでちゅか?って聞いてんの馬鹿
何回言わせんだよ低能

>少しは5chが使えてきたかな
5ch全く関係ねーだろバーカ
効いてないアピール必死すぎるだろw

>なんというか、すごい
お前こそ3分後と4分後に立て続けにレスしてんだろが
自分のやったこともわからないのか 煽られて頭ん中パニック状態か?w

お前の書き込み見るとツッコミ所しかないし、まともに受け答えできてないけど、障害のせいなの?一体何の障害なの??
お前>>1以下の糞無能だよ?お?
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:14:34.18ID:I+ud9Vsf
>>423
地元じゃないし、全然気にならない
あ、ちなみにその市の(中央)郵便局ね

月に1回くらい、郵便局の配達のアルバイトのチラシが入ってくる(健常者)
その時にもし応募する時には、障害者ってバレてんじゃない?となるかな
市役所の国保課から毎年国保証が郵送されてくるし、年金機構からも封筒が届くし、郵便局の顧客情報シスでバレたりするだろな

>>425
源泉徴収票は転職先では年末調整のために当年(1~12月)のを必要とするから、年をまたいで転職すれば提出を求められることはない
当年中に転職すると、障害者控除に○がついてるからバレるだろうね
源泉徴収票は平成何年度とちゃんと書いてあるから、数年前のって言い訳や改ざんはできないよ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:44:34.62ID:XU0FCgxx
>>422
障害者雇用でボーナス出るなんてホワイトすぎるじゃん
俺なんかフルタイム月〜金働いて手取り14万賞与無し
もちろん実家暮らし
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:04:16.28ID:uQceeWWi
>>422
どうせ荒らしなんだろうけど、ここの住人相手にマウント取って楽しいか?
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:11:55.91ID:woCCs6S1
お疲れさん
数時間で終わる仕事を、深読みし過ぎて一日かかって終わらなかった
もっと単純なことだったとはね

>>415
弊社ではその点について問い合わせがあればこちらからお願いして書留にしてもらってる
俺が送るときも定形外で書留にした
指摘の通り紛失や郵便事故起きた時が怖いから
俺が入る前に、クレームがあって返したくても返せないことがあったらしく問題になったそうな
うちは人材サービス会社ってのもあるけど、履歴書類みたいな超個人情報の送達なんて当たり前のようにあるんだ
それで、書留なんか使って面倒かけんなとか信用がのうのってのはないよ
というのも、書留なんか採用関係に限らず会社ならいくらでもあるし、どうせ受け取るのはいつも決まって同じ時間に全部だからね
郵便屋さんが来て、受付で呼び出されるから、総務や庶務のバイトかパートが認印持ってポンポン押して受け取るだけ
んで、こっちから郵便物あればその時に渡すしね
だいたいどんな会社でも同じで、履歴書の書留が増えたところでなんの面倒もない

そういった送達方法より、A4の履歴書を三つ折りや四つ折りにして定形郵便で送られるのが少し困る
クリアファイルに入ってないからかクシャってなってる時があってさ、シワを伸ばしてコピーしたりと手間がかかるから
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:28:47.48ID:N1kWAmAo
>>412
嫉妬?馬鹿かこいつ、あ、キチガイだったなすまん
後半に書いてある事もクズの思想だし自殺して下さい
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:31:20.76ID:uQceeWWi
>>432
履歴書は普通郵便で送る、受領印が必要な送り方は企業が手間だからやめようっていうのは一般的だよ
ググれば大抵そう書いてある
実際に手間かどうかは別にして配慮がないと思われても仕方ないってこと
貴方はいつも弊社は弊社はって言って弊社が一般的みたいな書き方するよね
あと毎回冒頭に日記を書くけど日記ならツイッターにでも書いてください
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:41:34.72ID:7U3y16y3
>>434
バカ丸出し
仕事を精神修養と何か勘違いしてるバカですね?ワタミの方か何かですか?
お前の言ってることは使用者にだけ都合のいい話だろ。ホントバカなの?なぜ相手の立場を考えられないの?アスペかサイコパスなの?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:46:00.64ID:+9TH0YVo
>>427
あなたの勝ちで結構ですよ
私の書き方が悪いのかあなたの理解力がないのかあるいはその両方なのかこれ以上やっても、何らかの終結点が見いだせるとは思えないし
これ以上レスしあわない方がお互いのためというより他の人のためだから止めにするよ
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:59:32.81ID:woCCs6S1
連投ごめんね

>>435
イライラさせて申し訳ないけど、いつも読んでくれてありがとうね

んで、再就職の話から離れて悪いけど、
>ググれば大抵そう書いてある
あれを書いてるのは大抵雇われのライターさんなんだ
というのも、うちもああいうの書いてもらうように、そういう会社と契約するから
その時に、発注先でいい記事見つけたらそのまま書いてるし、おれら発注元でいい記事見つけたらそのまま(パクって)書いてくれって頼む
いいか悪いかは別にしてね
俺も今の会社入るまでそんなの知らなかったし、ネットの記事を鵜呑みにしてたところがあるけど、ググったら似たような内容が並ぶってのはこういうカラクリなんよ
キュレーションサイトが一時期問題になったけど、それと似てるね

>配慮がないと思われても仕方ないってこと
そういう記事あるけど、ほんとに誰もそんな配慮がないとか思わないよ
そりゃ全世界の人にアンケートとったわけじゃないけど、ほんとただの郵便物なんよ
もし今どこかにお勤めなら、事務の人にきいてみて
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:00:43.30ID:14472x5v
>>435
前にも書いたが、自分もIT系の特定派遣の会社で、事務補助してるよ。
>>432が、どれ位の規模かはわからないが、うちは中小だよ。
特定派遣だから、PG.SE.NEやコールセンターも含めて毎日面接があるよ。
一番覆いは、新卒かな。

障害者求人の応募も多いし

うちからしたら、書留だろうが普通郵便だろうが、特に気にしないよ。

毎日郵便物は、総務が預かり各部署の担当者に配るよ。
その時、郵便記録簿を取る。
担当者によっては、受取ってないって社内から、クレームが来る場合があるから。毎日、速達、普通、書留等沢山届くから、いちいち気にしてない。
書留も、対して手間ではない。

そんな事より、中身しか見ないから。
郵便局が間違える事も結構あるよ。
郵便事故なら、担当した郵便局に家ば
事細かく調べてくれるし、会社にも問い合わせる。ででも来なければ、詫び状位送ってくるんじゃ。

むしろ、レターパックで履歴書送ってきた奴はいないわw
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:09:33.36ID:rq3U1HR/
>>428
ありがとう
出来れば今年中に決めたいわ
障害者手帳取ったのが数年前で、今更新すると手帳取り消しになると思うって伝えるのはNGかな?
実際安定してるから、一般受けるんだし
そこまで障害者って事気にするかしら?
俺と似たようなケースっていくらでもあると思うんだけど、他の人達はどうしてるのかスゲー気になる
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:11:59.76ID:++ef6zEY
基本的に個人情報の塊の履歴書関係は、必ず返すよ。

書類もじっくり見られていると思うかもしれないが、3分も見ないかな。

ざっと見て、部長が駄目だと判断したら即リターンだね。

年齢はかなりのアドバンテージだけど
あって見たいと思われる感じじゃないと厳しいかな。写真とか、書類関係の見やすさとか、職歴とかはその後。

障害者枠に役員が積極的じやない。
細かい人だから、履歴書や経歴書関係がしっかりしてないと上に打診しにくい。
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:26:11.31ID:++ef6zEY
>>441
そもそも障害者の控除は使うの?
務め先で、扶養控除の紙書いたとき手帳も添えたの?

務め先が、障害者雇用に慣れてるなら
一緒に手続きしてくれるかもしれないが
特に何もか書かなければ、控除は受けられないが(自分で確定申告は自由)
障害者控除は乗らないよ。

既に回答あるが、年を跨いて就職すれば問題ない。

手帳の更新はするかしないかは自由。
おめでとう、一般人になったよ。
各種恩恵は受けられないし、障害者求人は難しいといか、ほぼ不可能。

一般枠でガンバリたいのなら、病院の事は伝えず頑張って。

配慮なんてなくなるけど、障害者雇用でも配慮何それもあるから。

覚悟を決めたなら、いいと思うよ。
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:58.19ID:++ef6zEY
>>441
源泉徴収に乗っているなら
正直に言うか、履歴書の特記事項に
書いて、今は安定感している。と書けば。

職歴とか年齢とかにもよるけど、書類通過したなら、企業も取る気があるんだから、面接でヤル気を見せて縁があれば入社出来ると思うよ。

人材不足な業界とかは、鬱を出しやす
IT業界とかなら、スキルと年齢にもよるが入れる確率は上がる。派遣とかもね。
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:59.96ID:l+zpRuXI
一人で面接(会社)に来れただけでも、
俺は、お前らより、上だよ。
会社で、掃除しかしてなくても、お前らより上になるよ。
前らは休憩が多すぎるんだよ。
休憩時間以外に休憩を取りすぎるんだよ。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:47:46.85ID:nI7eaKKg
>>444
詳しくありがとう
そう、障害者控除受けてるから、年跨がなかったら、障害者ってバレる
ただ、面接で障害あるって伝えるとやっぱり落とされるんで、内定出た後で何か聞かれたら今はそういう状態にないって伝えようと思ってるんだけど、だめかな?
年(30代前半)も年で、余裕が無いから、綺麗事を言ってられなくてさ…
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:57:04.58ID:YZYqNYjH
>>436
>>437
馬鹿に付き合うな
>>434 >>427 が中身のないレスだって分かっているだろう
付き合っていると、バカ、カス、無能、キチガイが感染るぞ
馬鹿に反応するのも同類だ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:04:10.33ID:pZTHXGRY
障がい者枠で就職したけど障がい者が私しかおらず、定時になったら「帰ってくださいね〜」っと声を掛けられる
(根性がひねくれている私は)「障がい者を大切に扱っていますアピール?」って思っています。。。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:35.45ID:++ef6zEY
>>446
いまは、働いて少なからず給与所得があるんでしょ。なら焦らなくても良くないか。

生計維持できてるなら、働きながら探した方がいいと思うよ。無職だと足元見られるし、生きていくのはコストがカカル。 一年以上働いているなら
就職困難者として、賃金の位貰いながら
一年近い失業保険が貰えるよ。

週5で通えて、勤怠が安定してる
のが最低ラインかな。

面接で落ちる事も多いけど、ヤル気と
自分にジシンを持って、雇ったら利益に貢献できる事をアピールできれば
可能性はあるかもね。

自分も同じ状況だけど、過去の設備系の職歴と同じ業界とか、派遣ならすぐ決まったよ。

内定決まってから言うのは、博打だね。
実はで、納得してくれるかもしれないが
源泉徴収の提出は、普通の企業なら
求められるよ。
そこをうまく説明できて納得させられるなら、やればいい。

出たとこ勝負だね。年齢も、若くは無いけどワンちゃんあるくらいの微妙な年齢だから、時間は待ってくれない。
覚悟が出来て、やりたいならやるしかないでしょ。現実を変えたいなら
行動するかしないんだから。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:14:49.20ID:++ef6zEY
>>446
やれやれ系煽ってしまってすまない。

ゆっくり探すのも、ありだし。
すぐうごくのもありだと思う。

自分の人生だ、人にアドバイスを貰うのも重要だけど、自分で行動して上手く行かないかも知れないが、行動しないよりはいいと思うよ。個人的に。

よい職場に出会えるといいね。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:02:40.37ID:rKTIeEbS
>>436
哀れなおじさん
発狂してらw
マジで仕事しないなら会社に来るな
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:06:36.80ID:ym41TNC8
>>437
俺が挙げた問題点に一つも返答できなかったろ お前は完全論破されてんだよ
理解力がどうだとかグダグダ言い訳してんじゃねぇよ
それに何が他人のためだよ 日跨いでまで煽ってきたのてめえじゃねえかよwww
今回はこれで勘弁してやる
今度からは「頭悪いくせにレスバ仕掛けてすいませんでした」って謝るんだぞ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:09:00.36ID:g4bOtlQQ
>>447
困るよ ろくな求人がないし
地域で障害者対象の就職面接会が毎年10月にあって、
去年は合格見込み、今年は免状取得となってどう変わるか
去年、担当者の目の色が変わるのは確認できた
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:15:14.96ID:+9TH0YVo
>>435
うちは書留で送ってきた時は採用担当で話題になった
でも>>440みたいなところあるから会社によるのかもね
うちの会社は採用時の提出書類はレターパックで送ってもらっている
レターパックは書留と違って郵便局に行かなくてもいいし、ライトなら書留よりも安いから履歴書の手段としてあるかなと思っただけ
いいかどうかは会社によるのだろうね
最近はネット受付が増えてきているから
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:15:32.45ID:7U3y16y3
先月の東京の合同面接会に参加した企業の求人がハロワに出てたんだがこれは合同面接会で申し込んだ人は全員不採用なのか?
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:19:26.95ID:Yo8ebXrC
>>449
気持ちはわかる、難しいところだね
私も障害者枠だけど、1年目の時はそんな感じだった
上司が「もう上がる時間だね、おつかれさま。」って毎日声かけてくれてた

最近は仕事量が多くて、少し残業する日が続いてる
たぶん言えばサラッと帰らせてくれるんだけど、人員が足りなくてみんな大変なのもわかってるから、
できる日は手伝って帰ってくるようにしてるわ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:28:00.09ID:Yo8ebXrC
総務や採用関係の業務普段してるけど、書留でも普通郵便でも気にしないよ。
だってハンコ押すだけだもの。
履歴書と一緒に証明書類とか送ってもらう時だと、書留にしてるの結構見る。
まぁ個人情報だしね、慎重に扱う人もいるよねー、くらいで
郵便の種類でその人の性格を見極めるようなことはないわ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:31:52.09ID:nI7eaKKg
>>451
何度もありがとう〜
本当に迷うところだけど、とりあえずクローズで応募していこうと思う
職業訓練とか、まだアイテムになりそうなものもあるし、自信持って進んでいくわ
お互い上手くいくといいね!
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:34:08.50ID:Yo8ebXrC
>>432

>そういった送達方法より、A4の履歴書を三つ折りや四つ折りにして定形郵便で送られるのが少し困る
>クリアファイルに入ってないからかクシャってなってる時があってさ、シワを伸ばしてコピーしたりと手間がかかるから

これは本当にそう。履歴書送るときは折らずにクリアファイルに入れてほしい。
そして、送付状は無いよりあった方がいいと思う。
意外と履歴書のみを送ってくる人が多くてびっくりする。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:40:29.99ID:yabWQCFR
特例子会社から障害者枠に転職しようか考えてるんだけど、障害者枠ってどんな感じ?職場の雰囲気とか
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:43:15.17ID:uQceeWWi
>>439
キュレーションでも何でもいいんだけど、結局企業がその記事がいいと思ってるから同じ内容の記事が増えてるんだろ?
鵜呑みにする人が多ければ多いほどそれが一般的で常識になるんだよ
後出しで悪いがその事務の人が私だ
前職だから過去のことだが
うちも履歴書書留は採用担当で話題になってたし、受領印押す人は何でこんなの書留で送ってくんの?って話になってた
手間かけさせるなってのは私自身や周りが思ったことあるから書いた
何も思わないのが立派な人だし立派な企業だろうけど、いろんな人と企業があるんだよ
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:55:08.52ID:Yo8ebXrC
>>462
会社によるよね…
うち割とお堅い会社なんだけども、雰囲気だけでいえば、気を遣われてる感は全くない。
勤務時間・日数にかかる配慮はしてもらってる。

当初は周りもどう接したらいいかなーと思ってたみたいで、あまり複雑な業務は振ってこなかった
最初の最初は数時間シュレッダーとかあったよ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:59:06.23ID:uQceeWWi
>>461
でも返送する時はクリアファイルはもらって書類一式三つ折りにして定形普通郵便で送るんだろ?w
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:05:14.16ID:Yo8ebXrC
>>465
返送基本しないわ
一定期間保管、溶解その他の方法で処分
数が多いから、実務の煩雑性考えたらそれで良いと思うけど…
当然、返送してほしいという要望があれば返送するよ
なんであなたはそんなにピリピリしてるの?

そもそも履歴書ってコピー用紙と違ってペラペラの紙じゃないから
折るって考えがなかったわ
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:13:50.55ID:uQceeWWi
>>466
返送しないって言うと思った
本当に採用のことやってんの?
今時履歴書はPCで作って印刷だろ
折って送ってくんなって言っておいて折る発想がないとか支離滅裂
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:27:01.27ID:Yo8ebXrC
>>468
なんで喧嘩腰なのかな…疲れてるのかな

あなたがいうとおり、
>いろんな人と企業がある
のだから、
>>415が、
あー会社によって色々と違うのね、って思ってくれたらそれで良くない?

信じなくても構わないけど採用関係やってるよ
PC作成されたものも扱ったことはあるよ
ただ、新卒にしても中途にしてもうちの会社は手書きの方が圧倒的に多いのが現状
そういうのも含めていろんな企業があるってことじゃないのかなー
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:32:58.93ID:yabWQCFR
>>464
20,30年続けていけそう?
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:40:22.94ID:Yo8ebXrC
>>470
20年だとちょっとわからないけど、
まぁ家庭環境とかによっぽど変化がなければ続けていけると思う。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:00:42.94ID:ieuYyEhG
>>465
>>466

基本的にクリアファイルとクリップで止めてあるのと礼状があると、性格が少し出るかなと思っちゃうかな。ちゃんとしてそうというイメージが。
基本三つ折りでも関係ない、中身だが。印象が多少良くなる。

他の会社はわからないがうちみたいな
中小の特定派遣の会社でも、書類選考段階は三つ折りか基本クリアケースに入れて、お祈り文があるからを印刷して会社用の角二か長三で履歴書と職務経歴書を返送する。
記録簿につける。

面接までいくなら、書類は保管し定形文のみ長3で返送する。記録簿はつける。

返送するコストなんて、たかが知れてる。定形の82円〜140円なんだし。

処分はシュレッダー。

手書きはほぼ見ないな。
IT系だから、かもしれないが。
字が綺麗で丁寧語なら見やすいので
挑戦するのもありだし。

この人は、何かちゃんとしてそう感が
大事かもしれない。
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:01:14.48ID:IlY1mFj3
あ〜、履歴書は3分も見ないよね
最初に年齢を見て機械的に跳ねてるだけ
内容や書き方とか色々指南があるけど条件が満たないものは駄目ですから

ざっくり書くと、面接に呼ぶ基準はうちの場合
30歳未満
大卒(マーチ以上)
正社員6年以上。アルバイトや契約社員はNG
空白期間は半年以内が望ましい
以上を満たしていたら、ゆっくり吟味して面接に呼ぶかを決める
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:19:13.18ID:pZTHXGRY
>>473
何となくそんな気がするわぁ〜
だから送り状なんて添えなかったもんなぁー
(代わりにハロワの紹介状が送り状代わりですし)

書類はWORDで大量生産が可能だったから返送されるのには閉口した
加えて「個人保護の名の下に」書留で送られるのは億劫でした。

多分手書きの履歴書に添付されていた封筒がA4サイズOKの白封筒だったから3つ折りなんて全然OKだと思っていた
それに大量に応募していたからイオンの茶封筒を使って応募していた
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:26:56.63ID:ieuYyEhG
>>473
確かに、3分も見ない。

障害者採用の場合、そこまで高スペックを望んていない。

>>473見たいな機械的にはねてる部分もあるが、高卒でも十分取る。

面接の前に適正検査を挾んでいるから
そこで基本的な事が見られる。
清潔感とか、明るそうなのか、内向的なのか受け答えははっきりしているか。会場まで案内する際も雑談を振る
それも見られてる。

正直、適正と性格検査はそこまで加点にはならない。
後は部長の経験則から来るカン(笑)
も加わる。ただその時の会社の状況にもよる。欠員補助なら、入りやすい。
その他は、これはと思わないと面接すら呼ばない。総務なんで何でも屋なんで
ビルメン見たいに電球交換から、盆栽の手入れまで色々雑務がある。

高学歴の人には、プライドが許さないかも。
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:35:14.90ID:pZTHXGRY
履歴書と言えば…
最初はクソ真面目に3ヶ月で契約切れの会社も履歴書に載せていたが転職回数が多いとマイナスイメージを持たれるので
一年未満の会社は記載する事を止めて空白期間については「次の職を探していました」って答える事にしたよ
(集団面接会や面接に進んだ場合、会社によっては退職理由を話すのが億劫で…)
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:52:21.55ID:l+zpRuXI
精神障害者は、一般枠なら、履歴書にウソを書かなければ、採用されない。
みんなに聴きたい。
精神障害者で仕事のできる人と出会ったことがある?(自分以外で)
出会ったことがあるなら、どんな人だった?
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:54:55.78ID:2w+T+nUn
どうだクイン? 医者は役に立たんだろ? オレにまかせろ マネジメントに会わせてやる
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:02:13.58ID:4gVLPkPb
ああ文科省のね
精神も裏口ないんかね(ボソッ)

実力ない奴らのコネ公務員枠ならいくらでも見たことあるんだが
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:27:34.87ID:KjHJU9bl
5年以上清掃員として就労してる精神障害には会ったことがある
5年の皆勤賞をもらったといっていたので会社からしたら出来る方だと思う。すぐ休んだりするからね
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:41:58.74ID:B1mm31GO
私は人事部だけど、採用された人は元メガバンクとかハイスペックな人が多かったよ。
能力自体はみんな優秀なんだけど、勤怠が不安定で遅刻、欠勤が多いかな
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:49:03.24ID:B1mm31GO
あと関東の人なら精神障害者専門の人材紹介会社がおすすめ、精神保健福祉士のフォローもあるし
定期面談で自分の意見も取り入れてくれる。たとえば残業なしとか、時短勤務にしたいとか、業務量を
減らしたいとか。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:08:43.95ID:kXlL4hfb
>>473
これが真実。よく言ってくれました。
およそ7割の企業はこの基準だと思う。
元人事より。
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 04:39:45.47ID:LeQLwE8h
就労移行通って転職したけど
就職の職員通したら求人票より条件悪くなったな
とにかく入れられりゃ良いって感じで

専門の転職エージェントだったら
やっぱ違うんだな
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 04:55:03.03ID:24NBSPMz
おはよ

弊社の者だけど、そんなつもりは全然なかったんだけど荒らしたみたいで申し訳ない
嫌がる人もいたのに気がつかなかったのもごめんなさい、でももう来ないから安心してね

有益な情報もあったし助かったよ
皆さんの就職がうまくいくの応援してます
ありがとね
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 05:51:10.46ID:6ESyBz3w
A型で頑張ってみては?
2年くらい後に障害者枠を狙う。
障害者枠なら、履歴書にA型があっても、問題がないと思う。
一般で就労は、履歴書にウソでも書かないと採用されないからね。
0487Kの会
垢版 |
2018/07/05(木) 06:23:39.53ID:gxCa5FJ9
デイなんかに行けば、O原に、腐った大根を食べさせられるよ。虐待。人間の扱いはないです。H田もグル。孫によく会えるな?羞恥心を持っているの?T病院のゴミクズコンビ。
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 06:57:07.67ID:au+ZdjtS
2018年7月4日、東京地検特捜部は、東京医科大に便宜を図る見返りに、自分の息子の入試の点数を加算させて裏口入学させたとして、文科省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者を受託収賄容疑で、会社役員の谷口浩司容疑者を収賄のほう助の容疑で逮捕した。

安倍なんてこんなもんじゃないだろうし、この国一回潰した方がいいね。
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:12:08.61ID:+98oVss8
>>429 ボーナスは出るけど、休業者・退職者続出で上司がブラックと言ってるし
入社当時から仕事も投げっぱなしジャーマンで、ルールや規定
などもしっかり教えてくれず、自分で今の居場所を切り開いた感じ、一人放置で仕事してるし

社内ニートにはなれないくらい終わりのない仕事が、毎日続いてるから
やることはたくさんあるけど、社内の人には優しくは扱われてないよ。影で色々言われてるの
知ってるし、自分との会話はあからさまに避けて挨拶絶対してこない人たくさんいるしね。

>>430 荒らしじゃないですよ。
マウントなんて、取るきないし
余計なことも書いたから、それもいけなかったかも・・・。
ただ髪の毛の件は、本当に病んだ一員でもあるからね。
フサフサの人には、なかなかわからない気持ちだと思う。

後、自分は精神以外に身体にも問題があって苦労してるから
今の職場で体も壊してしまったから、継続するのが難しく
非常に疲れやすい体だから、後少ししか在籍しないんですけどね。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:54:15.80ID:jFxX4KAb
>>472
うちとは逆
手書きの方が熱意があると感じるな
電子文書は複製がいくらでも可能だからね
だから手書きのコピーでは意味がない
雑な書き方(上手、下手ではなく丁寧に書くのがいい)とか誤字脱字が多いのはだめだけどね
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:54:56.68ID:ZwpQvqV2
履歴書の大きさ、ダイソーとかで安く売ってるB5サイズ(開いたらB4)の使う?
それともA4サイズ(開いたらA3)の使ってる?

人事の人が何人かいるみたいだから聞いてみたいんだが、受け取る方からしたらどう?
人事ファイルにファイリングするにはA4の方がきれいに綴じれない?
(今どき、郵便料金を安くするために3つ折りや4つ折りにしてくる奴なんか、よほどのスペッキじゃない限りボツにしてると思うが)
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:03:55.75ID:Nz9ZpaEU
今時手書きの履歴書優遇してるような会社は仕事もデジタル化進んでなさそうでこっちとしても遠慮したいからあえてパソコンで作ったの出してるわ
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:55.00ID:jFxX4KAb
>>473
うちは履歴書見るのが3分で終わる人と、履歴書、職務経歴書をじっくり読む人に分かれるかな
書類で絞らないとその後が大変だから
たまに一般枠で既往症に精神疾患のこと書いている人がいるけどそういう人は3分でアウトになるから注意
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:21:08.22ID:SzTuCCvJ
障害者雇用に理解がないおっさんうざい
挨拶しても無視される
直属の上司じゃないのが救い
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:19:33.65ID:5s4jzmQt
単純に紙で書くのめんどくさいしpcで作ってたなあ
それで落とされたら障害に理解ない会社ってことで気にならない
薬飲んでりゃ手が震える副作用なんて普通にあるし、それを説明する前に落とすならそれまでってことで
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:40:51.29ID:gqsr6ayH
一般企業にクローズで就活や就職してる人いる?
障害者枠でもいいけど暇な仕事はつらい
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:12.55ID:KjHJU9bl
いるんじゃない? デイケアでも何人かいたよ
でもクローズの場合は就職してからが地獄
再発してデイケアに戻ってきた人も何人か・・・
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:54.68ID:au+ZdjtS
将来は、独り版万引き家族かな
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:40.41ID:dgHq2EmK
障害支援センターの説明会予約したけど二ヶ月も先なのか
明日にでもいけると思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況