X



インデラル Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:41:48.79
インデ使い始めて数年、
悪夢なんて見ねーよ!!!


とずっと思っていたんだが、寝る直前に飲んだらバッチリ見たわw
試したらわかる
3度ほど試したが、必ず見る

悪夢っていう表現が正しいかどうかわからん
なんていうか明らかに普段とは異質なありえない夢
血中濃度がmaxになる状態で睡眠しているとみるんだろうねきっと

でもあがりの震え防止に頓服で飲む場合は
ガチ睡眠するなんてことほとんどないから
みんな、悪夢なんてみねーよ!って思ってるんだろうね
電車で寝落ちするぐらいでは見たことないから
インデの血中濃度maxの時にガチ睡眠、という条件が必要なのかもね
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:28:08.63
ピンポン鳴ったから玄関出たらサメがいて両手両足食いちぎられる夢を見たっていうとくっだらないけど痛いし怖いし悪夢だわw
>>72が言うように寝る前に飲んではいけない
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:51:00.70
>>73
怖えーよ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:02:34.89
必ずしも皆が上がり症用途でなくて常に血圧を一定にするために飲んでるとかじゃないの?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:31:18.07
予期不安で寝れないから飲んでるとか?
血圧下げるのが目的なら、効果時間が長い他の薬があるから寝る前に飲まなくていいし
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:33:06.94
>>78
予期不安はインデラルじゃ無理だよ
抗不安効果のある睡眠薬でええやん
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:17:57.56
あがり症にきくのか
緊張が緩和するのかな?デパスとかとどう違う?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:05:42.69
人前でしゃべったりするときに声が震えて上ずったり、手足が震えてどうしようもない症状に効くのがβブロッカーのインデラルで、
デパスは単に不安感を軽減させるというのが違い
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:07:26.45
>>83
それはデパスが効くよ
お酒をちょっと飲んでほろ酔いくらいの感覚になるから
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:51:31.56
>>82
そうなると両方か
声は確実に震えてるし手も間隔が無いくらいに
それ以上に不安感に押しつぶされそう
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:57.84
悪夢とやらを検証してみたく寝る前に20mg飲んでみる

0.1〜5%未満
頭痛、めまい、ふらふら感、眠気、不眠、幻覚、抑うつ、悪夢、錯乱、しびれ等
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:06.34
ツイ見てたら昨日のゆー便はすばるのこと書いてるみたいな解釈して「優くんありがとう」「優くん優しい」みたいなコメがインスタにもちらほら
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:14.94
>>83
それには効かないよ
俺的には震えに効くだけで神薬だよ
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:25:45.53
80mg飲んでも全然効果ないんだが、震えるレベルで緊張する奴でないと意味ないのかな
不安感や落ち着かないソワソワ感は何も変わらん
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:42:18.19
>>90
80を二回に分けて160mgで確実に効く
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:43:59.50
CCHR
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:59:33.07
薬というものは、体格、年齢、性別、体調等
人によって適量は異なるとは思うが
インデラルに関しては割と大柄な俺でも
10mg〜20mgで十分だがな。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:22.25
>>90
そーゆーのはデパスなんじゃないか?
インデは動悸を穏やかにして、震えを抑えてくれる。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:57:25.85
>>90
不安感が強めの人はインデラルだけじゃダメかもな
予期不安とか
いざ本番になるとインデラルの効果のお陰で上手くやれるもんだがそれまでがしんどいわな
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:42:57.49
>>90
精神的作用なんてないんだから
そんなのにはもともと効かない

震えとか心臓の過剰なバクバクを
抑える薬だよ
緊張感は全く変わらないけど、
普通に喋れるようにするための薬
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 02:00:06.99
>>90
インデは震えと心拍数増加を抑えるだけの薬
震えないあなたは飲まなくていいしスレ違い
ていうかインデのスレがこの板にあるのは本当は板違いなんだけど的確な板がないんだなこれが
こんな板にあるからデパスがどうのこうの当たり前のように話題に出るけどガクガク震える極度のあがり症ってそういうもんじゃないんだな
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:12:41.72
>>87だけど死んだ親戚が死んだ時の姿でいっぱい出てきて喉の乾きと腹減りを訴えられ悪夢ってよりゾワゾワしてる
起きたの2時40分だし
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 04:35:30.81
>>90ですが、たくさんレスありがとう
やっぱりデパス的な効果は期待できないんだね
大舞台(あるのかな?)だけで使ってみることにします
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 05:39:11.61
脳に効くとは言え動悸息切れが治まるか収まらない程度の薬を規制する意味
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:49.15
5rで動悸に効果ありますか?
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:05:39.75
>>107
人によるじゃ回答になってねーよ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:54:37.64
人によるが正解やろ
5mgで効く人もいれば効かない人もいるってこと
俺は10mgまたは5mgに追加5mg
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:32:47.49
メインテートを上がり相の代替用途で使っている人います?効果はどんな感じですか??
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:07:15.65
>>103
精神的なもので、異常に緊張したり震えたりするんじゃないの?
だったら、メンヘルじゃん
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:30:25.38
>>115
そうだよ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:58:03.73
スマドラって脳がシャキーンてなるのだけじゃないんだ
記憶力アップするどころか記憶力悪くなるし思い出せなくなるし逆スマドラだと思う
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:50:26.89
>>114
前に処方してもらってた時あったけど、あんまり効いてる気がしなかったので結局インデラルに戻りました。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:09:08.19
ぐぐってたらスマドラカテゴリでインデラルを売ってたサイトがあってそれで規制に巻き込まれたみたいな記事あった
でもその他のβ遮断薬も規制対象だから違うか
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:40:04.07
>>120
その記事のせいでβ遮断薬がまとめて規制になったというのも考えられるよね
いい迷惑だよな
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:47:55.27
α遮断薬とAII阻害薬は規制されてないから巻き込まれなのかも
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:16.27
>>118
人にもよるんだろうけどやっぱりそうなんだ。ありがとう!
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:55:18.16
この薬の副作用で鬱を感じたことある人いる?
人生で初めてうつっぽくなったんだけど、
確かにストレスはありつつも、トリガーとなるのがこの薬ぐらいしか思い当たらなかった
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:30.03
そもそも鬱とは、どのような症状なのか分からないのだが
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:07:33.27
>>126
交感神経系の活性を抑えるので元気なくなる人もいるかも

副作用 精神神経系
頭痛,めまい,ふらふら感,眠気,不眠,幻覚,抑うつ,悪夢,錯乱,しびれ,気分の変化,精神変調等
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:05.83
面接行ってきた
インデでばっちり流暢に思ったらズタボロ

フリーズしまくるし、あがり症関係なかった
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:27.76
>>127
仕事中に急に考えることが嫌になり、思考が全て停止したというか、働かなくなった。
こんな経験は初めてだったので、正直かなり不安になった。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:38:42.97
>>94
ですね。正しい
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:48:13.75
>>129
ありゃ〜緊張で震えとか動悸を押さえる以前の言葉の選択が上手くいかなかったというのかな。
震えないことで冷静になれるとは限らないんだな、ドンマイとしかいいようがないよね。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:59:02.60
極度にあがって話せないとか
震えが止まらない、というのを
止めるだけだからね

考えてもいないことを堂々と答えたり、
緊張感自体を和らげるものでもない
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:46.03
いつも言ってると思うよ
デパスのような精神安定の効果はないと。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:22:44.42
おまえら調子こいてβ遮断薬を常用してるみたいだけど、40歳超えたら副作用出てくるぞ
その時は手遅れだからな
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:32:28.31
頓服なので、ご心配なく
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:26:23.68
>>133
上の方でもさんざん書かれてると思う
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:27:09.77
緊張して生き恥をさらすくらいなら
心不全で死んだ方がマシ。

と、考えるのがこのスレの住人。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:52:24.80
SAD発症してから元気いっぱい 身体軽いみたいな日が無いから自分が鬱なのかすらよくわかんないわ。
インデ飲まなくてもテンション低くて無気力で身体怠いのが普通って感じ。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:19.64
>>144
俺はすでに禿げているんだが…
プロペシアからサガーロに変えたけど後退し続けるんだ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:09:24.57
スレにほぼ張り付いてる者だけど週末は書き込みごそっと減るからみててわかりやすい
そして休日の夜辺りからぼちぼち増えてくるよね。そんな俺はいま無職なのだ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:34:32.86
>>148
俺も定期巡回対象のスレとしてるからしょっちゅういるよ。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:45:26.10
あれ?規制は?
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:34:34.24
β遮断だけ全部規制
α遮断とαβ遮断薬の降圧剤は規制されない
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:15:58.10
>>148
お前が犯人か
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:19:10.07
>>150
どうせされるでしょ。少し普段より遅れてるだけだよ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:57.20
このスレは心の安らぎ。

こないだの発表では10mgで抑えきらなかった。ぎりぎりやりきったがかなり危うかったな。。次は20でいくか。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:18:40.48
>>155
80〜160が安定するよ!
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:03:22.54
>>156
またお前か
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:14:30.61
>>156
おまえ出禁な
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:19:12.98
今日死ぬほどイライラしたから80mg飲んだら落ち着いた
ただ90mg以上は怖くて無理
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:41:42.87
自演失敗してんじゃねーよ
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:22:44.98
>>160>>161はあっしが書いたが、自演のつもりはねーよ
何故かここはIDが出ないから分かりにくい
色んなサイト見ても、狭心症の90mgまではセーフはよく見る
10とか推してんなら、何故40mgで一粒があるのか
よく考えなさい
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:28:54.10
そういやそうだな
元々は?高血圧とかキチンとした病気の薬だもんな
ごめーぬ
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:40:26.43
>>162
ID無いから読みにくいな
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:09:29.66
>>162
またお前か
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:36:11.27
>>162
おまえ出禁じゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況