X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part159【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 03d2-fqPX)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:52:32.25ID:XlkP0EqR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part158【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529462336/

関連スレ
コンサータ part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528614234/
ストラテラ(アトモキセチン)part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525998884/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523521919/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/

↓末尾の文は消してOKです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002優しい名無しさん (ワッチョイ fdd2-fqPX)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:53:50.40ID:XlkP0EqR0
良くある質問

Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう

Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
https://adhd.co.jp/
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)

Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。

Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。
0004優しい名無しさん (スップ Sd82-v2Uv)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:45:57.62ID:bB7q418Zd
最近はニュース板でもADHDスレが頻繁に立つ。小島慶子さんがADHDと診断を受けてスレが立ってた。
0008優しい名無しさん (スップ Sd82-v2Uv)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:10:23.33ID:w+Zx9bMwd
>>7
サッカーの柴崎岳みたく寡黙だけどサッカーだけは天才的で情熱的なギフテッドタイプなら世界で通用する
0009優しい名無しさん (ワッチョイ fdd2-fqPX)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:40:58.13ID:l/z52x980
才能を活かすのが難しいんだよなあ
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 8272-i1bx)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:44:38.00ID:lqXsgcy+0
ADD当事者です
ADHD中3の子どもの進路のことで相談させてください

小学生低学年の頃受けたWISCの検査でIQ100超えぐらい、動作性優位
定期テストはテスト前1週間前から始め、得意科目は90点以上、苦手科目は40点ぐらい
現状偏差値的には50満たないぐらい、これからちゃんと勉強すれば60近くいくのかもと思ってます

受験生なのでもっと勉強してほしいけど、勉強があまり好きではなく特性上忍耐力がないのでなかなか難しいようです
本人は何となく大学には行きたいと考えてます

言語性が高くなく、大学のレベル的には日東駒専の文系ぐらいが勉強についていける限界かと
そう考えると無理やり受験勉強させて少しでも偏差値のいい高校に入れることに意味があるのか?
偏差値60程度ではMARCHクラスに受かるのは難しいですよね

だったら無理やりやらせず、現状維持の成績で行ける高校に通わせ推薦で大学狙わせるほういいのか?

ADHDだしどこの大学行くかより将来どういう職業につくかのほうが大事と考えてます

もっと勉強させたらもう少し偏差値の高い高校に行けそうだし、定型の子の親ならそうするだろうと思うと考えてしまうのですが、ちょっとぐらい偏差値の高い高校入れて何かメリットあるかというとうちの子どもの場合あまりない気もするので、方向性を決め切れずにいます
0011優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-bA7/)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:11:35.77ID:XTw3zL91a
大学に行くのにどこの高校がいいとか関係なくない?
中学までは勉強が何とかなったけど高校に進学したらついていけなくなった人もADHDには多いよ
本人の希望を聞いてみたら?医師からはどんな治療受けてるの?
0013優しい名無しさん (スッップ Sd22-qVJz)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:40.80ID:ErW5Blizd
診察の予約いれたよ
オンラインの予約でちょうど一枠だけ空いてたので滑り込んだ

不安だが、モヤモヤ抱えて生活するのは嫌だしな
これで障害じゃなかったら自意識過剰?で恥ずかしくてたまらないし、ただの不出来な人間ってことでそれはそれでツラいな
0014優しい名無しさん (ワッチョイ fdd2-fqPX)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:44.20ID:l/z52x980
>>10
・前提
勉強を無理矢理やらせても成績は伸びない(一時的に伸びるけどすぐ落ちる)
成績を上げたいのならとにかく褒めて煽てて上手くのせてあげるのが大事
中3ならこれから勉強に興味を持つ可能性は十分ある

・進学校に行くメリット
生徒や教師の質が高く環境的に良い場合が多い

・進学校に行くデメリット
勉強についていけず落ちこぼれるリスクがある

・結論
無理矢理に勉強をさせて偏差値の高い高校に行った場合、入学後にギャップが生まれる可能性が高い
だから無理のない範囲内で偏差値の高い高校を目指すのが良いと思う

ただし最終的な偏差値が50程度であれば環境的に問題ないが、現状維持にもそれなりの勉強量が必要だということをお忘れなく
初めの説明に戻るが、わざとらしくても良いので褒めまくって伸ばしたら良いと思う
0015優しい名無しさん (スフッ Sd22-NQgV)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:35:16.29ID:CCIStNGud
>>10
オレも学生時代、得意科目はマニアックな所まで突き詰めるくらい好きだったから担任から「お前は得意科目だけなら東大にも受かる」とか言われるくらいの才能があったらしいけど苦手な科目はその分悲惨だったから結局F欄しか受からなかったよ
受験ってある意味総合力が求められるから得意科目に偏りがあるADHDには精神的にキツいかもしれんね
まあ下手に進学校に行って落ちこぼれて留年中退するリスクを考えたら高望みはしない方が良い
0016優しい名無しさん (アウーイモ MM85-dOiQ)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:38:12.76ID:vt1IwXAyM
>>10
「どの大学か、よりどの職業か」ってのがわかってるのが素晴らしいと思います

なんとなくで大学に行くのは危ないかもしれません
合わない環境で無理し続けるのは自尊心ボロボロになりかねないので
そうなった人間からのアドバイスです
0017優しい名無しさん (オッペケ Sr51-2KvP)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:11.55ID:FQ5pYI/Fr
>>10
自分も中学生の時は似たような成績だったので、参考になれば

高校は私立で偏差値55くらい、勉強面は平均より少し低かった
そのあたりから友達と自分の出来ることに差を感じ始めてた(勉強面もそうだし、日常生活でも)
電車わからなかったり地図読めなかったりで、初めて行く場所や少ししか行ったことない場所に行くときは他人が一緒にいないと必ず迷子になる
学校行事で東京行ったときは迷子になって集合場所に辿り着けずすごく迷惑をかけてしまった…
そういう苦手な部分を見つけてあげられると良いかも

大学はMARCHちょい下くらいの大学に滑り込んだけれど、学年が上がるにつれてかなりきつくなって鬱になって休学した
授業には集中できないし、薬もあんまり実感ない
頑張って話を聞いていても理解できないからグループワークとかは苦手で何度も失敗した
もっと身の丈に合った大学にいけばよかったなーって後悔しているのが現在です
0018優しい名無しさん (オッペケ Sr51-2KvP)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:25:45.13ID:FQ5pYI/Fr
途中送信してしまった…

>>10
仰るとおり、偏差値の高い大学を目指していくと自分みたいに苦しい思いをすることになっちゃうかもしれないです
目指す大学のランクをちょっと下げて、ちょっと余裕ありそうだなってくらいに抑えると良いと思います
程よい大学に入れば、就職に向けていろいろと準備をする余裕ができるので
0019優しい名無しさん (ワッチョイ ae8a-tE5C)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:31:12.53ID:3u9nAf2m0
大学で一人暮らしを始めた途端、ADHDの負の部分が露呈するケースもあるから
その点も留意した方がいいかもね
何より、当人としっかり向き合って能力や特質を相互によく理解するのが重要だと思う
合わない環境に身を置くと一気にやられる可能性があるのがADHD
0020優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-2pI1)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:13:55.54ID:tsWEFVaoa
ADHDだとそもそも未来に期待できないから
何やっても無駄なのかなーと思ってやる気なくす
本当に悪循環に陥るよね
短期間で成果が見えるようなものはそもそも人口比率多くて埋もれるし
自分の才能がわかればいいけど才能なんてないのかな
才能とは違うけど宝くじが当たりやすい気はするな
買ってみるかと思ったときしか買わないから今までで50枚くらいしか買ってないけど15000円程度?
25000円当たった
10000円儲けてる
自分では買いに行く面倒さや換金の面倒さ
賭博リスク考えて割にあわないと思ってるが人に話すと凄い!って言われる
10000円当たった程度でくじ売り場の人に拍手されたのはいやいやってなったわ
0021優しい名無しさん (スッップ Sd22-HPOz)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:38.66ID:A2Mb7SLhd
俺は「人と関わるのが苦手で不登校」のような人とかが行くような高校にしたけど凄く楽しくて、楽しいから勉強もはかどって結果進学できた

こういう学校はスクールカウンセラーの人とかが教えてくれる
0022優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:12.46ID:Tw0i0rAC0
先日から勉強の話ばかりで悪いけど、一番易しい参考書でもドン詰まる俺ってやっぱり普通じゃない。
要点を絞った簡素な参考書は当然使えず、かと言って親切な参考書は視点が踊って上手く読めない。
読んだ内容が砂浜に書いた字のように端から消えていくから長文を読む事ができない。

特に図形問題の解説を読むのが一番難儀する。「△AGHと△CGFは相似で〜」と書かれていたら、
「A!G!H!とC!G!F!」って言いながら書かれている図形の三角形をなぞらないとどこの三角形か理解できないし、
そういう作業を挟むと、その三角形を何のために指定したのか忘れて、また解説を読むと図を忘れて……
後に続く数式を理解する余裕が無い。
普通の人って脳内のメモ帳に図形を描いてもメモリに余裕があって、あまつさえ隣に数式書くくらいの余裕もあるんだろうな……
0023優しい名無しさん (アウーイモ MM85-SprG)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:29:09.13ID:S2XOjLPLM
今日も会社休んでしまった 新卒で有給まだつかないから給料減るだけなのに

今はコンサータ18→27服用しているが、ナルコレプシーを疑われるような居眠りはマシにはなったけどまだ複雑な作業やわからないことについて考え始めると意思に反して眠くなる&マニュアルや自分で大きく書いたメモが読めない
その注意書き通りのミスをしてしまう事が多すぎて上司や先輩にすごく呆れられてしまうし自己嫌悪で会社に行くのがつらい

何よりエリートなわけではないけど大学まで好きなこと学べて成績も良かったからこんなにも仕事できない自分をあまり受け止められない
0024優しい名無しさん (オッペケ Sr51-2KvP)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:18.71ID:qYBQPKxrr
>>22
すごくわかる…
問題集やってて一番辛かったのは「これを解くと◯◯」みたいに省略されてる部分
簡単すぎて書くまでもないのかもしれないけれど、自分としては「そこを教えてよ!」ってなる
0025優しい名無しさん (アウーイモ MM85-M9kt)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:18.52ID:URfkau4eM
本当に辛くて辛くて仕方なかった時に全部捨てて家出してからなんかやろうと思えばなんでもできるんだなって自信持つようになって生きづらさが減ったかもしれない
社会に馴染めないけどもどうしやうとなくなったらどっかでバックれてやればいいやって思ってるし、めちゃくちゃ無責任だけど若いうちなら後先考えずに家とか飛び出てみるのもオススメだよ
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 8272-i1bx)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:33:25.57ID:lqXsgcy+0
>>10 です
皆さんレスありがとうございます
まとめてのお返事ですみません

現在塾は行っておらず子どもは放っておくと試験前以外まるで勉強しない状況です

これでいいとは思えないし放っておいてもやるとは思えないので、課題を与えて最低限やらせていこうとは考えています

親子共々今の成績をキープして高望みせず入れるところで、という意見で一致しているのですが、周りの子が頑張りだしたようなのでこんなのんびりでいいのかなと迷いが出てきて、当事者の方の意見を一度お聞きしてみたくなりました

皆さんのレスを読んだ感じ、目的もなく上を目指さないほうが良さそうですね

今受験生とは思えないほど勉強してないので、今後は少しずつ無理のない程度に勉強する習慣をつけさせて、これ以上成績を落とさないように注意深く見守っていきます

投薬については現在精神面行動面の状態は落ち着いているため通院していないのと、自分自身ストラテラが体質に合わず体調を崩したので慎重に考えてます

これで今後はあまり迷いなく進路を考えていけそうです
皆さん、貴重なご意見参考になりました
ありがとうございました
0027優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-SoyS)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:18:14.84ID:DmNHmgyva
>>26
あなたがストラテラ合わなくても子供は合うかもよ
薬飲んだら人生が変わるかもしれない
中学生なら自分で判断できるし、病院つれていっては?

因みに私はストラテラ飲んで中2から高2で45→65
ストラテラやめて65→53
結局国立にしたけどマーチ下位なら受かったよ
0028優しい名無しさん (スップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:20:58.83ID:+eAjFur+d
昨日上司と話す機会があってADHDのことを話したけどADHDは発達障害ではないよって言われたんだけど
ADHDって発達障害だよね?
0032優しい名無しさん (スップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:32:33.87ID:+eAjFur+d
>>29
返信ありがとうやっぱりそうだよね
その上司はADHDは最近発達障害とは別の区分になったとか言ってたけど…
もしかしたら俺を元気付けるために嘘を言ったかもしれないけどどうなんだろ
0033優しい名無しさん (スップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:34:31.98ID:+eAjFur+d
>>31
俺はコンサータの説明書?を見せて説明して言われたんだけどね
0034優しい名無しさん (ワッチョイ fdd2-fqPX)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:35:26.83ID:l/z52x980
実際その程度の認識の人は驚くほど多いもんなあ
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 4dfb-k7OW)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:21:34.36ID:iBQ6+ApR0
34 名前:ほなちゃん [sage] :2018/07/04(水) 19:14:51.94 ID:iswnUDWP
なんかさこれ言っていい?
静養中の癖に5ちゃんはできるんだね…
5ちゃんする元気があるんならさ…
静養する必要ないんじゃないかなあ…
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 22fe-vrtg)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:55:46.02ID:snDTbOXm0
自分のことをわかってる気になってるだけでまだ完全には分かってないきはする
ミスをなくしたいけど、毎日予想つかないとこでミスるからな
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 029f-v2Uv)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:52:19.13ID:xMdvst540
精神的な側面はもうわかった
脳神経方面から解明して欲しい
おれの人生小説より奇なりを地でいってんぞこら
0043優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-GNp4)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:43:54.87ID:9ayxa9fY0
ADHDっていう発達障害があるということを周囲に認知されるのって果たして良いことなんだろうか
最近TwitterとかでADHDの私が診断して楽になった!みたいな話がトレンド上がったり芸能人がカミングアウトしたりするのでADHDって存在が広まっている気がする
自分はあまり知られない方が良いんじゃないかと思ってる
あいつ仕事できないからADHDだぜみたいな悪い方向にしか結局転ばない気がして犯罪者は発達〜みたいなことを言い出す人間も多くなりそうだし
でも何だかんだ結局は私もあるあるだわ〜なんてみんな言い出してエセADHDが増えるだけなのかな
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-GNp4)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:42.22ID:9ayxa9fY0
あいつADHDかも…って囁かれるのはちょっと想像するとキツイ
自分で自覚する分にはいいけど他人に言われたくないな
直しようがないし
0045優しい名無しさん (ワッチョイ feeb-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:49:40.15ID:uHkIHhI90
まだいいんじゃね??
有名人腐るほどいるし

アスペ(ASD)はそれ自体が罵倒だからね

あいつアスペ!!!!!wwwwドwddddd

これで反論できるか?できないだろ
アスペの有名人といっても栗原位だ。あんな色物じゃアピールは厳しい
0046優しい名無しさん (スップ Sd82-v2Uv)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:53:43.16ID:w+Zx9bMwd
>>43
最近、凹凸も糞もないような人がテストもなしに大量にADHD認定されて障害者手帳二級取得しました!とかツイッターで報告して次から次へと負の連鎖が起こってる。
0047優しい名無しさん (スップ Sd82-v2Uv)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:57:37.42ID:w+Zx9bMwd
ナマポクズのトレンドがうつ病詐称から発達障害詐称にシフトしていると思う(ツイッターを見る限りですが)
0049優しい名無しさん (スップ Sd82-v2Uv)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:06:35.70ID:w+Zx9bMwd
それが更新してんの多いのよ
ツイッター廃人ばっかり

ナマポ+税金免除あるから有難いとか投稿してるけど、こちとら地獄の砂をなめ続けながら働いとるっちゅうの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況