>>729みたいな
「隣の机にはみ出るように自分の資料を広げてて
その隣の机に他の人が座っても資料をどかさない人がいた 」
というのもずっと頭にこびりつくのもある意味傾向あり?忘れにくいという意味で
入ってる可能性がある

診断レベルじゃなくても傾向ある同士も相性が悪いからね
傾向のない人が許容したりほどよく切り替えたりということがあるから、固執してしまいがち

発達でもADHD傾向が全くないASDのみだときっちりしてることも多いし