>>902
>普通の人は自分がされて嬉しいことや
>相手が自分のために心を配ってることを感じると、それを覚えてて同じようにしてあげたいとか相手に喜んでもらいたいって思いたがる
>絶対に同じように気を使ってもらってる場面はあるはずなんだよね

診断済み当事者ですが受動的で「自分の感情が解らない」というのがありますね
行動も自分の中にしか蓄積されていないもので無理矢理想像するから定型の人との嬉しい事にズレるんでしょう
基本的な一般常識やマナーが欠如しているのもあり困らせてしまう場面が多々ありました

今は療法を受けてますが周りはこんなに毎日深く考えて生きてるのかと尊敬で頭が上がりません