X



減薬・断薬 総合スレ☆2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:54:43.34ID:rD8nOKCN
減薬や断薬について興味のある方、情報交換しましょう!
つらい?減薬・断薬を励まし合って乗り越えましょう!
無理なく出来る方法を皆で探しましょう!

※前スレ
減薬・断薬 総合スレ☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1493794512/
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:59:14.04ID:U87uXxA9
ジプレキサ・リスパダール・エビリファイと何年か周期で薬剤耐性が出てくる毎に薬替えしてる医者が多いと思うよ。
多剤処方は単剤へ
多量処方は減薬へ
群発地震の様な頭痛と
睡眠障害は
鎮痛剤と適切な眠剤で
対処療法しながら、
向精神薬(抗精神薬)の類は
減らして行かないと
生活のクオリティーは向上しない。
働ける様に回復するまで
結構長い道のりだ。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:27:28.11ID:P45FbIm0
統合失調症や躁うつ病なら医者の指示通りキチンと薬飲め。断薬なんかするな。
でもアルコールやタバコは必要ないんですよ。
統失患者に薬は飲みなさいと言う医者はいても、酒を飲みなさい言う医者はいねーだろ。
内海先生の睡眠薬中毒という本読んで睡眠薬止めて、代わりに寝酒飲んでいたら、こいつバカじゃねーか?と思う。
睡眠薬より寝酒の方が有害だと医学書に書いてあると精神科医の先生が言っている。
寝酒は睡眠の質を悪くします。認知症のリスクも高めます。寝酒は依存性もあります。
アルコール飲んで寝るくらいなら睡眠薬飲んでいる方が遥かにマシです。
寝れるようになれば比較的簡単に睡眠薬は止めれる。
それより睡眠薬より依存性があり止めにくいのが抗不安薬だ。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:59:16.94ID:z3ozXDGb
精神科医はほとんどがクソ

みんな騙されたんだから、何とか断薬して精神医療から逃げてください。

騙された自分も悪いけど、これを機会に健康になるっていいことですよ。

ナイアシンは効くけど、ベースの糖質制限、高たんぱくがなってないと意味がないし。

意外と、低糖質生活って難しいよ。

医者が医者をこれ以上ないくらいに批判してる
溝口先生も
「心の病気の多くは医師の無知から作り出された病気である。」といってる。

FLASH 2018年06月05日号に溝口先生が出てます。(やはり精神科を批判してるww)

こんな批判したら殺されそうだけど、

栄養療法や糖質制限の先生方(特に栄養療法の先生方の)基本的な考え方らしい

アシュトン教授の意見も理解できるが、
糖質制限で、精神が安定するのは確実で、糖質制限をベースに減薬すべき。 ナイアシンもさらに効く

これで、失敗や後遺症の人も再度行けるのではないかと。。。

なんで糖質制限ばっかりかというと、
精神が安定する
血流がよくなる
高血圧が治るなど、
魔法みたいによくなるから。
ベンゾ後遺症のシビレなどにもいいと思う。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:11:37.94ID:6ElkS9iE
>>128
ナイアシンは統合失調症に効果はない。食事療法は統合失調症には効果ない。糖尿病とかなら別ですよ。
もし本当に効果があるのなら、ナイアシン製剤が統合失調症に適応追加されて
臨床で使われてるはずでしょう。それがないってことは効果はないってことだと私は思っているけど

結局、統合失調症の諸症状に対してナイアシンが有効という明確な証拠(エビデンス)は今のところ得られてない
エビデンスがないのに自由診療クリニックで高額なサプリの販売とともにそういった治療が行われてるとしたら…
あんまり良心的ではないなと私は思う。
そういったクリニックで治療を受けている人のなかには、
標準治療を忌避し、栄養療法だけに頼ってる人もいるかもしれない。
国立健康・栄養研究所のデータを見ても「統合失調症に対しておそらく効果がない」と記載されている
明確に否定されているとまでは言えないが、何らかの試験が行われて、
効果がない可能性が示唆されてるんじゃないのかな。

これを見ると
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail590.html

「おそらく効果がない(Likely ineffective)」とは、

> 無作為割付臨床試験(注)を行った信頼できる複数の文献が無効であることを示したもの。

とあるので、ナイアシンは統合失調症に対してほぼ効果なしと見て良さそう

ナイアシンなんかより抗精神病薬の方が遥かに統合失調症に効きますからね。

ナイアシンの大量摂取による副作用
胃が痛くなる、胃がムカムカする、吐き気、おう吐、顔や体が熱くなる→紅潮
体がかゆい、アトピー性皮膚炎が悪化する、肝臓障害(ごくまれだが重大な物として閉塞性黄疸がある)
0131128
垢版 |
2018/07/24(火) 02:01:59.54ID:LN4V5g5v
>>129
ナイアシン+糖質制限+鉄剤による統合失調症治療
ttp://blog.livedoor.jp/koichan7/archives/11610925.html

みんな統失良くなっているようだが。 

お前は栄養療法を認めたくないだけなんだから、お前につける薬などないwww
0132128
垢版 |
2018/07/24(火) 02:39:46.82ID:LN4V5g5v
一月3000円で統合失調症を治す

統合失調症の発病後2年以内なら食事+サプリで1-2ヶ月で劇的に改善します
発病後10年以内なら食事+サプリを1年程度継続すればある程度の効果があります
発病後20年程度経過していれば、神経細胞の不可逆的な糖化が進んでおり、食事+サプリではほとんど効果が見られなくなる
つまり、早期の適切な治療が必要です

しかし問題は費用
月に数万するような高価なサプリでは一般人では対応困難です
当院では最も安価となる方法を採用しています
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:45:37.28ID:6ElkS9iE
>>131
ナイアシンに例えほんの僅かに効果があったとしても、ナイアシンに100人に1人に効果があったとしても、
ナイアシンは薬物療法よりは圧倒的に効果は劣る。

薬物療法をキチンとやるのならナイアシンでも糖質制限でも鉄剤でもEPAでもヨガでも否定はしない。勝手にやれば。
精神科医の一般的な薬物療法を否定して断薬してナイアシンとか栄養療法だけにするのが、無謀だし、おかしいと言っているんだよ。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:56:32.00ID:oPDpQ5QR
高校生の時分で将来、精神患いそうな人のうち
テストで点取れる人が精神科医になって、残りは患者さんになるんでしょ
0135128
垢版 |
2018/07/24(火) 02:59:07.08ID:LN4V5g5v
>>129

だから、なんでお前みたいなアンチ減断薬がこのスレにいるの?

消えろよwww
0136128
垢版 |
2018/07/24(火) 04:43:35.85ID:LN4V5g5v
>>129
精神科医の一般的な薬物療法は効かない、ナイアシンが効くと書いてあるじゃん!

ナイアシン+糖質制限+鉄剤による統合失調症治療
ttp://blog.livedoor.jp/koichan7/archives/11610925.html
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:34:06.48ID:6ElkS9iE
>>136
こういう人が反精神医学のサイエントロジーとかの新興宗教にハマるんだろうな・・・。

精神科医による一般的な薬物療法の方が、ナイアシンなんかより圧倒的にいいに決まっている。
ナイアシンにもし効果があったらとっくに製薬会社が目を付けて治験をして薬にしとるわ。
それを製薬会社がしないってことはナイアシンが統合失調症に効くという科学手根拠なし。効果がなしってことじゃない?
Dr林先生も統合失調症に食事療法、栄養療法はお金の無駄、効果なしって言っているし。
0138128
垢版 |
2018/07/24(火) 08:06:44.55ID:LN4V5g5v
>>137

お前みたいな気持ち悪い奴は久々だよ。

おかげで眠れなかったわ。

ttps://www.ituki-yu2.net/entry/niacin_risc
同類かな? この人も大変気持ち悪い。
0139128
垢版 |
2018/07/24(火) 08:48:58.98ID:LN4V5g5v
>>137

というか、お前「ゆきにー」?
ttps://www.ituki-yu2.net/entry/niacin_risc

文章から醸し出す臭いが気持ち悪い。
ただ単に否定してるだけ、認めたくないだけ。

俺の知ってる統合失調の人もそうだが、
表面上まともなふりをしているけど、
「なんか発達障害?」」
0140128
垢版 |
2018/07/24(火) 09:19:06.55ID:LN4V5g5v
ああ、「なとろむ」かもしれない。
最悪
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:41.62ID:RSiMbVby
ナントカセンセイガーナントカセンセイガーwww
ナントカシニケイサイサレマシターナントカシニケイサイサレマシターwww
0142128
垢版 |
2018/07/24(火) 11:02:12.52ID:LN4V5g5v
統合失調症をビタミン補給+糖質制限+鉄タンパク補給で治療する方法については、広島の藤川先生が豊富な症例と共に提示している。

高タンパク/低糖質食+プロテイン+メガビタミンにて2ヶ月でベンゾジアゼピンを
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12378520332.html?frm=theme

ベンゾジアゼピン離脱に有効なサプリメント
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12378274904.html?frm=theme

抗不安薬、睡眠導入剤からの離脱にはナイアシンが一押しーその1
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12343804390.html?frm=theme

双極性障害(躁うつ病)にも、高タンパク/低糖質食+メガビタミンは効果あり
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12322388482.html?frm=theme

質問;”そんなにビタミンが有効であるのなら、どうして私の主治医はビタミンを勧めてくれないのですか"
回答;
知らないからです。
医学教育では栄養学やビタミンのことは全く習わないからです。
西洋医学では”先進国では栄養障害がない”ことが前提となっています。
だから、患者からビタミンの効果について質問されても、"そんな話は今まで一切聞いたことがない"、”そんなことあるわけねーだろー"という反応となります。

特に、Medlineで勉強したがる「Medline医者」は、メガファーマに援助を受けたアンチビタミン論文を真に受け、”ビタミンCとEを服用すると寿命が短縮する"と平然と言うスットボケぶり。
ビタミンのことを医者に相談すること自体が決定的に間違っている。
どうして相談しなければならないの?
医者に治して欲しいと依存すること自体が間違っていることに気付くべきだ。
黙ってサッサと自分で治せば良いだけの話。
0143128
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:32.08ID:LN4V5g5v
医者に治して欲しいと依存すること自体が間違っていることに気付くべきだ。
黙ってサッサと自分で治せば良いだけの話。

大事なことだからもう一度

医者に治して欲しいと依存すること自体が間違っていることに気付くべきだ。
黙ってサッサと自分で治せば良いだけの話。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0144128
垢版 |
2018/07/24(火) 11:25:08.44ID:LN4V5g5v
結局、ナイアシンは全ての精神疾患に効果がある
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12329899125.html?frm=theme

「精神医学研究の現状」
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12385237689.html?frm=theme

寛解を目指す精神科治療から完治を目指す精神科治療へ
栄養療法は、完治を目指す治療である
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12238469332.html?frm=theme

医者に治して欲しいと依存すること自体が間違っていることに気付くべきだ。
黙ってサッサと自分で治せば良いだけの話。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:29:50.86ID:RSiMbVby
ナイアシンを摂取し過ぎるとこいつの様になるという見本
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:27:26.95ID:tsIfLSpM
まともな減薬スレないのかよ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:29:09.49ID:NxzZAYEm
ソリアンキチガイの居場所
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1518673066/

http://hissi.org/read.php/hosp/20180710/ZFNvaXRGRG0w.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180712/RVFvQmJxUXUw.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180713/cUV3RnQrY0Ew.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180714/UUhFcU95dnUw.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180716/MnBJSGNNZ1gw.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180718/dEpueFJTT3Mw.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180721/WngvNHNZT2ow.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180722/SGh2dHVCUHUw.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180723/enFiYWtNeWsw.html
http://hissi.org/read.php/hosp/20180724/UC9YZE5zaXQw.html

807卵の名無しさん (ワッチョイ 77e8-4GkJ)2018/07/24(火) 01:47:55.40ID:P/XdNsit0
ググるとミノサイクリンが今までの薬では効かなかった統合失調症の陰性症状に効く可能性があり魅力的ですね。
実は去年喉のインフルエンザ菌の感染で耳鼻科に通っていました。
俺のインフルエンザ菌にはミノサイクリンが一番効くという検査結果が出たので
ミノサイクリンを飲んでました。軽い軽躁状態になるくらい陰性には効きました。
ミノサイクリンは○オサカ○で安く簡単に買えます。病院で蓄膿ということで処方して貰うこともできるかも。
耳鼻科で蓄膿っていわれたことあるし。毎日抗生物質を飲むのは危険、耐性菌を育てるようなものだと先生は言っていましたよね。
だから二週間ミノサイクリンを飲んで、三か月休薬、二週間飲んで、三か月休薬
という飲み方すれば耐性菌はできる可能性かなり低いですよね?
陰性改善効果に期待してこういう飲み方はありですか?
ミノサイクリンを飲むのを止めてもかなりの期間陰性症状改善効果は持続するって聞いたんで。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:07.63ID:6ElkS9iE
>>128は抗精神病薬は副作用はあるが、ナイアシンは副作用はないとでも思っているのか?
大量にナイアシンを取るメガビタ療法はどんな危険な副作用があるかまだ分かっていないぞ。
ナイアシンは製薬会社の薬ようにフェイズT、フェイズU、フェイズVと安全性を確かめる
臨床治験をやってないからもっと危険かも知れんぞ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:47.72ID:6ElkS9iE
ナイアシンは成人男子で14-17mg、成人女性で12-13mg、許容上限摂取量を30mgとすると書いてある。

>ホッファーはナイアシンアミド3000mgでADHDを治療している。

3000mgも投与して大丈夫なんか?
許容上限摂取量30mgを超大幅にオーバーしているけど・・・。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:35:33.34ID:xNze5yLK
>>128
精神の安定、血流がよくなる、高血圧が治る←これ全部筋トレと有酸素運動で解決するぞ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:41:33.59ID:xNze5yLK
今日初診のクリニック行ってきた
初めて対面する医者にベンゾ飲みたくないと言ったら「それじゃ飲まなくていいよ」との返答
離脱症状についての説明は何もなかった
こうゆう患者たまに居るんだよなって感じだったな
これから不眠地獄の始まりか…こええな…
0153128
垢版 |
2018/07/24(火) 22:44:03.01ID:LN4V5g5v
>>148
ttp://hissi.org/read.php/utu/20180724/NkVsa1M5aUU.html

お前、 ゆきにー (id:yuki_2021) 本人か、賛同者だろwww
ttps://www.ituki-yu2.net/entry/niacin_risc2

Dr林も出てくるし、なとろむまでいるww
んで、オーソモレキュラーをひたすら「トンデモ医療」と決めつける。

ブログの文章とスレの文章が似ているし、否定本特有の陰湿さがある。

表向きまともなのがポイントだが、決して認めない。

藤川医師のブログで、統合失調症患者がバンバン完治もしくは著しい結果を出しているのに、当然関係ない。絶対否定

私も、藤川医師の診察を受けたことがあってね。本物ですよ藤川医師とオーソモレキュラーは。

お前みたいなやつに対話は不可能。 減断薬スレにくんなよ。酒の話も変だったし。

統失ゆきにーみたいな異常な感じがする。
0154128
垢版 |
2018/07/24(火) 23:04:35.87ID:LN4V5g5v
>>152
突然の断薬は、しないのが原則
ttps://www.youtube.com/watch?v=TuXriLtfHX4
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:03:26.68ID:GrxyhHR+
>>149
ナイアシンアミドて「日本」で許容上限量350mgくらいじゃなかったっけ?
というか日本で生産されてるMSSってドクターズサプリのナイアシンアミドが1粒150mgなんだけど
一日目安2〜4って書いてあるし副作用なんてアホみたいに摂らなけりゃ無いよ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:15:15.96ID:mMEvQ45p
クスリ飲むと日中だるくてぼーっとして何も出来ないわブクブク太るわ、ついでに肝臓の数値も年々悪くなるわで思い切って断薬して半年
体重も98kgから80kgまで減って精神的にもむしろ快調、作業所まで通えるまでに快復しました
とりあえずここを最初の一歩として社会復帰まで頑張りたいです
まぁ寝付きまでの時間節約的な意味で睡眠薬だけは飲んでるけどね
あと一応手帳(3級だけど)の関係で医者にも通わないと更新ヤバイしw
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:16:22.55ID:6IdIwxru
離脱症状で緑内障になるケースもあるそうだな
以前、職業訓練校通ってた頃同じクラスで眠剤飲んでる人が緑内障で眼科も通っていて、もしかしたら失明するかもと話していた
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:18:30.37ID:6IdIwxru
>>158
俺も障害年金は貰い続けるつもりでいるから病院は通い続けるぞw
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:39:22.57ID:GrxyhHR+
>>156
それは統失とか重度の精神疾患患者に対しての療法だろ?
水溶性でもあるし普通の人でも3000mg摂ってる人も割とナイアシンスレではいるようだけどね
俺は不安障害持ちで抗不安薬を減薬してる最中だけどナイアシンアミドを日に500mg
他にビタミンBとかCも国に定められた上限を3倍以上は超えてるけど副作用は何もないよ
睡眠の質は格段に良くなった 中途覚醒がほぼなくなって今のとこ順調だよ
というかアリナミンとかにしてもビタミンB12の上限を10倍くらい超えてない?
水溶性のに限ってはそんな大量摂取に敏感にならなくても良いと思うよ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:27:00.73ID:6p8nX7OX
ソリアンの他にバイアグラ風俗でご満悦
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1518673066/851

851卵の名無しさん (ワッチョイ 23e8-tjON)2018/07/29(日) 23:10:31.74ID:MQgPlrG80
>>849
>副作用の出方は一人一人違う。
>自分が試して副作用が出なくても、患者さんには出るかもしれない。
>逆もありうる。

それはそうかも。
俺は3年ほど前に精神科の薬で勃起障害になりかかっていると泌尿器科の先生に言ったら、
泌尿器科の先生はバイアグラを処方してくれました。

新谷弘実先生の本読むとバイアグラで死にそうな目にあったとか書いてあったけど、
俺はバイアグラ飲んでも副作用はなんともなかったけどな。
オオサカ堂のバイアグラジェネリックのレポみても多くの人が副作用はなんともないみたい。
老いぼれの爺がバイアグラ飲んだらどうなるか知らんけどな。

それで昔バイアグラ飲んで風俗通ったら風俗嬢はギンギンになっていたんで驚いていたわ。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:56:34.50ID:9v3R4fgC
パキシルって10ずつ減薬しても離脱症状がちょっとあるくらいであとは何にも変わらないの?
正直10減らしただけでかなり辛くなったんだけど、医者からは減薬した事での思い込みで辛いだけって言われた。
確かに離脱症状もそこまでないけど、物凄い不安だし鬱ぶり返してる感じがしてイライラするし、減薬した事によって周りが回復したと思ってキツく接するしで辛い。
まだ飲んでた時の方が良かったは甘えなんだろうけど、急な荒療治に切り替えられても辛い。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:24:07.98ID:UASwhC69
糖質と診断された人が、抗精神薬を飲まなくなったらどうなるの?
「診断された人が」だよ、診断=糖質と確定ではないからね
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:48:21.24ID:AxlA/lyF
>>168
統合失調症だったら抗精神病薬を飲まなかったら間違いなく悪化するだろうね。
でも精神科医に統合失調症と診断されたら95%以上正しいと思うよ。
精神科医に統合失調症と診断されて、俺は病気じゃないマトモだと思ったら病識の欠如でますます統合失調症が疑いが濃厚。
精神科医に統合失調症と診断されて、確かに俺は統合失調症かも病気しれないと思ったら、かなり症状が軽いかも。
医者の指示通り素直に薬飲んだ方がいいよ。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:35:59.48ID:UASwhC69
>>171
2つ読んできたよ
明日はもっと読むよ、だから感想は明日書くよ

ちょっと気になるからアンタも明日来てくれな
俺の感想にレスもらえたら嬉しい、必ずしも同意でなくてもかまわない

このスレ、ちょっとくらいスレチでも寛容だからいいよね
まあ全く無関係ってことも無いからいいか、明日はワケアリの診察あるんで寝ます
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:36:26.87ID:h2v2zxPO
寛解を目指す精神科治療から完治を目指す精神科治療へ

寛解とは薬物投与によりうつやパニックなどの症状を消失させることを示す
完治とは薬物を終了しても症状が再燃しないことを示す

現在の精神科治療は寛解を目指す治療、患者もそれを求めて受診される
しかしその結果、薬物過剰投与や薬物依存などの問題を引き起こしてしまう

栄養療法は、完治を目指す治療である
当院ではH24.4から導入し、顕著な効果を認めている
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:59:43.25ID:QtN6bdFp
こてつはもういーんだよ飽き飽きなんだよどんだけ貼るんだてめーは
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:10:42.11ID:uI1gOkPo
全然効果ないことをオマエの行動が証明してるんだぜ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:52:51.46ID:z96BdBbD
良い意味での心の拠り所が見つからないから結局薬に頼ってしまうんだよな
全てを受け入れてくれて上手いこと現実に誘導してくれる人がいてくれたらね
それは家族や伴侶や医者じゃダメなんだな
自分か薬じゃなく第三の選択肢があればね
海外だと宗教とかになるのかな
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:45.27ID:9ffmTyOB
一気弾薬開始だ いつも3日でギブアップぢから 少しずつだんだん弾薬するか 迷っている 誰かレスください
0183182
垢版 |
2018/07/31(火) 21:43:10.00ID:h2v2zxPO
薬の減量(マイナートランキライザー編)
ttps://www.youtube.com/watch?v=tFke0RBTd8g
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:51:50.29ID:9ffmTyOB
ありがとうございました 一気弾薬は駄目ですね やっぱり
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:07:07.48ID:f/QRPjNl
>>180
自分ならブッダを押すね。原始仏教のほう。中村元の本がいい
現実に融合できるかは解釈次第かな…。色々探っていると、そのうち自分にしっくりくる偉人、
というか哲学者、心理学者、文学者、科学者、なんでもいいけど見つかると思う
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:11:49.37ID:INbV4e8a
抗不安薬の断薬はやればいいけど、
抗精神病薬の断薬は無謀です。いずれとんでもないことになる。再発は時間の問題だ。
精神科医の先生は断薬なんかせず統合失調症患者はキチンと薬を飲みなさいと言っている。
今では向精神薬に批判的な内海先生でさえ統合失調症には薬は必要だと言っているのに。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:04.88ID:7NUfq0Gc
内海がそんなこと言ってるの?
そもそもあいつ内科医でしょ?

ダジャレかよ
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:47:19.61ID:hRY12rJ9
内海先生は内科医だから抗がん剤をバッサリ否定しない。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:38:17.84ID:Pj+/msBW
どいつもこいつも内海の著書をちゃんと読んでんのか
面倒ならせめてブログくらい見とけ
信者にしろアンチにしろ、いい加減な情報を出すなよ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:08:47.91ID:8ZBYeyDN
>>186
お前、 ゆきにー (id:yuki_2021) 本人か、賛同者だろwww
ttps://www.ituki-yu2.net/entry/niacin_risc2
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:08:19.37ID:PwXwpbwz
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/0HxiPWF.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:16:33.96ID:nCsv5O5J
統合失調症なのに断薬する奴はアホそのもの。負け犬。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:31:46.61ID:dTuMlZJH
ここの皆は読売新聞社の佐藤記者の「精神科ダークサイド」は読んだか?この本では発達障害者が、
眠剤などの向精神薬を服用したことがきっかけで統失のような症状が出て、精神科医に統失と誤診され
薬漬けになった話が色々出てくる。自分はその本の冒頭に登場する医師の所でセカンドオピニオンを受けて、
発達障害がこじれて統失と誤診されただけという診断を受けて、エビリファイを2年以上かけて10分の1に減薬した。眠剤も減薬中。よかったら読んでみたらいいよ。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:37:35.09ID:dTuMlZJH
精神科医療ダークサイドだった。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:20:52.52ID:18+bl5Fv
くれぐれも一気断薬だけはやめておけよ。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:20:28.29ID:ky3T/QFN
徐々にだろうが、一気にだろうが、統合失調症の場合は断薬自体止めておけ。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:43:32.97ID:jHetlnEG
薬剤性精神病の人に薬物治療なんて
薬害で、死ぬほど苦しむだけなのに
今の精神医療は、かなり問題だなあwww
症状が返って悪くなるだけなのにwww
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:46:28.23ID:7YgZqZfQ
>>203 そうだね。読売の佐藤記者や嶋田和子さんの本を読んだら統合失調症は誤診だらけ、双極障害はSSRIなどの抗鬱薬の副作用で引き起こされることが頻繁にあるということがよく分かるね。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:37:20.74ID:QArZvD9v
「良薬、りょうやく」は、韓国語で「ヤンヤク」と言います。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:42:17.73ID:Nq/HsV9p
「誤診、ごしん」は、韓国語で「オジン」と言います。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:35:02.48ID:CC7Gmh3R
>>206 精神科病院では向精神薬による薬害の他に身体拘束や時には石郷丘病院事件のようにスタッフの暴力で死者が出ることがあるよね。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:36:58.94ID:CC7Gmh3R
>>207 私もそこまで長くはないけど薬漬けだった。今減薬中。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:23:41.68ID:TXIM3NZ5
>>5
それってマジ?マジならそいつも詐欺師かな
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:50:47.93ID:jpDtswA4
うつでレクサプロ10mg3ヶ月飲んでいました。
飲んでいた時はとても調子が良かったです。

で、断薬しました。

最初めまいが酷かったのですが、めまいは落ち着きました。
一ヶ月たって、前のように無気力でだるくてすぐ泣いてしまう、まったく元気が出ない症状が出てきました。


もともと仕事の過度のストレスでうつ病発症。
すぐに仕事を辞めて、今は原因になってたであろうものは排除できているとおもうのですが、それでも前のような症状が出てきています。
これはまだ原因が排除できていないからということですか?
症状はおさまっていくのでしょうか?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:03:22.80ID:nI1RWh+6
デパス断薬して二ヶ月
もう、飲みたくなくなった
0215昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/08/25(土) 23:16:31.42ID:0My8NwCj
>>186-189

内海が言ってるのは「本物の」糖質には薬はいるってだけで、
9割の糖質は誤診と言っているので、
その意味では、糖質に薬がいるともいらないとも解釈できる。

抗ガン剤にいたっては完全には否定してない。
「内海 船瀬」でユーチューブで対談動画があり、抗ガン剤全否定の船瀬に対し、
内海は部分的には抗ガン剤を認めていて、やはり、なんだかんだで医者なんだなと思う。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:32:44.04ID:mWjqv3K1
内海の書いた睡眠薬中毒よんでその通りに今やってるけどどうなの内海は
0217昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/08/26(日) 02:45:31.17ID:yTKGnXJT
>>188
医師免許は同じだ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 05:32:33.50ID:egI73aUx
内海はアルコール中毒という本を書けばいいのに睡眠薬なんぞよりアルコールの方が圧倒的に有害だから。
睡眠薬なんぞ眠れるようになれば簡単に止めれる。中毒なんぞならない。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:05:29.59ID:nLTJVfEU
薬剤性精神病の人に薬物治療は薬害でしかない
負の感情の増幅効果、怒り憎しみ恨みなどの念、思いが強まる
信じられないかも知れないがこれが事実です
動悸が止まらなくなって稀死念慮、自殺衝動を起こしたりします
これは、根の深い問題なんだけど
抗精神病薬を無差別に撒き散らしているんです
だれが?防犯パトロールが?
ワックスマトリックスを使えば、空気中に抗精神病薬を放出出来て
息を吸っただけで体に入ってしまうし、水道管の中に塗れば水を飲むだけで
体に入ってしまうし、コンニビの食材にも、抗精神病薬を入れているみたいですし
200人に1人は、薬剤性精神病にされる危険性がある訳で
日本人口1億2000万人の200分の1、60万人が犠牲者になる危険性があるんだ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:02:01.22ID:nvhmWd+G
間違っているなら訂正して欲しいが、内海という人は危険な一気断薬(数ヶ月での断薬も一気弾薬と変わらないのいう説もある。)を推奨し、
診察で自分の患者に暴言を吐くという噂があるね。フリーライターkakoのブログには内海氏の実名は出てはないが、内海氏と思われる医師のことが出ていた。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:35:23.47ID:Hhx6aBkF
とんでもねえ野郎だな 信じた俺がバカだった あいつは内科医だからな 胡散臭いとは思ってたけど
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:47:28.32ID:nvhmWd+G
因みに私は眠剤を10年以上飲んだが3年ぐらいかけて減薬中。
0223昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/08/27(月) 02:29:56.98ID:X5YumYIi
>>218
アルコールって、
離脱症状、毒性、副作用、依存性(中毒性)、
どれひとつとっても、睡眠薬より遥かにマシなんだけど。

「アルコールが微量なら体にいい」とか「酒は百薬の長」とかほざく池沼は論外だが、
それでも、睡眠薬に比べたら遥かにマシだよ。

>>220
むしろ一気断薬は否定してるが。患者が希望すれば一気もあるが、あくまで患者希望。
診察室での暴言はその通り。
というか著書でも徹底して自己責任論貫いてるし、『医学不要論』においては
良識派の医師や教授(近藤誠とか安保徹とかね)さえクズと断定している

>>221
内科医だからダメっていう理由がよく分からんのだが・・・。
医師免許が同じ以上、例えば整形外科医がある日突然「精神科医」を名乗ってもいいわけで、
精神科医だから精神領域については内科医より信頼できるという根拠はどこにもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況