X



脇見恐怖症10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:01:35.06ID:EwbDkmbf
こういう自分がいけないとか自己否定するのが一番いけないね自信へって悪化するから
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:43:16.75ID:5NmtgECa
TOEIC受験でプライオリティサポートを希望するかどうか迷う
初回だけ普通に受験してみるか
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:38:40.03ID:h7gLIOFz
>>892
プライオリティサポートは身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のどれか持ってないと受けれないぞ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:50:52.90ID:LWqbxCDr
俺たちは普通じゃない、だけどそれを受け入れて前向きに生きていくか。脇見恐怖症があるとないでは人間関係の支障をきたすだけでは?それだけはおさまらない、怖い治したい消えたい
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:34:37.44ID:vfBM44ZY
一言で言うとバケモノだよね
外でたくないわ
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:57:50.45ID:ii3Cx0st
脇見恐怖症を治したいという命題が自分の中で最大のテーマというか、
自分の生活の中心になっている状態が、更に脇見恐怖症を増強させているというジレンマが恐ろしい
それに気づいてない人が多い
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:59:42.01ID:ii3Cx0st
そしてそれが脇見恐怖からの悩みから脱することができない一番の原因じゃないかという気がしてる
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:07:10.41ID:ii3Cx0st
脇見恐怖症が直ったという定義を考えたら、
それは脇見恐怖を対処しようとしていない状態、脇見恐怖のことを考えていない状態であるときじゃないかと思う。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:44:21.90ID:tUmU2xif
今日爺さんの三回忌で田舎に親戚集まる
早朝出発なのに不安で眠れない
辛い
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:59:22.28ID:ii3Cx0st
これは興味深いな…



自閉症スペクトラム障害 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

https://i.imgur.com/nNDlVA8.jpg

自閉症児の研究で、タッチパネルに9つの絵がでて、8つは花、1つは蛇で、花の絵をなるべく早くタッチするという実験がありました。
そのときの児童の視線の動きを分析したところ、自閉症児群は、定型発達児群に比べて、蛇を注視している時間が有意に長いことがわかりました。

これは、自閉症児群は定型発達児群に比べて、嫌悪刺激が視線に入ったとき、そこから目を離すまでに時間がかかるということを示しています。
つまり、どういうことかというと、自閉傾向が高いと、嫌悪刺激から自ら距離を置くということが苦手ということです。

これを、日常生活に置き換えてみると、自閉傾向が高いと、嫌なことや物があったときに、自らその刺激から離れたり、刺激を制限、遮断したりすることが苦手ということです。
その結果、不安定になったり、トラブルに発展してしまったりするという可能性を示唆しています。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:09:49.43ID:4E/G3VLa
>>900
行くだけ偉いよ
俺は冠婚葬祭すっぽかし、顔合わせも逃げ回ってる
いじめを受けて脇見になってるから他人が気持ち悪くてしょうがない
親も予定にないこと勝手に組み込んで顔合わせ仕組んでくるし、迷惑だし姑息で気持ち悪い
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:29.42ID:wCQGGK7K
ばあちゃんの葬式色々察されたのか俺は親に連れてかれなかった
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:52:11.69ID:h7gLIOFz
気を使ってくれたんだろ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:53:47.11ID:YmPBqQ+z
オードリー若林の新作本読んだんだが、「ナナメの殺し方」って章があって、
自分の自意識過剰による他者の批判的な視線が怖かったから、「肯定ノート」を書き始めた。っていうのがあった。
これやってみようと思った。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:36:30.38ID:2Ismu+5g
>>905
精神科医の人もYouTubeで似たようなこと言ってた
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:13:38.38ID:fuzGmhqb
俺はこの精神病のせいで中心というか一点だけを見るようにしてるんだけど
そのせいで中心以外見れなくて生活に支障ができてる
斜め前を見れないんだよなあ黒目がそっちに移動してそうで
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:39:05.21ID:NsA/Xi1I
親戚20人に囲まれて丸一日過ごしたが目の疲れがやばい
何時間寝ても目が真っ赤で痛い
一日中見られてる気がして常に目と顎に力入ってた
もう勘弁してほしい
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:52:28.32ID:5wSMYwFu
>>907
逆に左右均等に定期的に目玉を動かすように意識した方がいい
見てしまうことが怖くて視点が固定されてしまうっていうのが脇見の症状だから
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:47:05.80ID:YmPBqQ+z
でも目の動きが問題ってわけじゃないよね
見ないようにしようと心がけてもどうにもならない
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:27:01.45ID:TqsIKFNA
脇見じゃない人も脇見恐怖症という言葉を聞いて発症してしまうこともあるのかな
もっと広まって欲しいが発症者も増えそうな気がする
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:29:23.14ID:2Ismu+5g
>>908
動かなさすぎて不自然になってそう
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:30:02.84ID:2Ismu+5g
>>911
発症者が増えれば研究する人も増えるし対処法も今より増える
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:24:38.24ID:YmPBqQ+z
脇見恐怖症っていう架空の病名を思い込むのもいかがなものかと思う
集団ストーカーと同じようなものを感じる
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:43.53ID:C/xfizm5
>>908
これを発症してから社交の場に出なくなった
親戚の集まりも同じ
単にフリーターっていう劣等感もあるけどね
連休で結婚したての親戚が訪ねてきて、俺は逃げるように出かけた。
帰ってきてからのアウェー感がすごい…
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:25:31.20ID:F9ntSbmz
私の場合目を固定する事を諦めてるので、他人が視界に入らないように体や顔ごと背けてしまう
だから目よりも肩や首が疲れる
学生時代はひじ立てて授業受けてた
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:07:41.54ID:O8Rf89MP
脇見になってしまう人っていうのは
他人の掲げるありえない理想になろうとしてしまった人たちなんだと思う
自分がどうしたいかを抑えて他人の意見に下手に同調して、命令を聞き、他人に屈する
反抗するってことができないから体に違和感があってもそれを疑わずに受け入れようとする
だから不具合が生じた
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:29:50.66ID:+9zIvA4G
無意識に誰か近づいてかてやしないかと常に死角をチェックしてしまう
疲れる、、
一人暮らしの自分の部屋でだけ目が休まるよ
知り合いでも家族でも対面の席での食事とかホントきつい
いつも目が真っ赤でしょぼしょぼ疲れる!
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:49:09.18ID:GYCFnqdF
脇見になってから人間の感覚器官ってよくできてるんだなーって感心するようになった
こっちが意識すると足音とかだけでも気づかれるんだもん
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:21:50.50ID:n0wJaYcR
まばたきが極端に減ってたり目の動きが不自然に固まってたら怖がられそうだな
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:09.72ID:n0wJaYcR
マシになったというより教室が苦手だった
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:08:10.18ID:azAilLuW
30歳になったんだけどそれを境にか、正直どうでもよくなってきたのがある。

"脇見恐怖症"がなくなった訳じゃないけど、もう何言われてもいいやっていう気持ちになってきた。
むしろ今はこれを理由に家に籠もって何もしてこなかった後悔がでかい。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:52:26.05ID:e/nBFOd+
30からまた徐々にきつくなってくるよ
周りは地位を築いているのに自分は昔のまんまだとなおさら
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:10.14ID:zL/MdAMm
40超えてるんだが?50超えたらどうしようと震えてるんだが・・・・
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:26:18.92ID:JRnaiPIq
残念だけどすき屋はもう行けないな
気味悪がられてる気がして耐えられない
どうしたらいいか分からない
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:11:27.62ID:zpiOJUM8
外食なんて無理無理
ましてや吉野家みたいな対面の店なんて論外
パンでも買って誰もいないところで食う
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:10:15.52ID:XCGTBRiA
すき家行ってきた
みんな俺を怖がるけど怖いなら強くなりな
俺のせいにするな!
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:11:47.23ID:XCGTBRiA
正論だけどあまりに怖がりのほうが多くてこの意見がまかり通らない
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:31.05ID:QzCKCJ/C
仕事の帰り道は脇見が軽減するのは疲れてるから?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:27:12.41ID:owpmKkCk
原因が自分にある以上仕方ないし、そんな考え方できるなら最初から脇見にはならないからなぁ
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:15:56.75ID:owpmKkCk
>>936
こいつ余裕なさすぎだろ
かわいそう(笑)
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:26:19.48ID:XcxoQxQI
脇見の人は行きすぎた小顔信仰を持ってる気がする
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:52:55.78ID:RXzlXz5C
朝大学に行く時は歩道でも車内でも症状が軽くて楽 帰宅時は重症化する謎。疲労は関係ありそうだ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:26:18.03ID:ckAF/yGo
>>933>>941
全く逆のこと言ってるな
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:29:42.45ID:CxDFknhA
さっき踏切で待ってたら、こんな挙動が脇見恐怖症っていうのかという人がいたわ…

深くうつむいて、こちら側で待ってる人間と必死に目を合わさないようにしていて、だけど目つきが動揺しているのが丸分かり。そして、うつむきながらもチラチラこっちを見ている…

若い(根暗そうな)男だったけど、あぁ…この人は
こちら側から車越しに見ている俺の視線と、その横に立ってる女子高生たちの視線を、
恐れてるんだなぁ…という心情がひしひし伝わってきた。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:33:57.52ID:CxDFknhA
やっぱり、目つきを、視線を改善しようとする努力は何のためにもならないと思った。

人が怖い。自分に自信がない。対人関係に恐怖心を持ってしまった人が脇見恐怖症に悩む。
ほんとメンタルの問題だと思った。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:56.65ID:brZfZUXl
脇見恐怖症はとらわれの病気だと思う、違う言い方をすれば思い込みのカタマリ。俺も脇見恐怖症です、社会生活で脇見が発動してる時、自分で分かります。周りを気にしてる、見ちゃいけないと思ってるのに見てしまう。制御出来ない。
笑われます、馬鹿にされます、指さされます、陰口言われます、写メを撮られます、はじかれます、無視されます、見下されます、のループ
別に誰に何言われ様が関係ないんだけど俺は重度の脇見恐怖症です。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:48:06.88ID:oAr6VBXj
健常者に脇見の話をしても見たいとこみたらええやんって他人事で言われる
これだと大丈夫
自分も脇見をするのでは?って1回でも不安のゾーンに入ると即日脇見恐怖症が発症する
俺は咳払いは全く気になってなかったんだけど、ここで咳払いされるという書き込みをみて不安になり咳払いされる意識を発症した
どつぼにはまっていくね
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:05:15.60ID:hcULeyQ5
>>946
俺もそう思うよ
あえて病名にするなら統失と強迫性障害かな
自分に対してやったことじゃなくても自分のせいかなって思ったり
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:29:29.98ID:oqVlABXu
俺も中学で発症後6年後病院行って糖質の薬もらったわ
抗うつ剤飲んだら自殺衝動が出て田舎に戻されたのもいい思い出
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:38:08.21ID:pNwOxSby
        ____
      /::::::::::\へ
    /:::/ ̄ヽ::::::ヽ::)
   (/    ヽ__::|>
    /⌒ヽ/⌒  ミ|
  / (●> <●) 6)
  |   (_)    |
  | ヽ____ノ  |
  ∧          ∧ < あたし呼んだあ?
 /  \二二_/  ヽ
 |  / ヽ//     |
 | (  //    |  |
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:11.44ID:uu6AGdJi
「承認欲求」というワードを今日知った
他人に受け入れられたい、でも脇見する自分が嫌われるのを恐れている…
トラブルを起こしてるのは自分の中のこの承認欲求な気がする
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:18:53.93ID:uu6AGdJi
今大事なことがわかった。
自分がいま一番ほしいものは、誰かが自分のことを受け入れてほしいってことだった。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:17:13.16ID:uu6AGdJi
いやでも、脇見を解明するうえで、承認欲求というのはすごいキーポイントな気がする
まだ考えがまとまってないから書けないけど、すごいヒントを得たと思ってる
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 04:16:13.80ID:A41PDddZ
承認欲求は誰でも持ってるだろう
自分に同意してもらいたい、受け入れてもらいたいってことだろ?
基本的欲求である以上、抑えるのはまず難しい。

承認欲求には偏りがあるが、それを他人に求めるのは危険
結局、他者への依存を強めることになるし、そうすれば他人に振り回される人生になる。
なら承認欲求を充実するほど満たす為には何の同意を得たらいいのか?問題はそこだ
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:52:52.57ID:sc/Gptaz
>>938
余裕あるって言ってなくね??
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:55:34.78ID:sc/Gptaz
他の精神病ならよくあるけど、脇見と承認欲求は関係ないと思う
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:31:33.32ID:rZhQH4m/
脇見は意識してしまうのがやめられない強迫性障害なんだろう
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:30:11.81ID:nZ80rvIx
脇見はしないけど常に見られてる気がするのは何ていう病気でしょうか?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:09:01.75ID:KIrjKc8G
>>958
おまえの中では、関係あるんだろうな(笑)
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:55.90ID:KIrjKc8G
>>960
視線恐怖症
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:06:07.97ID:5FOsfiYd
なんでみんなケンカするかな
いろいろうまくいってないことに苛立ってるのはわかるけど
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:13:45.64ID:2j68RBEm
なんで脇見するの気になるのは分かるけどって言ってるのと同じやで
争うのも傷なめあうのも同類なんだし仲良くしなー
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:20:49.81ID:ksghcPGa
誰も争ってないように見えるが、俺には見えないレスがあるのか……
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:12:37.10ID:3QrduoCf
重度は強迫性障害+集中困難
集中困難の理由は人それぞれ。統合失調症発達障害不安障害etc
軽度とは強迫性障害だけ人
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:08:37.46ID:ksghcPGa
精神病って併発しやすいけど、そのこともあって他の病気の症状も脇見の症状と勘違いしてる脇民多い
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:55:59.07ID:4dP8At8Q
統失の薬は飲んでるな
他人に精神エネルギーを送ってるような感覚が出てきて統失の薬を飲むとこれが弱まる
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:14:49.64ID:IM4i6LXy
自分の目つきがおかしいのではないと思う。
そして相手も自分の目つきをなんとも思っていない。

ただ、自分の心の中に「自分の目つきのおかしさを相手に非難されるかもしれない」という強烈な思い込みがある。
目つきのせいじゃない。
この思い込みのせいでこういう目つきを生んでる。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:51:51.61ID:omGBxZN3
一点を見ようとして目つきが鋭くなってるのはあるし
自然に見ようとしてる目も逆に不自然
脇見を治そうとする行動そのものが不自然なんだよ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:02:20.33ID:4PQ/PaQC
>>973
そうなんだよね
あまり視線気にしないで過ごせた!って思ってもその感想が出てくる時点でダメ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:12:11.82ID:r5c2itv9
金曜で悪夢のデスクワークから解放されるのはマジ嬉しいけど、ただ一人部屋で過ごす孤独な週末がはじまるむなしさというか絶望感みたいなのもある
心から幸福感を感じることはもうないんだろうなあ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:38:25.70ID:aG0OdNDO
気になるだけで見たくはないんだよなぁ
だけど気になるのを見てると勘違いされて微笑んだりされる
どう反応したらいいか分からない
微笑みかえしてしまうと見てたという確証になってしまう
見てたでもいいけど気になって微笑んで凝視しつづけることになりそれも不自然だろう
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:50:00.19ID:qxfRSdT8
脇見は糖質と同じだと思うわ
こないだ精神がすごく安定して症状なかった時に実感したけど
ほんと、精神分裂って言葉が真意をついてる

精神(意識)があちこちに分散してるんだよね
真っ当な状態は意識がしっかり一カ所に止まってる
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:03:37.80ID:qnE1BcLd
>>976
まだ悪く思われてないだけマシだからとりあえず会釈しとくしか
0979優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:05:32.99ID:qnE1BcLd
微笑んでくるってことは向こうは見られてることを確信してるから無視すると印象悪そう
0981優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:43:02.63ID:VTrwWC4h
脇見しちゃいますって病院行くとほぼ統失扱いになるから正解
0983優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:07:47.27ID:Hc5VpEnL
>>976
わかる。こうやって自分のことしか考えられなくなるんだよね
はたからみるただだの自意識過剰のめんどくさいやつ、なんだけどね
0984優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:57:33.67ID:ji6pbgCB
で、脇見恐怖症と視線恐怖症の違いって何?
使い分ける意味あるの?
0985優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:45:21.89ID:Kg1s+IVI
ウィキペディアには視線恐怖症に脇見恐怖症も含まれてるね
0986優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:20:53.82ID:VG5SncyL
自分の逸れた視線を
相手が嫌がってると確信してるんだから
自己視線恐怖症の一形態

脇見恐怖症てのは2ch用語みたいなもんで
医者に言っても理解されない
0988優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:36:39.09ID:Y3BOjX/Z
kitzyとかいう専門家?は脇見恐怖症という言葉使ってますねw
2ch見てるんでしょうか?w
こんなのyoutubeで広めるくらいなら
世界基準のStaring OCD広めたほうがw
0989優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:38:49.61ID:Y3BOjX/Z
>>986
一種ですらないでしょうw
自己視線恐怖症そのものでは?ww
ニュアンスとしては、横が特に気になる、苦手、みたいな感じを言いたいのはわかりますがw
0990優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:46:22.16ID:Y3BOjX/Z
でも、前や後も周り全部気になるんでしょ?
それなら、脇見って自己視線と同じものですね
それとも、命名した人の考えには他に何か違う要素があるんでしょうか?
0991優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:06:29.26ID:8cjggsQs
脇見恐怖症って視線が気になるというより、対象物に視線がいってしまう症状だぞ
視線が気になることが原因でなる場合もあるから勘違いされがちだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。