X



アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:23:11.62ID:KH4+ja/7
ここは、アルコールに悩まされている人達のスレです。

>>4の【関連スレ】にある
断酒スレ、離脱症状スレから派生しました。
※※注意※※
そちらのスレには迷惑をかけないこと(後述)

・アルコール依存症(の疑い)の人
・禁酒・断酒中にもかかわらず飲酒(スリップ)してしまった人
・連続飲酒を止められない人
・酒量コントロールができない人
・断酒スレ、節酒スレ、自分はどこが適当なのか良くわからないが飲酒について悩んでいる人

など、
アルコールで悩んでいる人は誰でも自由に書き込み可能です。

苦しい気持ちの吐き出しもOK、有意義な情報交換もOK。
断酒スレや離脱症状スレ等、他のスレに書き込むには不適当なことはこちらで書き込みましょう。

書き込み前にはテンプレなど>>1-4必読。
次スレは>>980が「宣言してから」立てる。
テンプレ等は常に編集案募集中。

※※断酒中であまり気持ちに余裕の無い人の閲覧はオススメしません※※

前スレ
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528182561/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529473746/
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:05:15.06ID:OpioarLS
>>801
断酒する気あるの?
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:51:46.91ID:398/mGYC
仕事の時は飲酒を考えない
終業時間が夜8時であろうが9時であろうが
でもなんか心理的にはアルコールに依存してる気がする
終業時間直近になるとイライラしてくる。
ストロングゼ500ml3本くらい飲むんだけど
アル中かな?
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:21:56.28ID:ttAxWMj/
酒飲んでしまった罪悪感
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:38:28.44ID:s1TOd4FU
おれも泥酔ってほどじゃないけど大分9理性はなくなってる
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:39:25.00ID:6Fz7UEAr
何でも飲めるくちだが、ロング缶だけは無理だ。三本飲んだら気持ち悪くてたまらん。
時には吐いちまう
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:46:48.99ID:Ja+ZgUIG
みんな強いね
ストロングゼロ美味しくて好きだけど1本飲んだら酔って満足する
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:55:46.61ID:QLeTAyE4
ストロングゼロロング缶2本飲んだら翌日ひどい下痢なんだ
あれ下痢しやすいわ。なんでだろう
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:07:05.92ID:QLeTAyE4
ストロングはロング缶一本で割と長時間飲めるんだよな
アルコール度数が高いからゆっくり飲むようになる
あれをハイスピードで飲むような重度の人は知らん
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:26:58.45ID:KBX4zP8g
ストロング500缶1本焼酎1.8合くらいだっけ?
テキーラだとショットで約4杯とか結構やばいよね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:31:49.42ID:yKVwGJTp
ストロングは1本がちょうどいい
2本以上だと次の日二日酔いになっちゃう
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:33:36.85ID:yKVwGJTp
3%のほろよいをよく飲んでいたから
ストロングを初めて飲んだ時は酒の匂いがして焦った
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:19:07.96ID:pcHdgGqR
>>678
飲まないで皆の前で明るく振る舞うのが難しい
もともと話すほうでもないのに余計に暗くなってしまう

金曜の結婚式では3杯くらい飲んで、土曜は酒抜いたよ
二日酔いじゃない朝は気分爽快!!とまではいかないが
具合の悪さがないぶん動けるね

今日はまた友達に誘われて断ったんだけど飲んでしまった
昨日1日休肝日をとったおかげか、いつもより酔いが少ない
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:23:56.97ID:pcHdgGqR
>>701
節酒できる時もあれば出来ないこともある
結局、出来ない時は飲んじゃうわけで依存でしょそれって

>>705
俺がデパスに依存してるころ、やくざの人に言われた
「安定剤なんかラムネみたいにポリポリ食うもんじゃないよ」って

その言い回しがすごく頭に残ってたんだが
薬を乱用することって「ラムネをポリポリ」って良く言ったりするの?
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:01:57.12ID:wCQXGQxt
>>818
依存症になると100回飲んだら100回節酒できずに潰れるまで飲んじゃう
月1回くらい記憶無くすまで飲み過ぎるのは誰でもあるとこ
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 06:41:24.36ID:NbSTflru
ストロングのマンゴーなんとかってやつ不味すぎ
ストロング系はやっぱ王道のレモンとかシークワーサーだな
朝から飲みだしたからこれ焼酎に移行して糞漏らすまで飲むパターンだわ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:18:41.86ID:SDpY0XkF
ストロングゼロやっちまった
どうにか職場にたどり着いたが、エアコン効いてるハズなのに自分だけ汗汗汗
1日が長そうだ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:34:04.65ID:5aESxRVS
>>819
いや正直100回に数回は潰れないこともあるでしょ?

>>820
おれマンゴーのやつ好きだな
塩梅みたいなやつもスッキリしてていい
レモン系が一番苦手だ、いつもすぐ吐く
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:19:24.82ID:HPQXE+Yg
自分でコントロールできなくなったから、シアナマイド処方してもらった。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:24:46.08ID:8lBfcC19
>>823
毎日キチンとシアナマイド飲み続けられるか、ここからが勝負
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:31:55.78ID:HPQXE+Yg
>>824
朝一番にすぐシアナマイド飲んでしまえば…って思ってる。
けど、シアナマイド飲まなけりゃ酒飲めてしまうもんな。
根性だけで酒やめられなかったから、薬に頼ってるけど、これでも無理だったら本当に自分嫌いになってしまう。
頑張るよ。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:59:26.91ID:Zv/ZWcad
>>822
100回飲んだら100回止まらない飲酒をしていまうコントロール障害がアルコール依存症
脳が飲酒を止めさせてくれない病気
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:14:09.70ID:YOE8MvSh
とうとう入院ですよ
それでもやめようと思っていない
死ぬしかないんだろうな
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:17:06.75ID:BVMvsUGy
>>827
まだ否認中?
俺は初めて入院してから断酒しようと思うまで6年かかったよ
その間色々な方法で節酒を試したけど駄目だったから最終的に諦めた
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:12:59.30ID:YOE8MvSh
>>828
認めてはいるけどやめようと思えない
どうしても飲みたいんだ
もう10年アルコール依存症やってる
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:14:12.12ID:YOE8MvSh
断酒は数日しかもたず、節酒はコントロール障害であるため無理というか無駄だったというか
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:15:22.19ID:ihMVe3jP
チューハイ一缶だけど、飲んじゃった
ここで止めときゃいいがなー
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:19:45.28ID:5aESxRVS
>>826
俺はさ、350缶1日2〜3本くらいだけだったんだけど
それでも1日でも抜くのは強い抵抗があったよ
実際ほぼ抜いたことはない
だから自分でアルコール依存だと断定した

先週から節酒してるけど、昨日は出先で2杯飲んで
家帰ったら飲まないでおこうとおもったが
どうせ飲んじゃったんだから1本くらいいいかと思って
開けちゃった
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:54:15.09ID:4zzBsAg2
一週間にビール500X4本を二回だけ飲むのも依存症ですか?
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:08:31.83ID:HL6v7GyM
そろそろオムツ買おうかなあ。マジで言ってるんだが
親父が小便をトイレでよくこぼすんだよ。で、それを綺麗に拭くの
そうすると10分以上トイレから出てこないんだ
漏れそうになってつらい
外でも、自転車で短距離じゃないと無理。最寄駅まで15分歩くのも怖い
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:10:19.30ID:HL6v7GyM
>>833
週に2回しか飲まないんじゃ依存性はないな
しかもビール2リットルなんて大して酔えないでしょ
その量と頻度じゃ、肝臓さえ悪くならないかもね
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:16:25.96ID:lBlfUugu
>>832
1日2〜3本の節酒ができるなら量を増やさないように
そのまま節酒を続けるれるといいね
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:19:40.14ID:lBlfUugu
依存症か自分で判断するには
酒が抜けた時に手が震えるかで判断できるよ
身体がアルコールに依存するとアルコールが切れた時に
反射的に手が震えるようになっているから
依存症の初期でも出る症状だから分かりやすい
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:22:36.01ID:HL6v7GyM
>>837
それは重度のアルコール依存症だろ
ここは軽度とか、なりかけの人もいていいスレだ
排他的になるな

「疑い含む」を無視するな
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:18:22.29ID:4zzBsAg2
>>835
ありがとうございます。
少し安心しました。
これからも週二回を守っていきたいと思ってます。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:27:32.77ID:REQ0uxH+
>>829
身体的に問題出てるの?肝臓とか膵臓とか。
意識飛ぶまで飲んじゃうとか。
医療保護入院?
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:35:07.19ID:YnHnwTHx
16から飲んでるから39年か…
最長断酒 1年4ヶ月
最短断酒 60日
超最短断酒 毎日
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:57:04.08ID:YOE8MvSh
>>840
医療保護くらった
けどちょこっとしか飲んでないし離脱もそんな出てない
それなのに入院だよ
日常生活送れてないって言ったらこうなった
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:58:36.64ID:YOE8MvSh
意識は飲むと毎回飛ぶ
飛ばそうと思って飲んでるからな
それでも最近は意識飛ぶまで飲めなかったけど
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:19:19.07ID:uYjtSln3
50度のウォッカをロックで3杯目頃にガツーンと来る。
その瞬間がたまらない。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:21:46.22ID:uYjtSln3
12・5度のシャンパンはほろ酔い。
ビールは喉の渇きを潤す水代わり。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:31:03.22ID:HL6v7GyM
ここで聞くのもどうかと思うけど、スピリタスをジュースで割るとスピリタスって数滴?
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:04.44ID:REQ0uxH+
>>842
医療保護か。
身内に入れられたならしょうがないね。
退院して、日常生活送れる位に飲んだら?
自覚なくて日常生活ヤバイならしょうがないけど。。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:10:08.71ID:YOE8MvSh
>>849
離脱で日常生活送れないとかままあるらしいけどね
アルコール性の鬱ってことなのかな?

飲みたいけど飲ませてもらえないだろうな。。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:25:04.04ID:k5JqaHU2
アルコールで一時でも嫌な気分が吹っ飛ぶんだからそれでいい
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:28:36.93ID:+s/Riv2C
>>851
その嫌な気分と病気の原因がアルコールだぞ
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:26:44.65ID:UkRI3SzD
約4カ月毎晩焼酎20°4合飲んでその後4週間禁酒。
翌日にビール500ml1本と日本酒3合飲んだ。その後1週間禁酒して、明日はビール500ml1本と日本酒3合飲もうか迷う。
どう思うね?
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:35:00.95ID:wbGbF1z6
>>853
一週間に一回が守れなかったら
また4週という縛り罰則お仕置きを誓約書に書いて
壁に張ってどこまで行けるかやってみるとか
続かなかったら他の方法を考える
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:41:02.14ID:wbGbF1z6
自分は何回もスリップしていろいろ試したが
段々体調が悪くなりやすいし禁酒の離脱も馬鹿馬鹿しい
断酒をする決心は着いた半年が記録だから一年を目標に断酒
6日目でまだ前の状態には程遠い尿も濃いし泡立つし、睡眠も浅い
汗は減った、下痢もない
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:53:18.40ID:UkRI3SzD
>>854
そうだね。良い方法だね1週間に一度なら大丈夫だもんね。
明日はビールと日本酒で試してみる。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:16:41.39ID:OqZM+2h9
>>856
迷ってるくらいならば無理して飲む必要もなかろうに。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:17:10.13ID:YD/5mXVQ
断酒したけどコーヒー飲むようになった。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:22:34.56ID:wbGbF1z6
>>858
前の時それやって習慣になった毎日3杯とか
コーヒーグラインダーで豆ひいては飲んでた
妙に元気になっていろいろなことに精力的になって
余力ないくらい知らず知らずやってしまった
地雷踏んだときにストレスの余裕がなく
スリップしてしまった
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:35:26.14ID:UkRI3SzD
>>857
やっぱり飲まない!って時もあるし、やっぱり飲もう!
って時もある。たまにギリギリまで迷う時もあるしいつもこんな感じ。弱ったもんだね。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:48:56.73ID:Zv/ZWcad
自分の決めた量を飲めるなら飲んでも問題ないよね
毎日朝起きてこんなに飲んだのかと確認するようになったらアル依の入り口
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:51:11.61ID:+s/Riv2C
コントロールできる人は依存症ではないよ
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:53:02.98ID:+s/Riv2C
俺は体調がよくなると飲んでしまう
そして体調が悪くなるまで飲む
限界にくると回復するまで飲まない
体調を悪くするために飲んでいるようなものだな
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:58:18.56ID:E5SH6B61
>>858
欠陥品の分際で酒飲んでたの?
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:36:54.90ID:2eKLr22P
>>863
あるあるだな
入院までは行かないけど行ったり来たり
結局馬鹿馬鹿しいので辞めることにしたよ
繰り返すたび、内臓の寿命を削って老化するし
飲まないときの方がはるかに充実して楽しい気分になれる
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:39:03.80ID:Sd3NsuDM
ごちゃごちゃ言われると飲酒欲求強くなる。そいつらが原因でアル中になったから。煩く言う割に私に散々してきた仕打ち分かってんのかと。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:28:03.71ID:VcwNYtLo
>>864
飲んでたけど投薬をきっかけにやめた。
秋篠宮悠仁親王は欠陥品だ。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:28:58.61ID:0k4r25xL
わかる
親に飲んでないのに飲んでるとか言われたらもう飲んでやろかて思うわ
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:54:41.55ID:Sd3NsuDM
ベンゾ大量に余ってるし酒酒うるさいなら、薬飲んじまおうかと。もう何もかもめんどくさい。酒なきゃ身体動かないし。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:08:32.31ID:NQcLK5P9
夜までの仕事を入れてしまった
帰りに飲みすぎそうで怖いが財布に金はないw
電車では寝て帰ろうと思う ノシ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:33:17.89ID:yoESJes3
>>868
それがダメ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:33:36.38ID:yoESJes3
>>870
飲んだら負け犬
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:39:44.99ID:dEnmsxPh
>>870
酒飲む癖がついてるんだよw
半年くらい飲まなきゃ飲まないのが当たり前になる
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:56:05.49ID:P/iV+uF+
節酒して二日酔いじゃない状態だと体が楽
心なしか、気持ちもリラックスしているかもしれない

気持ちがリラックスしていると
「別に飲んじゃってもいいんじゃね?」
って楽観的になってきちゃう
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:29:04.87ID:ovtmBr+h
結局、ビール500ml1本と日本酒3合買ってきた。1週間ぶり。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:32:27.64ID:tpVrWLjV
毎日25度の焼酎600mlくらいを6時間くらいかけて飲んでる
よくわからないけど酒飲まないと部屋の掃除とかネットで買い物とかラインの返信もできない
あ、これは飲んでるときにやろう!みたいな
仕事中とか朝から飲もうとは思わないけど依存かな
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:00:08.05ID:skali6dY
>>876
依存症ってのは、毎日多めの飲酒を続けると成るって聞いたな
そして女性の方がすぐ依存症になるとも
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:07:52.61ID:oDiAmmvA
酒の事を言われるとむかついて余計に飲んでしまう事はある
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:10:29.18ID:oDiAmmvA
女性の方がなりやすい理由って
労働時間が男より短いからなのか
それとも肉体的な問題なのか
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:27:49.82ID:eCuwf2FE
体重による消化速度や脳の大きさはあるんじゃないか
それの前に精神疾患がありそうだが
免許なく生活に不便ない奴、作業所()行ってる奴は生活保護貰った方がいいぞ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:52:20.06ID:loqhwTsB
2018年7月下旬、コンビニエンスストア大手の「ローソン」がとんでもなく革命的な缶チューハイ「スーパーストロングレモン」を発売し、大きな注目を集めつつある。ただの缶チューハイならば注目されることもなかろうが、これ、いままでの常識を超えた缶チューハイなのだ。

・スーパーストロングレモン12%
なんと、アルコール度12%の超ド級の缶チューハイなのである! かつては6%の缶チューハイでも高アルコールとされていたが、それを越えたストロングゼロ9%が現れ、一世を風靡した。

あまりにも高アルコールすぎるためいろんな意味で社会現象となり話題を呼んだが、ローソンの「スーパーストロングレモン」は12%! その度数! まさに圧倒的濃度!

・圧倒的感謝しかない!
しかも価格は350mlで130円、500mlで165円、感謝! まさに圧倒的感謝! いまどき、子どもが飲むコーラやサイダーより安い130円で販売! まさに企業努力! 圧倒的感謝しかない!

酒を安く買って、浮いたお金で豪遊! 連日連夜……豪遊! いつもは1パックだけのからあげクンが……、いまなら2個! 2個買えるほどの豪遊! 圧倒的豪遊!

全画像と詳細は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/07/31/lawson-super-strong-lemon/
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/07/lawson-super-strong-lemon10.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/07/lawson-super-strong-lemon5.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/07/lawson-super-strong-lemon8.jpg
https://youtu.be/bbZH2mGYG-o
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:05:12.64ID:skali6dY
>>882
なんでこんなに安く出来るんだ?酒税のせいで9%までしか無理なはずだが。韓国製か?
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:41:11.70ID:9ffmTyOB
ビールが止められない 何か法はないかな 飲まないのがいいんだよ それはわかってんだ
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:46:46.75ID:skali6dY
>>884
ビール飲んでるだけじゃ依存症にはならないんじゃないか?
アルコール度数が低すぎ
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:33.48ID:wcOF6NHV
>>885
依存性は量や度数は関係ない
コントロール出来ないことが問題
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:53:14.17ID:E984cLDh
節酒2日目あたりが一番眠れなくなるよな
昼間くそ眠いのに夜布団入ると目がさえて寝れない
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:17.20ID:2eKLr22P
>>884
コスパよく美味しく飲みたいよね?
毎日じゃ美味しくないよ。48時間を1ターンと考えて
週に3、4回だけに減らすとかはどうかな?
より美味しくて酔いもまわりやすくなると思わない?
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:16:21.67ID:7fSoCPUa
>>885
ビールだろうがなんだろうがアルコールが入ってるものは全てアルコール依存症になる危険性があるから問題視されてるわけで
俺酒強い自慢の学生かよ
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:05.88ID:2eKLr22P
>>887
禁酒じゃなくて?
節酒だと毎日飲んでる量を減らすことだよ。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:57.00ID:2eKLr22P
>>892
実はイライラや嫌なことというのは
ないわけではないが、酒がより強くそうさせると思う。
例えば酒を飲んでいると、イライラが収まるのに時間がかかる。
それはストレスを多く蓄積しているのと同じ。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:21:40.06ID:2eKLr22P
>>894
自分にぴったりか、少しでも減らせる方法を模索する。
できるわけないや、白か黒じゃないんだと自分は思う。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:33.14ID:2eKLr22P
酒を飲んでいるとストレスホルモンが出やすい。
ストレスホルモンのコルチゾールは、脳の記憶を司る海馬に作用して、
良いことを薄れさせ悪い過去の記憶を増幅すると言われる。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:52:00.90ID:E984cLDh
>>893
そうそう、禁酒
昨日で2日目だったんだけど全然寝れなくて辛かったわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況