コンサータ part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ a3cc-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:03:48.04ID:tCtLGJ5n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
コンサータ part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528614234/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告して下さい。

添付文書
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665優しい名無しさん (ワッチョイ 4a7c-o2zv)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:58:20.93ID:JzkiI9CA0
デスインテニス それはテニスに死す
0666優しい名無しさん (ワッチョイ 4a7c-o2zv)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:58:38.04ID:JzkiI9CA0
ボーンマロー それは骨髄
0667優しい名無しさん (ワッチョイ 6fc3-onhD)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:58:50.42ID:0vZo3oGO0
眠い。
0668優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:15:27.96ID:siJx8DwM0
コンサータに限らず、何の薬でもそうだけど、快楽的な部分があれば
依存しちゃうから、気を付けたほうがいいよ。
ここでいう快楽的というのは楽しくなるとかそんなレベルも含むんだよね。

気づいていない人多いかもしれないけど、コンサータを飲んで、
カキコとか何かにはまったりしてたりしないか自問してみるといい。

Yesなら依存の向かってると思っていい。
すでに依存していると思ってる人はLV0-LV100のどの辺にいるのかも自問
LV30ぐらいでキープできていて、QOLに貢献しているなら問題なし

上限72mgというリミッターがあるからそんな心配することではないんだけどね。
0669優しい名無しさん (ワッチョイ cbb3-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:52:30.96ID:4MZjRHMS0
自分は飲んだり飲まなかったりだなぁ
明らかに一日を棒に振る日があると飲むのを再開する感じ
飲んでる時間で持ち物や欲求を整理して身の丈に合った生活に近づけている
0670優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa6-GcQY)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:58:53.65ID:d+tUuDDi0
>>657
いずれ飲まなくて良い日が来るって、治るってこと?それはあり得ないから、多分前向きに頑張りましょうってことかな
そういう意味で工夫や努力がないと結局は解決の方向にはいかないんだよね
0672優しい名無しさん (ワッチョイ ca10-kOv4)
垢版 |
2018/08/11(土) 01:54:48.11ID:MgQKLHul0
一年飲んでるが飲まない日にも飲む日とのギャップは
だんだんと変化してきてあまりなくなってきた
脳に新しい回路ができてくる感じ なのだろうか
一方で衝動買いなどは改善されないまま
夜食もまた食うようになった
0673優しい名無しさん (ワッチョイ cbb3-r4BR)
垢版 |
2018/08/11(土) 07:02:14.52ID:EN1pOwqv0
コン飲み始めたせいなのかなあ
寝たきりだったのが興味や趣味ができて、嬉しくて100万近く一気にその趣味に費やした
今考えたら躁状態だったのかな
急激に飽きてここまでお金使うことなかったんじゃ?って疑問に思うことも増えてきたけど
まあ楽しかったから良しとしてるw
0675優しい名無しさん (ワッチョイ cbb3-r4BR)
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:16.75ID:EN1pOwqv0
>>674
寝たきりでどこも行かず何も買わないからお金だけは貯まってたんだよね
何かに興味が持てることってのがすっごく新鮮で楽しくてさ
一年もたたずあっと言う間に飽きてしまったんだけど…
最初に夢中になってたモチベーションがこんなに早く消えるとは
0676優しい名無しさん (ワッチョイ b3b3-MuAs)
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:42.32ID:91zGbZ0I0
>>662
緊張性頭痛、朝飲むと午後から始まって、どんどんひどくなるんだわ
頭の芯が痺れて何も手に付かない
18だと軽い頭痛と動悸位だったんだけど

なんか、鬱とか過労とかいろんなものが重なってるのかもしれない
0678優しい名無しさん (ワッチョイ de81-nKX0)
垢版 |
2018/08/11(土) 09:58:04.05ID:GkM3LG7Q0
>>671
服用時間を早めてみるとかやってみたり、医師に相談してみた方がいい
その日の体調、メンタル、天気でも変わってくる気がする
簡単にでもメモっとくと医師に伝えやすいかも

>>677
診察日に行けなくて、薬のストックが切れることがあるよね
0679優しい名無しさん (ワッチョイ de81-nKX0)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:01:24.03ID:GkM3LG7Q0
>>660
18から36に上げる人が多いけど、私のときは27だったなぁ
医師によって違うのかもね

>>662
自分も出ない
切れ際に軽い頭痛がするのと、たまに動悸がある程度
食欲は普通にある
今は54服用中
0681優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:22.11ID:siJx8DwM0
飲むの忘れちゃって、きづいたらあれ?三日も飲んでないや!
とかの人は大丈夫だね。

ADHDなら、別に飲まないでも苦しくてしょうがないとか
普通にないはずだから。
0682優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:50:52.43ID:siJx8DwM0
もらう前の状況が、何にも興味が持てない、面白いという感情がなない、、
理由とかないけど、よくわからない精神的な苦痛がずーと続いていて苦しかった、
等で、コンサータ飲んだら、「あ、楽になった、いろいろと動けるようになった」
という人は、ADHDとはちょっと違うかもしれない。

普通は耐性は形成されるので、段々最初ほどの効き目を感じなくなる。
増量せずに半年以上処方量が変わっていないで、QOLが上がっているなら、
それは全然問題ない

まぁ、そういう人は飲むのやめるときつくなる(というか元に戻る)。
そして飲まなければ、その精神的な苦痛が継続する。だから飲む。
(非依存的常用)
0683優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:48.96ID:siJx8DwM0
例えば、ある薬を依存的に常用しているのか、非依存的に常用しているのか
区別するには、絶対にその薬が手に入らない状況に置かれたときの
反応を見ればよい。

覚醒税依存しているものが、捕まったとして最初2,3日は退薬症状(カムダウン)で
苦しむかもしれないが、その後、懲役を食らっても、当然絶対に覚醒税は手に入らない
ことが意識にあるため、別に普通にお勤めして、出てくる。
(こ奴らは依存!出所して覚せい剤が手に入る可能性がある状況になると、
急激に抑えられない欲と戦わなければならない)

逮捕されたのち、懲役中もやはり抑うつ状態ならばそれは依存てき常用ではない。
ドーパミン系統にもともと異常かあったか、長期的な抑うつ状態の継続で鬱が
固着した、もしくは難治性うつ病等。
0684優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:11:32.88ID:siJx8DwM0
似たようなケースで、何かつらいことや、ストレスがたまるとお酒、薬等に走ってしまう。
当然ストレスが続く間は飲酒、薬物接種に走る。
俗にいう自己治療仮説(前の最後の状態とこの状態は、依存と区別されるべきもの)
0685優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:34:31.74ID:siJx8DwM0
何が言いたいかって言いうと、なーんかこの辺から
あえて目をそらしてる人、語らない人、知ろうとしないひと、多いよねってこと。

あえて深くは考えない、きちんと医者に通って医療を受けているんだ!
と自分をだましていることに気づいていないひと、結構多いんじゃない?

メチルフェニデートは立派なゲートウェイドラッグ!

もっと言っちゃうと、コカインより数値上の力価は高い。
(IC50とかで見る限りね。)

コカイン常用してるのと何の変りもないからその辺はきちんと意識しよう、
目をそらさないで。(違いはきちんとした医療監視下で使用し、リスク等を
考慮して適量使用しているというだけ)

基本的に作用機序はどちらも同じでドーパミントランスポーター(DAT)の
阻害(reuptakeinhivitor)によるシナプス間でのドーパミン濃度を上昇。

ちなみに覚せい剤(メタンフェタミン)は上記にくわえドーパミンリリーサー的に
働くうえ、MAOI作用もあし、神経毒性も確認されている。

よって中枢神経賦活剤としては別枠あつかい
(でも今でも普通に(ではないけど)処方薬だからね、薬名ヒロポン:適応 鬱)
0686優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:43:11.81ID:siJx8DwM0
ところで話変わるけど

蜘蛛の糸って小説、しってる?

森友学園とかどうおもう?
獣医師会、玉木、石破四条項

既得権って言葉どう思う?

まぁ、人間だからね、そういうのってあるのはしょうがないけどね。
薬中とかレッテル貼ったりして。

国会議員様であるところの売国奴野党やマスゴミもふつうにやってたしね。
安倍総理に対してのレッテル貼り。

日本文化といっていいのかもね。age
0692優しい名無しさん (ワッチョイ 4ae5-alMC)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:13:29.96ID:BFkH+riK0
食欲不振になるって言われてるけどまったくならない
衝動行動に過食もあるからストからコンサに
切り替わったのに。
特に切れた後の夕食が辛い。
今も胃がパンパン。
ただ頭の中のごちゃごちゃはなくなって
自分がADHDなんだと実感した。
0693優しい名無しさん (アメ MM27-sUT3)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:34:41.07ID:xvhLF6yNM
コンサータ服用はじめて、仕事をバリバリできるようになったが、気がついたら明らかにキャパオーバーで、ちゃんと整理しつつ進めないといけない状況なのに、脳みそは元気だから無理やり物事進めててめっちゃ怒られた。
メモリが限界なのにCPUは処理を続けてファン回りまくりなイメージ。

一回断捨離して整理しよう。
0694優しい名無しさん (アメ MM27-sUT3)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:36:50.83ID:xvhLF6yNM
あと、プライベート含めて断捨離が進むのは俺だけかな?以前に比べて、あ!これ要らないや!って思うことが多くなった。どんどん生活しやすくなっていくわ。
0704優しい名無しさん (ワッチョイ b3b3-MuAs)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:48:07.60ID:Na5jlU4o0
断薬したらどんな感じですか?
あんまり頭痛がきついから、今日は休薬した
もともと頭痛持ちなんだけど、18でもきついってことは合わないんだろうな
0709優しい名無しさん (ワッチョイ b3b3-MuAs)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:27:01.37ID:Na5jlU4o0
>>705
一時的なものだといいですね
ただ、やっぱり脳に作用する薬は怖いですよね
私も今日は薬飲んでないのですが、相変わらず頭痛がひどくて起きてるのも辛い
0710優しい名無しさん (ワッチョイ ca9f-dx5/)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:42:05.62ID:L9YTWevp0
健常が無理して飲むから
0712優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-QyFm)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:35:18.53ID:m1o0gEXaa
蒸し暑い中45ミリでなんとか少しは片付け出来た
まだ自分の適量が解らないけど効いてることは効いてる

だがやることがゴタゴタしてくると
やだもうやりたくないなにもしたくない!が出てくる
0713優しい名無しさん (ワッチョイ ca86-QX0g)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:10:07.89ID:V61pSGHd0
コンサータ飲んでると疲れを知らないバーサーカー状態になりがちだけど、こまめに休憩しないとパンクしちゃうよ。
それは健常者でも同じだからね。
ついつい一気にやっちゃいたくなるけどねw
0714優しい名無しさん (ワッチョイ de81-xcAt)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:26:06.40ID:w3pVBI8P0
この薬が効かないとか言ってる奴らは全然努力足りないよ。18mgでも掃除ややるべきことができるようになるから。
そもそも発達障害は知覚過敏や薬剤過敏があるから少量で効くはずだし。
18mgや27mgで効果を全く感じられない奴らは54mgや72mgに増やしても効果感じないよ。
0715優しい名無しさん (ワッチョイ 0676-mTMP)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:31:41.79ID:+g6EDuWp0
すごい決めつけでびっくりした
あなたの周りの人は困ってないか?
0716優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-sUT3)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:42:39.25ID:W7ZSF0Gsa
>>713やっぱりそーだよな、俺は薬のおかげでかなり動けるようになったけど、最近無理がたたってきてるんじゃ?ってなってるよ。
普通は疲れたらゆっくりするんだけど、薬のせいで休むことも忘れてしまい、結果オーバーヒート気味になってる。
0717優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-/e99)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:49:05.67ID:+yMAj7A6a
薬を飲むだけではダメで、なんというか脳の操縦法を模索しなくてはいけない感じ。
眠気や不注意が吹っ飛ぶのは確かなんだけど、集中・注意力を上手に使うためにはコツがいるんだよね。
0719優しい名無しさん (ブーイモ MM76-ZJUl)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:20:37.29ID:zJiT9pVeM
コンサータ飲み始めたけど、確かに整理整頓や集中力は上がった
ただ交感神経が活発になってるせいか体温が妙に高くなってる気がする
あと汗もすごい お腹の調子も悪い
それに無理やり動かされてる感もスゴい
そういったデメリットも込で自分には必要な薬だとおもう
健常者はデメリット無しでこの状態なんだからそらみんなが羨ましがるのもわかる
0720優しい名無しさん (スップ Sd8a-dx5/)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:39.68ID:jM6cZjtdd
>>714
割と有識者的な意見かと思う
0723優しい名無しさん (オッペケ Sr03-Pey3)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:48:50.82ID:ngClv0RBr
頓服でいいな
アメリカとか受験日に飲むらしいし
0724優しい名無しさん (ワッチョイ ca86-QX0g)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:02:36.98ID:V61pSGHd0
ADHDはそもそも頭の回路の仕様でPDCAができないんだから、いわゆる一般的な努力はできないのは当たり前。

コンサータ効いている間には健常者の頭に近付く訳だけれど、努力の方法や感覚に対する経験値はほぼ皆無。
健常者が子供の頃から自然と習得している努力のスキルが、ADHDは全然育ってないから、コンサータを飲んだとしてもまずは健常者の感覚に慣れていくのが最初。

自分は、コツコツやればちゃんと経験値が溜まっていく、健常者からすれば当たり前の感覚に最初は凄く戸惑った。
0730優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa6-GcQY)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:26:01.67ID:Lo1/o4H70
ここ最近は定型のことを健常者って言う人増えたよね
まぁ言葉狩りをするつもりは全くないけど、最近は一般層にまで広まった発達障害者の概念によって、
発達障害者は障害者の一種みたいな価値観で育った層なんだろうな
まぁその通りでもあるんだけど、当事者がナチュラルに受け入れてるのがすげぇなって思う
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa6-GcQY)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:32:14.49ID:Lo1/o4H70
一つの事実なので否定もしないが隔世の感がある
ここ1年くらいで急激に増えたように思うので、その時期に発達障害を知った人間でなくて良かったな
無駄に自尊心を削られそうだ

言葉とは意識に大きく影響を与えるもので、彼らとは発達のパターンが違う、と捉えられるか、ただの障害、欠損、下位互換、ハンデと捉えられるか、にも関わってくる
後者と思う人もいるだろうが前者だと思う人もいる
ただ障害者と健常者という二項の分け方だと前者と思って自分の人生を生きれる人は減りそうだな
0732優しい名無しさん (ワッチョイ ca9f-dx5/)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:32:45.26ID:VW2USjRm0
え?こんな物無くしたり遅刻するやつが障害じゃなかったらなんなの?
障害者の反対は健常者でしょ
0733優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa6-GcQY)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:36:02.41ID:Lo1/o4H70
>>732
発達障害者とそうでない人に対しては定型発達と呼ばれる
医者で発達障害者に対して健常者という言葉を使ってる人は見たことがない

言葉遊びに近いし、どう考えても障害者だろ、と思うのは否定しないよ
一種の真実ではあるし
障害者の自分を呪い続けて生きるのも、単純明快である意味救いになるからね

俺はそういう入り口じゃなくて良かったなと思っただけ
0739優しい名無しさん (アウーイモ MM2f-wk2U)
垢版 |
2018/08/13(月) 20:31:07.95ID:wPkGxJoHM
コンサータ休薬する人って何のため?
単に諸々の副作用嫌だから?
依存したくないから辞めるためのリハビリ、的なアレ?
完全な克服は無くとも根本的に脳の構造が改善したから?
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 0626-zN4O)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:35:37.11ID:aUl7/05P0
36mg飲んでから調子いいわ
とりあえず頭の回転が人並みになるからなんとか仕事ができるわ
受けたパワハラの痛みもとってほしいなぁ・・・
0746優しい名無しさん (ワッチョイ cad2-EqmX)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:49:36.90ID:KF25qaun0
↑それはよかったね
あと疑問なんだけど、このスレの中に
18mgを処方されてて、「初日は効かなかったけど、飲んでいるうちにある日突然効果が出た」って人はいる?
コンサータは効き目が即効性の薬だから珍しい話だとは思うが
0747優しい名無しさん (ワッチョイ de81-nKX0)
垢版 |
2018/08/14(火) 06:53:47.61ID:qCXn+uTJ0
>>746
その日の体調やメンタル、天候で左右されるような感じもする
人によって感じる効能が違ったりするので、あまり気にしない方がいいと思うけどね
0748優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa6-GcQY)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:37:45.98ID:PvCdkhjj0
最近は休薬日でも疲れにくくはなってきたんだけど、休薬2日目以降から反動が少しくるようになったなぁ
まあ初期に比べれば随分楽だけど
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 4e9f-cYYK)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:39:46.31ID:S/78R+au0
コンサータ18mg服用3日目、おしっこしてる最中に突然の吐き気と目眩で立っていられなくなった
横になったらすぐ治ったけど何これ怖い
0752優しい名無しさん (ワッチョイ 9f58-3tBW)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:06:22.57ID:wv14Apnr0
>>744
耐性つくからだよ
効いていても1週間後には効かなくなる
量を増やせばいいんだろうけど極力増やしたくない
あとは疲れているから休み(寝たい)たいってのもある
0754優しい名無しさん (ワッチョイ de81-nKX0)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:24:25.15ID:qCXn+uTJ0
>>753
あまり続くようならちゃんと医師に相談してね
あと薬の副作用かもしれないけど、他の病気がたまたまそのタイミングで現れたかもしれないので注意した方がいいよ
0756739 (アウーイモ MM2f-wk2U)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:13:34.16ID://w1KH98M
なるほど、耐性か
耐性も副作用と同じで顕れる人とそうでない人いるのかな
たまに休薬してみようかな
0757優しい名無しさん (ワッチョイ 9f58-3tBW)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:53:46.09ID:wv14Apnr0
>>756
ここ見ていると休薬日を設けない方が調子が良い人もいるみたいなので休薬日を作るのが正しいか分からないよ
自分の場合は医師の指導で休薬日を作ってるので主治医に相談した方がいいと思います
0759優しい名無しさん (アウアウカー Sacb-/uhX)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:34.43ID:kk6QV6Uka
みんな学生時代数学できた?
俺は全くダメでした。文系脳
そんなのと関係あるのかな?
ちなみにADDです
0760優しい名無しさん (ワッチョイ ca9f-dx5/)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:16:33.96ID:O2umCmyz0
死ぬほど出来た
0762優しい名無しさん (スップ Sd8a-dx5/)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:58:00.82ID:0LS0nvind
>>759
河合塾模試の上位層常連でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況