X



うつ病で療養中の過ごし方 236日目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:59:50.74ID:7p3LWHRG
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 235日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530447854/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:32:11.15ID:NcmuH1VF
>>872
俺は特にそのだらだら寝やめられないみたい・・・
あのときが頭からっぽでも意識があるから一番気持ちいいんだよねー
起きてるときは辛くなって悲観的になってしまうし、寝ているときは意識がないから何も感じない
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:41:52.76ID:eBgfS/38
>>873
まぁ、こう暑くては昼間何かしようっていう気にはなれないし
熱中症とかになりそう
仕事とか予定に縛られてないので、夜行性でもいいじゃないと開き直ってるよ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:17:28.13ID:4uoCOoFB
みんな同じ感じで心強い
12時間くらい合計すると寝てるかも
夜は未だに起きてるし
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:23:03.04ID:pL1d8lLv
早寝早起きして生活リズムを正そうっていうけども
健康な精神状態じゃないとまず早寝早起きなんてできないんじゃないかと思ってきた
卵が先か?鶏が先か?みたいな感じ
昔うつ発病してないときは、自然に毎日同じ時間に眠くなって、同じ時間に大体起きるからリズムができてたけど、発病してからそうじゃなくなった
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:48:57.06ID:UWzOxAGr
>>879
一応だから眠剤を補助として服薬するべきと考えるんだが
耐性つくと効かんからいかんともしがたいよな
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:18:29.36ID:pL1d8lLv
>>880
はぁ、俺は多分耐性ついてるな
まあいいわ、この時間でも寝れないし辛いしかないや
でも、夜のほうが焦燥感なくて少しは気分が楽
昼間は焦燥感凄くて、希死念慮もある
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:58:32.32ID:eBgfS/38
>>880
眠剤と抗不安薬が同じベンゾ系だから
抗不安薬-効かない 眠剤-抗不安薬 みたいな
昼間、体を疲れさせるのが自分には一番良さそうです
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:23:01.23ID:V8eMGzLc
ここ最近ルネスタでちゃんと寝れてたのに目が覚めてしまった
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:55:13.22ID:tyAgnqx2
早朝覚醒のまま起きっぱなし
こういう時のとんぷくは無いのかな?
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:12:07.05ID:ssu9FBq6
早朝覚醒困るね
私も時間ある時は二度寝用の頓服欲しい。夜もたない。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:54:50.77ID:1Dz1HhQO
今日は通院って人多そうだね。
私も午後イチから暑いので気を付けましょう。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:14:43.79ID:soxJoudV
京都は6日連続38度だって・・・
もう日本の天気はダメなんじゃないか?
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:04:28.04ID:5Hl09EjE
午前中に1000円カット予約してるけど無理だ…キャンセルする…
なんで夜は眠れないのに、朝はこんなに辛いんだよ…午後からは頑張る
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:17:19.60ID:kuAwbU2O
もう助けてボロカスに叩かれた
変な事は言ってないのに
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:35:35.17ID:E+u/+IoK
はぁ
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:37:29.22ID:yFZBBqg1
今日も37度だぜ、オイラの体温と同じだ、電気代と医療費のバランスからクーラーは使わない
お薬は朝デパス1ミリ、リ−ゼ15ミリ、ドグマチール100ミリ、サインバルタ40ミリ
夜はサイレース2ミリ、ベルソムラ20ミリ
これで一応安定しているけど、捨ててしまった結婚式のビデオの後悔が発作的に襲ってくる
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:40:34.55ID:BTdE7WlS
おはようございます…暑い
病院です

汗を止める薬ってのを初めてのんで出掛けてみます
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:46:57.85ID:BTdE7WlS
>>897
自分は汗だらだらでかなり不快でしかも恥ずかしいので試して買ってみました
少しは外でるの楽になればいいなあと思ったんですが
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:53:55.17ID:kGH94VjZ
メンヘラ板って汗っかき多いかな?
私も多汗症で風呂上りみたいにバシャバシャになるから
恥ずかしい気持ちわかるわぁ
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:00:09.53ID:BTdE7WlS
>>899
正直、汗だらだらで外にでるのが億劫なので思いきって買ってみました
今病院へいく電車なんですが、なんだか凄い効果です、ちょっと怖い
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:11:29.60ID:yFZBBqg1
自分は寒さに弱いので32度くらいまでは普通に過ごせます
汗をかくと体温が下がって34度くらいになって全身冷えてしまうから注意はしている
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:27:10.16ID:rATHfQIZ
毎日6時間しか寝れないけど無理やり二度寝したら薬が多すぎたのか気分悪い
昔は13時間平気で寝れたのに
寝すぎだしおかしいんだろうけど
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:35:47.94ID:qIAQlnE7
>>852
それな。
早期発見、早期治療の重要性に気付く頃には手遅れなんだよな。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:38:25.19ID:/JoUtzHh
話せる人いなくて来た、診断された訳じゃないからスレチだったらすみません。死にたいほど悲しいことがよくあって腕を切って紛らわしてます
漫画アニメが好きだったのですがどれもする気起きなくて、ずっと寝転んでます。
本当は死にたくないはずなんだけど死にたい考えが頻繁にでてきてぼっちなのでやり場がありません、やっぱりただの甘えでしょうか、友達いないし家族にも言いづらく誰にも言えなくてすみません
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:41:17.23ID:BxQb2+KE
>>906
そのまま病院で伝えたほうがいいかなあと思います
悩んでるなら早くいってお薬でも貰えばよかったと思うことがほとんどだと思います

動けないならしばらくゆっくり寝ていればいいと思いますよ
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:42:26.54ID:qIAQlnE7
睡眠不足解消しないから、無気力から抜け出せるはずがない。
医者に訴えても、加齢と共に眠れなくなるのは人間の摂理だとか何とかで、
眠剤変えてもらえない。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:44:58.57ID:UWzOxAGr
>>906
クリニックいって相談するといいよ おそらく電話予約
まぁ相談たって短時間で簡単に問診されて薬処方されるだけ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:50:04.55ID:/JoUtzHh
>>907
レスありがとうございます、病院にはちょっと前に行き始めたのですが、母と行っていて、私は話せないので母に喋って貰っていて、対人恐怖症って診断されているのですが、今書いた気持ちは母には言えず先生だけにどうやって伝えたらいいか分かりません…で
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:51:18.46ID:9jkaNkwE
休職4ヶ月、会社辞める決心ついた。
てか無理だもう、会社で働くのは。
40過ぎてるし、自宅あるし、セミリタイヤするわ…会社員続けて死ぬよりましだ…
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:57:16.11ID:II/Vf91k
病院行くのに20分自転車漕いだだけで汗だくだよ…
待合室も人でいっぱいだし、しんどい
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:58:36.91ID:/JoUtzHh
>>909
レスありがとうございます、死にたくならない薬なら貰うだけでもいいかもしれません。あと寝付きが良くもなりたいです。
別の返信レスにも書きましたが一人で行けない為、先生だけに話すことができずどうしようと思っています
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:59:44.25ID:2322eFi2
鬱は薬で治るんですか?
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:01:10.34ID:OcKzQBaA
自分は30過ぎ

あまりにも社会復帰できないから就労支援というやつ薦められた
就労支援に良いイメージなくて、そんなに重症かとショックうけてます
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:06:19.61ID:Dn27xZ8q
>>910
紙に書いて先生に渡すのはどう?お母さんには知られたくないと書いておけば先生の方から少し二人きりで話しましょうって言ってくれると思うよ
そこで先生とうまく話せなくてもそれはそれでよし、また次も紙に書いて持っていけばいい
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:07:57.54ID:UWzOxAGr
>>914
メモを書いて先生に渡す
気になるならメモの冒頭に一言も口頭で伝えられずごめんなさいと断る
お大事に
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:17:43.79ID:/JoUtzHh
>>917
紙に書くのとっても良いですね。
二人でって言われて話せるか怖いですが、どうにかしたいので頑張ります、レスとても助かりました。ありがとうございます。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:19:48.20ID:/JoUtzHh
>>918
メモとてもいいですね、確かに一切口を利かないなんてどう思われるか不安なので、口頭で言えずすみませんと絶対書いておきたいと思います。
ありがとうございました、レス助かりました。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:13:51.07ID:ssu9FBq6
母はうつ病じゃなかったかもしれないけど、
うつ状態から寛解し、ストレッサーとなった父に口喧嘩でボコボコにできるようになった
弱いけど強い人だから出来たのかもしれないが、だから私も寛解すると希望を持ってる。
二度寝出来て気持ちよくて、お腹空いて朝ごはんの残りも食べれた。
後はシャワーして店1つ行くだけ。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:04:25.62ID:soxJoudV
世間は「土用の丑の日」らしいけど、うなぎはバカ高いのでパス。
中国産で1000円超えはありえないだろう。。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:06:48.99ID:d70yKhhY
うなぎは無理だけど、ビタミンAとかたんぱく質豊富な食べ物はうつに良いのだろうか
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:10:17.17ID:0ldjTOwc
こんな時間まで寝てしまった
8月から仕事なのに朝6時なんて起きれないよ。。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:24:04.92ID:1mCwsaxO
>>925
なんと丑の日だったか・・・
今年はうなぎ諦めるかな・・・
どうせ元々体力ないしこれ以上下がるまい
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:24:07.29ID:II/Vf91k
>>916
30過ぎならまだ全然大丈夫
自分、50近いけど就労移行通ってるよ
事業所によって障害の度合いや雰囲気が全く違うから見学と体験してみたらいいと思う
この人のどこに障害が!?という一見健常者みたいな人もいるよ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:31:04.40ID:d70yKhhY
食欲無くて菓子パンとかの炭水化物しか取ってない
昼は意識してタンパク質とるか
なに食べよ…
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:38:28.47ID:X/Eo7wiV
>>930
なるほどー、そんな感じなんですね
やっぱり就労支援すらも怖いなあと思うのが正直です・・・引きこもりです
アルバイトなんて自分には無理な高望みなのかなあ気持ちだけは社会復帰したい
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:40:41.46ID:YoxL4D45
意を決してサポステに電話予約した
31歳うつ病1年。自閉症スペクトリアム。

人生終わりだけど年末には少しは笑っていたい。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:42:34.95ID:+9q7SD/V
鬱になってドタキャンしまくり、無責任になりすぎだから頑張って美容院行って来た。。
頑張った…あとは夕飯の準備と、お風呂掃除だけは頑張る
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:47:02.14ID:AidXe6uS
就労移行支援事業所に通ってみたかったんだけどハロワの職員に反対される
さっさと就職しろと
しんどい
京都暑い
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:52:48.01ID:kAB8HLQG
ウナギはもう何年も食べてないな
高すぎて買う気にならない
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:32:21.52ID:oiHTH6UH
電車で隣町に行くのも不安がひどい
用事があるのにどうしたらいいんだ
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:32:36.28ID:ssu9FBq6
調子こいてたけど、
出かけるリミットが近づくにつれ怖くなってきたので、予約キャンセルしてしまった
職無くなるし金も無いのでもう止める
やっぱりまだ行動には早い
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:35:41.59ID:ssu9FBq6
美容院ももうしばらくパーマ止めて2ヶ月に1回カットに変える
仕事行けないし辞めるんだからお金使わないようにしなきゃ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:36:42.63ID:zlhCJE2a
身体の病気をして、入院して手術もして、やっと復帰できたから休んでた分取り返そうと、必死になって働いたら、今度は心を病んだ。

うまくいかねーな。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:52:58.61ID:1Dz1HhQO
予定入れてても直前になると億劫になりますね、なんど直前にキャンセルして迷惑かけたか。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:08:25.73ID:aJAH2C8x
美容室とかなんかリア充ですー感が漂う空間ってなんであんな行くのが億劫になるのかなぁ。
みんな多分あるあるだよね。俺は最近一人でやってる小さいところみつけて余計に話ふってこないしいいところみつけたけどすでに口コミで人多くなって予約取れないという。。当日いけるときに取れないからもうぼっさぼさ。。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:08:29.32ID:VZ/L7een
バルコニーで恒例になってる日光浴してきた
肌の色だけ見ると健康的だねと主治医に笑われたし
これだけ焼けてると他人が見ても精神病んでるようには見えないんだろうなぁ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:11:16.14ID:aJAH2C8x
>>837
俺も多分HSPだよ。特に精神的にまいってるときは視覚聴覚がやばいくらい過敏になる。
マインドフルネス瞑想YouTubeでもやり方出てたと思うからとりあえずどんなもんかやってみたらいいもおもうよ。
簡単にいうと、今の自分の存在を呼吸に集中することで、ありのままに感じる。てとこかな。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:07.38ID:aJAH2C8x
>>866
来年までにっていう焦りもあるかもしれないけど、今自分に出来ること、出来ないことっていうのは今の時点でもわかると思うんだ。その部分をはっきりして、休む時は休んで、できることはやっていけばいいと思う。じっくりね。
何事も焦りってほんとなにもうまないとおもうから、来年まであるんだから大丈夫っていう気の持ち方でいいとおもう。

治療に関しても薬物療法だけでなく、色んなものを取り入れてみてもいいと思う。そのあたりは医大生だから御察しかと。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:19:25.90ID:oiHTH6UH
髪は千円カットに行ってるな
余計な会話が無いし安いし
髪の手入れする余力が無いからずっとショート

最近は外に出ると不安で仕方ないんだけどどうしたらいい?
頓服飲んでも効果ない
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:21:43.22ID:EFT5Qs77
眠剤を減薬したのは失敗かな、深い眠りが出来ない
だけど抗うつを減らすのもなんか・・・
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:24:46.75ID:lF6dBBJi
先月から休職中なんだけど来週上司と面談がある
調子はぜんぜん上向いてないし話すことなんてないよ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:26:52.05ID:aJAH2C8x
>>948
千円カットで済むのうらやましいな。はげかけのおっさんやから美容室で上手い人選ばないとやばいことになるから大変なんだ。。

俺も不安が強くてそこから二次的にうつになる。頓服飲んでもきかないときって俺はもう、キャパオーバーみたいなもんだとおもってそゆ場を避けるようにしてる。
どれだけ気持ちを落ち着けようといろんなことしても体も心も(脳)反応して不安になってしまう。
なかなか難しいよね。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:35:23.94ID:RM+3bP3J
>>956

日が暮れたら涼しくなるから、それから散歩行くのもいいんじゃないかな
夜だと周り気にしなくていいから気も楽だよ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:01:39.16ID:0ldjTOwc
>>952
俺も休職中で面談先週いってきたけど
就労支援センターの人と一緒にいったらかなり
気分楽になった。自分の不満もいったりあの人とは仕事したくないとかね
とりあえず支援センターとかに協力ていうか相談行くのを進めるかなあ
自分だけで悩んでてもなんにもならんし味方いると心ずよい
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:12:00.29ID:Vb4HQypl
起きたけどもう一回寝る(;_;)
明るいのが逆に不安になる
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:13:14.76ID:lF6dBBJi
>>964
ありがとう、自分一人じゃ気づかないことだ
そういう対処法もあるんだね
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:18:09.37ID:FXW2cmlt
不安でバイトも出来てないのクズ過ぎる
職歴も金も無いから働かないとヤバいのに
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:18:27.27ID:EFT5Qs77
>>956
立て乙

>>967
医者じゃなく、病院のワーカーとかに相談しておくのもいいよ
やはり味方になる他人がいると心強い
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:22:32.22ID:3/Z1R5Gt
>>951
その書き方だとただの減薬じゃなくベンゾ規制絡み?

このスレを見る限りベンゾ規制で減らすのは
やはり抗鬱薬より睡眠薬の人が多い

抗鬱薬を弄るのはいろいろリスクがあるからね
(どんなリスクかはお察し)
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:29:37.57ID:EFT5Qs77
>>971
そうです
眠剤二つのうちひとつを非ベンゾ系に置き換えました
慣れるしかないのかな・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況