X



精神障害者雇用再就職のスレッド110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:42:45.33ID:5wfGOuBi
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530196788/
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:29:50.53ID:v0P/RkOq
やっぱり真夏でもスーツ着た方が良いかな?太って着れなくなったんだけど・・・。
正社員以外の事務職だからスーツが常識なのかな。
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:35:04.22ID:TQTTtv1/
>>501
面接のことを言ってんのか就業中のことを言ってんのか
前者なら我慢してくれ
後者なら会社に聞いてくれ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:36:55.55ID:v0P/RkOq
>>502
すみません面接です。やはり着用した方が良いんですね
とんでもない真夏日なんだから上だけでも勘弁してくれたらいいのに
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:42:53.31ID:j3DFKsjW
>>501
ビジカジOKな面接でもジャケットはいるね
最近のポリエステルの夏用スーツは通気性良くて結構涼しいよ
値段も安いし検討してみて
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:48:57.46ID:Fp/HhWoz
>>497
短文でまとめるのは不可能なんだな。
回答に回答を重ねてもループになるし仕事できるんだろという事も憶測だが理解した。だが煽りはいかんよ。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:56:39.01ID:KfrW+Cx1
障害者枠って周りほとんど健常者だと思うけど、いづらくない?飲みに行こうとか、カラオケ行こうとか普通に誘ってくる?
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:02.30ID:mkt4zrrS
糞暑いけどスーツ姿にジャケット、ネクタイは当たり前

面接の時だけでも不合理を通せない人は諦めるか、
それが必要ない会社を目指せる能力を身に着けてください
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:33:36.81ID:YbCYzd5l
いかにも底辺な格好をしていれば、Sっ気のある面接官には気に入られるかもね。俺が可愛がってやるってな
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:58.78ID:OhxXqwj2
>>510

給与:時給958円(東京都)
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:48:47.56ID:3+oBS7sE
>>500
広義の精神障害者とは、
障害者手帳を持っていない、精神疾患者のこと。

法定雇用率に入らないから、
人事など会社側は、障害者雇用してることにならない人のことね。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 04:43:13.78ID:HGzkSYV0
今迷っています。
一つは就労ワーカーが進める仕事で仕事内容も待遇もとても良さそうなのですが、就労ワーカー側の話・企業側の話が二転三転して実現性が不透明な仕事。
もう一つはハローワークで見つけた体力は使うが前からやってみたかった仕事。
両方とも必ず採用されるというわけではありませんが、皆さんだったらどちらにしますか?
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 04:43:19.20ID:vFKSTmH2
>>503
>とんでもない真夏日なんだから
本当だよな…俺も昔は夏だろうが上下スーツは当たり前とか思ってたけど、健康どころか生命的にも危険だもんな
こんなん健常とか障害とか関係ないことだし
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 04:49:24.92ID:3K9HO9t0
>>514
もちっとお給与とか待遇とか具体的な数字で書いてくれんと分からんけど、聞いたところだと後者
やりたい仕事やってこい
体力云々はうまいこと交渉してくれ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:03:33.01ID:HGzkSYV0
>>516
レスありがとうございます。
一つ目の仕事は、給料自体はさほど多くないのですが、公共団体での仕事なのでこれを逃すと二度と無いのでは無いかと考えています。
もうひとつは果実・植物園での管理・育成の仕事です。外での仕事なのでこの時期は特に体力を使うようです。
安定を取るか、やってみたかった仕事をするか悩んでいます。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:57:34.08ID:OLicO8H0
>>517
とりあえず両方受けて、受かった方にすれば?
仕事が決まるのって巡り合わせとか縁とか、そういう要素も大きいからね
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:43:02.01ID:Qr6OgxNt
213優しい名無しさん2018/05/19(土) 10:51:29.44ID:TicDQ5Er

就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。


障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!

A型やB型事業所は時代遅れだ。


就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!


・正社員を多数輩出

・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる

・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる

・ストレッチなど身体を動かす講座も多数

・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある

・自習時間も職員がきっちりみてくれる

・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる

・職員がとにかく優秀である

・委託訓練や実習先を紹介してくれる

ひきこもだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:43:55.75ID:Qr6OgxNt
214優しい名無しさん2018/05/19(土) 10:55:18.97ID:TicDQ5Er

4月から法定雇用率が変わり

精神の人が働ける社会へ

もうA型、B型はやめとけ

時代は就職率抜群の就労移行支援事業所だ

★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:45:01.43ID:Qr6OgxNt
282優しい名無しさん2018/05/26(土) 09:44:57.32ID:VexG4G/j

【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:45:23.26ID:Qr6OgxNt
283優しい名無しさん2018/05/26(土) 09:46:18.90ID:VexG4G/j

【就労移行支援事業所の就職活動について】

・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
・すぐ決まるであろう優秀な子はうまく長引かせる
・離職率が高い
・年に数人決まるがパートが大半
・履歴書添削してくれるが添削する職員が酷い
・実習先の人に「職員さん、あれで大丈夫?」と心配される
・事業所の繋がりがある企業に就職させようとする(本人意向無視)
・就活担当職員と生活担当職員の連結ができていない
・全体的に事業所優先の就活になる
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:45:42.85ID:Qr6OgxNt
285優しい名無しさん2018/05/26(土) 09:49:16.18ID:VexG4G/j

A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

〜良しき就労移行支援事業所の例〜


・就職率抜群
・定着まで完璧
・職員が有能
・障がい者と健常者の社員が共存するところ
・実習先はたくさんある
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:46:29.77ID:Qr6OgxNt
286優しい名無しさん2018/05/26(土) 09:50:30.41ID:VexG4G/j

良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)
・ビジネスマナー講座
外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ

・生活SST・就労SST

職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ

・ピッキング・軽作業

素晴らしいカリキュラムだ
メール便や封入作業を学べる

・アサーション

優秀な職員が教えてくれる

・自習

素晴らしい職員がたくさん課題をだしてくれる

・面談

頻繁に面談をしてくれて悩みを聞いてくれる

ざっとあげたらこんなプログラムがある事業所は良いところ

なんでA型とかB型いくのかな?
正社員間違いなしの就労移行支援事業所に行くのをすすめるわ
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:46:53.03ID:Qr6OgxNt
287優しい名無しさん2018/05/26(土) 09:52:09.61ID:VexG4G/j

【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
挨拶ができない、不潔の人が多数

不規則な生活や生活習慣を身に着ける場所 就職は本人のやる気しだい

職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる

・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:47:07.71ID:Qr6OgxNt
この仕事の職種で一番キツいのはマネジメント任されてる人だよ
スタッフの管理、利用者の管理
一番の肝はやはり利用者の通所数の管理というカラクリの様だ
上からは何で通所少ないんだと怒られたら、現場の人間じゃないのに何が分かるんだ!て話だそうな
問題は現場で起きてるんだって言いたくなるわな
まあ、あるあるだね普通の商売なら
更には新規の利用者獲得で挨拶まわり
気付いたら、目の前に居る利用者の支援すら出来てるのかと悩み、辞めていくというパターンだそうだ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:47:25.48ID:Qr6OgxNt
ちょw

20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!


Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?


A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。


給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:47:46.90ID:Qr6OgxNt
これマジかよw
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:48:16.42ID:Qr6OgxNt
だから増加してるの?w

21名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:50:16.29ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??

Q.就労移行支援事業所を開設したい

A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。

就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:49:05.34ID:Qr6OgxNt
これが良い表現かもなw

65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:50:00.05ID:Qr6OgxNt
あるあるw

278 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/17(土) 19:25:50.95 ID:/rSi7kb+ [2/3]
【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:50:50.66ID:Qr6OgxNt
都内ならありそうだねw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 08:54:53.62 ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:51:11.94ID:Qr6OgxNt
ちょい当たりw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 19:44:34.34 ID:+oAlPwpi [8/10]
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
挨拶ができない、不潔の人が多数
不規則な生活や生活習慣を身に着ける場所 就職は本人のやる気しだい
職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる
・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない
利用者の希望はあまり関係なく、委託訓練や実習に行かせる悪質なとこもあります
それで体調崩してこなくなる利用者多数 利益のために行かせるだけ 
就職に困って焦ってる利用者がいたら、事業所つながりの使い捨て企業に就職させる
もちろん、定着なんてせず、体調崩してやめる人多い
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:10.75ID:Qr6OgxNt
正論www

272 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 21:14:23.91 ID:n+xtG7V5 [8/8]
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:53:13.68ID:Qr6OgxNt
まじかよw
くそじゃんwwwwwwww
503 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 07:14:34.78 ID:DX5r75wo [6/6]
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。

と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
ナマポで話相手探しにきてるんかなw
278名無しさん@介護・福祉板2018/02/26(月) 18:22:39.96ID:4qAx3eNk
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:53:37.84ID:Qr6OgxNt
半分当てはまる。

244名無しさん

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数


【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:51:32.70ID:IqPhP+jr
>>514
雇われた方
それが縁
両方内定もらったらもう一度相談にこいや
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:52:56.71ID:vFKSTmH2
これ一部手打ちしてるもんな、贅沢な時間の使い方だわ
本人楽しいならええけど

>>517
仕事内容は分かったよ
言いにくいところはあるかもしれんけど、具体的な数字とかで教えてくれ
正社員or契約orバイトで、給料は〇〇万円で、〇時間労働で、休みは〇〇日で…って感じでさ
そこを見ないと、本人の希望だけじゃなんとも言えん
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:55.91ID:SQV0drhS
障害者枠の職場の雰囲気ってどんな感じですか?
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:52:11.67ID:au7JNyCf
俺の所は特例子会社(障害者を雇用する部門)だが
障害者と言うことで単純な業務に絞った仕事をしている。
他の健常者のような仕事を任せられない。
これは会社によって違うから全く健常者と同じ事をする職場もある。
私の場合は入社時にみんなの前で
「この人は統合失調症です」ともろに紹介された。
だから働いていても、他の人からそういう風に見られてると感じている。
ただ、能力があって仕事ができるなら認めてもらえる。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:20:47.52ID:/AxgHn5w
自分のところは障害者と健常者の働くスペース分けられてるよ
前は違ったけど、分けられるようになってから働きやすい環境にはなったと思う
まったり系の職場とでも言えばいいのかな
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:24:54.49ID:Zd+hKo5J
>>517
アドバイスじゃなくて申し訳ないけど「果実・植物園での管理・育成の仕事」とかってどこで見つけたの?
都内在住でハロワで探してるんだけど事務系ばかりでほかの業種ってあまり出てこないんだよね。
事務受けるのが嫌というか他の選択肢がないのがなんだかなぁって思ってて。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:04:33.76ID:Qb9JLP2x
都内だと事務ばかりでしょ
千葉や埼玉に行ったらそういう仕事がある
都内を離れて地方で生きていく覚悟を持てば大丈夫さ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:35:29.24ID:au7JNyCf
まったり系のユルい障害者雇用なんてのもあるんだな。
普通一般は忙しいけどな。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:41:52.01ID:/AxgHn5w
>>544
まったり系=社内ニートみたいな感じだけどね
単に社内ニートという障害者が集まって仕事してるだけ
給料もめっちゃ低いから自立は難しい
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:39:51.86ID:nlehVtmy
>>181

数字で見ると意外なことに離職者が多いのは「精神」の括りであって、そのうちの発達は
離職率は「精神」より低い=定着率はよい

もっとも実態や現実はここのスレに書いてある通り
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:41:52.87ID:nlehVtmy
発達は離職率は×
発達の離職率は○
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:21:33.81ID:Qb9JLP2x
発達障害者の離職率は1年間で3割
https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/01081.html
まあ、1年間で4割よりは少ないかもしれないけどね

ちなみにNHKで紹介されているこの会社、障害者枠での賃金は安いが、長く働けるということで満足している発達障害が多いという「超優良企業」だよ
やはり賃金は二の次として考えた方がいいね
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:39:13.21ID:gskIgnbs
>>549
給料低いって言うけど実際どんくらい貰ってるんだろ
新卒も雇うっぽい内容あるから、東京だし額面18万円ぐらい貰えるのかな?
それだと障害者雇用的には高い方になるけど、一般と比べたら安い
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:26:34.72ID:zTmJKeSJ
元授産施設のB型作業所での
福祉就労工賃より
雇用保険が有って
最低時給が保証されてる
A型事業所の方が
障害年金と合算すれば
贅沢言わなければ暮らして生ける。
特例子会社や
一般企業の障害者枠雇用で有れば
企業の社会保障の傘下の入れて、
一定期間以上継続して働けば
万一途中で、怪我や病気になっても
健保組合から傷病手当金で所得保障が受けられる。
A型B型の就労継続支援事業所での
国民健康保険にはその制度は無い。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:07:28.90ID:gskIgnbs
>>551
いや18万円くらい貰えてるなら羨ましいと思ってさ
自分も給料以外は基本的に満足してるんだけど、せめて18万円あれば手取り15万円で生活できるのになあと思って
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:23:46.50ID:Zd+hKo5J
はぁ、面接して今日で1週間・・・音沙汰無し・・・。
猛暑続きでスーツ着てられないし、夏はもう引きこもろうっと・・・。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:24:26.69ID:SwM8Irvc
障害者雇用を受けてみたけど面接官の目にウンザリしたよ。これが障害者を見る目なんだなーと理解した。医師や看護師はおかしな視線や態度を取らないから今まで気づかなかった。
もう障害者雇用受けるの辞めるわ
年金が厚生年金2級で月10万だから、あと10万バイトレとかフルキャストみたいな日雇いで稼いで手取り月20万にする。老後は障害者加算ありの生活保護受ければいいし、就活は止めるよ。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:30:52.30ID:xTyaYyCl
昨日、今日の大阪来てみ
命の危険がある環境だよ
こんな日にスーツ着て面接行く人はバカだ

あ、そういや大阪北部地震で地域ハロワ主催の障害者面接会が中止になってたな
ハロワで事前予約が必要だったのにチャラ
かわいそうに
それも縁だから仕方がない
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:58:03.36ID:hM62g+Pv
俺も普通にワイシャツ、ノーネクタイ、ノージャケットで受けてる。
説明会行くと半々くらいかな。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:58:17.12ID:au7JNyCf
【正しい職場選び】
自己認識の正確さ。
仕事の能力とコミュニケーションの円滑さ。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:33:33.39ID:QRO3b8UD
28歳 中堅大卒
使えそうな資格 免許(ペーパードライバー)
職歴 27〜 町役場のパート(障害者枠)1年継続中のみ

統失の精神障害手帳持ち
医者からはコネあるなら使うか(実際コネなし)、嘘の経歴で固めるか、障害者枠を利用しないと無理って言われてる
無理=体調的ではなく 無理=あなたのスペックじゃ社会から需要がないってことね

個人的には理系職で理系人間がたくさんいる、そんな職場で障害者枠あれば受けたい。
元々、理系の化学系の研究や専門職になりたかった(ただし訳あって文系卒)

なんとか夢を求めたくて、障害者枠で入りたい。
他には大学事務、社団法人のような準公務員、町役場レベルの公務員を希望

なんとか障害者枠で正社員として拾ってくれる所が無いだろうか。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:42:10.09ID:0/+QPUGL
510優しい名無しさん2018/07/18(水) 22:23:53.33ID:5N0Hl9Lb>>512

>>509
わいノーネクタイ半袖ワイシャツで面接ウケてるよ

               ↓

451優しい名無しさん2018/07/18(水) 07:26:17.20ID:5N0Hl9Lb>>455

選び好みしないで仕事をした結果
短期離職だらけで職歴が最悪になった...
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:44:15.77ID:au7JNyCf
統失でフルタイムできる人って
超少ないだろう。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:44:51.88ID:/AxgHn5w
>>559
多分ネタで書いてるのかもしれないが、とりあえず障害者雇用に夢を求めることだけは辞めた方がいいよ
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:45:01.33ID:9T/BN8QP
>>559
高望みしすぎプライドを捨てろ。

まともな職歴がないことはお前の文章を見ればすぐにわかる。

夢を求めたいってお前は何がしたいの?
大企業の障碍者枠でどんな仕事を募集してるのか把握してるの?

一旦お前の頭の中を整理しろ
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:54:45.86ID:au7JNyCf
俺は大卒だけど
もうおじさんで
今はパン屋で働いている
はいはい分かりましたと言いながら
ゴミ捨てまでしてるで。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:58:49.52ID:QRO3b8UD
医者が障害者枠なら良い企業あるし、チャンスはたくさんあるって言われた
私が見てる患者のなかで1番ではないが3番目に優秀って言われた 1番目は一流企業で働いてる40代、2番目は一流企業で働いてる50代とのこと。

>>561
統失なんだけど実はほぼ治ってる。医者が手帳返さず利用しろって。だからフルタイムでも残業ありでも問題ない。


>>562
夢というより再発とかの配慮とかの面 あとは俺みたいなまともな履歴書書けない30代近くてもなんとかなる可能性あるのが障害者枠って医者に言われたから信じてるだけ
夢というより、可能性かな
それに今年から精神障害者の雇用促進も強化されたからな

>>563
高望みもプライドもないよ ダメ人間でクズだと思ってるし だからこそ諦めたらそこで本当に人生終わるからね
ダメ人間なりに悪あがき、もがいて頑張るってこと
夢っていうか、やりたい漠然としたことはさっき書いた通り
把握はまだしてないが、大きく分けて障害者枠として給与が安く時間も短いor枠があるだけで入ったら健常者と同じ給与、福利厚生(要は障害者手帳という資格を有した枠)がある

これだけはわかってるよ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:02:56.70ID:0/+QPUGL
>>555
>面接官の目にウンザリしたよ

本音はともかくとして、ハロワの合同面接会とかみんな普通に接してくれたよ
一番良かった企業は、最初の顔合わせの面接の時から「○○営業所が希望なのね、
じゃあそこで(障害者でも出来そうな)仕事を(帰社したら)探してみるよ」とまで
言ってくれたし

>>559

正直、数は少ないけど大都市にくれば研究関係の仕事(と言っても玉石混交だろうけど)はある
でも、町役場と書いているから地方なんだろうね

俺は地方は知らないけど、ただでさえ仕事がないらしいから、望む求人はまずないのでは
体力があるなら都会に出てくることを勧めるが、書き込みを見ると親同居+年金+軽い障害者雇用が
限界っぽい感じがするが…どうだろうか?
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:12:12.19ID:0/+QPUGL
連投スマン

>>565
>3番目に優秀って言われた 
>フルタイムでも残業ありでも問題ない

>スペックじゃ社会から需要がないってことね

矛盾してないか?(もちろん糖質があり、障害雇用の話という前提はわかってるが)
安定勤務できる体力も能力の一つだし
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:20:13.35ID:OLicO8H0
自分の患者を順位づけして、それを患者に伝える医者?その医者頭狂ってるんじゃないの?大丈夫か?
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:22:59.82ID:VQmmD5m6
クローズでいろんなところに応募してるが、採用決定した時だけ連絡するって企業結構多いよね。
不採用なら不採用ってちゃんと連絡よこせよって思うのはやっぱり基地外なのかな?
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:24:06.09ID:fcheV45C
統失を障害者枠のパートで雇う役場ってある意味進んでる職場と言えそう
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:26:50.75ID:au7JNyCf
安物を売るお店で働くと雑務に追われて大変

高級品を扱うお店なら客層が限定されるから
仕事にも余裕がある。
安物買いの銭失いのような論理が
仕事においても当てはまる。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:29:18.84ID:slqSGpLo
今の会社に拾ってもらった際の面接時のやり取り・・・

「IT系の仕事なされていたんですか?ウチの仕事内容だと退屈ですよ」
即座に「それ言われると行くところ無いのですよ orz」と返答

「やるだけ無駄ですが、Excelの使用操作試験をします」
課題をこなしている最中に「あ、ここまで出来たら大体分かりました」
と、完成していないのに強制終了。

他にどんな人が面接に来たのだろう?

※現在の作業はファイリング作業です。定時の鐘が鳴ったら「とっとと帰れ!!」と言われるので帰るようにしています
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:47:17.74ID:QRO3b8UD
>>568
いや俺が正直に言ったほうが伝わるって問診で言ったからそうなった
あと、やたら厳しく接するのもハッパをかけてるらしい
普通に健康に近いのに優しい言葉ばかりかけても動けない性格ってわかってるから厳しくしてるんですって言われたからな

>>567
一般枠も障害枠も正社員なら安定勤務できるのは当たり前ってことだと思ってるよ
だから他のスペックで負けると
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:47:43.16ID:OLicO8H0
障害年金をもらってないのに障害者枠で働く人って「楽だから」という理由で障害者枠を選んでるんでしょ。それ以外に理由がある?
年金を納めてなくて貰えない人は自己責任だから置いといて、診断書の内容が軽すぎて貰えないような軽症者は
一般枠で勝負すべきではないでしょうか。
軽症者が枠で働く事で、ポジションが減り重症者が割込める可能性が低くなってしまうので。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:52:56.31ID:JlrWS2hY
>>572

安いと利益上げるためには、いっぱいさばかないといけない。客層が悪いと金払いが悪くて、クレームが多い。裁判沙汰とかも多かったりして、接客大変。でも、高級系は特別扱いして欲しいお客様とかも多い。

高いアパレルの会社に働いてたけど、結構多いクレームが、高いのに長持ちしない。だったんだよね。でも、高級な物はデリケートで手入れが安いものより大変な事は一般的に多いと思う。

高い=長持ち。というのは、どこか違う。

私の超偏見ではワールドとか日本のメーカーの服は頑丈で形が崩れにくく、長持ちしやすい。でも、そういう服は素材の見た目が良くない事が多い。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:53:06.83ID:au7JNyCf
楽な仕事を求めるのではなく
条件の良い仕事を求めよ。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:56:27.87ID:OLicO8H0
>>575
なるほど。そういう事でしたか。

あくまで俺の経験上ですが、枠の面接時にも同じような事が言えるかも
つまり、面接官が子供と接する様なめちゃ優しい声で話し出したらダメ
厳しめな態度で接してきたら採用
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:03:58.68ID:LbRTeMjt
>>576
障害者年金支給されていなくて障害者枠で働くのは楽では無いと思うよ。将来的に考えても最低賃金並みの給料と障害者年金はセットで無いと生きていけないと思うわ
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:07:10.62ID:LbRTeMjt
>>576
それから企業は慈善事業で事業しているので無いから重傷者はどのみち採用されないと思う
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:17:15.81ID:QRO3b8UD
障害年金6.5万 パート8万
月14.5万で福利厚生無し、社会保険未加入とか未来もクソもないわ

月14.5万でいいし、年金打ち切られてもいいから、ボーナスあり昇給あり、福利厚生社保加入できる障害枠の正社員になりたいわ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:31:02.01ID:m9KlSWlZ
>>582
それだと完全週休二日制じゃなくて週休二日制で土曜日出勤
残業もあって飲み会など人間関係もきちんとやらなくちゃいけなくなるな
最近思うのは健常者でもワープアと比べたら障害者雇用の方がまだマシなのかなと低レベルの比較をしてしまう
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:34:32.95ID:rzyGRXt0
田舎に住んでいる。
自動車がないと、就職にも困るから、
たいていは親がお金を出して、子供に免許を取らせる。
精神障害者でも、車の免許を持って、自分で運転が出来なければ、
就労も難しい。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:34:36.89ID:OLicO8H0
>>584
土曜日出勤はまだしも飲み会とかの人間関係面倒くさいな
でも、出ないと出てない人の悪口大会開いてるしなぁ
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:35:38.76ID:rzyGRXt0
自動車の免許も持ってない人は、親でも怨むしかない。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:48:01.62ID:fFCGX07U
>>586
それって障害枠でもあり得る?
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:52:19.83ID:OLicO8H0
>>588
多少は手加減してくれるけど、普通にありえる
特に体育会系の職場に気をつけろ
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:58:08.65ID:/gCAwzOy
地方なんて15万円近くの正社員求人ばかりだからな
正社員ですらないのも多いが
それと同じくらい給料貰うなら、それこそ障害者枠で通院の配慮あるくらい、後は他と変わらない仕事しないと貰えないでしょ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:04:58.30ID:GCl/uAx1
障害年金貰えるようなヤベェやつは家でおとなしくしといたほうがいい
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:13:42.44ID:fFCGX07U
>>589
入る前に体育会系かどうか分かればいいんだけど
運に任せるしかないのか
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:42:46.94ID:0/+QPUGL
>>582

そういう怒りはむしろ正しいよな
ただ労働と生きているだけの日常、そして将来もない
体は満足なのに、脳の働きのせいで全てが上手くいかない
タヒぬこともさせてくれない

苦もなく妊娠、出産、健常の子沢山、子育ては大変だけど苦しいというほどでもない
不妊治療に明け暮れ、ようやく難産で1人出産、子供は軽度知的、子育ては苦痛で将来もない

まるで後者のような人生
周りからは考え方だ、人生悲観することばかりじゃないと
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:53:05.08ID:DliLEqGf
障害者年金なんて中途の障害者しか食っていけないけどな
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:10:43.58ID:JHnoBtY9
現状では日本の企業は社会保障の負担はしないけど障害者雇用もしたくない。国に言われて仕方ないから障害者雇用はするけど健常者と変わらない奴を採用して配慮いらない扱き使えて補助金貰える奴がいいとのたまってるのが現状だな
君らはもっと企業に文句言った方がいいよ
0597優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:11:59.06ID:zJqfn2yR
よく求人見ると通院の配慮有ってみるけど
これって半休だけとかできるの?それとも1日の休みとして扱われるの?
あと時給制なら病院に行ってる時間分時給が当然発生しないってのはわかるんだけど
月給制の場合って仮に午前のみ通院・1日休んだ場合減給とかなの?
企業によって違うもの?
0598優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:40:44.16ID:iEkuktXW
>>597
月給制の場合は有休扱いになるから有休日は減る
だから「通院の配慮=休みやすい=有休が取りやすい」と考えたらいいよ
有休を無駄に消費したくねぇぇぇって人はいるから、そういう人は土曜日通院可能な病院を探した方がいい
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:05:45.66ID:0waNBubf
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況