X



精神障害者雇用再就職のスレッド110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:42:45.33ID:5wfGOuBi
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530196788/
079934歳 男性
垢版 |
2018/07/22(日) 09:24:03.00ID:hdLpVAgS
バレるリスクあるがな
クローズで派遣とか行かなくてよかった
障害者枠5年目
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:26:42.01ID:rspe6szD
>>798
>(地震で最寄り駅があるモノレールが一週間止まったから、車椅子などで最寄り駅まで送迎してもらってる人はどう通勤したんだろう)

事前に相談して、時差出勤でしょ。
それくらいは配慮されて当たり前。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:31:58.48ID:A5wiHqs2
>>783
正社員の方だね
契約なら(5年で)切られるの前提だから

>>788
キヤ○ンITソリューションズは速攻落とされたな
3ヶ月毎の契約社員なのに
どんなやつを希望してるんだろう
またハロワに求人票出してる
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:34:01.30ID:vima4uej
>>799
バレるリスクだけならまだ良いけど病状悪化するリスクもあるからクローズはヤバイ
良い給料には理由があるんだよ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:26:45.98ID:30/R/u9d
>>801
両方正社員
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:08.43ID:CF7aTtsJ
自分はオープンで非常勤パートやっているが、仕事量は同僚の倍以上だよ
忙しいときは夜9時までサービス残業してこなしている
そして給料は同僚の半額
これが障害者雇用
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:15.93ID:ASnFjQgs
>>798
>障害に理解があるといってもその程度
いや十分理解してるから出させるんだろ
障害的には問題なくても服薬の影響で運転が危ないのはよくある
俺だって一時期そうだった
通勤退勤時の交通事故は使用者責任問われかねないしな
精神障害にだけ誓約書やら診断書やら余計な書類出させるから、こいつらは障害を理解してないってのはただの偏見や
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:01:57.27ID:ASnFjQgs
>>804
非常勤パートは障害者雇用の法定雇用率に算入されん
もっとうまく嘘ついてくれ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:05:01.45ID:F7wGg2+U
>>799
バレるリスクも何もバレても法には触れないよ
あとバレても必ずしも「嘘ついたな!辞めろ!」にはならない
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:07.10ID:F7wGg2+U
>>802
病状悪化してクビになるのはオープンでも同じでしょ
何クローズに目を向け始めた障害者を潰そうと画策してるんだよ
もしかして就労移行に住んでた人がここに来てるのかな?
あそこの障害者達はもう就労移行側の言い分なんて聞かなくなったからね
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:37.17ID:23YK2E+3
クローズは単純に障害を盾に体調悪いアピールできないから症状悪化しやすいってだけでは
オープンなら正直に体調悪いと言えるけどさ、言って何か変わるかは会社次第だけど
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:53:53.98ID:2k+n9z3e
>>809
単純に「隠して無理したことによる病状悪化」を心配してるんじゃないの?
それでクビになるかならないかじゃなくて悪化したら自分自身がツライってことかと

クローズで働くことに前向きじゃないのは自信のなさからだと思うよ
ちなみに俺はクローズで契約社員
給料は激安だから「いい給料には理由がある」なんてなんの説得力もないなぁって感じだけどね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:22:12.89ID:Rq0kWhBZ
中年おっさんもう諦めるしかないのか
実家出戻りバラサイト
おっさんになると賃貸借りるの難しい
遠回りにお断りだわ
給与から考えると貯金とか不安で難しいし
いろいろ迷惑苦労かけてこの有り様だよ
家族に本当に申し訳ない
諦めれば楽になるというけど
うしろめたいし情けないふがいない
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:23:57.73ID:Rq0kWhBZ
オープンで賃貸相談してくれる機関ないかな
迷惑ばかりかけて逆につらくなってきた
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:58:49.34ID:YO6Jb6uf
もうこの仕事で妥協しようか、でいいと思うよ
しっかりした給料が欲しかったら一般クローズしかないけどね
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:20:28.74ID:SDevK/gc
>>766
保健師さんの家でごちそうになる?
プライベートで保健師さんが関わることはないよ。
お前の親戚か何かじゃないの?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:40:25.82ID:SDevK/gc
精神障害者は、時々、急に休むけど、僕は休まない。
僕は1日、6時間にしているよ。
他の人は1日8時間勤務にしているけど、
時々休むから、全体的には僕の方が、出勤時間が多いよ。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:45:31.22ID:SDevK/gc
会社で、他の人を見て分かったけど、
社内ニートというのは、ただ単に、頼まれた仕事をしないだけというのが分かったよ。
それで、偉そうに文句を言っている。
単なるバカだよ。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:47:17.16ID:2HBQyPNU
>>803
自分に自信があるなら一般障害枠
自信がないなら特例子会社
that's all!
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:51:04.51ID:4G3irObC
>>816
1ヶ月に20日働くとすれば6時間なら120時間で8時間なら160時間だとすると8時間労働の人は5日以上休むことになるけど
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:56:20.86ID:30/R/u9d
>>818
自信があるってどういうこと
両方とも障害者雇用だよ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:02:31.94ID:S/i5qjgT
>>815

会社の保健師さんだよ。
会社の人、いろいろな人を自宅に招待してるみたいな話だったよ。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:07:27.17ID:S/i5qjgT
>>818

仕事は健常者と一緒みたいな内容で、勤怠は障害者枠で見てもらえるところはないのかな?特例子会社の仕事内容が多分耐えられない。

体調悪い時、フレックスしてるけど、その分残ってるから、仕事時間としては、マイナスではないよ。先月、計算間違いでマイナス30分だったけど、次月ぐらいに挽回できるルールになってる。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:16:42.19ID:P4fCEf+/
>>822

通常勤務時間はマイナスでしたが、一日分より短い時間の休日出勤があったから、トータル勤務時間は本当はマイナスではなかった。通常勤務時間マイナス30分。休日出勤6時間みたいな。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:37:11.49ID:2HBQyPNU
>>820
体調や仕事内容などに自信があるならってこと
特に体調かな
特例は会社にもよるが月3回までは遅刻を遅刻とカウントしないとかあるし
一般障害枠なら、遅刻するなら半休(半休制度があれば)使うか遅刻として勤怠処理されるかだし
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:41:15.36ID:30/R/u9d
>>825
障害者枠って健常者と仕事内容同じなの?説明を聞く限り特例とほとんど変わらない仕事内容だったけど。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:07:40.83ID:huwABPcN
未経験で事務って無謀かな?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:45.40ID:SDevK/gc
>>819
8時間の人は、遅刻はするは無断欠勤はするはで、
僕の方が勤務時間は長い。
僕は遅刻も無断欠勤もしない、一日6時間だ。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:20:17.37ID:SDevK/gc
>>821
会社の保健師さんなんていない。
あるなんて珍しいよ。
大手企業なのか?
どちらにしてもプライベートで、精神障害者にかかわる人はいないよ。
すべて仕事上での付き合いさ。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:49:40.89ID:SDevK/gc
精神障害者にプライベートでかかわる保健師さんなんていないよ。
きっと親戚の人だよ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:24:13.43ID:ASnFjQgs
>>828
>僕の方が勤務時間は長い。
>僕は遅刻も無断欠勤もしない、一日6時間だ。
うるせーな
ごちゃごちゃ言わずにお前の出勤簿見せろ
論より証拠や
お前の見せたら俺も明日会社から取ってきてここで晒してやってもいい
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:39:03.39ID:Eqr07P0e
>>827
無謀てはない。
38歳で採用されたけど、事務も大変だよ。細かい所迄ミスがない人じゃないとキツイよ。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:52:03.86ID:Eqr07P0e
>>813
別に無理じゃないだろう。
中年って具体的に何歳なのか知らないが、本人に覚悟あれば色々方法はあるだろう。市営だってあるし、UR都市機構だって保証人は要らない。給料明細でいける。
給料どれくらいか知らないが
フルで働けば手取り12は行くだろう。
うちは14万だが。
家賃は3割というから、約4万まで。
全然行けんぞ。
今はUR都市機構で家賃4万生活コストは月10万なら生きてくだけなら余裕だ。
市営なら更に余裕だ。
万一の為に共済にはいってるし
貯金も60万貯まっている。

現実的に無理ではないだろ。
本人が無理と思っているうちはずっと無理だけどね。
実家ぐらしなら。
まずは金を貯めろ。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:58:37.54ID:Eqr07P0e
>>813
役所でも失業中なら手続き踏めば
役所が払ってくれるぞ。

ゼロゼロ物件もあるし、実家なら親がいるだろうから、保証人になってもらえばいい迷惑かけたくないの意味がよく分からないか、金銭敵に親孝行したいなら実家で今のまま働いて親なお金を渡す。経済的独立したいなら二十万位貯金する。

家賃支払い能力をみてるから本人が働いていれば、保証人や保証協会つければ大家は取りぱぐれないから貸すと思うが。空き室リスクよりは良いし。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:01:19.09ID:Eqr07P0e
>>821
相当大手でも保健師がいるのは稀だぞ。
そもそも保健師が色々な人を自宅に呼んでいるのが既におかしい。
妄想だろう
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:04:57.73ID:ASnFjQgs
>>834
良いこと言ってんだろうけど誤字脱字で読みにくいぞ
そう慌てなさんな
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:08:57.35ID:SDevK/gc
>>835
親戚に保健師がいて、就労に便宜を図ってもらっているのだと思う。
俺みたいに何のコネがなくて就労している人の苦労を知ってほしい。
何のコネもない俺は、決して甘やかされていないよ。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:15:24.48ID:ASnFjQgs
>>837
>何のコネもない俺は、決して甘やかされていないよ。
お前はさっきからいちいち、俺はちゃんと勤務しているだとか、甘やかされてないとか自慢をするんだな
気持ち悪いプライドだな

産業保健師が親戚だろうが就労に便宜なんか図れるような立場なわけねーんだけど、お前に説明するだけ無駄そう

暑くてもハロワ通えよ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:27:42.15ID:0LE/aaUz
>>826
体調に自信があるならを、どちらを選ぶかで重視してるんだが
一般障害枠で特例みたいな仕事ならラッキーじゃん
特例は賃金なんて最賃か毛が生えた程度で昇給なんか望めないし
一般障害者なら普通に賃上げ(ベア+定昇)あるし

自分は製造業の一般障害者枠の正社員で働いたことあるが、健常者と同じ仕事だよ
(専門性が必要だったし)
製造業の特例子会社は会社見学と実習したが、簡単な仕事だった
(技術補助)
自分に関する限り、特例と一般障害者では仕事内容も給与水準も全然違った
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:28:56.43ID:SDevK/gc
>>838
保健師が太鼓判を押せば、それだけで企業は信じるよ。
コネは企業に対して強い力を持つことがあるよ。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:47:20.99ID:SDevK/gc
どうでもいいけど、社内ニートとか言っているやつ、
頼まれた仕事をしろよ。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:19:30.90ID:SDevK/gc
8時間勤務にしなくても6時間勤務にすれば疲れがたまらずに、
遅刻や欠勤がなくなるのでは?
パートで我慢しなよ。
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:18:04.40ID:8041GhTh
社内ニートって働かないでもお金貰えるの?
すげーいいじゃん
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:23:26.61ID:SDevK/gc
明日は会社だよ。
通勤時間が一番楽しいくらいだよ。
音楽CDをスマホにコピーしてから、Bluetoothでカーステにつないで、聴いている。
スマホの中にCD40枚分くらい入っているよ。
毎日、通勤時間にガンガンと音楽を聴いて楽しいよ。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:25:23.73ID:R/3x/HDe
>>842

パートの給料では、生活できないよ。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:27:41.50ID:R/3x/HDe
美容院行ったら、ショートボブをやたらと勧めるから、じゃあそれでって言って髪を短くしたよ。まだ、前に履歴書用に撮った写真残ってるんだけど、髪型変えたら取り直しかな?
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:29:02.72ID:QiKc6pBX
頼まれる仕事がないのが社内ニートだよ
精神的にはまったく楽ではないよ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:33:10.44ID:SDevK/gc
>>847
シュレッダーとか断っているのでは?
ファイリングも頼まれないようでは、自分に問題があるのでは?
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:41:55.89ID:SDevK/gc
>>845
お前は、無職で給料が0で生活しているじゃん。
何言っているの?
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:40.98ID:P4fCEf+/
>>849

仕事して、ちゃんと家賃も生活費も自分で稼いでるよ。将来のために、貯金もしてるよ。病気になる前に入ってるお守り程度の生命保険代も払ってるよ。

今までの入院代も全部自分で払ったし、退院後に家族に迷惑かけたから、ディナーに招待もしたよ。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:13:33.36ID:EaUqzQZJ
>>843
俺は一人で受付だから平気だけど
周りに人がいる状況は辛いだろうなぁ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:14:10.00ID:SDevK/gc
>>850
一般で働いていたんだね。初診の日が問題になるけど、問題がなくて、
障害年金の手続きをすれば、月々いくらか入るよ。
そうすればパート、アルバイトの短時間で何とかなるよ。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:17:17.10ID:SDevK/gc
年金がなくても少ない給料で何とかしないといけないのだけどね。
ないよりはマシかな。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:25:18.88ID:P4fCEf+/
>>852

悪化するまで放置してて、病識なくなって、仕事ができなくなって辞めた約2週間後が初診日で強制入院なんだよ。

精神障害は発症してても、病院にすぐにかからない人がいるのに、初診日で判断されるのが辛い。精神的に落ち込んでいくと同時に十二指腸潰瘍になって、その時の旧式っぽいデカイ胃カメラのせいで、病院恐怖症だったんだよ。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:43:21.80ID:30/R/u9d
>>839
特例と障害者枠、年収あまり変わらなかったけど
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:04:43.10ID:EzlKtXCX
確か「身体のみ」の条件の役所が大半だった気が…
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:58.10ID:23YK2E+3
東京は今年?から精神障害も対象に含まれたみたいだが、ほとんどは対象外なのかな
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:46:07.81ID:Og88nYDU
運転禁止されてる
自損で街灯に衝突
運転中交通法規が分からなくなる
運転が分からなくなってレスキュー来てもらったのが二回
メンタル以前に頭が変になってる
仕事したいんだけど
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:53:44.74ID:23YK2E+3
薬飲んでるなら運転は控えるべきだと思うよ
どんなに自分で大丈夫と思っても、薬の説明に運転控えろみたいなこと書いてるしさ
自分が死ぬだけなら別にいいけど他人も巻き込むしね
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:56:03.56ID:DFsPSp2v
大手鉄鋼メーカーと大手保険会社
どっちの方がいいと思う?
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:05.44ID:GTvFUP52
内定を取ってから悩めよ、そんなことは

大手鉄鋼メーカー…例のデータ偽造事件で危うい会社もあるが、鉄鋼は欠かせない。
 今後AI化で変わる部分はあるだろうが、人力が必要なのは変わらないので現場の仕事に移れば大丈夫

大手保険会社…AI化で最も大きく変わるだろう。事務職の人はより単純作業へ変遷していくはず
 ダンボール箱を運ぶなど力仕事を担うことになるだろう。社内ニートよりましと前向きに考えるべき

具体的には将来工場で働くか、ダンボール箱を運ぶかの二択一で考えたら良いと思う
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:38:52.06ID:GTvFUP52
>>864
確実に減っていくから心配はいらん
ただしその頃の日本経済は壊滅状態で、精神障害者は100%アルバイトしか決まらないと思うけどいいの?
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:44:52.49ID:ttAnfoR9
>>865
良くないけど
その流れしかなくて
今から抗っても間に合わない問題なんじゃないの?
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:52:55.35ID:kkETAqug
俺すげぇやら自虐風自慢は徹底スルーしたるからな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 04:16:41.00ID:m3mnMz8e
>>848
障害者雇用複数雇っているようなところでは
シュレッダーやファイリングみたいな仕事も
すぐなくなるよ
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:27:14.62ID:CQ/eq4pu
>>866

IT系の人は、AIのプログラミングとかメンテナンスとかの知識があったら、当分生き残れそうでない?
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:51:18.25ID:ZYMbUmA8
>>868
まぁ仕事が回るルートって
管理職、できる社員、できる非正規、できない社員、できない非正規、障害者
っていう順でカースト最下層だから障害者は
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:17:58.40ID:2znbgX/5
今日は面接。やたら緊張します。午後からだけど不安で一杯です。色々ネガティブな気持ちがよぎるけど頑張ってきます!
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:24:17.18ID:LoRE5767
ここのみんなにお聞きしたいのですが
障がい者雇用で働いて良かったと思うところはどんなことですか?
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:32:44.78ID:K04tHWSw
>>872
突発休が多少あっても何も言われないこと
「出勤してる日は元気にガッツリ仕事してくれるから、それでok」と今の会社は言ってくれる
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:42:29.43ID:HaTCgqQY
>>855
それは初年度の給料だろ
昇給とかが全然違うと書いてあるでしょ
なんか本文の一部しか読まないな
知的障害や発達障害もあるんか?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:12:21.16ID:CQ/eq4pu
>>870

本当にカースト最下位だよ。
出来ることもあっても、そこを見てももらえない。

精神障害者=一番下。
との思い込みで、すべて判断される。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:16:07.14ID:ZnO1R50M
>>870

追加、うちの会社はできない社員ができる非正規より上だよ。社員というだけで、どんなに仕事できなくても、立場はずっと上になる。

ホワイトと言われるのは、できない社員に天国なんだと思う。どんなに、できなくても、偉そうに居続けれる。
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:46:51.94ID:CQ/eq4pu
>>877

私が今まで働いた会社は、できる派遣の方ができない社員より、周りの人から大切にされてたと思うよ。

社員というだけで、こんなにのけぞりかえって偉そうにしている会社はいままで見たことないよ。

ガラパゴスだし、井の中の蛙だと思う。会社が成長し続けているので、天狗で、自分達の能力を客観的に見れてない。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:15:57.15ID:/euJm4WU
>>873
家で死んでるかもって危険はない病気なのかな
出勤時間前にtel連絡して休んでるんならいいけど
一般健常者でも無連絡欠勤すると昼前には総務が家に来るぞ
一度、警察にまで連絡されベランダから警官が上がってきて部屋に入ってきた
ビビったわー

仕事できるできないより、安全や事件は大丈夫かが企業は心配するんでないかい?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:21:13.07ID:F6HY90y8
障害者枠で仕事探すの初めてでよくわからないので質問。
契約社員(正社員登用あり)でも文句言ってられないからこういう形態を応募してるんだけど
仮に内定もらったらこれは絶対聞いておいたほうが良いっていうのはある?
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:28:22.93ID:HfgOvdR8
東京都庁は精神の職員採用試験始めたけど、実際にはほぼ採用されてない。毎年身体を30人くらい正規で採用してて倍率は1倍から2倍だった。
しかも身体のころは筆記試験を受験者全員合格させて面接で選んでた。面接も倍率低かったからほぼ落ちることはなかった。
それが去年精神を含めて募集かけたら申し込みが399人で倍率10倍。最終合格者は精神のほぼ全員を落として身体を合格させたよ。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:48:09.17ID:MvtFlC50
通信制高卒実家暮らし21引きニート
免許at
障害年金2級
障害手帳2級
精神科でデイケア勧められて、週一で通い始めたけど利用料が気になって、障害年金勧められて、2級受かって、週3日以上通うように勧められゆくゆくは作業所で働いてみることになりそう

全然治す気持ちとか無いけど流れに任せてたらいろいろ動いてきてしまっためんどくさいほんとはもっと引きニートしてたい

若者向けコースで30代までの人達が居て一日20人くらいなんだけど皆結構喋れる
社会人経験ある人のほうが多そうでずっと不登校引きこもりの自分は肩身が狭い
ロラゼパム0,5mgブロチゾラム0,125mgレクサプロ10mg服薬中
wais知能検査の結果
https://i.imgur.com/zm8laCm.jpg
年金入ってきたけどあんま生活リズム整ってなくてデイケア週に複数回行けてないやる気もない

小学校の勉強すらまともにできやん
中学はほとんど行ってないし
一般常識とかなんもない
ヒョロがり167/50
足が原付だから雨降ると行動不能になる
免許あるけど運転怖いで車乗れやん

デイケア通い始めて一年経ったが今だに働く気もない
働ける能力もない
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:51:09.34ID:ZIK+xSzv
>>880
登用実績とその人の在席年数
登用あり(ありとは書いてあるが、誰かを登用したとは言っていない)は結構クローズでも多い。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:00:38.05ID:F6HY90y8
>>883
確かに実績は聞いてるんだけど
今年から精神障害者雇用義務が始まったからか
求人欄・面接に行くと「今年あるいは去年から障害者雇用をはじめました」って駆け込み企業が結構多くて
「まだ障害者雇用を始めたばかりで実績はまだないが登用はしていきたい」って言われること多いんだよね。
一応「正社員登用後は賞与・退職金があります」とは言われるけどね。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:03:09.89ID:HfgOvdR8
>>884
まあ自称メンヘラの手帳3級持ってる大学生が友達同士で受験してたりしたしなあ。でも結局採用されたのは身体だからね。筆記試験が全員合格から足切りに変更されたから筆記点数取れないタイプの身体だけは割を食った。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:14:39.72ID:ZIK+xSzv
>>885
なら、既に身体で受けた人でもいいから登用実績と
既に精神障害者の採用経験があるか位かなぁ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:32:46.07ID:xFcd0zIy
障害者雇用の求人って90%くらい一般事務募集の求人だけどこれって実際男でも受かるの?
ここみてると受かってるのがみんな事務っぽいけど一般事務なのか??
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:47.63ID:KKxEfoJi
>>888
一般事務もやってるけど男だよ
ただ、周りの障害者含めほとんど女
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:00:02.85ID:fhyPhM8/
>>888
その女に仕事教わるから覚えが悪い何回も聞く、要領悪いとあっという間に冷たくされるからな。
女は色々根に持つから、厄介だよ。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:10:19.95ID:/MNRCbFL
経理の障害者求人ってあるかな?
前職経理だったからまた経理したいんだけど
前職はうつといじめで辞めました
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:12:22.04ID:fhyPhM8/
今日は、苛々の最高潮だったよ。
他の人に教わった事と、女が言う事が違う。聞いてなかったんですか?
理解してます。
前からネチネチやられていて我慢強くして来た。
自分自身でもわからないが衝動的に
キレた。机ドンして教わった事と違う!と声高に言ってやった。
周りとオンナ含めて気まずい雰囲気ノなか颯爽と定時で開示を後にした。

スッキリした気分と、これを気にナメタ態度を取らなくなるか、気まずいままか、はたまた首か。
面談があるから、更に思ってた事ぶちまける。おとなしいと思われてるから
我慢は良くない、苛々が溜まるだけ。

明日の面談と女の子の態度次第。
一応形だけどは頭を下げる。
それでも舐めてくるなら此方もそれなりよ対象外をするしマウント取られたまま辞めない。障害者舐めんな!
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:18:05.21ID:xFcd0zIy
>>889
一般事務もってことは採用のときは一般事務じゃない別の職種で採用ってことだよね?ここで事務系仕事してる人は、ほんの僅かに募集してる一般事務以外の障害者用総合職(?)みたいのに受かってるってことなのかな?

>>890
女障害者だらけのとこに男障害者が受けに行って受かるのかな?女は仕事出来ない男に冷たいしな。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:22:25.93ID:fhyPhM8/
皆も障害者だから舐めてくる奴は
一発ガツンとカマシタレ!

上手くいくかは知らん。
喧嘩したら仲良くなることもある。

気まずいままでいくかも知れん。
卑屈になって働いて人生楽しいか。

そのまま我慢して何年も働くのか
強化系で押し切る位でいけ。

社内ニートなら尚更舐められてるぞ
ガツンとかましたれ!

清々しい気持ちだわ。憑き物な取れたようだ。

なお自己責任でやるんだぞ。
俺はひっくるめて行動した。
あのまま我慢し続けたらおかしいなるわ。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:24:53.34ID:KKxEfoJi
>>893
自分は別の職種で採用されて、たまに一般事務の仕事もやってるって感じ
他の人は一般事務で採用されてるけど圧倒的に女性多いね
障害者ですら男だと一般事務採用は難しいのかなと思って、そうなると障害者雇用自体厳しいよなと思う
A型作業所とかは見学の時は半々だったかな
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:29:22.86ID:fhyPhM8/
>>894
まさか反撃されるとは思ってないからな。その後は淡々と仕事したぞ。
女は黙ったまま。喋りかけても来ないし。今頃この事件は会社てあっという間に広がるだろう。
明日の反応が楽しみだ。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:32:13.93ID:xFcd0zIy
>>896
だよね
障害者雇用って一般事務の募集がほとんどなのに基本女性しか雇いませんってなってるなら、プログラマーとかエンジニアみたいな技術職の障害者雇用しか男は就業出来ないよね。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:37:01.24ID:h2LJ111U
>>880
障害の理解があるかどうか?面接官に統合失調症、鬱病、そう極性障害の違いを知ってるかどうかとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況