X



精神障害者の勉強&資格取得 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:38:26.46ID:fYNXJibx
以前似たようなスレがあったのですが、消えていました。
趣味 意見交換 失業後の保険 リハビリのための資格取得の意見情報交換ができればと思います。
あらしは徹底無視、自虐自慢には構わない、雑談禁止でいきましょう。

前スレ
精神障害者の勉強&資格取得 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498203490/
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:51.56ID:AFxHZjqP
YouTubeにも色々な講座のサンプルがアップされてるね
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:01:50.10ID:8iCJgSe+
入社試験で適正検査を受けたのですがうまく出来ませんでした。
適正検査の勉強をやってる方はいますか?
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:35:23.51ID:57+Mz9pK
鬱になる前に転職することになって
一部上場企業を数社受けたけどSPIは全部あったよ。
7年前の事がだから今は知らない。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:11:49.10ID:UAyXHEHO
上場企業は競争率が高いので
受けない

俺の頃は中小企業ですら
競争率が高かった
0569564
垢版 |
2018/11/17(土) 19:51:03.95ID:cp6+jPJV
それが分からなくて適正検査が有りますからと言われ家に合ったSPIをやってました。
本番で国語と数学と論理思考みたいのがありました。正直解らないので適当に○を付けた
問題も有ります。英語は出てません。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:33:02.80ID:MQCg244R
簿記3級自己採点でたぶん受かった!
でも2級目指してたけど3級でこんな四苦八苦してたら無理っぽいな、大人しく3級で満足することにする
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:26:49.10ID:UWG6yBGB
>>571
仕訳難しかったね
ここ1か月結構調子良くて、頑張って勉強してたけど
自己採点で落ちてること確定
凹む
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:49:00.62ID:x9rvWvIv
>>572
問1で3問も間違えたよ涙
過去問の他に問題集もやったけど歯が立たなかった
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:36.40ID:UWG6yBGB
>>573
いや自分なんか4点しか取れなかったよw
他のとこもボロボロ落としてて、自己採点50点くらい
しかも受けるの2回目なのにだよ
過去問、予想問題もやってたんだけどなぁ

元々頭悪いからなぁ
何やってもダメだわ
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:16:17.71ID:Fsm+1aw3
>>576
ありがとうー
もう一回だけ受けてみるかぁ

仕事のための資格取得や勉強も、趣味でのそれも、みんな受かるといいね
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:34:05.42ID:HkP1HVAY
勉強って何から始めたら良いかわからない
まず中学高校レベルの問題から始めたいけど塾行くわけいかないし
でも頑張ろう
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:51:40.46ID:qrkzXJ7B
>>579
try it見なよ
ただで授業が受けらる
本買って勉強するよりよっぽどわかりやすい
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:30:55.40ID:6GJ6Coi7
思うに高校の勉強ってかなりむずかしいよね
雑誌で微分積分の記事を見つけてちょっと読んだ
読んだ時は分かるけど問題解いたりは自分にはできない
生物基礎は参考書と教科書読んでみたりするけどさっぱりよ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:30:59.08ID:sw1uHmDF
>>577
まじか!

持って返るとダメとか言う資格は
なんでだとか食い下がろうかなぁ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:09:25.17ID:0BBVpGfS
>>583
当日に食い下がるのはダメでしょ
試験官は予め定められたルールに基づいて行動しているだけだし
それを変える権限は無い

やりたければ事前に本部に聞いてルール変更からにしないと
方針が変わらないならあきらめろ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:49:36.17ID:QDs/XZ+A
>>584
試験官ってバイトだったりもするからルール以外には従えないと思うわ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:30:11.75ID:lUSTSiNB
先週の簿記検定に落ちて立ち直れない
頭悪いから何やってもダメだ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:31:36.73ID:Uq6aLNBz
>>588
いやいや、1度の失敗を引きずっちゃいかんよ
試験はまた受ければいいんだから
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:58:49.84ID:9ap7k9sr
向き不向きも有ると思う。

宅建3回受験したけど試験会場の雰囲気になじめなくて
試験は諦めたよ。時給900円が1200円になる程度の資格だったけど。

MOSは性に合ったので
ExcelもWordもexpertまで取ったよ。
パワポも取得しているけど、
試験馴らしにお金払って受験するなら
ワードのスペシャリストよりお勧め。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 04:47:42.71ID:ABv6B7TT
>>587
いや、マジ、資格試験の運営してるの登録制の日雇いバイトやで?
お偉いさんは地方には来ない
日雇いバイトにごねてどーすんのって話
ちなみに大卒以上・英語資格ありなら運営側に登録できます
うちは学会運営と同じイベント企業が請け負ってて学会運営でお医者様を接客できるかを基準に採用されます
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:06:05.14ID:v9i70hFY
>>591
いや
じゃあ運営に文句言うよ
まあ俺が受けた資格は
試験官は
バイトじゃないけど

まあ何の資格か伏せるけど
講習で模擬試験の問題が
どう考えてもおかしい
一緒に受けてた人間も
おかしいって言ってたが
模擬試験でさえ持ち出し禁止
なので文句つけられない
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:18:59.85ID:SXmqj8NJ
なんで皆そんなに勉強出来るの?
全然頭はいらないし、全然読み進めることもできない…
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:03:07.50ID:ZYLd4mH8
>>592
情報処理試験のような役所試験だと
地方にいる下級役人がやってたりするけど
大学入試センター試験のような巨大な物になると
会場となる大学で教官や院生などが当日の試験官バイトしたりする
あと、東大生の場合は、
受験生と同時に問題を解いて問題に不備が無いかチェックするバイトもある

模擬試験の持ち出し禁止ってのは
塾・予備校側の方針だから
何を以ておかしいと言いたいのかは知らないけど
民間資格・民間講習の場合は、あまり外に流すと商売にならないというものもあるので
持ち出し禁止は結構ある
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:06:10.02ID:k3nRw2Qn
ねずみ講に脳をやられているお前には
関係の無い話だよタカトシ
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:06:42.94ID:DW5CopBT
プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総務省電波部総会屋IDコロコロ死刑囚総務省電波部総会屋IDコロコロ死刑囚総務省電波部総会屋IDコロコロ死刑囚総務省電波部総会屋IDコロコロ死刑囚総務省電波部総会屋IDコロコロ死刑囚総務省電波部総会屋IDコロコロ死刑囚
人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震核人工地震人工地震核
非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者非被有権者
浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決浅田派大量集団自決
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円創氏改名賠償4京7千兆円
非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴非行守銭奴
非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一藤紘一非加藤紘一非加藤紘一非加藤紘一
文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼文系右翼
工作大敗北自民解散大敗北工作大敗北自民解散大敗北工作大敗北自民解散大敗北工作大敗北自民解散大敗北工作大敗北自民解散大敗北工作大敗北自民解散大敗北工作大敗北自民解散工作大敗北自民解散
0597優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:04:39.78ID:Dil9Q8dp
>>594
方針とか言って問題に矛盾が
あっても指摘されたくない
だけじゃないのか?

五択の問題で
間違い1つ選べなのに
どう見ても2つあるのよ

片方は常識的に言って間違いだ
片方は知識があると間違いとわかる
0598優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:25:41.03ID:ZYLd4mH8
>>597
理由は1つではないだろうけど
大抵の場合、問題に矛盾があるとか無いとか
どうでもいいことだからなぁ
模試なんてものは、全体的な出来不出来が分かって
勉強に繋がればいいだけだし

1つ1つの問題がどうかといったことを吟味する意味が誰にあるのか
そこまで人員を割く事によって、メリットがあるかというと、ほとんどの場合無いし、
一々、クレーマーの相手をするくらいなら非公開の方がいいという事はあるかもな

ちなみに、似たような話で
高校までの教科書や参考書は、校正する人も多いので間違いが少ないから
誤字脱字1つ見つけただけでも、鬼の首を取ったかのように出版社に指摘したがるアホがいる

でも大学からの教科書は、校正できるほど理解している人が少ないので
熟読すると、結構、細かい間違いがある
重版でも中々直らない
高校までの感覚で間違いを見つけて大喜びな大学生が毎年発生するけど
間違いを見つけていくことで学力が身につくと言われるだけで
ほとんど取り合ってもらえないのが普通
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:23:33.37ID:Zmulqi4U
それな

試験問題の内容については回答できませんって言われなかったのか?
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:56:26.87ID:b9w6ll/+
>>599
細かい事言うと何の
資格か特定されるので
ざっくりしか言わないけど

講習で模擬試験行うのと
最終の合格だす運営が同じなのよ

直接試験受ける事もできるが
合格率が相当低くなるので
大概は講習受ける

結構な講習費用払ったので
何にも教えられませんでは
かなわんのだぜ!
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:14:41.31ID:+uO5Qjgx
さて資格で開業だ綱渡りの始まりだ
同業者からクソ舐められるだろうけど今は気にしない
0603優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:14:20.55ID:Q6hRGBW0
>>600
>細かい事言うと何の資格か特定されるので

そもそも、資格が特定されると何か困るの?
あなたの個人情報でもなんでもないのに

>結構な講習費用払ったので
>何にも教えられませんでは
>かなわんのだぜ!

講習費用って講習に対する費用であって
模試費用は、その理解度を把握するためにやってるだけじゃないの?
それに直接試験を受けるより合格率がかなり高くなるってことは
講習に相応の価値があるってことで、
金額に見合った、それなりの事を講習で教えているということになるね

模試の問題が外に流れまくると
お金を出していない人がその問題で勉強して
直接受験の合格率が上がり
講習にお金を払っている人が馬鹿をみるってことにもなりかねないから
持ち帰れないようにしているのはそれなりの意味があると思う
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:39:06.35ID:hf7oejBw
国家試験でも認定試験でも検定試験でも
受かったモン勝でしょ?

それが喰って生ける仕事に結び付くか?否か?は、別問題。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:42:58.12ID:hf7oejBw
履歴書の資格欄に反映出来れば
次の飯の種になる。
卒ニートの足掛かりみたいなもんよ。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:04:04.51ID:qgSQF2LT
簿記2級は難しいと思いますよ
自分はITパスポート取りたいな まだ行けそうだし
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:10:55.63ID:K8Zp77aO
旅行会社の事務で働きたい
簿記2級と旅行管理者資格持ってるから
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:40:33.07ID:3lNajo+a
VBAどうなの?
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:46:43.76ID:gmjNKrkb
>>606
日商簿記2級は最近、項目追加が多いから
取ったばかりならそれなりに難しいかもしれないけど

ITパスポートはアホみたいに楽だから
新卒くらいにしか役立たない資格と言われてる
勉強する気があるなら基本情報くらいは目指した方がいいと思う
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:52:09.77ID:gmjNKrkb
>>608
資格云々とは別に
プログラミングの入門としては
制限が緩くて学びやすいからやってみたらいいと思う
VBAを書けるようになれば
MOSとかはそれなりに楽

よくわからないプログラミング言語の試験勉強とか苦行だろうしな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:31:00.66ID:qgSQF2LT
アホみたいに楽な資格だからいいんですけど?
精神疾患なのにしんどい勉強なんて無理ですし
それに基本情報が必要だなんて誰でも知ってますよKY
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:14:47.59ID:E8JZ30Vx
働きながら取らんと駄目
空白期間増やしながらだと実務能力無しのままだし変なプライドがついて扱いにくい
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:43:24.02ID:7k8uDYCB
情報処理関連の資格を取って
IT企業に採用されました
しかし、ITパスポート()程度がやっとで分からないことだらけ
でも、精神疾患だから勉強なんて無理ですなんて
笑えない事態にしかならんから
少しくらい難しい事を勉強してもやっていけそうなジャンルの資格にしとけ
アホが背伸びしても良い事ないし、金と時間の無駄

範囲としても法律や経営の事まで入るから、基本情報が必要なんて事はないし
現役プログラマーで不合格になる人も沢山いるのだけど
他に相応のプログラミング能力とか
ITでやっていけますって事を示せるような何かが欲しい所だね
だから、ITパスポートがやっとで、それ以上の勉強はムリってことなら
簿記とかやっていけそうな他業種の資格を探した方がいい

ちなみに基本情報や、セキュリティマネジメントが個人的にお勧めなのは
選択問題だけで、しかも6割くらいは同じ問題が出るので
教科書を徹底して勉強する必要がなく、過去問サイトでポチポチしてるだけでも
結構な実力がついていくし、不合格でもそれなりになんとなく知識が増えていくから
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:28:53.70ID:y41vMYZY
統失でプログラマやってる通りすがり
Railsメインだけど今はなぜかnode.jsをAWS Lambdaで動かしている

はっきり言って資格は無駄だと思う(技術力低い会社じゃないが、社内でも無駄という風潮)
実践とあまりにも遠すぎる
それよりオンラインのチュートリアルやって改造してみて小さいものでいいからアプリ作れるようになった方が良い
iOSとかRailsとかReactとか色々チュートリアルあるよ
英語も多いが簡単英語だから頑張れ 無理ならGoogle翻訳かけろ
何系プログラマ目指すか知らんが俺の知るウェブだけでも絶望的なぐらい覚える事多いし移り変わりもあるから一生勉強
興味が持てないなら来るなの世界
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:38:46.55ID:y41vMYZY
うーん流れをよく読んでなかったがまあ誰宛でもなくという事で
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:52:47.27ID:o2Hb1WI8
俺は全くの無駄とは思ってない
あれは全ての知識が必要というわけではなく
最下流のプログラマーなら、情報処理試験の勉強は
上流の自分が知らない範囲を担当してる人達の会話を
理解するための基礎知識を与えてくれる
自分が配置換えになった時にも基礎知識があると結構役立つ
本で出てきても困らない
0617たまご ◆yBOeKCSIIXE0
垢版 |
2018/11/28(水) 17:37:09.91ID:a2QYwhri
俺は無資格だが簡単なプログラムは書けるしサーバーの構築ができる
Linuxのコマンドも基本的なものは覚えている程度だが資格が無いからマイナビ転職に登録しても介護の仕事しかスカウトが来ないんだ。
プロゲートでもWeb系を中心に学習してきて100レベル程度まで上げたのにクラウドワークスのコンペじゃ化け物みてぇな腕のプログラマーに負けて仕事が取れない
大人しく雇われIT土方になるために
ITパスポートを取るって決めた
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:03.23ID:Krw6TIp5
プログラムは頭が足りず無理だからECの現場に潜り込んだ
基本的に規模が小さいから実戦力がメキメキつく
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:13:51.37ID:6oJeXGHB
元採用担当だけど
業界未経験で若いなら基本情報とか入社時の資格は強みだね
エンジニア目指すなら新卒でない限りITPでは弱いと思う
ただ入ってからは資格は関係ない、実力の世界だから努力は怠らずに

簿記やMOSの事務系で簡単なので資格は正直それがそのまま役にたちにくい
資格持ちでもコミュ障や不潔っぽい人は落とされていたし
無資格でも明るくて真面目そう、コミュ力ありそうな人は採用されてた
頭の体操や自分に自信をつけるために学ぶならいいけどね
介護士やヘルパー、危険物取扱者のほうが収入には直結するよ
0621たまご ◆yBOeKCSIIXE0
垢版 |
2018/11/29(木) 06:10:09.39ID:4ZymRpZd
>>620
初任者研修とったから時給1400円で働けるけど、メンタル的にも精神的にも辛すぎてもうやりたくない。
三年も働かないと介護福祉士も取れないしね
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:25:50.63ID:OjymMOwY
おいら介護福祉士持ってるよ 他にも福祉の資格は多数
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:40:47.69ID:OjymMOwY
身体介護でおっちゃんに罵倒されたりしてたよ。辛いからもうやりたくないけど>介護
社会福祉士や精神保健福祉士は魅力的な資格だと思ってる
特に精神保健福祉士は
実習があるから行く気になれんけどw
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:15:53.63ID:sWUXydmL
精神障害者でもコミュ障は採用されないの?
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:45:04.99ID:AmDjgTyO
>>624
精福は何が魅力に感じますか?
0627エリート名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:13:01.75ID:Pi8IxcLi
社会福祉士通信課程で勉強中
B型のキチガイ作業所職員なので実習免除。
PSWも実習免除の対象。
試験もレポートも死ぬほど簡単でやりがいない
未経験で資格取っても作業所の最賃付近の支援員くらいしかなれない
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:40:16.19ID:OjymMOwY
>>626
困った時とか精神障害者の支えになるような近いことが出来ることが魅力に感じるかな
精神障害者は孤立無援の人多そうだからその時に頼りに出来るかな>精神保健福祉士
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:53.93ID:VJFXyfsm
>>621
初任者とれてるなら引く手数多でしょうね
エンジニアも長時間労働やパワハラでメンタルやられる人多いですが
医療福祉みたいに人の命を扱ったり一日人の世話をする訳ではないので
それがプレッシャーならまだ楽かも
後は同い年で似た性格の人が受けに来たら当然資格持ちの方が有利だと思います

>>625
一般枠の話なので、障害者雇用枠ならコミュ力低くても
ある程度便宜を図ってもらえるかもしれないですね
あとは薬剤師とか歯科技工とか、業務独占とか
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:13:44.27ID:W4FRnN21
>>627
作業所でも職員側なら良さそうに思うけど、実際のところ悪いの?
0632エリート名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:05.15ID:1BkfDYv0
時給と仕事の責任が釣り合ってない
来年から正規雇用になるがナマポに毛の生えたような手取りしか貰えない
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:36.68ID:W4FRnN21
>>632
そっか 給料と仕事の責任か
確かに管理職では無いのに管理職みたいな立ち回りかもしれないね
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:23:01.65ID:Zqynp+z9
>>628
返信ありがとうございます。確かに、困っている人を助けたい気持ち分かります。
取ろうかなぁ、でも高いよなぁ…
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:46:54.08ID:i0tnrUGs
精神保健福祉士はメンヘラに片足突っ込んでる人が多いからなあ
作業所では利用者による職員いじめ、病院ではナースからのいじめでやめた人を何人か知ってる
助けようとしてた人からいじめられるのはショックだっただろうね
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 03:56:07.17ID:JVwZnMth
>>635
そんな豆腐メンタルで人の人生を変える仕事されても
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:27:25.97ID:Tn5MHVW2
相手が障害者だと、職員の正当防衛も許されないのか?
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:56:45.76ID:yYE/fLFQ
>>634
大卒?文系?何年卒?
社会福祉士ができる前に使われてた社会福祉主事任用資格ってのがあって(公務員のための資格だが一般にも通用する)
三科目6単位を取ればもらえるんだが
社会福祉士の少ないところではこの資格でまだ就職できる
社会学、心理学、教育学、法学、経済学など沢山の中から三科目なので偶然持ってる人もいる
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 04:16:38.87ID:yYE/fLFQ
ちなみに単位履修した大学を卒業しなければならないんで科目等履修では無理だよ
大卒で上に上げた学問を専攻した人なら偶然取れてる可能性があるってだけ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:03:11.97ID:oyT1ySFF
社会福祉主事任用資格持ってますよ!
実習が無ければ精神保健福祉士取得したいんですが、無理ですよね・・・w
土曜日休めないですし
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:06.04ID:SnByBCVs
>>640
それなら取れてるかも。役に立つのかなぁ。調べてみます
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:41:35.97ID:SnByBCVs
>>642
精福取得出来たら、何がしたいとか頭にあるんですか?
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:45:20.02ID:NLthtVMe
何やったらいいかわからないからリハビリがてら行政書士を取った。

特に理由はない。本当に頭のリハビリ。
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:51:26.75ID:XkpqbwfL
越卒露刺ゐほど頭悪いよ?
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:12:53.05ID:oyT1ySFF
>>644
資格取得を難しく考え過ぎじゃないですか?
今までそんなに深く考えて資格取ったことないし、仕事に使うかどうかとかそんなに考えたことないよ
取れる資格は取る ただそれだけだったし 資格が仕事に繋がった時もあるし そうでもない場合もあったよ
資格取得をいちいち頭で考えるなんてやってたらますます病気になるよw
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:31:19.03ID:vqbCleoj
社会福祉主事持ってたら、生活保護のケースワーカーになれるよ!
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:54:24.24ID:2/yAdARz
>>648
なるほど!確かにおっしゃる通りです。
でも、その考え方で「資格取ろう」って思って取っちゃえるのもまた、凄いなと思う。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:15:54.56ID:KdnslHye
バイクの中型免許取るかな?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:52:26.32ID:HE3mOBhM
ビジネス実務法務検定3級取得したいと思ってるが、精神障害の影響で勉強に集中できない...
というか日常生活も危ういレベルだ
寝たきりの俺には無理っぽいかな
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:21:25.81ID:i6a4wHPb
>>655
簿記3級の勉強してた時は、調子悪い時は
布団の中でも一題は過去問を解くようにしていたよ
そんな調子だったけどなんとか一発合格できたのであなたも無理せずに
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:23:25.15ID:VCXwVXy7
>>655
寝た切りの時は無理せず休め
ビジ法3級なんて簡単だし、年二回受験できるから
その気になればいつでも取れる
それより今は休養が必要


…だと思うよ、お大事に
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:32:32.85ID:HE3mOBhM
>>656
>>657
ありがとう
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:37:50.29ID:HE3mOBhM
俺親戚や知人たちから知的障害並みの扱いされてるんだ
いつか見返したくて最初はビジネス実務法務検定3級目指そうと思った
最終的には司法書士か行政書士に合格して見返したいと思ってる
今は精神状態最悪だがいつか見返したいと思ってる
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:50:30.30ID:VCXwVXy7
>>659
わかる
自分もそうだよ、悔しいよね
勉強して見返してやりたいって気持ち解るよ
でも休むときはしっかり休んだ方がいいと思う
ビジ法3級の次の検定、多分来年の7月だよね?
調子が良ければ1ヶ月もあれば合格できるから、今は無理せずにテキストと問題集買っておいて
気が向いたときにペラペラめくる程度でいいよ
せっかくやる気になってるのに反対してごめん
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:29:12.76ID:FpLtCuhf
PSWの受験資格までとったが、福祉業界と関わりたくなくて、とらずにいる
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:01:52.36ID:/PXg2h88
>>661
資格は取れるだろうけどメンヘラ相手の仕事は病む
健常者ですら引きずり込まれる人多数
おすすめはしない
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:35:15.07ID:azxJQaMW
社会福祉士の養成課程で実習でくじけた。
精神が弱いとダメだ。強靭なメンタルが必要だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況