X



【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】12.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:48:40.72ID:UqMFW3f3
スレが落ちていたようなので立てました

【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
 リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
 ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
 リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
 
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。 
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
 通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5〜1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日2〜6mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 乳、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
 
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html

前スレ
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521985210/
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:40.58ID:FA+NLqxJ
>>159
4ミリグラム飲んでいたときは、
対人恐怖はまったくなかったのですが、凄く眠かったり、なんか何かをするにしても、自分がやってる感じなのですかね、そういうのがなかったように感じたりしてました。
なんか自分なんだけど、自分ではないような感覚みたいな…、わかりづらくてごめんなさい。それから色々聞いて頂きありがとうございます。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:57:43.08ID:FA+NLqxJ
>>160
対人恐怖はあんまり感じなかった。
でしたね…、なんかわかりづらくてごめんなさい。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:20.73ID:8fp3KCF2
>>160
そしたら2ミリからでも再開したらいいと思う
効けばラッキーだし、そこまで副作用も起こらないかと
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:13:44.95ID:vE8S36SX
>>162
色々教えてくださりありがとうございます。頭にちゃんといれておきたいと
思います。感謝します、
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:38:47.52ID:gP/S5e4W
>>158
抗不安薬程度で肝臓が悪くなるなんてことないよ?俺なんて20年間も毎日酒と抗不安薬と抗うつ剤飲んでるけど肝臓が引っかかったことない。
栄養不足なんじゃねーの??タンパク質とかビタミンとか必須脂肪酸とか。
毎日卵4個は食った方が良い
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:54:47.19ID:vE8S36SX
>>164
なんかここ数年肝機能障害とか、
その他の値もかなり異常値に近いなど
ありまして、確かに言われるように
食生活はかなりきりつめているので
栄養とかはとれてないかもです…、
あと一度一気にやめられるかなと思って一気やめたら酷い…、離脱を出してしまいとんでもないことになったことも
あります。でもアドバイスもくださりありがとうございます。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:57:49.59ID:vE8S36SX
>>164
頭痛薬を…、一時期用法通り以上飲んでいたときもあるので…、それも悪かったのかなと…。本当に一時期頭痛薬に関しては、働けていたときはOD並みに飲んでいましたので…、
0167昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:47.82ID:iEKyJt2i
この薬、睡眠薬として処方されたんですが、
まあベンゾ系だから睡眠薬として使えないことはないのでしょうが、
半減期でいうとどれくらいになるのですか?
超短時間型相当か、短時間型相当か、中時間型相当か、長時間型相当か。

そして1日上限量も何ミリなのですか。

睡眠薬関係の本を読んでも
この薬は想定されてないから載っていない。。。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:49:26.55ID:oZYiIFNE
>>167 歯科恐怖症で処方され何錠飲んでもいいよって言われて 歯医者行く前に6錠飲んでた 入眠でハルシオンも飲んでるがソラナックス飲んだ後は次の日まで残ってる 単純に6錠がODだからか自分に合わないのか
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:12:22.42ID:CnFXKeur
朝7時と午後15時と夜23時に1mgづつ分けて飲んでる
ベンザリンは完全にラムネになりました 20mg飲んで寝たら4時間しか眠れなかった
長期型睡眠薬でこれはダメだ もう効果無しと判断した
B’z系はリボトリールのみです つーか精神薬はこれしか飲んでない
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:59.41ID:VX32ioZm
リボトリールで脱毛が出てきた人はいますか??
ストレスなのか副作用の脱毛なのかわからない
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:42:08.64ID:Evv5gc+e
飲み始めてから数ヶ月後に出る副作用もあるから
脱毛もそのたぐいだと思うんだけど
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:57:14.33ID:kzDM5GW6
>>175
離脱のストレスで毛がバサバサ抜けたよ
円形脱毛症もストレスが大きな原因みたいだから
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:13:15.39ID:gMUnkIk1
>>179
長期服用していたリボトリールをやめたことがあるのですが、やめた頃から徐々に抜け毛が増えてきました
抜け毛が落ち着くのに半年くらいかかりました

リボトリールの副作用というよりは、リボトリールの離脱症状によるストレスということですね
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:18:14.04ID:Gupig92v
私も毛が抜けます
頭頂部だいぶ薄くなったなぁ
明らかに精神薬飲み始めてから薄くなってる
昔は美容師に毛の量多いですね〜と言われるくらいフサフサだったのに
頭頂部は隠しきれないのでスーパーミリオンヘアー使ってます
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:11:54.98ID:W62YGnBm
ぶははははは、まーたこんな時間に目が覚める
寝たのは23時半頃 眠りについたのは0時頃
もう5時間眠れれば御の字ですよ
もっと長く寝た方が健康にいいのか俺自身が元々ショートスリーパーなのか訳が分からない
リフレックスは無理矢理睡眠時間を伸ばしてる感じで午前中何もできなかったから速攻やめたし
無理に寝よう寝ようって考えない方がいいのかな 昼間は元気いっぱいって訳じゃないけど普通に活動できてるし
その時点で目が覚めたら体がそれ以上の睡眠を欲していない、睡眠は十分取れてるんだと考えればいいのかな
ポジティブシンキングやね
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:55:44.53ID:kMM8wFHK
>>184
睡眠時間長くするにも体力要るからな
普段の生活に支障なければ、その睡眠時間で充分なんだよ
しんどいけどもね
0186125
垢版 |
2018/09/16(日) 19:58:14.02ID:zm/lEl5H
私も最近レグナイトをランドセンの代わりに処方されました。相変わらず悪夢を見ます。ランドセンを個人売買で買えるなら買いたいです…それくらいつらいです。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:41:49.86ID:ZdaR0i3c
むずむず脚症候群のほかに悪夢見るっていわないとベンゾ系は長く処方しない
ドクター結構いるからね
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:03:31.38ID:jcXhjCFW
強迫性障害でも処方されるんだね
適応はもちろんないけど
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:13:21.90ID:Mh4pNm+J
次の日眠いのはこれなのかな
沢山のんでるからどれがいけないのかわからない
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:05:44.59ID:vfDNCOSj
お守りがわりのリボトリールだったのに最近毎日飲むようになってきてしまった
自分が情けないけどがんばるために飲んでいる
折り合いをつけるのって難しい
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:20:08.13ID:5xvbq3FG
>>190
同じく
離脱するのも大変そうだし飲まないようにって思ってきたけど、今は飲む時期なんだと自分に言い聞かせてるよ
お互い頑張ろう!
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:21:17.28ID:5xvbq3FG
>>189
相乗効果で眠くなるのかも
急にふらつくといけないから気をつけてね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:33:56.98ID:MTapKaDT
現状頓服といいつつ、平日は毎日飲んでるんだけど、休日に離脱症状起きるし、定常状態を維持できないよね??

こういう処方されてる方はいますか??
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:49:01.24ID:dIaAhBlu
頓服で平日は毎日飲んで休日だけなしってのは理由よくわからんけど、休日に離脱症状が出て困ってるの?
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:40:37.95ID:ZU271Akd
仕事のストレスがかかる平日だけ飲んでいる
この形式になったばかりで離脱症状は出ていないのだけど、定常状態維持できないと思い…

ひどい離脱症状がでないかぎりはこのままで良さそうだね
ありがとう
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:29:20.12ID:ARb5oZc1
0.5でも不安障害に効きますか?
アカシジア用に処方されたんですが
10日分あるので急に来た不安に頓服で使おうかと思うんですが
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:14:27.94ID:OZp7EmQk
最近眠りが浅いしふとしたこと考えて不安が強くなって体調崩すから寝る前0.5mg飲み始める予定
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:21:37.18ID:Fapw7Bov
もちろん人によるけど、普段飲んでないなら0.5mgでもすごく落ちつく。1mgだと眠くなる
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:24:26.01ID:XFWrpfng
0.5を朝晩寝前だけど作用時間長いなら三回に分ける必要あるんかね
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:21:52.55ID:abuFrkXS
昨日0.5服用したら寝付くまでは時間かかったけど中途覚醒なく眠れた
不安についてはよくわからない
今日も飲んでみるかな
ところでロラゼパム0.5も寝る前に飲んでるけど、ベンゾ系が被ってるのは問題ないのかな?
ムズムズ脚が出た時に処方された時にとくに何も言われなかったから問題ないと思うけど
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:41:36.19ID:ADmYTZIF
>>204
被るのは問題ない
リボトリールのほうが寝付きをよくする作用あるからね
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:19:48.92ID:KN2rAx0a
毎日4mg飲んでるけど、異常なし
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:55:39.85ID:abuFrkXS
なんか泣いた後みたいな胸に違和感ある感じだ
不安感はあんまりない
ぼやーっと嫌なこと考えそうになるけど
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:07:13.35ID:+SyrraT+
うーん、全般性不安障害なのかすぐに心配事が頭に浮かんで不安になってしまう
短期間のつもりだったけどしばらくリボトリール服用して土台作った方がいいのかな
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:15:59.07ID:dsxf+4tj
0.5×2だったが
この二ヶ月は自己判断で×1に減らしてた
まあ愚かな失敗だわな
別に離脱とかもなく何だいけるじゃんと思ってた矢先に地震起こって会社がモロ影響受けて
今は残業地獄でロクに休みもない
まーた得体のしれない不安感、倦怠感、めまい、吐き気、首肩凝り、息苦しさ、今ここで倒れたらどうしよう的なパニック感

あーあ
勝手に減量するんじゃなかった
×2のまんまだったら別に残業だろうが休みなかろうがここまではなってない気がする
また×2に戻したら多少は持ち直せる気もする
でもこれもう薬物依存の粋だよなあ
0.5×2って全然多くないとは思うが多い少ないの話じゃなくて
もうランドセンでその場しのぎをしたいと思っちゃってる俺の精神状態が危ない
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:57:36.27ID:XsU8FQL9
就寝前服用する薬がワイパックス0.5からリボトリール0.5に変わったんだけど強さ的にはどちらが強いんですかね?
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:12:23.50ID:G3QL8Qbu
ランドセンと一緒に不安剤処方されてる人いますか?
たしかそれって駄目になったんだっけ?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:38:12.14ID:G3QL8Qbu
>>214
ありがとうございます
三種もOKなんですね
うまく話してもう一種類くらいもらいたいです
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:54:31.10ID:XsU8FQL9
>>212
最近眠り浅かったし不安が強かったのでリボトリールに変えられて良かった?です
ワイパックスは頓服に使えるんですよね?
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:37:52.86ID:xRSHg3h8
>>216
ワイパはマイルドだから頓服だとどうだろうね
経口投与じゃなく、点滴だとワイパックス一択なんだけどねえ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:16.30ID:zpyOJcVd
リボトリール0.5を毎晩に服用するようになって5日目くらいですけど、飲み続けることで不安になりにくくなる土台ができるって書いてありましたけどもう少し飲み続ければ効果が出てくるんですかね?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:09:27.85ID:U/8s+seT
うつ病と社会不安障害で飲んでるけど、医者が倦怠感の原因になっているかもしれないと言う
断薬はキツイと思うけど減薬は簡単ですか?
いま、0.5を2錠飲んでます。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:39:24.94ID:CoHywAvY
リボトリールで倦怠感はまずないかと心配なら減薬は半錠か3/4錠から始めてみてわ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:46:33.66ID:CulRlJJm
いやリボは脳の異常興奮や神経鎮める薬だから、大なり小なり倦怠感はつきもの
倦怠がどうしてもキツいなら減薬テストしてみて薬効と減薬による不都合較べて
好きな方を選べばいい
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:49.14ID:CoHywAvY
>>224
てかレクサプロにノルアドに作用する薬、さらにベンゾ3種類飲んでるんじゃん
リボトリールはないと思うぞ
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:25:24.28ID:CoHywAvY
>>226
なにをどれだけ飲んでるの?
リボトリールで倦怠感は可能性さらに薄れてるとおもう
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:00:18.09ID:U/8s+seT
>>227
レクサプロ・アモキサン
メイラックス・ソラナックス
セロクエル・レンドルミン・リボトリール

どれが倦怠感に繋がっているのか分からない・・・
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:43:19.75ID:rhi6ZVDZ
>>228
ベンゾ飲み過ぎだわ
ソラナックス、メイラックス、レンドルミン
丸ごと切ってリボだけで充分だよ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:12:54.04ID:gLHs1ceA
この薬、個人で手に入る方法はないですか?
もしくは、どうやって医師を説得したらもらえるのか…
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:55:15.35ID:UiucTg7Q
毎日、悪夢を見るようになったと言ったら出してくれた。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:27:24.50ID:BZAriJb4
>>228
それぞれどれだけの量をどのくらいの期間飲んでるかわからないと倦怠感の特定はできない
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:59:56.95ID:CaE4WpAd
ランドセンは、強力だからなあ。。
デパスの比じゃないと思うのだが。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:28:28.15ID:a83bQMhd
職場の老いぼれ
認知症始まってんのか
こっちが何も言い返さんキャラなのわかってて八つ当たりで無神経に罵声飛ばしやがって
やってくれたなおい
ランドセンじゃ追いつかなくなってきたわ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:28:23.23ID:fX1AkuR9
昨日の夜から断薬しとる
とりあえず変わったような変わらないような
糖質で1ミリ/デイ
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:52:10.98ID:775CJq5y
依存や離脱の説明もしないで10年近くも飲ませ続くて医者を一生恨む
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:41.51ID:4SxYGYvY
>>239
1日にどれだけ飲んでるの?
おれ1日3mgで12年飲んでたけど、ゆーっくり主治医と減らしていって今は0.5寝る前のみだよ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:00:52.91ID:35xto0Gj
初めて飲んですごく効いたから、その時にこれはヤバイ薬なのでは?って思って自分で調べたよ
確かに医者は何も説明しないよね
ま、依存を理由に出されなくなったらそれはそれで困るんだけど
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:16.04ID:6RgauMjn
主訴に効いてるのに文句つけられちゃ医者も立つ瀬がないのおw
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:04:11.40ID:/a/H0a94
離脱とか全然ないですよw
多い人はもっと多いですよw

これだもん医者は
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:24:20.74ID:775CJq5y
>>240
6mg
依存の話をしたら途端に不機嫌だからね
患者がどう思っているかなんてどうでもよくて自分の思い込みで進みたいんだろうね
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:17.91ID:+rAzjoKr
社会不安障害のスレにも書いたけど、ランドセンとインデラルの組み合わせは最強だね。
課長以上がたくさん集まるプレゼンすら乗り越えられた。凄い薬だ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:26:14.76ID:rJ5N0njg
>>242
主訴に効くように薬を出すのは医師の当然のタスク
そしてその薬を出す前にデメリットをきちんと説明するのも医師の義務だと思う

外科手術の時は医師は手術自体もその後の投薬に関してもデメリットもきちんと説明してくれて
納得してリスクを受け入れたけれど
向精神薬は脳に直接影響を与えるのに何も説明されなかった

そういうやり方が向精神薬を扱う医師の間ではデフォなのかと疑いたくなる
患者をバカにしているからだろうけどね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:46:46.49ID:s3ow2d0D
この薬やめてみたけど、飲んでても眠気が来るだけだったわ
なんのために今まで飲んでたのかわからん
不安にきくとのことだが、あんまりそれにはきかなかったなあ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:24:51.57ID:LlPVy66a
今は0.5mg×6だけどこれ以上は増やしたくない
3mgでもジアゼパム換算で60mgだし
ベンゾ40mg以上がレッドラインらしいから今は就寝前2mgのみで1mgはとっといてる
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:29:05.68ID:LlPVy66a
これ就寝前に飲むと悪夢どころか普通の夢すら全く見なくなるから俺にとっては神薬
一生飲むわ
入眠用にルネスタ3mg併用してる
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:41:15.38ID:qJ6XnON6
0.5を朝昼晩 頓服で寝る前
たしかに夢見ない ほかにレンドルミン飲んでるけど
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:57:06.21ID:IcnNWvZe
離脱が酷くでる人とでない人がいるのはなんでなのでしょうか。自分は凄く酷くでるので、あと元の精神的な疾患が酷いのもあるのでやめられないのですが。でも少しでも飲む時間感覚あくと離脱でますね…。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:05:07.58ID:8FkoZ2my
>>253
日にリボトリールをどれくらい、何年飲んでるの?
減薬の量は?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:32:14.17ID:IcnNWvZe
>>254
1日に飲んでるのは1ミリグラムです。
去年の6月から減薬して今に至ります。
でも減らす前は1日に4ミリグラム飲んでいた時期もありました。そのときに一回断薬、3日間しましたがあまりにも辛くてすぐに再服用してます。あと
今年の5月にもこの時は1ミリグラムから0ですがこれも辛くてもって一週間でした。で再服用して今に至ります。
服用年数は来年の3月末で2年になります。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:34:53.97ID:IcnNWvZe
電子天秤とかも持ってるのですが、
表示が、なんか海外の仕様みたいな
感じで分量のミリグラムが、きちんと
0.5とか出ないので…、それは使うの諦めました。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:19.51ID:8FkoZ2my
>>255
あきらかに無理しすぎでしょ
1ミリからでも最低0.75とかにしないと
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:28:04.29ID:IcnNWvZe
>>257
減薬方法は全然調べてないかもです…、
4ミリグラムから1ミリグラムづつ減らせてこれたので、1ミリグラムからも
これでいけるとたかをくくっていました…、でも実際は。全然違って0にして
2日目に酷い離脱がでてきました。
言われる通りだと凄く感じます。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:34.27ID:gWdu5CPD
リボトリール辞めるのやめたら
俺は飲み続けるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況