>>358
横だが、医者が間違えてることあるぞ。
精神科医ならとにかく、内科や整形外科で睡眠剤を処方される時は薬剤師が間違えに気づくとかザラ。
院内処方だったら間違えが発覚しないから、患者が間違えたまま飲むってのは有り得ることではありそう。

あと「眠前服用」と「夕食後服用」をゴッチャにしてる患者は結構いる気がする。
多分、夕飯のあとにすぐに寝る人がいるからだろう。
まあこの場合はゴッチャにしても実害はないのだが、夜勤の人がどうしてるのかなと余計なお世話ながら気になる。
夜勤の人にとっての朝昼夜っていつなんだろう。「6時間以上の服用間隔」とかでやるんかね。
ま、そんなこと言い出したら、夜勤じゃないにしても朝起きる時間が遅くて朝飯と昼飯の間隔が短い人間はどうするとか、
朝ご飯を抜く人間はどうなるとか、言い出したらキリがないんだけど。