X



【障害年金審査】新ガイドラインpart19【情報共有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628優しい名無しさん (ワッチョイ b723-2tMj)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:14:22.32ID:Ukt4qYUb0
>>627
なるほど。そうだったんですねー
自分は年金でさえ最近知って
とりあえず先生に相談したら金銭的に楽になるならっていう流れで
今に至るんですよね。
0629優しい名無しさん (アウーイモ MM1b-+57R)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:16:03.33ID:QKcZSkcRM
えー?自立支援なんてデイケア通う事になってそこから勧められてようやく自分から言えたよ
以前の病院でも何年間も通って自分からだったし
勿論年金も自分から言ったよ

先生から言ってくるなんてあるの?
0632優しい名無しさん (ワッチョイ 77f7-+IzX)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:31:27.48ID:YM6H6Mok0
>>628
その流れなら大丈夫だったはずなのに…
口答えしなければ落ちても先生が再審査書いてくれるパターン
スペックは半端だけど他で盛ってくれてる印象(落ちたー!16000円分の責任取れ!という揉め事を防ぐために通らない人なら柔らかく拒否される)

医師にもプライドあるし、こういう事に関してはあまり何も言わない方がいいよ
訂正印云々は最悪書き直しなだけで自分の懐は痛まないし、長く通ってるなら今からでもまともな環境構築をした方が良い気がする(転院は年金全部終わって落ち着いてから)

あとそろそろ内容的に雑談系スレに移動かな
0634優しい名無しさん (ワッチョイ b723-2tMj)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:27.28ID:Ukt4qYUb0
>>632
そうですね、ちょっとここのスレの流れを崩してしまったので
自分にはこれにて。ありがとうございました!
0636優しい名無しさん (ワッチョイ 778a-vH27)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:05:22.48ID:60neoS/x0
制度に関しては勧めるとか進めないとかじゃないだろ
窓口の事務の人から、この書類にサインとハンコ押してくださいね
ってわけも分からず自立支援証と市の助成金手続き委任してたぞ後から知ったけど
0637優しい名無しさん (ワッチョイ 5723-qdXP)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:57:56.70ID:w0wIuUXi0
自立支援→制度自体知らず、院内に貼り紙あったが全く気が付かず、休職中で3年位通院後に主治医から勧められて申請。
障害手帳→制度は知ってたが、主治医からは何も言われず、年金受給決定後に申請。
障害年金→制度は知ってたが、休職期限満了が近付いて無職になる頃に主治医から勧められて申請。
0638優しい名無しさん (ワッチョイ bf9f-mZ4m)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:52:00.44ID:GJUv2C450
>>624
手帳三級で年金申請なんて無理じゃない?
二級の人が三級判定になったってパターンは聞くけど。
手帳三級なんて病院に通えばもらえる。
0653優しい名無しさん (ワッチョイ d78a-t6RF)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:23:14.44ID:4iBjAuMn0
今月中に書類揃う。診断書やらで三万近い金、年金事務所行ったり、年金の本読んだり、必死で金と労力かけてるのに審査落ちしたら死にたくなるよな。落ちた人間には精神障害でもできる正社員の職を斡旋してほしい。それも無理なら安楽死を認めてほしい。
0655優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-WzUh)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:32:12.33ID:i7EFqCyXM
年金2級通るレベル(雇用側の配慮と外部の定着支援が必要)でも
公共職業安定所であるハロワで職業斡旋してもらえますよ。
年金通らないレベルの人は、遠慮せずにハロワの専門窓口に通いましょう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shisaku/shougaisha/index.html
ハロワ以外にも国家レベルで就業支援を用意してくれています。
0656優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd8-Z8QC)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:37:23.54ID:ydtsb9V40
2016年からの新基準で、基本的に、誰かの介助なくても大して支障なく一人暮らし出来てたり、
さらに言えば、誰かの付き添いの必要なく一人で精神科を通院出来てるような人は
もうその時点で障害年金、打ち切り、不支給、になるって、ある人のブログに書いてあったけど本当?
それだと、かなりたくさんの人が不支給、打ち切りになると思うんだが。。。
0658優しい名無しさん (オイコラミネオ MM6b-dUXW)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:58.28ID:ArQkgA6KM
>>656
新ガイドラインを読めば、そんなの全部デタラメって分かるぞ。
0663優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd6-aiOA)
垢版 |
2018/09/20(木) 11:47:04.76ID:gOkCUm59M
新ガイドライン通りで遡及分以外は支給された読み取れるが、妥当じゃね?
遡及って結構ハードル高いぞ。以前から同じ状態でしたーで通るもんじゃない。
0665656 (ワッチョイ 82d8-9gQW)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:15:31.24ID:QREG5O9p0
コメントくれた方々ありがとうございます。

>>664 私が見たサイトは下記のページです。

https://sakuya-shougainenkin.com/living-alone

http://www.lab-ssk.com/since-september-2016-only-mentally-handicapped-people-can-rarely-receive-disability-pension-because-of-new-point-system-grade-judgement-guideline

私が懸念しているのは精神障害の基礎2級障害年金に関してなのですが、

特にこの二つのサイトを読む限り、誰かの援助の必要なくても
「大した支障なく、一人暮らしが出来ている」と、もう
新規は不支給、更新は精神の基礎2級からの等級落ち=基礎3級になる(年金は打ち切り)
となるのがほぼ決定的みたいな事が書いてあります。

一つはまあ、一個人のブログみたいですが、他の一つは
正式な障害年金関連のホームページみたいなものなのでかなり信憑性がある感じです。

どう思われますか?
0666優しい名無しさん (ワッチョイ 469f-PJlz)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:32:56.45ID:tnbi4XVt0
>>665
それなら一人暮らしの生保は誰も受給できなくなるね。
そうなれば国が困りそうだけど。
0667優しい名無しさん (ワッチョイ be9f-/DIm)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:35:15.26ID:l8yDsVDN0
>>665
1つは社労士事務所だし、
個人のブログもあれだけのブログが作成できるくらい元気なら通らなくて不思議じゃないと思ったよ しかも診断書(2)みたいだし
0672優しい名無しさん (ワッチョイ 8223-rhI1)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:07:24.96ID:TFI8mEw50
前回初申請して3年更新の基礎年金2級を頂き、今回初めての更新になります。
ところが就労支援B型に通所中しているせいなのかわかりませんが軽く書かれた気がして
更新が通るか不安です。
診断書のスペックはうつ病、F329 b1c6(3)労働能力低い。予後不良となっていました。
更新って結構落ちることもあるものなのでしょうか?
よろしければ教えて頂けると幸いです。
0673優しい名無しさん (ワッチョイ 469f-PJlz)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:21:20.81ID:tnbi4XVt0
>>672
それで二級更新できるなら私も60歳まで障害年金で生きれそう
0674優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd6-Xdh3)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:01:58.24ID:Tz4TH2MhM
>>672
現在は経過措置期間なので、症状に大きな変更が無ければ前回の結果を踏襲する事になってます。
前回の診断書の記載内容が似たような感じなら今回は通るでしょう。
0675優しい名無しさん (ワッチョイ 8223-rhI1)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:04:57.72ID:TFI8mEw50
672です。
やっぱり難しいのでしょうかね……症状が良くなった訳ではないのですが、
引きこもりは良くないと思って週4午前だけB型作業所に通ってます。
主治医も前回の年金の申請時は(4)だったのですが、作業所通えてる実績を見て(3)にしたのだと思います。
もう精神障碍者は働いたらだめなんでしょうかね。
0676優しい名無しさん (ワッチョイ 8223-rhI1)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:03.08ID:TFI8mEw50
672です。
すみません。675様の書き込みを見る前に書き込んでしまいました。
申請した時は作業所には通っていなかったんですよね……不安です。
症状自体はたいして変わっていないのでもし3級に落ちたらと思うと不安です。
最低賃金以下の賃金で頑張って通っているのですがB型作業所なんてやめておけばよかったのかなとも思ってしまいます。
0677優しい名無しさん (ワッチョイ bddf-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:54:34.31ID:bkXjZYiD0
主治医言ってたけど、B型作業所行ってても
年金には関係ない、その様に診断書書くって言われたよ。今日。
来年10月更新なんだけどね。
あんまり気にしなくてもいいのかも。
0678優しい名無しさん (ブーイモ MM05-iq0q)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:34.03ID:kR7WLQWyM
>>672
ニュースや新聞全く見てないのかな?
今年の春頃のニュースに等級落ちで障害年金不支給数千人ってあったでしょ
毎日・朝日新聞や障害者団体が騒いだから、暫定的に一年はそれまでの年金額を支払い、一年後に診断書再提出と
しかも基礎の人ね

ガイドラインのたてつけは、簡単に言えばガイドライン前とスペックや環境が不変なら、当面はガイドライン前の診査結果を尊重するだが、当面とは更新一回ってことがバレた

スペックなどが不変じゃなければ(軽くなってる)、ガイドライン前の等級は参考にもしないよ
ガイドライン統一後のあらたな判断になる

ガイドラインには作業所なら一級・二級を検討する。と書いてある
作業所だから不支給や厚生3級とは書いてない
0679優しい名無しさん (ワッチョイ 8223-rhI1)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:38:51.57ID:Bj8qhKfT0
672です。
677様678様返信ありがとうございます。
作業所があまり関係ないとするなら医師に少しは病状が改善したと思われたのでしょうかね
それなら喜ばしいことです。
自分のスペックでどの程度年金が降りる見込みがあるのか、不安で前スレ遡ってみたりしたのですが
cの数はまぁまぁですが(3)だと2級と3級のボーダーラインぎりぎりみたいですね……。うーむ。
不支給か支給かどちらにせよ、結果が出たらまたこのスレにお邪魔して報告させて頂きます。
0680優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:47:05.05ID:k05H6Mx90
>>679
(3)だと、統失か双極なら通りやすく、その他はスペック次第ですが、それなりの重さが求められると思います
やはり(4)を取るというのが大きいでしょうね
そのためには普段からの医師との意思疎通が問題になるでしょう
5分しか診療時間がなくても、年金のスペックに関することはメモなりなんなりしていって相談しておいたほうがいいですよ
年金受給者にとっては、年金をもらうことは仕事のようなものですから、頑張って普段から努力しましょう
医師と良い関係を築くことこれも大事です
私も統失でコミュ力が落ちましたが、精神科の医師なら普通は考慮してくれます
医師と真摯に向き合い、病状的に年金をもらうに該当する、年金が通らないと生活が厳しい
それなら通る診断書を書いてくれます
医師とて人間です
医師との関係を大事にしてください
それでも、通らない診断書を書かれたら、転院するしかないです
年金がほしいなら
相性が良くて変わりたくないと思うなら、年金は諦めるしかないです
その選択はお任せします
0681優しい名無しさん (ササクッテロ Sp71-YiEy)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:22:11.13ID:ADrT9+elp
>>680
勉強になります。医師と患者と言えど人間対人間ですからね。普段の関わり方が大事なんですね。
0682優しい名無しさん (アークセー Sx71-PJlz)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:33:19.90ID:CMouT9zxx
>>680
本来、どんな名医でも医師は年金のことは知識ないよ。
ざっくりならわかるかもだけど。
医師は診断書を書くことだけが仕事。
年金の説明されてもスルーすると思う。
家族と自分の精神科にそれぞれ通ってるから思った。
それに反対に障害年金の話ばっかする患者は心象悪くなると思う。
0683優しい名無しさん (ワッチョイ 01b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:38:02.59ID:lGpC6Xq50
障害年金いくら貰えるかな
そもそも通るかもわからないし
0684優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:59:25.85ID:k05H6Mx90
>>681
お役に立てれば幸いです

>>682
年金の話をするのではないよ
年金のスペック判定に関する項目に関して話をしておくということ

例えば、金銭管理なら、計画的にお金を使えず、借金をしてしまった
とかそういう話をする
食事であれば、食欲が止まらず、向精神薬を飲み始めてから、10キロ太ったとか
一人暮らしなら、バランスの良い食事ができず、カップ麺ばかり食べているとか

そういうスペック判定に関わる話を普段からしておくこと
盛るのではなくて、本当にできないことをね
0685優しい名無しさん (アークセー Sx71-PJlz)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:15:12.17ID:CMouT9zxx
>>684
なるほど!そういうの伝えるのが普通だと思ってた。
でも、更に気をつけて伝えるようにするよ。
ありがとう。
0686優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:35:02.86ID:k05H6Mx90
>>685
あとは医師との人間関係

患者男で女医なら、
髪型やアクセサリーや時計や服装などを過度でない程度に褒めるとか
特に前回の診察と違う場合
会話でも医師を不快にさせないように
適度な距離感を保ちつつ仲良くなるというか
俺の場合は担当医と年が近いからだけれど
この患者さんを助けてあげたいと思われるかも大きいよ
0687優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:37:52.70ID:k05H6Mx90
それでも通らないスペックの診断書を書かれたら、年金を貰うのに不適切な病状かもしれない
しかし、労働が明らかに不可で年金を貰うのが適切な病状だと自分で判断したら転院がいいだろうね
0688665 (ワッチョイ 82d8-9gQW)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:53:15.60ID:MgOXDEQp0
>>671
読んだけど、自分、頭バカだから結局、現実的にはどうなるのかが、
最後まで白黒ハッキリはわかりませんでした。
一人暮らしになっても、等級落ちしないのか?、
一人暮らしでもヘルパーさん、親族などに日常生活を面倒見てもらってると大丈夫なのか?
(まあ、その時点でかなり重度だから等級落ちしないのはある意味当たり前でしょうが)、
本当のところどういう事になるのか教えていただきたけないでしょうか?
面倒でしょうが、そこを何とかお願い出来ないでしょうか?
0690優しい名無しさん (アークセー Sx71-PJlz)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:54:56.86ID:LStjeq4Px
>>689
外部に情報が漏れないように認定医の公表はしないんだろうね
そんなのわかれば不正しほうだいよ。
0692優しい名無しさん (ワッチョイ b18a-nClU)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:51:29.54ID:vcejZ07i0
ここ見てて思ったがそりゃ精神の障害年金受給者爆発的に増えるわけだわ
書いてること全部、生活苦しい、通るように書かない医者は悪魔みたいな書き込みばかり
叩く為に書いてるんじゃないよ ヤバさに気づいてほしい
二級ってのは身体で言うなら両足が動かないレベル
けど精神の甘アマな医者のせいで片足動かないレベルの精神障害の人も両足動かないとして受給させてる
こんなことしてたら障害年金制度もたないよこれ
と一医療関係者として思う
0693優しい名無しさん (アウアウイー Sa31-MnNJ)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:47:27.59ID:zeF1SU9Wa
>>692
増えているってソースは?

問題は基礎でしょ
厚生は曲がりなりにも一応社会に出て租税負担など貢献してきたうえで受給に至っているし、審査も厳しい

厚生に比べると応分の負担をして来たとは言えない基礎も社会福祉の側面が大きいから詐病がある程度混じるのは仕方がない面はある

ただ厚生も生かさず殺さずの年金額だから生活保護と比べちゃう事があるよ
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 42d2-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:42:10.09ID:+uJ5BAxw0
精神と身体では苦しさは違いますし、両方なっている人でないと比較できないですよ
失礼ですが、あなたはどちらもなっていないでしょう?
0698優しい名無しさん (ワッチョイ 658a-V/QO)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:06:24.01ID:1LxUct1o0
>>692
身体と精神では認定の方法も等級の数も区切りもぜんぜん違うのに自分の土俵でしか話せないのは哀れですなあ
身体と知的と精神のハイブリッド障害者の方ですか?
0699優しい名無しさん (アウアウウー Sa25-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:14.12ID:X7RGlltYa
本来であれば診断書を月末までに送るべきですが、診断書が間に合わなくて、翌月の2週間以内までに送付することは問題ないですか?
更新月の月末までに機構に届いていないと、新規からやり直しなのでしょうか。
0706優しい名無しさん (ワッチョイ 42a1-t1Xr)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:20:55.33ID:k6YNcAxY0
統合失調症 b3c4(3)で基礎2級の更新ですがギリギリだったりしますか?
前回の診断書スペックはうっかりコピーするの忘れたまま提出したので分かりません
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 6e9f-aiOA)
垢版 |
2018/09/25(火) 06:50:43.24ID:gr3zI52g0
>>706
同じスペックの統失で2級更新通ったよ。
働き始めたこと以外は前回と同じ診断書内容だった。
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 469f-PJlz)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:03:38.53ID:W3Vcjfwk0
b3c4(3)で基礎二級が通るって落ちるようなスペックってどんな人なの?
0710優しい名無しさん (ワッチョイ 6e9f-aiOA)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:28:26.74ID:gr3zI52g0
>>709
統失か双極っていうのがデカいと思うよ。
社会不適合度が段違い。社会に出るとパッシブに第三者に害を与えるからね。
0711優しい名無しさん (アークセー Sx71-PJlz)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:06:05.47ID:hmsUGV/Wx
>>710
統失や躁鬱ならってこと?
同じb3c4(3)でも鬱病なら落ちてるってこと?
0719優しい名無しさん (ワッチョイ 6e9f-aiOA)
垢版 |
2018/09/26(水) 03:27:19.69ID:y3ae6uJV0
本来は通らないレベルの人が今まで貰っていたなら落ちる
但し直近の更新は前回踏襲ボーナスで通る
今後落ちたって人は、今まで貰えるはずじゃないのに貰えてたんだからラッキーなんだよ
喜びな
0723tenkknky ◆tenkknk2aF8K (ワッチョイ c2d5-WDkk)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:43:37.96ID:9CC/jxht0
地元の年金事務所に電話したら、結果は郵便物が来るまでまってと言われたが、
7月更新組の進捗の遅れはないと返答がきた。

進捗状況って、障害の種別や診断書の内容でも人によって違ってくるのかも
0726優しい名無しさん (ワッチョイ 971e-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:42:48.05ID:1+Kflk1E0
今月更新
いままでうつ病で2級3年更新だったけど、
病名が双極性障害になった。
医師は2級は通るよ、っていってたけど病名変更で更新期間変わることあるのかな。
1年更新とかいやだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況