X



精神障害者雇用再就職のスレッド111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:50.16ID:TvcgFyls
次スレは>>970が立てること
立てられなかったら>>980まで他の人に頼みましょう

【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

前スレ
精神障害者雇用再就職のスレッド110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531406565/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:51:41.19ID:8VN4ToQp
働ける人が障害年金貰ってるとかおかしいよね
年収100万以下の人なら分かるが
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:54:43.07ID:hYFyLJ7r
障害者年金前提の給料である障害者雇用もおかしいけどな
会社というより国の問題
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:06:56.67ID:8VN4ToQp
障害者雇用は最低賃金のこと言ってると思うけど
一般人でも最低賃金は沢山あるよ

おれが言ってるのは働ける身体の状態の人が給料(正社員の人もいる)+年金は
おかしいってこと
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:27:58.61ID:hYFyLJ7r
一般人なら人手不足もあって、わざわざ最低賃金の仕事選ばなきゃいいだけじゃん
障害者雇用でしか働けない人は、そもそも求人が少ないから選択肢がないの
だいたい働けるって言っても短時間勤務の人がほとんどだろ、正社員で年金貰ってる人なんて僅かだろうし気にする必要ないわ
精神疾患の障害者基礎年金貰ってる人でパートや障害者雇用、自営業などの仕事をしている人は18.4%もいるし、逆に会社員とかは0.9%しかいないよ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:29:39.32ID:/+cB8LDU
身体障害の人はフルタイムで働きながらでも年金がもらえるんだよ。
給料+年金の2重取り。
精神や発達の人が中々就労できないし年金ももらえないし、無収入になる。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:34:14.44ID:hYFyLJ7r
身体障害が貰えるのは羨ましいと思うけど、それを辞めさせろと叫ぶより精神障害でも同じようにしろと言った方よくない?
多分身体障害は身体障害で色々大変だろうしさ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:35:14.10ID:8VN4ToQp
貰えるもんは貰っとけみたいな乞食根性丸出しで
本当に貰いたい人が貰えないと言ってるの
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:44:24.02ID:hYFyLJ7r
貰えない人が貰えてないってのは凄く同意なんだけど、身体障害の年金打ち切っても精神障害の方に目を向けられるかというとそうならないでしょ
なんなら一緒に精神障害者まで更新厳しくなるぐらいで
だったら身体障害の優遇を精神障害者にもって言った方が良いと思うんだけどな
あいつはズルい金渡すなよりあいつはズルいだから俺にも寄越せって感じの方得だと思うけど、既に金渡している前例があるから主張も通りやすいし
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:01:40.65ID:8VN4ToQp
まぁ、福祉も国の税金に頼ってるんだから
厳しいのは分かる
無駄に金出せないなら
高額の収入得てる人は停止にして排除しろと言いたいだけ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:09:48.91ID:iKotiLRf
>>10
まぁ排除とまでは言わないけど、どのみち一般に職に就いたら障害年金は
一旦打ち切られるからねぇ。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:12:28.44ID:TvcgFyls
障害基礎年金は所得制限があるからね。厚生年金は制限がない
おおざっぱにだけど350万円で半額停止、450万円で全額停止
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:51:03.63ID:iKotiLRf
>>12
その分、面倒しいのがケースワーカーの調査が入った時なんだよね。
あれって、年金の所得額が上限を超えた場合、差し押さえになる事が
多いらしいから。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:07:37.06ID:n3QSN0aB
話変わるが障害者枠は最低賃金だけど求人だせば応募が殺到する
どんなクソ仕事にも応募が殺到する
賃金上げなくても応募が殺到するんだから
賃金上げるわけないでしょ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:42:53.53ID:kHgC3gkc
>>14
それくらい精神障害者が働ける場所無いってことだよね
こればっかりは企業を責めること出来ないが、中途半端な金額では生活保護になってしまう
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:57:21.78ID:cFPZucel
>>14
違うね

多くの精神障害者は職業スキルに乏しいんだよ
最初っから働いてない人や、働いても何回も職を変わってる人が多いし、フルタイム勤務が難しい人が多い
だから経験職みたいな職種、職務に応募できないし、原則フルタイム勤務の正社員に応募するのも難しい
そうなると、クソ仕事くらいしか応募できないからそのクソ仕事に殺到してしまう
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:02:15.54ID:F+177wy2
障害者枠の仕事って企業が期待するような職歴にもならんだろ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:03:19.98ID:n3QSN0aB
最低賃金のビル清掃の1人の求人の仕事に12人応募してきたってハロワの人が言っててたまげた(@_@)
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:06:44.50ID:NuS1CVT3
障害者の人数に対して働き口が少なすぎる
国は無能や馬鹿でもできる仕事を増やしてくれ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:16:55.85ID:UnxeR8PH
>>20
>国は無能や馬鹿でもできる仕事を増やしてくれ
今まさにその仕事に殺到してんだよ
それにもかかわらず仕事にあぶれたんなら、生活保護してもらった方がいい
恥ずかしいことじゃない
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:19:02.70ID:F+177wy2
楽で儲かる仕事って上級国民の利権になってるからな
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:08:06.07ID:cqs5fshY
夜勤の仕事に応募しようと思ってますが経験者の方いますか?
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:34:47.55ID:dfsY/Prx
>>16
俺の職場、1年前くらいから上司に
「今、障害者を募集してて、もう少ししたら君にも後輩できるから」
って言われて、結局できないままなんだよな。

たまに上司に聞くと、「まだ募集し続けてるよ。 いくつかの媒体に出してるから」
と言ってるから、まだ応募はしてると思う。

お前らもマジで、応募してきてくれよw
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:35:50.78ID:dfsY/Prx
>>24
クローズで働いてた時は、経験あるよ。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:09.80ID:c16S6Oao
>>21
精神障害者が必ず生活保護貰える訳じゃないし、年金だけでは生活できない
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:13.72ID:TvcgFyls
仕事の選り好みを続ける限り、幸せな未来は訪れてこない
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:31:26.33ID:Aaq3uD8w
>>29
同意
自分なりの生き方、働き方を見つける事が大事
待遇とか職場の理解度とかが嫌になって辞める人はそのうちどこの会社も見向きしてくれなくなって
福祉に頼るしかなくなる
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:39:45.06ID:enZ4b2jZ
ここのスレの人、夜中は寝ているね。
働くようになったら、睡眠は大切だ。
不眠症で困っている。
ぐっすり眠る方法を教えてくれ。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:45:20.89ID:CWoDe9US
中小の障害者枠は一切配慮のない最低賃金バイトで使い捨て。しかもキツい重労働だよ。
大手派遣会社のクローズ派遣のほうがラクで綺麗で時給も高く休みも取れる。
中小の障害者枠は本当に詐欺だから気をつけて
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:20:52.89ID:U+TGhydF
>>31

今、起きたよ。最近、夜ごはん食べる前に寝てしまう。今日も、夜ごはん食べ損ねた。最近お気に入りのほろよい白いサワーが睡眠導入剤となってる。飲み終わる前に寝てる。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:42:00.64ID:6gg2uExK
選り好みって言っても障害者雇用自体無くね?って状態で仕事選ぶことすら出来ないよ
転職考えても求人無いから我慢するしかない
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:05:58.55ID:OX0P2+ks
大企業の障害者枠を半年持たなかった俺が通ります。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:09:00.06ID:OX0P2+ks
ちょうど今、健康で文化的な最低限度の生活っていう生活保護のドラマがやってるじゃないか
火曜の夜9時から
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 05:24:55.26ID:l381QK5x
昨日、一般障害者枠の一次面接があったんだが、朝体調悪くて延期の申し入れしたら、今回は無かったことにだってさ
38度の中、面接に行けるかよ
途中で熱中症で倒れたら誰が責任取ってくれる?
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:04:44.17ID:0ZkcC9pu
今日も、マイカー通勤、行ってきます。
銀河連邦警察の交通安全週間だから、無事故で頑張るよ。
わざと事故を起こそうと考えている人は、銀河連邦の規則で死刑だからね。
くれぐれも気を付けるように。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:33:28.93ID:sQ0AO4rG
>>38
ぜひあなたと言う人材か欲しい!と期待されてるとでも思ってたんか?
思ってたんやろね
今日面接来れないなら別の人間を面接して採用する
そんだけのこと
来れない理由なんか知らん
体調管理できなかった自分を恨め
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:40:30.63ID:sQ0AO4rG
>>28
役所に行ってこい
マジで食うに困れば健常者だろうが障害者だろうが生活保護になる
実際もらって生きてるやついっぱいいるだろ?
ま、財産なくなって、ホームレスになるかも知れないけど仕方ないわな

仕事ないから働けないってんだから仕方ない
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:24:11.94ID:8I/oMwLn
>>40
自分はハロワの障害者求人にでてた求人
4年前で1年で辞めたけど(汗

>>41
自分は書類選考通ったら、面接は当日延期させるようにしてる
どれだけ企業側に余裕があるかを試す
あなたの仰る通り、あなたという人材が欲しいというのを試す
今回はハロワからの応募1人(自分)だから、他者はわからん
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:44:34.17ID:xzVUiH1O
精神障害者が雇用されにくい理由が分かった気がする
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:46:23.41ID:XNna5Nt/
>>43
ハロワに障害者枠の大企業の求人があるのですね
良かったら給与や福利厚生
やめた理由などを教えてくれませんか?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:47:18.59ID:6gg2uExK
せめて前日までじゃないか延期の申し出は
当日ってそれもうドタキャンだし印象最悪なのでは
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:05:02.95ID:7MPtHObZ
延期、そりゃ決まらんだろ。
初めて聞いたわw
是非、そのスタイルを貫いてくれ!
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:13:03.09ID:pdRe6ouL
>>46
ハロワに行ったことないの?一応大企業の求人はあるけどほとんどが契約社員ですよ?
京都の某大手メーカーの障害者枠は、一般事務(契約社員)で年俸制(月16-18万)。ボーナス2ヶ月分、退職金無し、正社員登用制度無し
これは一般枠(契約社員)でも内容は同じ。障害者枠だから安いというわけではない
家族を養えるだけの給与が欲しかったら正社員(総合職)しかないけど障害者の人はいない。これが現実です、はい
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:15:07.40ID:wmBVswd7
当日に体調不良で延期をしてほしいってのは多少理解できるが
「試す」という企業を試して見下せるほどの立派な経歴・資格をお持ちのスーパーマンなんでしょうね。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:41:21.74ID:/9VspHuI
>>46
月給24万ちょいでボーナス5.5ヶ月位だったかな
福利厚生は一通り(昼飯が1食100円はありがたかった)
辞めた理由は、通勤時に交通事故にあって休業を使い果たしても治療が終わらずそのまま退社
(通勤は電車乗り継ぎを申請してたが、1本は内緒でバイクで通勤してたから通災にできなかった)

冬ならインフルエンザとか、普通の時は祖父や祖母の葬式とか当日休みの理由はいろいろつけれるでしょ
一次面接だよ、二次とか最終面接(役員や下手すりゃ社長が面接官)じゃないよ
ペーペーの人事と職場の管理職くらいなら予定って大したことない
てかさ、就職したって絶対突発休するんだから会社の余力を見ないとさ
てか、気温38度で面接に行けるかよ
リクルートスーツ着てさ、病状悪化するわ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:42:51.66ID:58s1cNKp
障害者枠でも50台だと難しいかな
やっと働けそうになってきたけど歳くってしまった
PCは使える
対人スキルも大丈夫
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:59:09.99ID:uspLLSXO
PC使う仕事を探していたら逆に見つからないだろ
肉体労働になるんじゃないの?
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:12:11.87ID:oddDY8TF
50台ならわかるとおもうけど、PCと対人スキルってそれだけじゃ事務のおねーちゃん求人だよ
やりたい事だけじゃなく、未経験でもやれる事の幅を広めに構えた方が、受けがいいかもね
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:20:41.24ID:pdRe6ouL
50台過ぎのおじさんがどっしり椅子に座って仕事なんて無いから
清掃の求人でも探すべき
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:17.16ID:XNna5Nt/
>>51
ありがとうございます
待遇はすごく良さそうですが51さんは特別なスキルとかお持ちだったのですか?
面接も難しそう
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:02.23ID:58s1cNKp
やっぱ肉体労働か
寝たきり長いから身体作りからだ
ネットの派遣求人に登録してみたら介護かシール貼りの二択
時給は案外いい
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:09.19ID:ytGn1LtB
>>57
身体作りからだ、な貴方にオススメの本

「自閉っ子の心身を楽にしよう」栗本啓司
「芋づる式に直そう!」栗本啓司
「感覚過敏は治りますか?」栗本啓司
「発達障害、治るが勝ち!」浅見淳子

全て花風社より出版
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:43:59.52ID:RnUjx+dK
>>56
まぁスキルというか、業務経験や関連資格とかあるし
大企業と返事したが、企業規模からいえば中堅の東証一部上場製造業ですね
(はじめて障害者枠で採用された)
その後、いくつかの正社員障害枠と一般クローズにも正社員で入ったけど、やはり長続きしなかった
最後に退職してから4ヶ月経過かな
面接はその面接官に合う合わないだと思う

自分的には特例子会社がいいなぁと思ってる
突発で休んだり遅刻しても対応勤怠区分があるから
突発で休むことがない(数ヶ月に一度とか少ない)人は精神障害じゃないと思うよ
一般でバリバリやれる
休みますと電話しても、体調悪いと口調が悪くなるし相手を不快や怒らせたりしてしまう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:16:07.75ID:pdRe6ouL
>突発で休むことがない(数ヶ月に一度とか少ない)人は精神障害じゃないと思うよ

実際企業は突破で休むことがない人を欲しがっているからねぇ。これも現実のひとつ
勤怠不安定な人は特例子会社や作業所でゆるくやっていくしかないと思うよ。給与は安いけど、そのへんは仕方がないと割り切るしかないでしょう

「健康な人はたくさんお金がもらえる」
「そうでない不健康な人はたくさんお金をもらえない」
くらいの違いと考えたらいいよ。あなたは残念ながら後者というだけの話。前向きに頑張っていきましょう
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:05:03.45ID:U+TGhydF
>>60

健康で会社に出社さえしてたら、仕事してなくても、できなくても、偉いのかな?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:05:53.04ID:yuK5MRql
>>51
当日延期は皆も言っているがドタキャンに近いよ。

企業側も関係部署と調節して予定を組んで対応しているのんだよ。

大手でなくても、その時点で体調悪いんで来れないならこれから先も無理だと判断されたんでしょう。

精神障害者に業務経験と資格なんて求めて無いから突発で何回も休む奴なんて当てにならないでしょ。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:25:55.62ID:BROPP9hN
>>62
まぁええやろ
会社を試したいなら試させたらええよ
もしかしたらそういう人間が欲しい会社とご縁があるかもしれんしな
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:36:53.87ID:yuK5MRql
>>61
ネタかw
偉くはないだろう。

障害者のよくある。庶務的な作業や補助業務だったりデータ入力にしても ミスばっかりだとはじめのうちは許して貰えるかもしれないが。

二度三度同じ事を失敗したりメモも取らずに何回も同じ事聞いていれば。

簡単な仕事も振られなくなるし
居づらくなるよ。

入社時から社内ニートは別だよ。
与えられる仕事をきっちりこなす。
会社にきちんと来る。
最低限当たり前の事が出来る。
ここがスタートラインじゃない。
突発も部署による。障害者だけのチームなら多少寛容。一人しかいないなら周りに理解がないと居づらくなって退職コースになると思う。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:19:33.28ID:Ed5lPCn4
>>66
そんなのか。
仕事する以上はその先相手がいるんや。企業側もペットを飼っているわけじゃないし。うちんとこが特別かも知れん。配慮は目立ったとこはないかな。
通院日の配慮と体調不良の場合は休憩が認めさせられ多少の突発か許されているている感じ。それ以外は健常者だろうが障害者だろうが。ミスばっかりすれすれば当然冷たくされる。休みが多くなる会社に来づらくなる→退職が黄だいたいそれが多いかな。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:38:00.40ID:Ed5lPCn4
なかなか慣れない仕事と人間関係で
エネルギーを使い果たして帰宅時は
疲れ果ててすぐ眠気が来るようになって流れに任せてすぐ床に入る事にした。これを逃すと寝れない。22時寝て6時に起きるようにするようになって眠剤飲まなく寝れるようになった。今週で二週間。
このまま眠剤とオサラバしたい。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:57:19.55ID:hIajdAif
>>37
昨日みた

自分は作業所通いだから
ドラマの息子みたいな展開には今はならないが

職業訓練でこの展開になった
ケースワーカーも間違えて最悪
あんまし思い出したくない
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:40:53.56ID:JUtWeUhp
派遣会社から、障害者はとっとと申告スレやゴルァってメールがきた。
8月と9月にフルタイムで働いていて、障害者手帳があれば3万円くれるらしい。
3万円もらったら辞めようかなwww
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:59:55.49ID:u/MV9MEQ
>>70

私は、10年以上飲んでたマイスリーが効かなくなって、ルネスタに変えたら、苦くて我慢できなくて、眠剤なしで寝れるようになったよ。

自然に眠りに落ちた睡眠は気持ちいいよね。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:28:39.71ID:G+mx84NS
>>76
前に一回失敗して離脱症状がてでから
ずっと飲んできた。

眠剤が習慣化しててないと寝れなかった。

今は、ロヒプノールを2mg位から
半年かけて1r→0.5mg→先週から
断薬して今の所寝れている。
この時間を逃すと何故か寝れなくなる。

規則正しく自然な睡眠だと疲れの取れ方が違うし一生眠剤飲むのは嫌だったし。自然な睡眠は気持ち良い。

仕事はいろいろ気づかれが多いし通勤に一時間半かかるがその分疲れ果ててるからよく寝れるよ。
なるべくなら、必要性最低限。
可能なら断薬したい。
先生と相談しながら減薬してる。

明日に備えて床につくよ。
睡眠は大事だから、よく寝た方がいいぞ。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:32:34.95ID:pdRe6ouL
家に帰ったらすぐ寝る生活を毎日、何年も送っていたら大概大丈夫になれるよね
ゆっくりしないでさっさと寝よう。睡眠に勝るものはないのだ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:00:07.36ID:u/MV9MEQ
>>77

本当に自然な睡眠のありがたさが分かったよ。
ルネスタにびっくりして、突然辞めれた私はラッキーだったんだね。

今日は会社のiphoneを会社に忘れて自己啓発は諦めたから、もう寝ます。
おやすみなさい。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:38:47.65ID:cIo/alMS
>>62
ドタキャンに近いのは同意するよ
それでの企業の寛容力をみてるわけだから

>精神障害者に業務経験や資格を求めてない
そんな求人は非正規の最賃になる訳さ
んなもんに応募するかよ

この夏は痩せること第一
プールで真っ黒になる、10kg減らす
あと公営住宅に引っ越し
で、10月の障害者合同面接会狙い(特に特例)
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:01:34.92ID:QRzBZA6H
>>43
おめーみてーのいるから「だから障害者は…」って思われる

企業の余裕とか人材が欲しいとか関係ない

社会人として最低限のマナーを待ってない
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:53:30.13ID:UeYQS2os
>>79
ラッキーだったと思うよ
ルネスタは妊婦での臨床試験はまだ行われていないけど
動物実験ではすでに奇形が生まれるという事が確認されてる薬だからね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:57:23.92ID:UeYQS2os
>>77
ロヒプノールって、アメリカとイギリスで販売中止になってるというあの催眠剤か
これも妊婦が飲むと奇怪が生まれるらしいね
断薬頑張って
私も今リボトリールの断薬中
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:59:24.22ID:UeYQS2os
会社でそりゃねーだろという目にあった人たちはこちらへ

消費者庁ホームページトップ→政策→政策一覧(消費者庁の仕事)→消費者制度→公益通報者保護制度

公益になりうるなら企業や事業所を密告しても人権が守られる制度らしい
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:37:43.99ID:76p0fP23
>>82
横からだが障害者雇用がほとんど法の趣旨を無視した人件費削減の道具になっている時点でなー
企業は社会人のルール前にせめて福祉の法律は守ろうよ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:52:49.32ID:RGJ073hZ
企業的には法律守って障害者雇用してると思うぞ
悪いというならそんな法律作ってる国だよ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:00:25.75ID:76p0fP23
>>87
法の趣旨無視してる時点でな
まさか理解できん無能じゃあるまいに使えなくなった人を社会保障にぶん投げておいて自分たち負担しませんじゃな
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:02:56.65ID:RGJ073hZ
>>88
だからちゃんと法律守ってるじゃん
法の趣旨を無視しているというなら、無視できるルールが悪いだけだよ
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:12:04.88ID:Oz6x5uOK
>>88の言う法の趣旨って何だ?
企業は障害者を雇う義務がある、という大前提の上で最低限の労基法を守っているだけ
そもそも「企業が使えなくなった障害者を守る」法律なんてありませんから。そういうのは別枠として生活保護など別の法律が守ってくれる
退職した従業員を老後まで面倒みてあげる法律なんてのもないしな。雇用関係が切れたらそれまでの話
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:18:04.32ID:76p0fP23
>>90
なら彼の言い分も法を違反してないし非難される言われはないな
倫理上よくないなら脱法行為してる企業側も責められるべきだな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:22:58.88ID:76p0fP23
>>92
具体的にも何も43から読み直しなさい
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:26:07.24ID:Oz6x5uOK
>>94
面接の当日延期の話か?何の法律と関係あるのか?関係ねーだろ
常識はずれ、非常識、キチガイ。彼が非難されるのは当然。企業には何の非も無いんだが?
以上

結論としてID:76p0fP23はただのキチガイで終わっただけの話
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:29:38.24ID:76p0fP23
君のルールに従うなら法に違反してないんだから非難される言われはないだろ。あくまで個人の感想だしね
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:32:08.95ID:JbzX5ZiS
ドタキャン行為は単にチャンスを潰してる馬鹿みたいな行為で失笑されてるだけだぞ
本人が満足してるならやり続ければいいと思うよ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:32:51.34ID:76p0fP23
法の趣旨やら脱法行為とか自分には関係ないけど自分は気に入らないから相手を非難したいですってか?アホか
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:37:54.45ID:76p0fP23
>>97
彼がストレスなく過ごせてるなら薬も通院回数減らせて社会保障減らせていいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています