X



【厚生のみ】障害年金 183【基礎は基礎スレへ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:06:10.98ID:cm/Hy6Xb
@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成28年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。

E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。

※国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 平成27年6月1日改正
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
※国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン(平成28年7月15日年金局事業管理課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

F 年金証書・年金決定通知書・現況届(更新用の診断書)の発送時期(平成30年度版)
http://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2018.pdf

前スレ
【厚生のみ】障害年金 183【基礎は起訴スレへ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1530657391/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:58:57.10ID:jvArxnhJ
>>795
ちゃんと年金貰えてます?F34は対象外とかガセ書く人いるからね。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:36:07.15ID:+ac0e/ZK
>>799
最初は2級でしたが、翌年から3級貰ってます、遡及分も貰いましたよ。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:55:49.90ID:k1QSfxF9
鬱で、厚生二級。
今回が3回目の更新で、2年、3年と来てた更新時期が、いきなり1年になってて焦った。
これは機構からの強烈なメッセージだよね?
たしかに、通院が空いて更新前に都合よく通い直したり、主治医には内緒でA型と雇用契約した期間が今回はあったから、紐付けされたらヤバイとは思ってたが、さすがに1年とか普通どうなの?
やっぱ嫌がらせレベル?
主治医も警戒するよね?
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:04:07.91ID:k1QSfxF9
連カキ申し訳ない。
ちなみに診断書は前回内容と変わらずで就労能力はほぼ不可能。
自宅で家族に補助されながらの生活みたいな書き方だったのに。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:10:41.71ID:T5axcXxe
>>803
薬何もらってる?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:29:12.65ID:cMwbsF+C
>>802
厚生うつ2級で初回1年、初更新1年だったよ
こいつ回復しそうだから、毎年降格か打ち切りを検討されてる気がする
単身生活がぎりぎり成り立ってるせいかな
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:32:41.74ID:B+q82M8N
>>803
通院が減った→障害軽快と判断
A型で働いた→日常生活能力改善と判断

1年更新の原因ははっきりしてるじゃん
次回更新は3級になるフラグ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:41:40.65ID:k1QSfxF9
>>805
サインバルタ セルシン、ハルシオン、頓服としてデパスで最近は固定。
更新の半年前から月一で通院しなおし、それ以前の2年近くは近所の内科でセルシン、デパスでしのぎながら、A型に2年弱在籍してた。
おそらく、鬱病のスペックの弱さと就労が疑われての判断だと思ってる。
診断書には普遍的な文言や引き続き自体療養など、状況が変わりそうな書き方はなかった。
これで、また直ぐにA型に行こうとしてた自分の考えが躊躇する事になりそう。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:59.33ID:k1QSfxF9
>>807
だよね。
マイナンバーや、機構の変革で
実際に、通院や薬局での投薬、就労や納税等、すべてリンクして調べてると思ったほうがいいね。
以前は、医師の診断書に頼る部分がほとんどだったようだけど。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:08:13.10ID:6SoGCC43
>>809
それ半分冗談で聞いた事あったけど、なんにも機能してないしする予定もないって
ただ、マイナンバーは調査が入った時に使う場合があるって言ってた
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:16:02.38ID:vBmHfknx
>>804
いいことだ
景気が良くなる=給料上がる=厚生年金が太れば俺らへの支給だって余裕が出来る
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:25:01.77ID:RyU5Vq6H
>>811
へんな主観と思われるかもしれないが、
通院や診断書には今までの経験上、何も違和感がなかったくらい。
心当たりはA型への就労、実際には毎日2時間しか働けず、所得もほとんど上がってないが、、くらいしか思い浮かばない。
いずれにしても一年になるってのは、次回はキッチリみますよって意思表示にみえるし、降格も覚悟して考えないと。
一年が当たり前の人には何言ってんだろだけど、3年で過ごしてた自分には、プレッシャーが半端無いです。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:27.11ID:hpnjX0Rp
>>813
けど今回が統一基準になってから初めての更新でしょ?原因はそこにありそうだが。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:40:17.36ID:Psp4UQVR
ん?
基礎が都道府県で基準がバラバラだったから基準を厚生に合わせたんじゃなかったっけ?
つまり厚生の認定基準は特に変化していないと。
違う?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:01:12.12ID:hpnjX0Rp
>>815
もちろん地域差があったのは基礎だけど、2016年にガイドラインが制定されるまでは厚生も明確な基準はオープンにされなかった訳だからね。すべて認定医の判断。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:17:24.55ID:Psp4UQVR
>>816
厚生にも元々基準はあったけど特に公表してなかっただけでしょ。
そもそも公務員が何かを判定するのに基準がなくて個人の裁量のみで行うなんてことはほぼない。
もちろん症状は一人ひとり異なるのでスペックのみならずコメントなどによっては当落線上の人が
認定医によって当選か落選か左右されることはあるだろうけど。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:05:12.45ID:iple+R/1
>>818
元々あった厚生基準に基礎を合わせるだけなら策定に1年以上かかる訳ないよ。
厚生もある程度見直しされたはされてるでしょう。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:11:38.49ID:iple+R/1
俺は新ガイドライン出来たあと、診断書の内容変わらないけど3級から2級に変わったよ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:29:35.36ID:jgUaZl9o
>>792
F34 持続性気分[感情]障害

心配せんでも、主治医に照会いってるよ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:51:48.83ID:1zzAGFjJ
>>802
>>803
>>813
スペックは?
もともとギリギリな境界線上で認定医次第で左右されただけかもな。
診断書が一言一句前回と一緒なら謎だが、あなたの主観で「何も違和感がなかったくらい」
というのは認定には違和感あったのかもしれないし。
とにかくスペック教えてよ
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:00:11.16ID:P3WFx0q3
>>809
でも実際その生活なら2級はおかしい
3だわ
躁鬱になれるといいね
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:17:18.13ID:2dhQFGqk
>>822
ごめんね、このスレ詳しくないからbいくつとかよく分かんないけど、鬱病で診断書の生活の云々の質問は、ほぼ左から2番目の周りの人の介助で出来るあたり。
就労能力はほぼない。
慢性的に塞ぎがちで、自宅での生活がほとんどと主治医には書いてもらった。

とにかく、何が言いたいのかって言うとこれまでは医師の診断書しだいで何でも決まってたイメージだったし、
実際にも診断書の影響力が絶大だったが、今は診断書を精査された上で、紐付けされた情報を参照しながら患者のバックボーンまでしっかりとチェックされてる感覚が強い。

でも、逆にA型に行って時に精神の二級でも普通に
更新をパスしてたし、二級の人数もけっこういたのも事実。
たぶん、統失とかだと思うが、A型と雇用契約むすんでるのに、二級の基本である就労能力との兼ね合いを疑問にも思った。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:20:43.84ID:YXrg+KC1
8/15に初支給予定なのですが
前もってくる詳細の手紙は何日前くらいに来るのでしょうが?
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:42:03.76ID:1zzAGFjJ
>>826
う〜む。ほとんどがbってことだよね >「ほぼ左から2番目の周りの人の介助で出来るあたり。」
スペック的に(3)ならもともと2級と3級の境界なのかもしれないね。
(4)なら2級だけどc、dの数が関係してるかもね。
スペックについては
>>2 を参照してください。
何となくだけどA型就労や通院の影響かどうかはわからないな。
あなたも書かれている通り今でも診断書がほぼ全てです。
0831sage
垢版 |
2018/08/10(金) 17:16:13.28ID:JTR3cA/k
5月末に滑り込み申告して、先週初の証書が届いた。
b1c5d1(3)
2級。
躁鬱。
遡及はダメだった。
フルタイムの正社員だが、途中から障害者枠になった。
今は休職中。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:25:25.56ID:RaCcL+wM
休職中ってことは傷病手当もらってるんじゃないの?
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:38:09.23ID:DTrrMC1z
>>790
鬱で初診ののち、検査で発達診断で厚生二級もらってるよ
0835831
垢版 |
2018/08/10(金) 18:05:09.06ID:JTR3cA/k
精神障害に関わる病気で休職中ではないのですよ。
違う病気。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:16:00.76ID:RaCcL+wM
>>834
だから聞いたんだよ。
>>835
そうですか。なんか大変だな。
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:20:29.08ID:CDCOgsmo
双極性で10数年3級だったけど2級に上がった
老後にそなえて貯金しよ
0839831
垢版 |
2018/08/10(金) 18:38:09.33ID:JTR3cA/k
傷病手当金の支給申請書に年金受け取りに関して記入する欄があり、
最初は「年金申請中」と書いていたが、次の申請書類には「受給中」と書くようになります。
あと、基礎年金番号も書く所があります。

>>836
ありがとうさんです。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:41:10.26ID:WK0SaTFW
>>831
遡及ダメだったようだけど、スペックとか就労状況がだいぶ違うの?
0841831
垢版 |
2018/08/10(金) 18:51:52.07ID:JTR3cA/k
遡及分のスペックで、
b6a1(2)でした。
自分の感覚では、初診の時から今まで病状はあまら変わってないと思うのですが。
申請は自力でしたのですが、遡及請求したらもらえるかどうかだけは、労務士にアドバイスを仰ぎました。
労務士によると「無理だと思う」とのことだったので、事後だけで御の字と思うことにしました
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:53:16.63ID:P3WFx0q3
>>826
治る病気と治らん病気のさは大きい
二年もあれば鬱は復活するやつおるけど、糖質はそうはいかんでしょ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:36.55ID:WK0SaTFW
>>841
ああ、そのスペックでは厳しいね。主治医は何も言わなかったんかな…。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:42.60ID:Cw3fyDKe
B型作業所なら2級維持出来るかな?前回は無職でd7の4の躁鬱でした。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:28:31.87ID:xWhhzNEN
色々な障害状態を自分も含めて、見聞きしてきたけど、年金機構の判定だけは本当に型にはまらないよね。
鬱病じゃなくて、病名が鬱状態とパニック障害で、診断書も精神科を標榜しない内科のかかりつけ医が書いたのに、厚生二級と遡求分の700万以上を受給した人も実際にいる。
周りのみんなが厳しいって言ってて、門前払い確定って言われても、通っちゃう。
逆に内科の先生が書いた事が、変なリアリティを生み、その診断書を門前払いしなかった事が返って良かったんだろうけど。
診断書の内容も専門的な文言はなく、投薬もドグマチールとデパスのみ。
患者の訴えたままを書いてもらったって、オモチャのような診断書。
就労不可、予後の欄は不変と書いてあった。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:29.37ID:xWhhzNEN
ごめん、別に混乱させたり煽りたいわけじゃなく、やってみなければ分からないって事を知ってほしい。
もっと厳しい病気や環境なのに、三級すら無理って事もしかり、、、
大事なのは、しっかり情報を集めて年金事務所や話を聞いてくれる医者や周りの人間にサポートを受けて、ある意味戦略的にならないとダメ。
ズル賢いくらいじゃないとダメだとは思った。
0847841
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:58.52ID:JTR3cA/k
>>843
医師は多分無理だと思っていたと思います。
私もそれをうけ多分無理だと思いながら申請しました。
>>845
本当に不思議ですね。
0848841
垢版 |
2018/08/10(金) 19:50:07.69ID:JTR3cA/k
連投すみません。
ちなみに手帳は3級です。
手帳がおりたと同時に同じ会社で障害者枠になりました。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:57:54.36ID:5ODSBEPO
俺は、休職中だが、病休の場合は2年間基本給が満額でる会社だから、
基本給支給+厚生2級受給だよ
そしてうちの場合、病休は1年でリセットされるから、2年休んで厚生2級もらいながら、1年働いてまた2年休むというサイクルをここ10年回してる
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:00:34.02ID:aEREAWqS
>>831
5月末の新規でもう証書届いてるのか
6月頭申請の自分はもうすぐかな ちな遡及も現況もb2c5(3)
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:03:37.65ID:5ODSBEPO
福利厚生の良い会社にもぐり込んだら、一生安泰と言える。
会社は、障害者をなかなか解雇できないし、延々と受け継がれている休職規程にメスをいれたがらない。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:29.14ID:kNNpgdzA
>>838
何年後かに返金の督促状が必ずくる
一括返金だから金ないと死ぬよ
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:29:09.80ID:xWhhzNEN
>>852
10年経っても請求来てない人、しってる。
協会けんぽで傷病もらいながら、遡求が通って240万くらいの重複分。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:32:28.58ID:9fkZlGMM
4月更新結果ハガキ来た
うつ病
b2c5(3)就労極めて困難
5回目の更新で、やっと2年更新になった
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:18.94ID:X0bvME1V
>>849
病気な上にブランクがある分、仕事の精度が落ちてしまうと思うんだけど、同僚は何とも思ってないっぽい?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:43:10.15ID:kNNpgdzA
>>853
老齢年金選択時に必ずバレる
年金関係は失効もないし
それまで延滞金と督促状に怯えて生きなさい
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:00:59.24ID:WK0SaTFW
>>849
そんな会社あんのか…
俺なんて長い休職を経てやっと復職できたと思ったら1年経たずにリストラされたというのに
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:10.55ID:IKxwlFM7
高次脳機能障害で厚生2級もらってる奴いる?
ガイドライン変わってから新規や更新できたとしたらそのスペックが知りたい
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:51.07ID:jv1qeovw
>>856
そりゃ精度は落ちるよ
周りのことなんて気にしないようにしている
このスレのみんなと同じく自分の生活が一番だから
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:08:45.39ID:jv1qeovw
>>858
リストラ宣告のときって、なんて言われんの?
上司じゃなくて、人事部長とかから呼び出されて宣告されるの?
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:10:47.29ID:X0bvME1V
>>860
そっかー
散々チクチク言われて追い詰められた身としては羨ましい限り
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:23:08.08ID:jv1qeovw
>>862
大変だったね。。。
チクチク言われたって、どんな感じだったの?
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:36:07.13ID:jv1qeovw
>>864
俺も、クチに出されないだけで、みんなそう強く思ってると、いつもヒシヒシと感じるよ。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:41:19.07ID:/y+XZcQR
>>849
公務員みたいな仕事でしょ。毎年毎月やること決まっているルーチンワーク。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:43:12.36ID:wSNye4WR
ルーチンワークなんて自閉系奈良余裕だろw
発達バブルを乗りこなせよ
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:46:34.11ID:wSNye4WR
しょんべんちびりそううだから
おとなしく寝るよww
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:48:36.83ID:wSNye4WR
やべえ
発達くんの地雷踏んだかな?
ストーキングおっかないよw
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:23:02.64ID:GQyUVCdq
結婚してて(3)2.7は2級無理かな?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:25:21.18ID:TLAg2/6R
結婚は関係あるっけ?
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:31:52.35ID:GQyUVCdq
可能性はあるって書いてあった
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:50:00.09ID:44uaGy8d
ご覧頂き有難う御座います!目に留めて頂き光栄ですm(_ _)m
精神疾患者によるLINEグループを運営しております、第1管理人のdaisakuです!
グループの規模は88名です☆入会希望の方は1週間体験でも構いません!

24時間いつでも是非メッセージお待ちしておりますっ!(●´ω`●)ノシ
支え合える仲間、グループファミリー、一同心より入会をお待ちしております!

精神の病に対する、世間の目、偏見や差別にうんざりしていませんか?
そういったものから、
清々しく開放された、アットホームな空間で安らぎ、笑い、分かち合いませんか?

「LINEグループは初めて?」

ご安心下さい!管理人男1名女1名、副管理人男1名女1名の
4名のチームが24時間体制で、100%サポートします。

気軽にメッセージ下さい(*^^*) 心よりお待ちしております☆

「24時間 いつでも誰かが そばにいる」をコンセプトに活動しております!!

読んで頂き有難うございました!運営年月も1年半を超え、
他のグループには無いオンリーワンな空間を約束します♪

※18歳未満参加不可 ※1週間以内に退会される方不可
※深夜明朝問わず24時間受付中

※出会い目的の方は徹底的に排除しています。女性が不快に感じる行為は遠慮頂いております。
 重複投稿がありましたらお詫びを申し上げますm(__)m


LINE ID 33224spica
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:49:08.46ID:ksA00oAA
>>879
指摘されなきゃスルーしてた(笑)
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:51:27.66ID:ksA00oAA
いや、2.7ってあるじゃん。
一人で盛り上がっちゃった。
ごめん。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:56:15.51ID:Aqby/CJa
>>826
>更新の半年前から月一で通院しなおし、それ以前の2年近くは
>近所の内科でセルシン、デパスでしのぎながら

ってことは、あなたは精神科にかからなくてもいいってことでしょ。
医師には、2年近く通院してなかった時のこと、何と説明してるの?
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:13:15.06ID:NGRpsCEB
>>853
時分は六年音沙汰なしで今年請求きたぞ
死ぬしか逃げる方法はない
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:06:50.70ID:gfvvpOo8
>>861
事業部長が全体に説明して、個別に課長面談で宣告
残ることは出来ないとかそういう話しだったと思うが、もうその時は頭がクラクラしてあんまり覚えてない
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:21:13.91ID:gfvvpOo8
2.7はスペックのアルファベットのとこを数値で平均化したんだよ
abcdがそれぞれ1234の係数となってて、
b2c5なら(2*2+3*5)/7=2.7ってな感じ。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:38:15.83ID:W3ms/uhl
7月更新だけどすでにどきどきしてる、c7(4)の3級更新だから大丈夫だとは思うけど。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:37:20.07ID:W3ms/uhl
前の職場で怪我をして5月半ばから休みながらですがパートで働いています。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:38:12.56ID:W3ms/uhl
今思えば更新が終わってから仕事を探せばよかったかなと思ってます。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:52:47.68ID:dkA4yDVQ
>>874
就労コメント重要
あと(3)はちょっと・・・
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:41:52.18ID:c14z0geF
>>885
クラクラした気持ち、痛いほどよく分かるよ
これからすこしづつでいいから、体調を安定させようぜ。
そした、クローズで福利厚生の良い会社に面接してもぐり込んで、なんとか試用期間を乗り切れば、そっこー休職に入って、障害年金+給料の二重取りが65歳まで無限コンボだよ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:44:44.91ID:c14z0geF
ちなみに、うちの会社は、休職中でも、年二回のボーナスも支給される。減額されるが、計八十万ほど
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:49:42.60ID:fP6+N0Ga
休職中の賞与支給は当たり前だと思うけど、療養見舞金は障害年金分を差し引くのも当たり前だと思う
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:53:07.76ID:84jSCTig
>>893
最低でも1年は正社員で働かないと傷病手当金の資格は貰えないでしょ
試用期間を乗り切れば、そっこー休職なんてそんな甘い会社なんてある訳ないよ
現実見て生きた方がいいよ
一度障害年金に手を出したらもう社会復帰は不可能
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:03:54.89ID:LfZ27H1B
>>896
傷病手当金ではないんですよ
2年間は会社から普通の給与及び賞与が支給されんだ
2年間を過ぎると、会社から給料が支給されなくなるので傷病手当金となる
2年間は傷病手当金じゃないので、通算もされないんです
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:11:32.43ID:fC0ZhDRB
ダメダメもうダメ
首首飛んじゃった アハハハ��

傷病うんこしょんべんブーリブリ��

いっしょーむしょんやーん

も う ダ メ ぽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況