X



うつ病で療養中の過ごし方 238日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:12:26.32ID:Ibf6qTa4
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 237日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532064577/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:37:26.08ID:z7CLCuKp
30になるのが不安な奴は40になっても不安だし体はもっと疲れやすくなりまーす
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:40:05.53ID:mCeR/9wI
糖質じゃないの?
糖質て元気だよね
そのくせ障害年金は必ず通るし

名前が精神分裂症から変わって診断もゆるくなった気がする
精神分裂症だともろキチガイ呼ばわりされてたもん
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:42:09.49ID:b9WlFwTM
>>260
鬱でも色々だね。流行り感覚で診療所行って、自律神経だの鬱だの認定されるくらいあるから、職場でも俺も鬱やでって軽く言うレベルの人もいるし。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:48:05.42ID:fhGTwi/u
>>263
難しいね。
2週間以上の落ち込み+日常の動作が億劫とか困難が定義だと思ってた。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:49:01.07ID:wsHyraZP
>>260
うつは大うつ病だけじゃなく、抑うつ状態や新型うつも含まれる
深刻な大うつに比べ、実際軽かったりする
ある程度の我慢はしてるのかもしれないし、良くなってきてるのかもしれないけど
私は抑うつ状態で1ヶ月、2週間少し前に薬飲み始めて、
まだ睡眠障害はあるけど、かなり動けるようになった
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:52:01.92ID:c24ZBViS
>>236
自分も何も持たない人だから、人生50年で十分。
老年に入ってから自分の為だけに生きるのは虚しいだろうね。

>>247
まだそのコンディションなのに負荷かけ過ぎでは。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:52:47.40ID:wItpN019
すみません質問なんですけど
現在、休職中で将来的に復帰したら部署移動もしくは転職を考えています。
転職の場合を調べたのですが
・転職の際、うつ病というのは絶対入社後もしくは面接でばれるorうつ病を隠して虚偽申告で解雇される
・うつ病を面接で言った場合、採用されないと見ました
まだ20前半なんですけど人生ほとんど詰みなんですかね…
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:54:43.46ID:c24ZBViS
すまぬ。>>237宛だった。

>まだそのコンディションなのに負荷かけ過ぎでは。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:56:10.11ID:wItpN019
会社が原因でうつ病になった私でも会社の中で仲良かった人が心配してくれるひとがいたんですけど、仕事の嫌なことばかり休職中なのに考えてばかりでつい無言でラインブロックしちゃいました
自分でも何をしているのか何をしたいのかわかりません
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:04:51.49ID:Dndg943B
>>267
採用される場合もありますよ
毎日出社できるならあまり悲観されなくて大丈夫だと思う
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:05:35.38ID:c24ZBViS
>>258
女性の三十路は不安から ◯さつ のリスクが上がる年齢だと聞いた。
ホルモンバランスの関係らしい。

何かしら生き甲斐あれば、良い意味で開き直れるのかな。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:13:31.74ID:jeWEMmoY
人とのコミュニケーションはすさまじくエネルギーが必要なので、療養中は必要最低限にしておくのが理想かと。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:20:28.96ID:QKMjV8Dz
実家療養中だけど父があれしたらどうだ、これしたらどうだって上から目線で言ってくるのが本当に疲れる
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:27:59.03ID:x+y3yMZX
>>276
少し前までの自分と全く同じだ、しんどいよね
それで家でも休まらなくて追い詰められた感じで自殺未遂したら接し方変えてくれた
でも何十年来の性格はそうそう変わらないからまだたまに言われる
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:31:56.26ID:E0LujEFP
親には世話になってるし迷惑もかけてるから
出来る時には親孝行心がけてるけど
診断受けて療養開始した時に「すぐ治る」と言われたのは辛かった
結局「なんですぐ治らないのか」思考になってしばらく寝たきりに(俺が)
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:45:19.08ID:b9WlFwTM
>>276
うちもそうだなあ。毎日外出して日焼けするのが効果的だ思ってるふしがある。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:46:31.63ID:pXK6lvTE
気圧キツイねー
耳ツーンキーンて強くなってきた
動悸と震えが始まった
コロッケ食って寝るか
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:55:24.51ID:wItpN019
>>270
ありがとうございます
人生これからまだ長いのに絶望してました
とりあえずプラス思考でがんばりたいと思います
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:12:39.71ID:0BJoeV6L
>>268
運動してる間は不安も毎日無為に過ごしてる焦りも無くなる

>>271
ほんとそれ
職歴なし資格なし友達も恋人も無しで希望が無いから三十でみんなの記憶と一緒に消えたい
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:14:50.79ID:T18gfax/
産後鬱から通院が始まって寛解でずっと仕事してたよ
バイトでリハビリしてフルタイム10年続けてその間鬱の事忘れて楽しくやってた。
これからも頑張るぞって時に部署移動でストレスかかって再発。
今思えば時々吐き気や動悸や原因不明の頭痛やらいろいろあったけど
それもなんとか乗り越えてこれたのに、今回ばかりは鬱持ちって事忘れて、サイン見過ごして無理してしまった。
回復したら気を付けながらまったり生きてけばいいさくらいに思ってる。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:47:10.25ID:b9WlFwTM
>>287
気にしなくて良いと思う。職歴で見て三十路以降の採用なんて、かなり鬱にストレスかかる職場だろうし、資格も経験とセットで活かすには計画的に行動してるだろうし、友達も鬱を理解しないし、恋人はわからないが、消える必要もないわ。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:50:01.23ID:b9WlFwTM
代わりに俺が消えようかな。もう、面倒になってきた。生きる意欲というか、楽しみというか分からん。いや、食べる為には、考える必要もないかもしれんが。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:57:56.46ID:c24ZBViS
>>274
それ実感してるよ。
家人と挨拶+毛が生えた会話するだけでどっと疲れる。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:36:12.32ID:DEdBrnOt
あーダルい
台風サイアクだな
今日は早めに寝よう
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:42:40.93ID:rS76eP79
この地獄を生きるのだを読んで少し心が軽くなりました
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:57:53.99ID:IH65yZvD
いっそのこと、命を絶った方が楽なんだろうな…とか思ってしまう
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:07.60ID:IWtqC7sc
やる気アップする薬飲むと動けるんだけどイライラと食欲が無駄に出てきつい
から飲むのやめたんだけそそうしたら動けなくなる
バランスよくなりたい
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:14:27.24ID:uW8f8bcj
最近ハゲあがってきたけどこれも自律神経失調症からきてるんだろうなぁ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:56:20.16ID:x253/AJR
>>295 今だけ、きっと今だけだと思って頑張ってる。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:34:11.41ID:b9WlFwTM
>>300
実際、本人は鬱で大変なんだけど、周りからしたら酒飲みやがって元気じゃねってなるから自重してるな。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:42:33.02ID:E0LujEFP
21時ころ眠剤入れて就寝したのにもう起きちゃったよ
洗い物でもするわ
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:43:19.76ID:UfMbSs8O
台風直撃中…
風が凄い…
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:44:43.56ID:E0LujEFP
>>281
ありがとう
もう年単位で療養してるから出来ることはするって感じにしてるよ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:07:54.69ID:45dwjVOx
何処も悪い所なさそうって思われるよな。入意中にも何度か患者に言われたことあるわ。寝込んでても外出できるし飯食べて風呂入れる。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:12:59.33ID:45dwjVOx
もう、どうすれば良いのか。何一つ安定しない。不安しかない。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:15:04.66ID:y4hpMywi
>>318
非正規で数年今年の始めまで働いててそろそろフルタイムいけるかな
というところでパワハラ上司異動してきて再発→休職→退職
退職直後は生きる気力もなく薬パリパリ飲んでたよ…
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:09:12.00ID:fnMNP8TO
>>309
最近思うんだけど貧乏もロンパリも全部自律神経失調症からきてると思ってる
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:43:45.87ID:n117my+A
おなじだよ、不安だらけ
安定軌道乗って欲しいね
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:54:53.04ID:45dwjVOx
やはり難しく考えすぎなのはあると思う。健常者って、シンプルな考え方してるから。まあ、鬱になってからでは手遅れな気がするけど。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:58:37.86ID:9R5SxhAG
>>325
自分はプラス過敏症もあると思われ
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:10:14.01ID:KA24XP2r
>>322
コーラゼロに含まれるカフェインやアセスルファムKは二日酔いの原因になるアセトアルデヒドや酢酸の分解を阻害するから、最悪の組み合わせだね
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 05:50:01.04ID:uxqs+jAi
薬を飲んでも6時間しか眠れない疲労が全然取れない
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:18:45.03ID:y4hpMywi
私は眠剤のんで2〜3時間が普通で4時間寝れたらさいこーです…
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:38:19.37ID:1I3sfc4r
こっちはロヒプノール2とマイスリー10を飲んでも殆ど眠れないわ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:06:31.90ID:QqHmZh0M
>>319
わかるわ。
悩みとかないでしょっていわれる。
今はバイトできるまで回復してきたけど、半年前は病院以外動けなかったのに。
でも風呂は今も億劫だな。臭くならない程度に入っているが。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:24:56.97ID:xv1MmyrP
>>337
同じく
中途覚醒なんとかならんかね
ロヒでもフラフラしちゃうから、これ以上長時間型のものは飲みたくないけど
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:01:36.92ID:y4hpMywi
>>340
セロクエルを入れると私はそこそこ寝れる(気絶する)んだけど
悪夢を見るのとフラツキ等酷いので頓服処方でたまに飲みます
基本はアモバンにレキソタン補助なんで割と弱めです
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:15:16.12ID:tKnUIP3c
マスごみに台風で散々脅かされ関東で風速60メートルとか大嘘
普通の雨じゃん、少し風が強かっただけ
こうやって脅かされると薬の効き目が悪くなるし
ベンゾ系の抗不安剤も飲む羽目になる
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:21:18.48ID:tKnUIP3c
今年は台風の上陸が多そうなのは事実、自分が経験した関東上陸の台風で最大なのは
台風20号東京でも45メートルの風が吹いた
この台風はギネスブックにも掲載されている太平洋で870ヘクトパスカルという
気圧を記録している、未だにこの記録は破られていない
検索すれば出てくるよ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:36:50.20ID:HABqN/7L
過眠気味で寝ても寝ても眠くなる
でも全然スッキリしなくて怠いししんどい
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:38:36.14ID:F3+lGgLZ
何も進歩がない
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:39:57.75ID:hdqbyUYz
何か新しいことやれないかな
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:06:04.84ID:0VzUR7Kj
一歩踏み出すまでが長い
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:23:35.63ID:45dwjVOx
寝込んでたら激しいノックで起こされて鬱病の説教。普段やたら喚くそいつ避けてたら、そいつが部屋に来て避けてたらあかんねんでって発言。関わるとしんどいから避けてるんですけど。病気で寝込んでるのに、部屋に押しかけるってどんなんやねん。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:37:01.17ID:gNTP5Zdj
薬で抑えられてるはずが自慰ばかりしてる、不安やストレスを感じてないのかな。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:07:24.43ID:QTm2kl9r
子孫保持本能では?
きっと薬で体が痛めつけられて、命の危険を感じてるんだよ。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:07:57.80ID:rmjOMApL
はぁ…バイト嫌だ
しんどいのに接客とか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況