X



アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:43:59.18ID:Ut14H6hv
ここは、アルコールに悩まされている人達のスレです。

>>4の【関連スレ】にある
断酒スレ、離脱症状スレから派生しました。
※※注意※※
そちらのスレには迷惑をかけないこと(後述)

・アルコール依存症(の疑い)の人
・禁酒・断酒中にもかかわらず飲酒(スリップ)してしまった人
・連続飲酒を止められない人
・酒量コントロールができない人
・断酒スレ、節酒スレ、自分はどこが適当なのか良くわからないが飲酒について悩んでいる人

など、
アルコールで悩んでいる人は誰でも自由に書き込み可能です。

苦しい気持ちの吐き出しもOK、有意義な情報交換もOK。
断酒スレや離脱症状スレ等、他のスレに書き込むには不適当なことはこちらで書き込みましょう。

書き込み前にはテンプレなど>>1-4必読。
次スレは>>980が「宣言してから」立てる。
テンプレ等は常に編集案募集中。

※※断酒中であまり気持ちに余裕の無い人の閲覧はオススメしません※※


※前スレ
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531318991/
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:08:50.14ID:mbASyZxw
>>196
いいなぁ
ナマポは入院も含め医療費は無料なんだろ
アル中で入院したくても、3ヶ月入院治療がベーシックな流れ
らしいからして結構な医療費がかさむよな
仕事先にアル中入院です。となればこの先、暗い未来しかねぇし
通院治療中だが自立支援さえバレるのがイヤで申請できないし
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:26:25.08ID:E4VXy52E
逆にやりたいことあんのに酒浸りになる理由がわかんないわ
飲まないと何にもやることない
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:35:17.36ID:yfXbA89o
>>201
入院しても高額医療制度でそんなにかからないけどな
入院しなくても依存症なら職場には知られていると思うけど
しっかり回復したいなら入院してガッツリ叩き込まれた方が長い目て見たら近道のはず
金を払って入院しなくても毎週通院して、週2〜3回断酒会に行って、アルコール依存症の本を数冊買って家で読めば入院しているのとほぼ同じ経験ができる
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:54:45.06ID:0bAfYpOu
また警察沙汰起こしちまった
死にたい
誰か俺を入院させてくれ
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:43:54.39ID:mbASyZxw
>>204
健保からいちいち通院の病名詳細は会社に通達はされていないが
入院で病症休暇となれば傷病手当てやらの申請で確実にバレルから躊躇うよな
しかもアル中の精神病で入院じゃ会社都合で退社は必須そうだし、
傷病手当ても1ヶ月で切られるだろうな
まぁ、一般的な就労常識だと普通はそうだわな
退院後は雇用失業手当てで半年しか有余が無しで
考えて見たところで八方塞がりなんだな
あぁー面倒だ、いっそのこと自己破産でもしてナマポ受給者に崩れ落ちてしたいもんだよ
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:29:36.27ID:I9+QYkmx
自分は親兄弟いるし、世間体気にするから、ナマポは無理だろうな
だからと、こっちに援助してくれるわけでなく…
野垂れ死にするか、犯罪起こしそうだわ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:19:08.35ID:E4VXy52E
>>206 全体的になに言ってんのかわからんけどマジレスする
医療機関への受診記録は個人情報なので健保組合だろうが協会けんぽだろうが事業主にその傷病名がわかるような目に見えた通知はこない(個人宛の封入された医療費のお知らせは届く)
傷病手当金の申請書には医師の意見や事業主の労務不能の旨の証明が必要だからバレるとかバレないとかの話じゃない
そもそも「傷病手当」が何を指してんのかわからんが、健康保険法でいう傷病手当金は受給開始日から1年6カ月まで支給されるので、原則的に医師と事業主が証明してれば「1ヶ月で打ち切られる」ことはない
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:14:14.25ID:E4VXy52E
>>206
>>208
いや俺がちゃんと文脈見れてなかった気がする
まずは職場の就業規則の休職規定とか見てほしいし相談窓口あれば相談すればいいのか?
インラインでレスするけど

>健保からいちいち通院の病名詳細は会社に通達はされていないが

前述のとおり通院履歴は個人情報なので通知書自体は会社に届くけど会社側が見ることはない

>入院で病症休暇となれば傷病手当てやらの申請で確実にバレルから躊躇うよな

傷病手当金のことを指してると思われるが前述の通りバレるとか以前に会社が医師と共に労務不能の旨証明する必要があるので当然知られる

>しかもアル中の精神病で入院じゃ会社都合で退社は必須そうだし、
>傷病手当ても1ヶ月で切られるだろうな

何言ってんのかわからんが少なくともアル中になったことは会社側に帰責性はないのでいわゆる会社都合退職にはならない
また、健康保険法でいう傷病手当金も雇用保険法でいう傷病手当も「1カ月で切られる」条件はない
雇用保険でいえば、退職前に医師の診断書等あれば正当な理由のある自己都合にはなりえるかもしれないので在職中に受診した方がいいんじゃないですか

>まぁ、一般的な就労常識だと普通はそうだわな
>退院後は雇用失業手当てで半年しか有余が無しで
>考えて見たところで八方塞がりなんだな

このへんもなにを意図してんのかわかんないけどマジで働けなさそうなら在職中から傷病手当金申請したり、労働できる状態なら失業給付受けるなりすればいいと思う

>あぁー面倒だ、いっそのこと自己破産でもしてナマポ受給者に崩れ落ちてしたいもんだよ

はい
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:17:21.51ID:GuKyaLT0
まーた飲んじゃったー
記憶ない
夕飯食べたと思うがそのあとが…
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:27:07.55ID:E4VXy52E
酔ってるとき異常に文書書きたくなる
酔ってるときのほうが意思表示できるように感じる
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:06:14.54ID:0NiFg6lv
俺もまた飲んじまった、数日禁酒できてもその後数日飲むの繰り返しだ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:10:39.92ID:kHjVANpP
今朝のおちこみ感すごい
布団から出られない
動きたくない…
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:48:57.00ID:ISIm6zpd
まーた飲んでる…
無職なのに
もうまともな生活できん気がする
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:11:22.42ID:XXkxEanh
>>206
まず職場な知られていると思ったのはアルコール依存症になると会社内で噂になっているから
毎日でなくても必ず隠れて飲んでいるからバレてるし心配される

精神病で会社都合の退職はないよ
まずは休職させて入院治療させる

傷病手当ては在職中に申請して貰えば退職後も1年半貰える、これは健康保険組合から貰うお金だから会社とは関係なく給料の2/3支払われる
病気が治ったら支給は止まるがアルコール依存症は治らない病気だから通院し続ける限り支給される
そして申請しておけば傷病手当てが切れた1年半後から失業手当てを貰うことも可能
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:44:27.35ID:4FajUbbM
>>136
依存症専門の病院ではないよ。発達障害がメインの病院。
二年前に通院始めた時には、依存症対策のセミナープログラムはなかったから、今年から始めたんだと思う。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:02:06.53ID:A9h00ttX
発達障害の病院なんてあるんだ?
自分は最初、救急で運ばれて肝障害のとこにかかったが、結局禁酒しかいわんし、行かなくなったなあ
もう多分、肝臓かなりやばい気がする
アルコールの病院は検索するとあるが合わないと無駄金になりそうで行ってないや
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:42:52.19ID:8RpbSWJb
肝臓数値を血液検査で測る際は、前日酒を抜かないといけないかと勘違いしてたわw
抜くのは当日の朝食だけね。ホッとした
主治医に、「検査前日だけ酒抜いた程度じゃ数値は変わらないわよw」と言われてしまった
ちょっと安心。150日以上休肝日作れてないからなあ
今度がん検診受けるんだ。1000円で肺、大腸、肝臓

>>196
きっついなそれ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:51:29.44ID:7EDda8d8
>>219
前日だけ抜いても数値はだいぶ変わるよ
3日抜いたら全然違う
抜かないいつもの状態の数値を測定するのが一番良いけどね
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:35:16.23ID:8RpbSWJb
>>220
そうなのか
じゃあリアルな数値が出るように、無理して休肝日作らないよw
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:36:25.66ID:0hqx4k3t
>>217
それって発達障害の症状もあったからそこに通院し始めたの?
アルコールだけなら行かないよね
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:43:22.84ID:EPi6+cCD
日常生活が急にだめになってきた
酒に逃げる

この時のアルコールはやばいと思ってるんだけど
飲まずには心を保てない

あとでもっとひどい目に合うこと分かってるのに
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:07.63ID:xprgw8NF
記憶なくなるまで飲んでしまう
確実に依存症になりかかってるなあ
最近物覚えも悪いし、頭に影響出ていそう
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:23:18.27ID:efmXzS4f
体調に異変をきたしたから少し飲むのやめるよ
快復したらどうせまた飲むだろうけど
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:39:03.81ID:VdNZ9akP
みんなに聞きたいんだけど肝臓の事はよく書いてあるけど、慢性膵炎は心配しないの?
肝臓と同じぐらいアルコールによって膵臓も悪くなってないのかな
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:48:29.84ID:qZ3OzsNp
膵臓がやられてるかどうかって
血液検査だと何の項目でわかるのだろう?
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:00:23.31ID:c/pOx77Z
ダイエットに対して強い意思を持つと、酒量が減る。
綿密に3食のカロリー計算してると、ビールや酎ハイを制限できる。

居酒屋で外食を繰り返すとカロリー計算むちゃくちゃになるから、
外食も減る。

んな感じで毎日3回体重計に乗っているが、酒量は抑えられて、
あーまだ自分は自分の意思で制限できるんだとあんしんしている今日このごろ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:17:38.89ID:c/pOx77Z
排尿時にちんちんに激痛が走るのって、すい臓悪化のケースだっけ?
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:31:59.08ID:0hqx4k3t
>>228
アミラーゼ。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:11:11.94ID:VdNZ9akP
>>231
慢性膵炎の時はアミラーゼもリパーゼも正常値で出るほうが多いみたいだよ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:52:03.21ID:EPi6+cCD
アル中になった自覚が最近出てきたんですが
もうそんなに飲みたくないのにグラスにお酒が残ってるともったいないと思って
飲んじゃう

やっぱり、流しに捨てたほうがいいのかな
瓶に入っているお酒も
で、引きこもり作戦でお酒を買わないというルートを考えてるんですが
どうなんでしょう

吾妻ひでおさんの著作よんでるから
重度になると本当に危険なのは分かってるのに
誘惑が強い
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:08:59.10ID:x0nfFxMw
酒やめるなら持ってる酒は全部処分した方がいいよ
ついでに酒飲む用のグラスとかも
もったいない気持ちは分かるけどね
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:12:47.27ID:TtX8EUWz
アルコール依存症になっていない人が止めるって言っても1〜2年だろ?
断酒するつもりでないなら節酒の方法身につけた方が良くないか?
短期間止めても同じことの繰り返しになる
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:16:37.61ID:r9ydAIsX
了解、だよね
グラスはこだわったからかなり辛い>>234

>>235
そうかもしれない
ただ最近本当にメンタルに来る事件があって
長い時間凹み続けて
そしたら酒に逃げるように鳴ってしまった
アル中の本をみてると絶対書いてあるけど日常生活を変えないとだめなんだよね?

とりあえず今日もうお酒切れたから
買わない方向で行きます
ありがとう

今、飲んじゃってるから文章が変かもしれません
明日また読み返します
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:24:53.99ID:RJi+v2R4
メンタル的にアル中になる要素がある
コントロール障害の兆候がある
ということであれば、
遅かれ早かれアル中化するので、
断酒以外にないかと。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:52:07.85ID:iLo6EV2E
さてと 冷やし中華食いながらビール飲むぜ!もつ煮も頼もうか
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:08:52.95ID:wHy07gzh
もつ煮いーなあ
つまみになるようなのがない…
コンビニ行くか
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:56:19.89ID:vLCTc7As
今日も朝けら飲みだしてべろべろになってり るけど今日も記憶なくなるまで吞むだろうりからまた警察沙汰になっちまうかな
その前に寝らればいいけど
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:56:36.39ID:RJZy1pu6
>>222
最初、鬱と診断されたけど、東大病院から出向して来た先生が、
『鬱や依存症は二次的な症状で発達障害の疑いがある』
と診断してくれた後は、発達専門の病院に通うことになりました。

アルコール外来は、『二次的症状として見過ごせない』ということで今年度から開設したそうです。

月曜に採血して、夜には一月ぶりにウィルキンソンのジンジャーウォッカを飲みましたよ。
6本は飲みすぎだったかな。でも、ちょっとくらいじゃ飲んだ気にならない。

>>242
>もつ煮も頼もうか
悪魔的発想w
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:14:29.16ID:JdTDUPwa
>>236
日常生活のストレスとは仕事?妻彼女?
飲みたくないのに飲まずにいれなくなったら早く病院に行こうね
深く考えずに軽い風邪で病院行くような軽い感じで医者に相談すると方向性見つかるかもよ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:15:20.18ID:ZlI4s1PC
>>245
「疑いがある」から通院して、実際発達障害の診断下ったの?

色んなパターンがあるんだね。
確かにアルコール依存症は他の病状も併発するもんなのか。

自分は断酒会もAAも行ってないからリアルでアルコール依存症の人にあったことない。入院しても精神病のひとくくりだから誰がどんな病気なのかわからないし。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:36:28.06ID:+7i8wGJh
オレはうつ病だ
クスリ飲んでも効いてるのか効いて無いのか分からんかったけど
酒は間違い無くうつ病を改善する
出来なかった事が全て出来る!
酔いが覚めた時の脱力感半端ねぇ?
朝から飲めば無問題
社会生活?
もともと出来てねーし
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:42:12.49ID:uz/ZCRCS
>>249
鬱からアルコール依存になった人は、抗鬱薬で鬱が改善するとアルコール依存も弱くなるかも
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:57:35.19ID:+7i8wGJh
>>250
日本ていうか日常生活で許される範囲
抗うつ剤<アルコール<マリファナ
なんだな
悲しいけどそうなんだよ
ちなアルコール+マリファナ(非合法)が日本国内ではベストなんだけどな
誰にも迷惑かけない事は守れよ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:30:04.28ID:bgiPuf1o
>>248
入院中暇で入院患者と話するから誰が何の病気かわかるでしょ
ごちゃまぜ精神科に入院したけどアルコールやギャンブル買い物依存の人は普通に話できるから仲良くなった
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:53:16.71ID:Z0Z4wPpa
>>250
どうなんだろうね
処方されている精神薬が効いていて鬱病が寛解方向に改善しているなら
アルコール飲酒欲求も軽減されそうな気もするけど
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:04:59.15ID:dqCkYgQa
ここ2カ月は4日おきに350mlのビール2本と日本酒4合飲む。あとは禁酒してる。量的にまだ多いか?
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:34:01.52ID:uz/ZCRCS
ビールを飲むと少し吐き気がする。ドライチューハイやタカラの焼酎ハイボールは吐き気で飲めたもんじゃない
これって心因性嘔吐症ってやつかな?条件反射的に吐き気が出ているのだろうか
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:44:11.27ID:ZlI4s1PC
>>252
話さないよ。
年齢層も違うし、他人の精神病名なんて聞いても良いことないじゃん。
相手も聞かれたくないだろうし。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:55:23.28ID:iCZtLzOA
>>261
入院中アルコール依存症同士で会話する事も治療に入っているから一人でいたら注意される
他の病気で精神科に入院したのか?
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:59:10.99ID:h46X5sp2
ストロングゼロを飲んでいた人は12%チューハイに移行してもう9%では物足りなくなり次に焼酎やウイスキーに移行して入院の流れになるだろう
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:09:58.05ID:RJi+v2R4
>>265
そうなの?
焼酎25度720ml/日から
ウイスキー40度720ml半分強/日
数年だったけど、入院になってないよ。

二日酔いにもならず、
禁断症状もなく、連続飲酒にはならなかった。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:22:37.30ID:h46X5sp2
>>266
量を決めて飲んでいるから大丈夫なんだろう
結構量は多いと思うけどその量で止まっているのが救いだな
でもそれをあと何年も続けていたら量も増えていき毎日泥酔するまで飲んでしまう
たまに今日はとことん飲んでやろうと飲みだしたら危険だな
今日だけが毎日になってしまう
そのまま飲み続けて依存症になり飲めない体になるか、量を減らし死ぬまで飲酒を楽しむか
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:44:34.57ID:dqCkYgQa
>>256
どんな気合いだよ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:46:34.35ID:o81xt94E
キッチンドランカーだわ
ブラックアウトもザラだしナマポで一日中酒飲んでる
0270∀ピラニア軍:学徒兵”はぐれうさぎ、東亜+からきますた∀∀∀
垢版 |
2018/08/09(木) 22:55:40.38ID:ULv6REL9
ヤニ_(`◇´)_焼酎
ナニか言いましたか?💋
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:32.38ID:Z0Z4wPpa
>>266
やっぱ体質的な個体差があるんだよな
ウイスキー37度以上を350ml/日
30年近く飲酒していても肝臓よりも腎臓・膵臓が逝かれて
死んじゃう人もいるし
長期な大量飲酒していても脳萎縮が全く見当たらない人とか
断酒しても離脱症状を自覚しないぐらい辛くない人とか
微々たる少量アルコールの飲酒継続で致命的な症状で頭が逝かれる人とか
人体は不思議だよな
0272∀?
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:05.45ID:ULv6REL9
>>269

(ФωФ)←生命がけ、躯削り働き呑んでます。。






(´・ω・`)ナマポ?ま、いんでない?でもハイボールとか洋酒は胃潰瘍の元だから、のんべのおすすめは焼酎∀いくら呑んでも躯に一番やさしい✌でもほどほどにね、お互い💋
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:10:09.95ID:630xjAvq
毎晩、泥酔までいかずに終われるようになった
今まではずっと記憶なくして寝るまで飲んでいた
コントロールできるようになったのだろうか?
でも、断酒するつもりはなく毎日飲んでいる
これって依存症なのでしょうか
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:15:51.16ID:qeRxRwBb
>>273
コントロールできない人ができるようになったのは初めて聞いた
初の症例じゃなかろうか
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:39:38.35ID:ZlI4s1PC
>>264
それはそう言う時間(断酒に関する知識やアルコールのもたらす弊害を授業みたいに聞く)が治療の一環ではなくて?
アルコールでだったけど、精神病一緒だから誰がどの病気なんてわからないよ。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:11.51ID:hiXgIldK
>>276
病院で何やってたの?
毎日薬でぼーっとしている精神病患者と一緒に音楽療法や手芸をしていただけ?
アルコールの人はアルコール治療では集まるからそこで会話あるよね
看護師からもあの人やあの人は歳の近いアルコールだから話をしてみるようにと促すし
デイルームでもアルコールの人は精神とは別に集まってテレビ見たりする
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:46:26.81ID:Ve0fTgOi
入院した事ある人多いみたいですけど、それまでの経過を聞かせてほしいです。
私はアルコール専門での入院はした事ないですけど
今まで5年以上、焼酎25度700を飲んでて、そのうち連続飲酒になり去年と一昨年に
入院した原因が血を吐いてワロリーマイズ?逆流性食堂炎とフラフラで歩くこともできなくなった時が低カリウム血症でした
アルコール専門で入院するまでの経過を聞かせてほしいです。
読みづらい文で、すみません。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:58:35.26ID:NPZPq8t/
>>278
連続飲酒になったらアルコール依存症で入院することになる
連続飲酒はアルコール依存症の末期症状だから…
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:19:49.76ID:mOZ8waul
あああああ飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:21:53.25ID:MEhOgg73
>>267
量決めてるというか、
焼酎は飲みきってなくなるから仕方なく、
ウイスキーだと気づくと寝てる。

でも二日酔いには全くならない。
昔はもう少し少量でも
激しい二日酔いになってたのだけど。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:35:43.90ID:leeknx1m
>>282みたいな感じで飲んでるけど朝が辛くなってきた
無理にバイト詰めた疲労もあると思う希死念慮も強くなってきた
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:37.49ID:KaDj4Yp7
今日もブラックアウトするまで飲みます
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:41:44.48ID:I28ooHLu
>>279

>連続飲酒はアルコール依存症の末期症状だから…

そうなの?
じゃアルコール依存の初期症状はどんな感じよ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:26:11.13ID:jNLX/Z3g
>>286
軽く一杯、20-30分なんて思いながら、
ついつい1-2時間になってしまう

二日酔いでしばらく酒は匂いも嗅ぎたくないとか、
最近酒量多いからしばらく控えようと思いながら、
夕方になると、ま、いっか!と思って飲んじゃう。

とか、依存症に足踏み入れたのかな
って感じかと。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:11.87ID:GD3PQFPP
結局、大酒飲みを持て囃すのを止めてくれよ
コンビニやスーパーで手軽に買えるのも…
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:27:11.74ID:KaDj4Yp7
>>286
初期症状はまず毎日飲みだす事が前提
>>287が言った通り翌朝二日酔いで具合悪くても夕方になるとあれ?飲みたい…となって結局飲んでしまうなんて日が毎日続いてれば初期症状だね
休肝日を設けたり何日かおきに大量飲酒するとかはまだ初期症状でもないと思う
休肝日が一日あるだけでアルコール依存症になる確率が80%減るらしいから一日でも飲んでない日を作れてる人達は心配ない
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:47:47.54ID:jNLX/Z3g
晩酌をする。量が増える、度数が上がる。
綺麗なレールが敷かれることになる。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:52:35.99ID:DjNC3DIn
断酒今日で6ヶ月と1日目だけど、抗うつ剤ちゃんと飲んでなかったから精神面悪化してるわ。
鬱々とした気分晴らすためにフラッと冷蔵庫にある家族の酒飲んでしまいそう。
やっぱり無理ね…と思われそうだから耐える。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:41.45ID:9N8zsqFK
休肝日を週に二日ぐらいは無理なく作れるけど、
アルコール依存症の診断を受けてるよ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:16:09.02ID:KaDj4Yp7
>>292
それどこの医者?絶対ヤブ医者だろ
休肝日を一日作るだけでどれだけアルコール依存症になるリスクが減るかアルコール依存症の医者なら言うはず
休肝日を作れないから入院させられるし二日も休肝日を設けてるならガンマの数値とかその他諸々心配ないぞ
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:21:22.71ID:KaDj4Yp7
アルコール依存症は酒量をコントロールできない病気だけど休肝日を一日とるだけで肝臓の回復力はアルコール依存症患者と比べると80%違う。それは医者に症例として証明されてるからそれができてる人は特に異常はないと思うから今後も休肝日をとりつつ飲むなら心配はない
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:25:48.29ID:qeYbIo8B
>>277
別になにもしてないよ。
アルコール専門の精神科じゃなかったし。
なんとか療法(手芸とか?)も強制じゃなかったし、レグテクトも飲んでなかった(以前飲んでて効果がなかった)
ガンマを落ち着ける&肝臓を休ませるって感じだった。
ホールにも殆ど行かなかったし食事も自室で食べてた。
誰がどの病気とか個人情報じゃない?
大体歳よりばっかで話すこともないし。看護師さんと主治医とOTの人としか話さない
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:22:44.67ID:Tg+WEwXZ
>>295
アルコール専門の病院でなくてもアルコール依存症で入院させているなら、治療プログラムに参加させないといけない決まりがこの国にはある
肝臓を休ませるだけなら普通に生活をできる人を何ヵ月も入院させる必要は全くない
何の精神病で入院した?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:25:01.06ID:Tg+WEwXZ
>>296
同居している家族が見える所に酒を置いてあるなら変な飲み方していなかったのだろうな
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:37:51.92ID:UoyUufv0
アルコール依存の判定て実際どうなんだろ?オレは毎日晩酌してて、朝死にそうだけど、会社に行って、帰ったらまた飲んで、翌日会社休みだったら朝から飲む。けど会社はいく。

って感じだったが依存判定された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています