X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 8317-9bbN)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:59:11.69ID:NyXtntuE0

引き続きどうぞ

【前スレ】
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その102

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528757072/

このスレは、ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱を目指す人ための情報交換スレです。

ベンゾジアゼピン肯定派の意見は基本スレチです。

とは言いつつ、人類みな兄弟。多様性を尊重し、細いことは抜きでまったりいこう。
.
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0226212 (ワッチョイ 9f84-JoLF)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:25:52.81ID:VShR8Mi50
>>222
ありがとう。メガネだけです。
土曜日も診療していて結果、
折角効いていたのに投薬を一旦中止し眼科医の指示待ちです。
0227優しい名無しさん (フリッテル MM7f-Ab9B)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:33:29.17ID:2tmCXowcM
ゾロフト飲んだら離脱が消えました。
0229優しい名無しさん (ワッチョイ ebb3-Jbpw)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:41:58.65ID:Yw1iEqxm0
>>225何系のお仕事です?
こちらスパルタ式仕事系(実情は通信のみならず、多方面イベント、キャンペーン)による超覚醒薬ベタナミン使って仕事してたらズッコケました。
通院は精神科病院外来です?クリニックです?
0232優しい名無しさん (ワッチョイ cbe9-yhpQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:12.79ID:XFloLfIl0
>>226
私はコンタクトでやたらドライアイになり、視点が合わなくなったりコンタクトがズレたり、薬の副作用だと疑っています。
0233優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-LKnR)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:06:38.83ID:odbeEq/X0
俺の場合、たばこもベンゾも1発で止めたからね
止めるとき、たばこは体がおかしくならなかったが
ベンゾは不安、焦燥、落ち込む感じ、頭くらくらが
ひどかったが、すぐに慣れた

結果、2か月で断薬できた
以後、漢方とロゼレムで何とかやり過ごしてきたが
最近はすべてのクスリを止めている
0234優しい名無しさん (ワッチョイ cbe9-yhpQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:53:29.76ID:XFloLfIl0
>>233
そもそもなぜ飲み始めたの?
0235優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-LKnR)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:54:24.52ID:vWTwSZyp0
>>234
人事異動や新しい人間関係につまずいての適応障害
対人能力がないので、いつも苦労している
0236優しい名無しさん (フリッテル MM7f-Ab9B)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:20:24.74ID:M/fMX/nVM
>>228
不安に効いた
0238優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:37:55.12ID:VGT0jibka
>>223
そこから油断するなよ。俺はメイ0・5から地獄を見た。
0・25(1ヶ月)→0・125で失敗して振りだしに戻った
0240優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb3-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:48:58.88ID:nzvKTnVV0
メイラックスが減薬きつい意見が多いのは何でだろうね
一日半錠くらいまで減らせれば薬力的にもそんなに強くないはずなんだけどな
筋弛緩力等も弱い部類だし謎だよな
0242優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/20(月) 06:49:21.27ID:AzgGTlg3a
>>240
メイ使ってる人は「効果が切れたら大変」な人だからじゃない?
メイは半減期が2日位だっけ?でもそれは「半減」てだけで、完全に消えるまでは
かなりの日数掛かるんだったような。

つまり、1週間飲んだら1週間分が体に溜まってて、それを途切れる事なく続けてるって事でしょう?
体が相当ベンゾモードに染まってるのでは。
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb3-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:06:58.29ID:nzvKTnVV0
>>242
それを言ったらメイラックスに限らずベンゾ飲んでる人は皆そうなんじゃないか?
その理由で減薬がきついのなら超長時間型が止めやすいなんて大嘘だよな
0246優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:50:55.06ID:YiblsWI4a
>>245
実際5ちゃん見てりゃメイラックスが止めやすいなんて全く感じない。

止めやすいなら「メイに変えてやめられたわ」
ってレスがあってもいいはずだが、「1つも」見たことがない
0247優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8f-RX59)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:45:20.21ID:Io/Mp+T0p
長期型は抜けるの遅い分身体に溜まって血中濃度は相当高くなるのでは
メイラックスは5日、レキソタンが1日ぐらい
換算表でザクッと計算したらレキソタンと同じぐらいの力価の血中濃度になった
0249優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:18:47.70ID:zWxjWEP1a
>>247
要は5日分?(もっとだったような)の蓄積が延々と絶えなく続いているのに体が慣れてるわけだよね。
0250優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7f-Ab9B)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:08:03.41ID:hMF8U6pPM
また
0252優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-Ls12)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:00:03.02ID:wAeBh392a
どっちにしろ、いつかは断薬しないといけない時がくる。

で、いくら慎重に減薬してても、薬が切れれば激烈な離脱症状は出る。

減薬中に毎回やってくる離脱症状のパターンに慣れる事が大切だね。
慣れると強烈な離脱症状もギリギリ乗り切れる。

とにかく離脱に慣れることだね。
0253優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:24:20.13ID:KB8Vrgyna
1.これ離脱症状じゃなくて何か大きな病気の自覚症状なんじゃ…
2.そうだ!!1錠飲んでみて消えるようなら病気じゃない
3.よかった病気ではなさそうだ。これで安心して断薬出来る
1〜3をループ…

ていうのはあった
0254優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-Ls12)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:57:23.98ID:nOsHJgaBa
本当に恐ろしい薬だよ
0255優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:01:42.40ID:JfOHSNCya
>>253
参考になるありがとう
0257優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:10:11.77ID:P95DwzOXa
>>256
断薬は成功したんですか?
0259優しい名無しさん (フリッテル MM7f-Ab9B)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:31:25.74ID:Db7YPaLFM
離脱除く不安にはレクサプロかゾロフトなら効くよ。
0260優しい名無しさん (フリッテル MM7f-Ab9B)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:31:57.22ID:Db7YPaLFM
間違え
離脱の不安にはレクサプロかゾロフトなら効くよ。
0261優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:00:02.50ID:VKOe2pCsa
>>258
ありがとうおめでとう。
そのループがよかったのかもしれませんね。繰り返す事で心が段々強くなっていったのかもしれない
0262優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:54:04.86ID:dtVU8ztka
>>261
ありがとう
でも心が強くなったというのではなく、この症状とこの症状は病気ではなく、ただの離脱症状と言い聞かせてただけで…
今でも全く気にしなくなった訳ではないから、ここに居て書き込んだりしているのだろうし
ひとまず今のところ飲まないでもやり過ごせている、というだけなのだと思います。
0263優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:21:34.33ID:7N0jczORa
元ベンゾ中毒者の日記が面白かったので。


>減薬は誰でもできる。多分。
ハルシオン一日に30個飲んでいた人間でもおそらく次の日からハルシオン一日一個にできちゃう。
実はこれは簡単。


>最後の一個、たったの一個。これが大きい。とてつもなく大きく、越えられない。
あれだけ大量に飲んでいて、それを一個まで減らすことができたのに、どうしてその一個をゼロにできないのか?
要するに、飲むか飲まないか、それだけの違い。


>この時に初めてわかる。どれだけ恐ろしいものに自分が捕まってしまったのか。
悪魔の薬だってね。
知らないうちに、肉体と精神を犯し、気がついた時には、もう戻れない。


>知ったかぶって、薬力価がどーだのあーだの、短期型はどれだのなんだの、屁の役にも立たない。


>直径3センチの鎖に、100本繋がれていようがそれがたったの1本だろうが、逃げられないことには変わらないってこと。
0264優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-1cqk)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:02:26.62ID:XW/tUHRLa
ベンゾ切れると激しい頭痛に襲われる
薬飲んでか朝起きてしばらくが一番楽だ
断薬なんて無理じゃないかな
0265優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:43.37ID:DGRtq+baa
>>262
でも参考になりました。ありがとう。励みになりました。
俺も薬止めよう。もう体に変なものいれるのは気にくわない
0267優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:37:59.72ID:7N0jczORa
>>264
激しい頭痛程度ですんでるうちに、断薬成功させた方がいいよ…
0268優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb3-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:44:30.87ID:gre8xMyO0
>>263
この人ただの精神依存なだけじゃん

要は検証しようがないけどGABA受容体が回復してるかどうかで離脱がでるかそうでないかは決まってくるわけで
例えばメイラックスを10分の1錠にできてて、そっから辞めて離脱症状がでるならもうそれは精神的に依存してるか元疾患が治ってないというだけの話だろ
嫌な薬っていうか今のとこ日本の医療や説明不足が問題なのであって薬自体は別に悪魔っていうほどでもないよね
0269優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:12:25.37ID:7N0jczORa
>>268
薬が効いてる間は本当に天使の薬だと思う。

…あんた、ベンゾの禁断症状を味わったこと無いだろ。
0272優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:17:53.81ID:PfWQQkaja
>>268
説明不足だから悪魔になっているんだよ。
その言い方だと断薬出来たかもしくは離脱症状未経験者か?
0274優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:02:14.04ID:to9/+JTka
副作用や依存性がないなら、また飲み続けたいと思うくらい効果は凄いと思うけどな。
稀にあっさり断薬できる人もいるから、脳は本当にわけわからん。

まぁ普通の人が、朝昼夕デパス、夜ロヒプノール、のような生活一年続けたら凄い禁断症状でるよ。

これを内科で、肩こりと不眠症訴えれば処方されるから凄い世の中と思う。
0275優しい名無しさん (ワキゲー MM7f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:17:46.19ID:1fb/8ktjM
GADと自律神経失調症
ベンゾ最初はPDで飲み始めてもう3年
最近は今までかなり苦しんだ動悸症状がない
その代わり 食後、異常にお腹が張って呼吸まで苦しくて本当辛い
こんな症状がもう1カ月くらい
通勤途中、やるべき仕事の事を考えていると、どんどん張りがひどくなってくる 食事量も運動量も症状前と変わらない 便秘もない お腹が異常に張るし、食後6時間くらい経過しても張りが治らない 病院行っても異常なし
漢方薬とガナトンを処方されたが全く効かない 似たような方いますか?
0276優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:41:49.61ID:to9/+JTka
>>275
俺はベンゾ関係なく、食後の腹部膨満感が凄くて子供の頃から本当に悩んでた。

20年以上いろんなこと試したけど、、
炭水化物の摂取量を減らすことと、腸内を酸性にすると、俺の場合は改善された。

具体的には、低炭水化物ダイエット食と、クエン酸カプセルの摂取ですね。

腹部膨満感に効果あると言われた薬は一切効果がなかったです。
0277優しい名無しさん (ワキゲー MM7f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:56:29.89ID:BQi6JBDkM
>>276
レスどうもです
そんな長い期間苦しんでおられたのですね
原因はやはり精神的なことなんですか?
自分は仕事のことを考えていたり、不安感や緊張感があると、どんどん張ってくるので、明らかに精神的な原因かと思います
自分はここ1カ月続いていて、薬は全く効かないですね
張りがひどくて腰まで痛いし、呼吸苦がひどくてひどくて
クエン酸ですか、試してみます、ありがとうございます
薬局とかで売っているのですか?
0278優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-LKnR)
垢版 |
2018/08/22(水) 06:45:30.67ID:yqYBdT420
おれはヘルペスと腰痛がなかなか治らないんだけど、精神か離脱が原因なのだろうか
病院に行っても、塗り薬とシップをくれる程度だし
0279優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:11:38.87ID:oD7sc8fXa
>>274
変わってしまった脳の構造を健康な時の状態に戻せるかどうかなんだろうね。
戻すには薬ばっかり飲んでちゃ駄目だよなぁ…本当は。

日本のベンゾの出し方おかしいよな。儲かるからなんだろうけど。
0280優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-1cqk)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:16:26.76ID:u/utj7Uwa
>>274
それな
0282優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:45:20.57ID:ZpVRfjR4a
例えば精神科医の息子や親戚がベンゾ必要な病気になったとして、
その精神科医は息子や親戚にベンゾ常用を薦めるかといったら、
俺はさせないと思うな。診療で副作用の酷さを知っているはずだから。
0283優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb3-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:55:51.48ID:WM+6jTEk0
もし離脱症状ならば肩こりも不眠も全部交感神経の亢進だからな
皆努力してんのか?
風呂 軽い運動 栄養療法 漢方薬(柴胡加竜骨牡蛎湯) ハーブティー(カモミール) 小指湿布 星状神経節ブロック注射
俺はこれだけやってる 減薬中で薬は7割くらいゆっくり減らしてるけど離脱症状無し
0284優しい名無しさん (ワッチョイ efce-6lgt)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:58:37.76ID:/84qHnH80
ロヒ、デパス、メイラックス、ハルシオンを三年使ってて半年でレンドルミンに単剤
して安定しているが、こんなスレあったんだなぁ

wikiちょっと見てきたけどさ、あれちょっと過剰に症状書きすぎじゃない?
日常的に不意に起こる事が多い血圧の上昇と高血圧が別々に書かれてるし、元の文献では一つの症状
例えば動悸から嘔吐反応が出て嘔吐することがある なのに嘔吐単独で記載されてたり
あの症状が全部ベンゾ離脱症と思っていたらそれこそ別の意味でベンゾ依存症になってまうな

情報見過ぎないでよかった、と思った 俺もああいうのに流されるタイプだから
0285優しい名無しさん (ワッチョイ efce-6lgt)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:01:06.26ID:/84qHnH80
元の症状の改善がされてないのに薬やめたらそりゃ元の症状が戻るか、よりひどくなるわけで
回復基調にさせるための努力の次に離脱スケジュールだと思うんだけど

疾患かかえたまま離脱しようとしてる人が多すぎる気もする
苦しめられてる患者が次々に症状書き連ねてるんだろうけど、ありゃ駄目だわ
0286優しい名無しさん (ワッチョイ 8b80-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:09:06.34ID:LtCcVQRk0
最高のヒーリングNo.38 チベタン・シンギング・ボウル meditation,tibetan bowls
https://www.youtube.com/watch?v=DTvBVM2dRmI
0287優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:51:20.96ID:ZpVRfjR4a
>>285
元の症状が治ったかどうかってどうやって分かるんだ?
ベンゾ漬けになってる時に分かるものなの?
0288優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:49:41.55ID:to9/+JTka
>>277
1日全く何も食べなくても腹部膨満しますか?
私の場合は、食事が一番関係してたようで、食べなければ大丈夫でした。

クエン酸は歯が溶けるので、カプセルタイプが安心です。
通販じゃないと見つからないかも。
0290優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ls12)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:09:03.67ID:to9/+JTka
>>284
俺の原疾患は、肩こりと不眠症だったんだが。

断薬したら、強烈な不安、自殺衝動、1週間一睡もできない、
筋肉硬直、小指が何故か動かない、無意識に尿が垂れ流れる、吐き気、幻聴、幻覚、文字や言葉がすぐに理解出来ない、
身体中の震え

って感じの禁断症状が出ましたよ。
断薬4日間あたりがピークだったかな、あまりに症状が凄いから諦めそうになった。

二年ぐらいかけて症状が収まっていった。
長い戦いだったわ…ほんと。

結局、肩こりと不眠症は運動で解決。
0291優しい名無しさん (ワキゲー MM7f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:46:13.13ID:ujbhYUEIM
>>288
レスありがとうございます
食後はたしかに一番ひどいです
でも、空腹でも、緊張感から張りがひどくてのどが詰まっている感じと呼吸苦がありますので、精神的な事が原因かと思います
動悸症状が治まったと思ったら今度は
腹部膨満
本当に一度脳が誤作動するとここまで色々と身体に不調を来し、仕事にまで影響してきますね
3年前までは病気という病気をした事がなく健康そのものだったのに
過去には戻れないので、こらから、少しずつでもベンゾを減らしていきたいです
でもベンゾを増やすと、膨満感がおさまるんですよね
ベンゾって本当に怖いです
0296優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-GXBO)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:55:06.45ID:oj9EGapHa
取り合えず日本はベンゾに対する考え方を早急に変えるべき。
経済とか辻褄とかそういうのより、実害をこれ以上出さないためにするべき。
製薬会社と医者は間違いを認めてリカバリーするべき。
0297優しい名無しさん (ササクッテロ Sp8f-RX59)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:51:29.64ID:mL69VlJgp
実際再起不能な程の後遺症に悩まされてる人もいるからなぁ
ウィキペディアは海外の情報も集めてるからこんな事になる可能性もあるよって注意喚起にいいと思う
0299優しい名無しさん (ワキゲー MM7f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:05.45ID:v7rpJfoyM
>>292
呑気症だとしてベンゾでやや楽になるという事は消化器系の病気ではなく結局は精神系ですよね?
0300優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:37:15.06ID:K5c1bUJoa
>>295
うん、ストレスで奥歯噛みしめる癖があったりすると
薬を飲んでるときには軽減されて飲んでないときに悪化するとかも納得いくような
当然医者じゃないので何とも言えないんだけど…
0301優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:58:05.37ID:K5c1bUJoa
>>299
自律神経失調の症状にも膨満感てあるようなので一概には何とも…
あくまで一つの可能性として疑ってみてもいいんじゃないかな程度です。
一応ですが、症状が出てるときに限ってやってしまっている癖みたいなものがないか
確認してみると良いかもです。例えば呼吸の仕方とか姿勢が悪くなるとか
0302優しい名無しさん (アウアウカー Sa0f-1cqk)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:59:05.65ID:Z1ClOidJa
>>296
>>298
薬害だよね
国が責任取るべきだ
医者からリスクの説明受けずに
ベネフィットだけを強調されて処方されてる患者がどれだけいるか
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 7171-LOJQ)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:44:56.20ID:85FuR+1o0
>>297
再起不能な例ってなんだろ、どこかに書いてあるの?
自分は噛み締め、無呼吸症候群から進行性下顎頭吸収という難病になった脳が脱抑制でブレーキかからず咀嚼が崩壊した
上半身の脱力と手足の痺れが出たままだ
0304優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-fAQW)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:33:55.47ID:4iZ2jg3Ea
ここの人で減薬断薬してる人で、非ベンゾに置き換えてそれを服用しながら減らしてる人いますか?

そういうやり方ってどうなんだろう
0305優しい名無しさん (スププ Sd0a-CgQi)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:38:14.41ID:RsBg5JJYd
>>264
私も、頭痛がひどい!
0306優しい名無しさん (スププ Sd0a-CgQi)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:41:23.25ID:RsBg5JJYd
>>293
私も、10年以上、早死にするのかなあ?
0307優しい名無しさん (ワッチョイ a69f-UqfJ)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:41:01.28ID:YxVCaafb0
ベンゾは一生飲んでも、余程の大量でなければたいした問題はない。
肝臓の負担が多少増す程度。
本人が一生飲むことで納得するかが問題。
0309優しい名無しさん (ワッチョイ f9b3-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:23:14.55ID:/brE2NLu0
長期服用の人は死ぬことはないけど早々に認知症になる覚悟はしといたほうがいいかも
そうなれば自分だけの問題じゃなくなるからな
307みたいに大した問題ではないとか鵜呑みにしないこと 一生なんて飲めるわけない
国が動き出してるし服用者は耐性が付いてベンゾをもっと服用しなきゃならなくなるリスクもあるのに
早く少しずつでも元の疾患の回復とベンゾの減薬をゆっくりと進めるべき
0311優しい名無しさん (オッペケ Sr3d-EgC9)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:20:12.67ID:Z7insXqbr
長期連用してたのは血中濃度測ればすぐわかるし一定期間以上(といっても殆どが長期連用だろうけど)の人たちを国は保障してほしい
苦しいから行った病院でわけもわからず処方されて藁をもすがる思いで飲んだら即依症になって人生終了
こんなのが許されると思うか!
アメリカが規制してるなんて飲んで数年してから知ったからな
今でも山のように処方してるし、厚労省が処方するの規制したら忽ち生活困難な離脱症状が出るし八方塞がりだ
これは大問題だぞ
0312優しい名無しさん (オッペケ Sr3d-EgC9)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:21:33.95ID:gF6GtK0Qr
こんな脳みそをいじる薬を毎日飲んでたらそりゃおかしくなるわ!!治るもんも治りゃしない!!
薬飲まないと怒られるし離脱症状でるし!
人生を返してくれ!!
0313優しい名無しさん (オッペケ Sr3d-EgC9)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:23:19.27ID:xu0Y/B8nr
>>307
免疫不全の人たちと同じなのかな
一生飲まニャならんて
みんな健康でにこにこ快適な暮らししてるのがたまらなく憎んでしまう自分がいやになる
0316優しい名無しさん (ワッチョイ f9b3-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:06:07.37ID:/brE2NLu0
だからどうやって減薬をスムーズに行くようにするか皆考えてるんだよ
ナイアシンアミドを病院で購入してるんだけど先日行ったらナイアシンがかなり売れて品切れだって笑ってた 注文したらすぐ届いたからセーフだったけど。
俺はそこの先生に栄養療法?を指導でもないけど色々やってもらってる 心療内科でもなんでもない麻酔科の先生だ
皆考えてやってる事は同じなんだなって思った(笑)こんなド田舎の病院でナイアシンサプリが品切れるなんて普通ありえないからな 俺のとこは減薬に明るい医者が麻酔科の医者だったよ
ちなみにベンゾ貰ってる心療内科の先生は完全な無知 いきなり5割切っても大丈夫とか言われた
0317優しい名無しさん (ワッチョイ fdb3-wSpM)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:30:19.72ID:1lHnc3490
スレも悲痛な叫び多いな。本当にあの害悪なベンゾジアゼピンどうにかするべき。イギリスみたいに国が認めるべきだよな。イギリスなんかもう30年以上前の話なのに日本ときたら…
0318優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-8UJh)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:42:08.44ID:nU1Kb3gLa
>>317
ここで実際に使用している人達の悲痛な叫びを国はどうするのかね
ベンゾで人生狂わされて毎日生きているのがやっとの人達がどれだけいるか
ここの書き込みスレは続くだろうが
リアルな声として救済への道が拓けるんじゃないか
ここの書き込みは患者のリアルな声だ
0319優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-fAQW)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:43:43.92ID:qRMK/Tk9a
>>307
いや、問題は災害が起きて薬局が機能しなくなった時どうするのか問題。
ベンゾ中毒者はベンゾ無いと動けなくなる
0320優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-8UJh)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:45:31.65ID:nU1Kb3gLa
>>305
やっぱりそうですか
薬の半減期から三時間位してから段々キツくなってくる
これでベンゾを常に身体に入れておかないといけなくなるんだよね
こんなの酒やタバコの方がよっぽどマシだと思われる

>>312
分かるよ
0321優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-8UJh)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:48:57.67ID:nU1Kb3gLa
>>311
国が保証するべきだよな
そしていまだに安易にベンゾを新規患者なや処方する医師が居る問題
精神科医でも居るし内科なんてのは無知だからいっぱいいる
0322優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-fAQW)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:49:15.59ID:qRMK/Tk9a
>>311
アメリカだけじゃない。先進国は大体している。
日本だけ経済、商売が優先になってる。
大問題なのは俺達が一番分かっている。
0323優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-8UJh)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:51:17.48ID:nU1Kb3gLa
>>319
これなんだよね
ベンゾ漬けになるとベンゾ無しでは絶対に生きられ無い人達も要るだろうね
離脱症状が酷く耐えられ無い人達が居る
人間の体なんて人により千差万別なんだから
0324優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-fAQW)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:51:40.38ID:qRMK/Tk9a
>>312
その通り。急性期には必要だけど、落ち着いたらすぐ対処しなきゃいかん。
本当に治るはずのものが薬のせいで治らなくなる。
0325優しい名無しさん (アウアウカー Sad5-8UJh)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:53:18.36ID:nU1Kb3gLa
>>322
ベンゾと麻薬てどうなんだかね
大麻の方がベンゾより安全とする研究も海外じゃあるぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況