X



鬱でも必死に会社に行ってる人 507

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:13.83ID:SDbWTks7
ここは鬱でも必死に会社に行ってる人のスレです
励まし合いながら気負わずに頑張りましょう
(新型うつも同じうつです叩くのは禁止です)

※前スレ
鬱でも必死に会社に行ってる人 499
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528112639/

鬱でも必死に会社に行ってる人 506 ワッチョイあり
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1531728180/

次スは>>950がスレ立て宣言してから立ててください
スレ立てできないなら踏まない
踏んでしまったら誰かにお願いしてください
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:43:57.17ID:wmK31cT5
わたしもやすみたい。からだがもたない
社内ニートなので今日も一個すること終わったら何にもすることない……きのうはパソコンの掃除してたけどもうし終わってしまった
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:47:00.91ID:QXeJGBqK
>>47
かわいそうに。
非難罵倒に無視って事は、相当嫌われてるのかな。
部下のパフォーマンスの低下や
部下のミスは上司の責任なのにね。
非難罵倒じゃなくて、どうしたらいいか
どうする事を望んでるのか、冷静に指示するべきだよね。

47さんはいっそ殺してくれって思うくらいにつらいなら
死ぬ前に一旦職場離れてみるのも手なんじゃないな。
私はそう思う。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:01:36.09ID:x1edjuch
>>48
元からそういう考えでいたら私も鬱にはならなかっただろうな


今他人様の人間関係のゴタゴタに巻き込まれたというかちょっと首突っ込んでしまったせいで
すごく面倒くさいことになりつつある……
会社自体大嫌いだし人の好きずきとかどうでもよくてニュートラルな状態でいたかったのに
片方に少々肩入れし過ぎちゃった私がいけないんだけど肩入れし過ぎた方が自分もいけない事も棚上げして
被害妄想がすごくなってて人間不信みたいな感じなんだけど病んだ頃の私に比べたら相談する相手がいて話を聞いてくれる人がいるだけマシだし
こっちは3年半我慢して休職になったのに半年くらいで騒ぎやがってって部分が大きい

少し距離をおいてみようと思ってるけどもう手遅れかもしれない……面倒くさい
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:03:44.77ID:/ayFk8rb
1ヶ月ぐらい休む。
もう限界。
これで3回目。
会社の人に申し訳ない。
社会人としてクソだ。
でももう無理。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:08:11.55ID:8F42OQic
月曜日:おこられる
火曜日:馬鹿にされる
水曜日:ミスをする
木曜日:陰口をたたかれる
金曜日:嫌味を言われる
だいたいこんなログインボーナスをもらいに会社に行く日々
何を楽しむでもなく何一つうまくできない日常
もう嫌だ消えてしまいたい
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:16:15.93ID:QXeJGBqK
>>58
鬱なのに必死に会社行ってたのだから
あなたは決してクソではないよ。
必要だから休むのだから、
そして、きちんと自分で決断できるのだから。

せっかく休むのだから、何もかも忘れて
自分を取り戻せたらいいよね
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:16:16.85ID:8AE0rz7A
>>58
それだけ休職できる環境が羨ましいのと、申し出る勇気がすごいと思う。
うちはギリギリの社員数で回してるから一日でも休もうものなら翌日からしばらくは針のムシロ。
有給すら言い出せない雰囲気だし、大病でもして一週間も休んだらもう居場所は無い。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:25:18.30ID:6XBx9H+h
どうか今日の仕事が一日事故無く平穏無事に終わりますように
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:27:42.05ID:vi1Yy6SE
もうすぐ夏休みだけど、
何もやりたいことが無い
俺の人生何なんだろう
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:29:35.79ID:+LM34pac
>>54
同じです
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:32:25.73ID:/ayFk8rb
>>60
ありがとうございます。
普通の事が普通に出来るよう、
少し休みます。
>>61
僕は恵まれてると思います。
でもメールも電話もできない。
何も動けない。

エネルギー切れ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:50:27.00ID:HRKPOpqI
>>58僕も今日休みだ、あまり自分を卑下しないで下さい。今の会社が合わないだけかも知れないし。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:57:10.36ID:Xr2KafeR
>>56
ありがとう
今職場デスクこれから仕事いつものサビ残
好き嫌いは人間だから仕方ないしお互い様だが
私情絡めてタスク質量操作し攻撃するのは勘弁してほしい
家族がいなければすぐに逃げたい
文章めちゃくちゃだわすまん頭が割れそうに痛い
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:59:01.82ID:kvbuuJUi
この病気は本当に治るのか?毎日薬漬けで辛い思いして仕事して、、。治る保証がないのなら 一生こんなの耐えられない。それならもう終わりにしたい。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:02:58.24ID:jz++34kK
>>71
精神療法を求めてみては?
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:05:02.41ID:ruOalNmO
今日ははじめてのカウンセリングの日だ
30分だけ早退してカウンセリングの先生に会いにいく
でも雨ひどいな
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:10:46.89ID:O7vbe6Bo
>>69
自分も今日休むことにして電話入れたよ。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:12:22.32ID:kvbuuJUi
>>73
アドバイスありがとうございます。ですが、新しい事を始める気力が今はありません。あと効果がなく裏切られた時の事を考えると怖いです。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:14:43.90ID:O7vbe6Bo
>>52
自分も。今週ずっと休んでる。鬱と解っているのに、風邪なんじゃない?とか余計なこと言ってくる上司がうざい。途中で携帯電源切れたからよかった。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:27:43.97ID:m2rHa/Pq
休みたいけど、休職6ヶ月休んだから、有給休暇付加されず残り3.5日しかない。雪の日にとっておかないといけん
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:29:58.92ID:hydXjeN6
もう会社辞めたくて仕方ない。
仕事量が完璧に自分のキャパを超えた。
夏休み中に履歴書と職歴書整理して仕事さがす準備しよう。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:32:03.57ID:HRKPOpqI
一日何も考えず過ごすぞ、とりあえず何をするか?でも無理なんだよなぁ。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:35:38.61ID:FzQYMcJF
欠勤したいけど、家族の目が気になってできない。
今日頑張れば、明日シフト休みだから頑張る
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:27:34.38ID:eWEDRwQd
>>76
両方やっておいたほうがいいよ。
精神療法といっても認知行動療法とか医学的に確立された手法だから。

例えば、最大HP100(耐えられるストレス)の人が、HP0(もう耐えられない)の状態が鬱。

回復アイテムで残HPをわずかに回復させたり、ステータス異常で普通に生活しているのにダメージを受け続ける状態を治すのが抗うつ薬などの薬。

防御力(ストレス耐性)を高めるのが精神療法。10のダメージを与えるストレスを9にしたりする。

精神療法は通院やカウンセリングを受けると効果高いけど、本とかGoogle検索とかでも学べるから、高い期待を持たずに始めるといいと思いますよ。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:34:35.14ID:eWEDRwQd
>>59
ログインボーナスだなんて詩人ですね。
素晴らしい表現です。
自分の状況を客体化してユーモアに変えてしまうことはすごいです。
仕事は適当にやり過ごすというのはどうでしょうか。
人から評価されることを諦めて、自分が楽しめることのみに力を注ぐのが、良い結果に繋がると思います。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:01:24.75ID:jz++34kK
津川雅彦「マルサの女」も逝ったか。昭和も平成も終わる。
人生は短い。どうせ短い人生、失敗を恐れず、精神療法で鬱本でも
何でもやっておいて損はない。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:17:57.65ID:jz++34kK
こんなのがありました。
U2plus | うつ病症状の予防と回復、再発防止をサポート
https://u2plus.jp/
うつ病からの回復を目指す、認知行動療法をベースにした日本最大級のコミュニティ。
うつ病の孤独感を...
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:19:44.00ID:O7vbe6Bo
>>85
妻、朝丘雪路を追いかけるように逝ったね。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:59:40.09ID:fqrLzFdc
今週で会社辞めるけど俺が辞めることがやっぱ広まってた
まあそりゃ退職する社員がいるなら広まるのは当然なんだけど。俺の知らないとこで俺の話しされてると思うと吐きそう
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:09:35.84ID:INXMTl2B
台風のお陰で今日の午後と明日の午前休みになりました
夏期休暇一週間だけでもありがたいのにこの休みは凄い大きい

それでは帰ります
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:12:42.25ID:uJsf1lUl
ただいまお昼休憩中。

世話になってる社会福祉士に退職の話を相談したかったのだが今日お休みだそうだ。
明日又電話してみる。
出来れば今月中に辞めたい。
もう耐えられない。
気が狂いそう。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:14:43.44ID:Xr2KafeR
>>89
お疲れ
残り数日は所詮消化試合だ、適当にやり過ごそう
来週から関係の切れる奴らに何言われようが気にすんな
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:14:58.76ID:nykJMpL9
>>85
短い人生、失敗を恐れず
ダメ元で起業してみようとは思わない?
サラリーマンでいたら一生社畜で人生終わってしまうよね。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:45:59.66ID:OdoHouxT
うつ病になって会社に隠して通院して隠して1年たち、徐々に回復してこようかというところ、
発症原因のストレッサーがいるの大きめのプロジェクトに入れられそうになったので上司に全て話してしまった。

もう心身壊れて嫁や子供に心配かけるより、
カミングアウトしたほうが良いかなと思った。

今までうまくやってきて評価もされてる方だけどもういいやとおもった。

これで良かったのかわからないが、ひさしぶりに自分に正直になった。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:50:46.60ID:LlwQusS3
もう帰る
五時から働いたから
と言ってもろくなことやってない
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:55:43.45ID:a0bybNIi
働く意味が欲しいわ。
活かされてるって気持ちも無いし
認められる事もない。
他人の感情に振り回されて、気を使って
文句言われて見下されて…。
逃げたい。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:02:34.82ID:m2rHa/Pq
>>96
5時からとしてちょっとはやくないか
俺は5時出社してフレックスではやくかえろうとしても、結局中々帰りにくいからダラダラ残ってる
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:12:22.56ID:0QGyEx+Z
>>90
良かったですね。台風接近前に帰りましょう。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:13:10.30ID:0QGyEx+Z
>>97
自分もそんな感じです。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:21:24.34ID:IC5Ulf+i
今までシステムの資産運用管理やヘルプデスクなどの社内SEとして仕事してつもりなのに、上司にうちの会社には、SEは誰もいないと言われた。
大変ショックで2日も休んでしまった。
出勤しても現場が困るまで、社内SEは不在ですと言って上司をどのように困らせようか考えねば
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:26.62ID:Ox2Y7Xr/
やることない社内ニートなのでパソコンのデフラグとかやってたら
仕事なんとか回してくれた
簡単な仕事をものすごいゆっくりと終わらないようゆっくりゆっくりとやっている
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:29:42.59ID:hUs3kO4A
>>101
上司に有り難みを解ってもらわないとね。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:59.18ID:6yOxzUXE
台風接近で午後帰宅指示出てるのにいつまでもダラダラ残りやがって
あの同調圧力なんなんだ?
しかも先に上がってドア閉めきる前に笑い声とか聞こえると理不尽さMAX
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:17.21ID:QtHzgO1q
>>104
気にせず帰りましょう。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:25:27.60ID:z2nq+kVN
3日も会社を休んでいる
明日は行けるかな

もう行きたくないしにたい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:26:16.78ID:QtHzgO1q
今日で3日休んでしまった。明日もできれば出勤したくないが、体調不良といっても納得しない上司がいて困る。体調不良以上の説明って目まいとか下痢とかでいいのかな。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:28:38.01ID:kN54jP9F
俺も出勤したくない、せっかく良くなりかけていたのに、またおかしくなってきた。
薬合わないのかな。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:41:34.34ID:eZ92pPQR
>>95
すっきりされているようで良かったです。
とても良い判断をされたと思います。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:51:49.70ID:Ajsj3OcE
>>110
ありがとうございます。

何か大したことないと思われているようで今後無理やり入れられたらどうしようかと思い心配です。

いっそのこと診断書もらって休もうかなという考えもよぎり始めました。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:21:44.58ID:a0Th/EWt
>>101
プログラムかける人のこと言ってるんでは?
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:59:28.11ID:SW4i+NHw
パートナーに会社の愚痴をこぼしたら軽くあしらわれた
わかってもらうのも疲れるしメール無視している
しにたひ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:31:38.71ID:B2du7an7
>>111
場合によっては診断書もらってじっくりゆっくり休養も必要かもしれませんね。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:58:01.40ID:OrkXU3Aa
焦ってミスさせようとして大量に仕事を押し付けてきてるのは解ってるんだけど引っ掛かってしまう
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:14:03.99ID:B2du7an7
>>115
お疲れさまでした。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:20:12.05ID:G5Efnxg2
>>113
判ってもらおうなんて思わないほうがいいよ。
仕事の愚痴なんて相手にとったらつまらない話しだろうし。
そのぶんはここで吐き出してスッキリするさ。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:20:31.35ID:+GaMtD9o
「何もそんな失敗したら即人生終了なんてわけじゃないんだから」
いや、殺されるんじゃないか罵倒されるんじゃないかと本気で思ってるんだが
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:27:10.72ID:x1edjuch
>>108
下痢は病院行って診断書だせって言われる可能性あるから目眩でいいんじゃないの?
起きてられないとか気分の落ち込みが激しくて行けないっていうんじゃなければスレチだからどっか言って
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:51.67ID:B2du7an7
>>122
アドバイスありがとうございます。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:13:35.37ID:TEk9zOWx
毎日ハゲ上司に人前で叱責されてる、もう慣れたいや疲れた
ADHD、ASDに生きる権利は無いのですかね
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:37:16.73ID:qwQFR0b3
親の介護施設費13万稼ぐために3ヶ月前から派遣で12時間労働してるが
周りから悪口やらで正直しんどい 薬で無理やりがんばってるが
1年もたないだろうなぁ どうしよ・・
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:45:23.57ID:qwQFR0b3
みんな親の介護どうしてる?
転倒から脳内出血 左半身麻痺で介護必要になった
仕事安定しないからそのうち貯金つきるんだが・・
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:52:05.38ID:rnwQI6bb
実家の家が新築された時、
親姉弟は部屋があるのに俺の部屋だけ無かった。
介護は部屋がある奴らがやればいいと思ってる。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:33:45.48ID:qPS7HTfy
>>126
うちなんて、ガンだよ…。
飛行機で1時間以上離れてるとこに住んでるから、見舞いすらロクに行けない…。

かーちゃん、すまん…。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:35:19.24ID:jz++34kK
>>115
>定時ダッシュ
って何ですか?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:37:35.71ID:8N4W9YsA
社内ニートだが残業3時間
明日は何して時間潰せばいいんだ。つらいなー
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:47:32.70ID:jz++34kK
>>124
あるネットカウンセリングで、
Q:自分はADHDですが、この障害も生まれる前に、自分で選んで生まれたのでしょうか?
A:厳しい言い方ですが、あなた自身が選んで生まれてきた、学びのために。。。
というQ&Aがありました。
障害や困難は人生上に自分で計画した試練とのことで、種類は違うけど同じ障碍者として
なるほどそういうわけねと納得でした。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:48:56.28ID:wMvO45pL
うちも母がうつ病で目も見えにくくなってリウマチと骨粗しょう症で……
心配でたまらない
一年に一度会えるか会えないかな距離だから……
大好きな母なのに
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:49:59.70ID:wMvO45pL
>>132
心の支えとかたくさん必要だよ
その人のことどうでもいいわけじゃないし
弱っていく人を見るのは辛いし自分は何もできないのが苦しいよ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:27:13.60ID:PZwhTqOg
明日はお休みしてください。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:33:25.63ID:x1edjuch
>>132
入院した経験がないひと?

整形で1ヶ月ちょっと入院したことあるけど家族が来てくれない日は寂しくて仕方なかったよ
足一本動かせないだけで他は元気だったけど周りが毎日来てるのに自分のところにはきてないと落ち込むよ

それがガンなら尚更のことだよ

介護はとにかく大変な負担だけど入院患者がいるだけで結構大変だよね
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:05.40ID:4Kd6qwDa
そろそろ寝るか、、

あと2日
あと2日

なんとか耐えるしかない、、
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:25.31ID:/npsQMeU
>>120
たしかにここはいいよね。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:08:55.29ID:/npsQMeU
>>129
定時に即退社するということです。
会社は辛いので、ダッシュで脱出するということですね。
今日も命からがら切り抜けたよ、と誰かに伝えたいものですよね。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:21.48ID:/npsQMeU
>>131
自分で障碍を選ぶですか。
私には納得できませんね。
不条理だと思います。
障碍を持たぬ人にはわからない辛さです。
ただ、一見普通に見える人にも似たような苦しみを持っているかもしれないわけですが。

ADHDにせよ鬱にせよ何にせよ、生きる為には障碍や病を受け入れて、自分の人生を幸せに生きようと前を向いていかないといけないのだとは思います。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:28:25.36ID:jz++34kK
>>142
男、女、同性愛などの性別、貧富、国籍、家族構成、身体障碍特性、寿命、死の時刻など
不条理を事細かく議論して安易モードか、ハードモードかを選んでいるということらしい。
今回の人生では、急激な成長をする目的で強い障害を選ぶこともあると聞いたところで
これなんだよなあと魂にピンと響きました。ならば、自分の場合はですが、
これによって自分の人生を幸せに生きようと前を向きになれた気がします。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:31:13.83ID:BT0LoEqA
明日、明後日乗り切れば休みだ
少しでもミスを減らしたい
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:49:31.96ID:AAxE47fj
今まで空気扱いで話しかけてくることなんて皆無でなんだか冷たかった人たちが、最近急に優しく話しかけてくることが多くビビるわ。
多分、私が今月末で辞めると聞き付けたんだろうなあ。
数年前に過度なストレスで鬱になった職場辞めるときも、ストレッサーたちが気持ち悪いくらい優しくなったけどなんなんでしょねアレ?
二度と会わなくなるから最期に自分の印象上げとくみたいな?
冷たくきつく当たってきた償い?
嫌いな対象が辞める嬉しさから?
日頃からそんなふうに優しくしてくれてたら辞めることもないのにね、今さら感しかない。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:54:27.52ID:/npsQMeU
>>146
人はそんなものです。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:58:12.79ID:/npsQMeU
>>143
そうなんですね。
あなたが前向きになれたのなら、それでよかったです。

ただ、「その障碍は自分自身で選んできたものなんだ」という言葉は、障碍が故に辛い経験をされている人に対して気兼ねなく使えるような言葉ではないと思いますよ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:16:40.85ID:2FwFB7l5
>>124
生きる権利は当然ある。
生きたいように生きていい。
病なのだから基本的には受け入れていかなければならないですが、時に病に対して挑戦して苦手を克服してみようとしたら、時には病のために仕事を休んだら、信頼できる家族に甘えてみたり、会社の制度をうまく使ったりするといいと思います。
あまりにも上司がひどいなら会社を辞めて自由になるのも手です。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:06:39.39ID:VpCosN0o
最近お客さんと商談する時などに動悸や息切れが酷くなって、吃音やドモリを伴ってきちんと説明出来なくなるときが増えた
その事を医者に話したら、とんぷくとしてエチゾラム1ミリ飲みなさいって出されたんだけど、毎食後エチゾラム飲んでるのに更に飲んだら薬の依存がより激しくなりそうで、また更に不安感が増してしまった
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:15:09.84ID:EhLE/RiX
>>146
最後に会社に自分のせいで辞めたって云われる事だけは全力で避けたいからです。

たぶんそれしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況