X



就労移行支援事業所 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:03:35.33ID:NfKwoIm0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

前スレ
就労移行支援事業所 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:05:12.49ID:PQA3zI0r
こんな連中の書いたブログを参照しろとかないわー
0258 【21.8m】
垢版 |
2018/08/27(月) 14:43:50.10ID:ZWO4UU+B
安月給、しかも
訪問がつくなんて
馬鹿らしいって思うだろう?
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:09:45.56ID:PfZzmBTx
就労移行が週20時間で、そこからいきなりフルタイムとか週30とか厳しいから
結局、パートとかで探してる、、、

パートで徐々に勤務時間のばして、フルタイムになった段階で、次を目指そうか
なと思うようになってきてる

次に行けなくても、時給1000円のパートで8時間やれば月16万以上になるわけで、
もうそれでいいかなとも
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:27:31.31ID:JIgye3SC
>>226
集める寄付金以上に
番組制作費を掛けてる日テレ系
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:33:18.27ID:JIgye3SC
>>239
A型から移行に商売替えして、契約切れない利用者をB型で飼ってる。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:36:43.35ID:JIgye3SC
>>260
裏番組のEテレ福祉ネットワークやパリバラはどんな番組だった?
kaienがネタ提供してるかも?
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:38:32.57ID:JIgye3SC
>>259
社会保証費天引されると手取りってどんな??
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:43:44.89ID:W6gi5pc7
>>259
1日6時間くらいから始めてだんだん増やして
フルタイムで1年続けば正社員
そういう会社もけっこうあるみたいだが
俺はまだ決まってないけど
ちなみに東京に隣接する関東某県
立地的に恵まれてるのかな?
都心までいかなくてもそういう会社に就職した利用者OBがけっこういる
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:07:56.38ID:abzlRPHi
>>259
自分も見つからないし、その考えあるけど
8時間時給制で働くより
7時間月給制で働くほうが楽だ
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:19.65ID:sjCx1qc5
>>261
移行支援、A型、B型、地域活動支援センター、障害者入居施設、障害者相談所、発達障害者支援と1つの法人でこれだけ経営してる所はもある
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:32:15.53ID:+eQ1MVZ9
知的じゃなくても教養乏しいの多い
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:59:04.96ID:kJpCXuMM
明日、リタリコに3回目の体験行ってくる。
明日行った時に、正式に通所するか聞かれるのかな。
まぁ、医師と親がすごく勧めるし、ニート3年やったせいで、自分で就活して決まる気しないから、通おうかな。
でも、2日行ってみて思ったことがある。
私ってこういう訓練受けなきゃいけないレベルなの?って……。
そりゃ、発達障害だけどさ。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:03:02.94ID:kJpCXuMM
>>251
私が見学に行ったところには、おかしな職員いなかったけどなぁ。
リタリコだけだけど。
みんな優しそうな普通の人だったよ。

そのブログに就労移行支援について書いてあるの?
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:08:22.86ID:sjCx1qc5
>>268
リタリコに行っても良いと思うけど最低3ヶ所の事業所は見た方が良いよ。3ヶ所の中で1番自分に合ってる所に行くのが良いかなぁ。自分が選らんで行っているという気持ちも大事だよ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:01:41.35ID:0LtfwiKl
>>268
>でも、2日行ってみて思ったことがある。
>私ってこういう訓練受けなきゃいけないレベルなの?って……。

そういう気になるところはあらかじめちゃんと確認して潰しておいたほうがいいよ。
リタリコだったらたぶん必要のない人にまで軽作業ばっかりやらせたりとかはなくて
その人の希望やレベルに合わせた対応をしてくれると思うけど、漠然とでもいいから
こういう訓練が必要だと思ってる、あるいは、したいとか、自分の希望や懸念をできるだけ伝えて、
利用開始してからこんなはずじゃなかった、って後悔することのないようにね。

そういう意味では>>271の言うとおり、他にも何ヶ所か見てじっくり比較検討するってのもした方がいい。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:09:26.74ID:9IgaRj3Q
利用し始めたら就職するか辞めるか期限が来るまで
それなりの期間通うことになるわけだから
他の場所も体験まで行かなくとも見学くらいはしてみるべき
例えば同じリタリコ でもセンターによってやること変わるし
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:05:51.58ID:0LtfwiKl
ロクに考えもせずテキトーに事業所選びして案の定まんまと失敗して、
自分の落ち度を棚に上げてネチネチ事業所叩きしてるような悪い見本がここにはゴロゴロいるからねw
やれ軽作業ばっかりだの自習ばっかりだの、どんな訓練してるか程度のことすらも事前に確認してなかったり。
あとで他人のせいにしないでいいように事業所選びの段階からしっかり責任持ってやりなよ。

ていうか自分の将来がかかった選択なんだから普通はもっともっと真剣にやって当然のはずなんだけど
やっぱり文句言ってる連中は最初っからまともに働く気なんかないんだろうな。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:29:03.42ID:m/7dsxfx
>やっぱり文句言ってる連中は
>最初っからまともに働く気なんかないんだろうな。

はい、また妄想キチガイ湧きました
てめーが一番イカれてる事に
早く気付けよキチガイ、それか死ね。
こんな奴が事業者側だとしたら
存在するだけで本当に害悪でしかない。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 02:10:15.61ID:OkAWGkr9
本気で働く気があるっていうならそのために日々どんな努力をしてるの?
最初の事業所選びの段階で真剣に吟味した?
不幸にして問題のある事業所を見抜けなかったとして、それに気づいたとき
速やかにそこと縁を切って他の選択肢探した?

役所にチクってさっさと辞めちゃえば済むだけの簡単な話を延々とやってる連中が
とても真剣に働こうとしてるようには見えないけどな。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 02:36:26.74ID:AryzqL4E
>>268
体験〜入って3ヶ月は基本一番下の訓練だよ。疲労度とか得意不得意とか見られる。
他の人も言ってるけど結構センターによって特色が違うから、近くにあるなら他のセンターを見してもらうのも手
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 04:13:16.92ID:hlXLeeUl
水増し問題で本来受かっていた人も落ちてた可能性はあるんだな
正直者が馬鹿を見る
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:13:29.51ID:SzphpqQP
>>268
何処のセンター?
発達君はどんな仕事に就きたいの?
やりたく無い訓練は別に参加する必要は無いよ。自分は目が悪いから細かい作業が苦手だから、集中力を鍛える訓練はタイピングソフトにしたいとか、自分に向いた訓練を提案すれば良いだけ。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:27:53.16ID:SzphpqQP
最近B型増えてるの??
きっと計画相談支援の
事業所併設の所だね。

リタリコにも関東と関西には、
1箇所づつ有るけど、自分住んでる地域には無いから、ヘルパー派遣会社が経営してる計画支援の事業所を利用者してる。
障害者就業・生活支援センターもB型併設してる。家から遠いからなかなか相談に行けない。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:33:42.30ID:SzphpqQP
田舎の自治体だと
障害福祉サービスの計画相談と
生活保護なんか扱う生活相談と
行政窓口でヒアリング調査が
出来る様に計画支援センターを持ってる所も有るよ。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:36:04.66ID:SzphpqQP
>>278
議員さんの口利きでコネ採用も有るからね。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:03:38.94ID:oTQTP2Wi
聴覚とか下肢の人はできないなりに頑張ってるけど発達はとにかく頑張らないよね
障害を言い訳にして逃げてる
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:48:00.76ID:HKm+S7+W
東京都日野市にあるカフェ畑れんげの利用者とスタッフとパートのが気持ちわりぃwww知能のない底辺ゴミグズゴキブリ共だからよけいに気持ち悪いwwww
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:48:05.42ID:zS4lv2jp
>>284
それ以前に身体の人って、就労移行ではあんまり見ない気がする
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:49:49.98ID:E0bGPitb
自民党菅官房長官「障害者雇用雇ってないのに水増ししてごめんなさい」と陳謝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/

菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:50:38.62ID:zS4lv2jp
ウェルビー の発達障害専門センターで
身体の人が通ってるの見たことあるけど、
建物の設計がバリアフリーとは縁がないせいか一ヶ月足らずで辞めちゃったけど

他のセンターても、たとえ身体の受け入れ可能を歌ってる場所であっても身体ってほとんど見たことがない
いても1人しかいなかったりとか
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:51:13.21ID:HKm+S7+W
東京都日野市にあるカフェ畑れんげの利用者とスタッフとパート軒並みBBAが気持ち悪いくwwww知能のない底辺ゴミグズゴキブリ共だからよけいに気持ち悪いwwww
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:54:14.21ID:zS4lv2jp
>>276
多分役所やモニタリング担当者にチクってもいいと言うことに中々気づかないんだと思う

モニタリングは利用者が的確な支援受けてるか虐待されてないかを見てくれる仕事でもあるんだけど、
それに気がつくのが遅いのよ、発達障害や糖質って
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:55:47.20ID:zS4lv2jp
>>275
触らぬ神に祟りなしだよ
そんなコメントしたところでこっちが障害者ってだけで聞く耳持たない人種なんだから
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:28:17.51ID:AO1DopRT
害者の雇用数を中央省庁が水増ししていた問題で、政府は28日、国の33行政機関を対象とした昨年6月1日時点の再調査結果を公表した。
27機関で計3460人の障害者数の不適切な算入があり、平均雇用率は従来調査から1・19%に半減した。27機関で当時の法定雇用率2・3%に届いていなかった。
障害者雇用の旗振り役となる国の約8割の機関で、水増しが広がっていた深刻な事態となった。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:30:11.74ID:AO1DopRT
逆に、こういうクズみたいな国だから、就労移行で金儲け考えてるバカどもが暗躍できるんだろな
情けない国だよ本当に
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:40:20.10ID:c9RYhiMt
リタリコやウェルビーみたいな大手、単発事業所、デイケア、どこに通おうか迷う。
プログラム何日か体験したけど、やってる訓練はどこも似ている。
メンヘラニートなら社会復帰のためにどこがお勧め?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:42:31.47ID:8Ep5z6EY
やっぱり小規模な事業所よりも大手の方が安定してると思う
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:51:01.71ID:lLuhkidH
リタリコは大手だけあって職員は親切だよ
プログラムが微妙なのはどこも一緒だけど
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:52:56.09ID:c9RYhiMt
>>271
ウェルビーやリタリコの大手、単発事業所、デイケアで迷ってるけど、どこがお勧め?
色々体験したけどやってる事や雰囲気はどこも似ているから迷って決められない。
プログラムよりもむしろ、どこに通うか迷うのに神経使って疲れている。
3日程度なら向こうも体験者に嫌な所を隠すと思うけど、どんなポイントを見て判断したらよい?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:02:03.44ID:SzphpqQP
自分で自分に
必要な訓練を提案すれば
済むことだと思う。

例えば、自分は日本車輌の工場で電車の設計のアシスタントに成りたいから、
プロダクトCADの職安の訓練と並行して通いたいとかスタッフに提案すれば
その時期は職安の訓練の無い月一通所日に対応してくれる。
それが出来ない就労移行支援事業所は如何なモノかと思う。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:03:25.75ID:ZT3jSy90
>>298
デイケアはそもそも就労支援ではないから別として
どこも同じと感じたなら通いやすい所にしたら
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:04:34.53ID:c9RYhiMt
>>272>>277
初めの体験だし、何年もニートしてたから仕方ないけど、
作業やってると自分はここまで底辺になってしまったと思うとガッカリする。

大手、単発事業所、デイケアどこにしようか迷っている一方で
通うモチベーションがいまいち出て来ず、どこにも通う気なくなってきた。
福祉施設を利用せず、ハロワ経由で何社も面接して就活した方がよいか。
それとも、デイケアや地域生活支援センターみたいなところから慣れるか。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:30:21.49ID:c9RYhiMt
>>279>>299
首都圏の事業所だよ。
リタリコでここはお勧めとか、ここはダメとかいう事業所ある?

ニートやってて社会と接点無いからか、やりたい仕事以前に自分でも自分が分からない。
以前しごと支援センターやヤングハロワで、PCのマトリックスによる自己分析やったけど、
その質問ですら当てはまる・どちらでもない・当てはまらないのどれを答えたらよいか分からない。
こんな自分がよく分からない私でも向いてる仕事が知りたい。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:37:01.66ID:D7IE5+xR
自民党菅官房長官「障害者雇用雇ってないのに水増ししてごめんなさい」と陳謝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/

菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、中央省庁が障害者の雇用数を水増ししていた問題について
「障害のある方の雇用や活躍の場の拡大を民間に率先して進めていく立場としてあってはならないことと重く受け止めており、深くおわび申し上げる」
と陳謝し、頭を下げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000037-asahi-pol
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:33:59.50ID:HKm+S7+W
ようこそ‼基地害乞食就労所へここでは
ゴミ
クズ
カス
ハゲ
デブ
のオンパレードで御座います
どうぞごゆっくり御過ごしください
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:13:38.95ID:HKm+S7+W
きしょい障害者定期的に上げ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:15:16.32ID:HKm+S7+W
きしょい障害者定期的に晒し上げ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:15:17.33ID:O90IIZ0S
心は純粋です♪
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:18:04.59ID:rfCjlP2y
>>285
そんな誰も知らないようなところの情報なんて、
関係者でもなければ、利用者やスタッフがゴミなんて分からないのにね…
もしかしてクビになって5chで憂さ晴らししてる元利用者?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:19:21.64ID:1RuZocnd
本当に就職したい人とそうでない人との溝がしんどい
ほとんどがここがゴールだと思ってる
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:21:10.20ID:rfCjlP2y
>>302
介護施設とかヤマトのドライバーとかコンビニとか引く手数多だよ、特にサービス業
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:30:18.87ID:3UTtSb6d
>>302
仕事に関しては発達だから向き不向きは白黒してるけど、趣味でそういう状態
それを友人に話したら、とにかくいろいろ手を出して試してみないと
趣味は出来ないと言われた
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:31:22.14ID:MAY1+fTX
俺も植松聖みたく障害者を惨殺したいなぁ
どうせ生きてても存在価値すらない奴らだもん
殺処分するか殺しても無罪になる法律でも
できればなぁ
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:36:49.61ID:D7IE5+xR
>>313
そんな法律ができることなど、未来永劫ない。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:47:30.03ID:xYJWNga8
>>310
本当に就職したければ
そうじゃない人間との溝なんてなんとも思わないだろ
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:54:10.86ID:16jBROTe
>>294
ぶっちゃけ、障害者が中々就職できない方が、就労支援が儲かる。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:55:30.91ID:ERxyHzbJ
日本車輛って例えで書いてるんだろうけど、
あそこは今そんなに儲かってないでしょ。
日車は建築インフラ重点メインにやってで、

明日から橋梁の建設現場に異動しなさい。
って言われたらすぐ辞めそうだね?
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:57:46.20ID:ERxyHzbJ
N700Sはロールアウト、東海・小田急・名鉄の発注は一巡。
建設インフラの方が忙しいと聞いてるが。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:00:37.76ID:xYJWNga8
>>317
何か難しい事でもあるのか?
何もないだろ

お前がポンコツじゃない限りな
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:54:20.51ID:Brt+S3Fi
特別支援学校あがりの利用者もいるから、言葉が通じなくて鬱。
二十四時間テレビを見たかと聞かれたので、見てないと答えたら泣かれてしまった。

そして俺が罪人扱いw

支援員も酷いもんだよ、膝組んで貧乏ゆすりしながら講釈垂れる。
たった数日前に、「このような仕事は初めてですがよろしくお願いします」
って入ってきて、もうマウントとりたがってるw
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:00:44.26ID:/tP2BGOf
>>268だけど、来月も体験って形で通うことになった。
日数は週3〜4に増やした。
なんかこのまま正式に通所する流れになってるけど、家から近いし、スタッフさんもみんな良い人そうだし、いいかなと思ってる。
ちなみに、私が住んでる地域は支援者証の発行に1ヶ月かかるらしい。
どうでもいいけど、体験の人たくさん来るのね。
行く度に新しい体験の人いる。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:03:47.17ID:iF7UBviK
>>323
そらおまえが悪い
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:05:53.26ID:xU2MMATV
いちいち言葉に小馬鹿にした表現が
満ち溢れてて素晴らしいな職員様は
0327268
垢版 |
2018/08/28(火) 20:06:15.84ID:/tP2BGOf
人によっては就活するにあたって、スタッフが親にも確認とったりするんだね。
私の場合は、そこまでしないだろうけど。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:07:47.98ID:XbFTviLu
利他利己もウェルビーも株価上がりまくりやん
役所狙いのやつらはチャンスだな
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:14:17.61ID:XbFTviLu
リタリコも普通に職員の仲悪そう
職員の仲のいい福祉施設は俺の知ってる限りは1つもないから、業界的には普通
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:43:40.09ID:KKnaQsu/
>>307
早く精神科行け
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:54:50.67ID:Pyu+Swwu
教養ない 見捨てられた 2年飼い殺し確定
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:59:13.96ID:TCpLNPeI
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:11:17.55ID:SzphpqQP
>>319
工場勤務なら?クスクス
地域限定社員
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:21:39.27ID:1RuZocnd
就職意欲低くて居場所作りにしてる人って
事業所のかっこうのエサだよね
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:56:38.97ID:SzphpqQP
そうゆう人はB型へ行くでしょう?
就労移行へ通所希望する人は
本人の就労レベルはさておき
堅気に働いて自活したいって
希望を持ってる人だよ。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:57:28.96ID:fyb8BP+d
麻生さんは障害者雇用よく知らないみたいだけど
親族企業で就労移行支援やってたよな
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:53:18.37ID:B44ymIN1
>>336
やる気ないのに親に行かされてるのもいるって、少なくともここでは聞くけどね。
で、そういう働きたくない奴らが自分は悪くない、悪いのは全部事業所だ、みたいなことにしたがってる、と。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:22:28.16ID:3mP4EmOh
>>338
B型で知的障害レベルの気持ち悪いオジサンやオバサンのお世話係が嫌だからじゃないのかな?親の方も本人を納得させる為と出来れば企業の特例子会社で清掃の仕事でも良いから一人で働ける様になって欲しいって願ったからだと思うけど。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:25:41.48ID:3mP4EmOh
>>332
勉強したら?
就労移行通いながら
大学行ってる。(^-^)
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:33:21.65ID:3mP4EmOh
>>330
そうかな?
ウチのセンター仲良いよ。
社歴の長いスタッフが新人の面倒よく見てるし、センター長が枠雇用のフォローが上手すぎる。
少し利用者サービスやり過ぎの傾向は有るけど?
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:40:36.75ID:laqCLl4Z
実習に行ってみたら事業所でやってることが全然通用しなかった。
実際の職場ははるか上のレベル
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 04:43:27.98ID:dj2a8FbK
事業所の訓練って無意味だよな

この訓練は実は仕事の基本とか報連相の練習で
それに気づけん奴が悪いって
騒ぎだす奴もいるけど
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:16:33.21ID:TCIB3yqn
施設で2年間同行してる間に
職歴ある転職者で障害者枠がどんどん埋まってしまう。
その業界の勤務経験あって、ハロワに登録しただけの
転職目的の人が採用されている。

施設利用者だと、特に「特殊商品売買」扱ってる企業
金融・保険・一部の商社の業務内容が理解できるか
入社後研修についてこれるか怪しいところがある。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:11.01ID:Op2U5b5E
>>343
気づかないのが悪いなんて明らかに言い訳じゃんね
つごうの悪いことはひたすら隠す
それを指摘すると今度は
そんなのどこの企業でもやってるでしょと開き直る
最強だわ就労移行支援センターって
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:36:36.80ID:Op2U5b5E
>>335
最後に通った就労移行支援センターで、
友達作りに就労移行通ってる人がいると言う話を
スタッフからされたのを思い出した
就労の意思がないということがわかっていながら
何故その人を通わせてるのかと思った記憶が未だにある
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:41:10.13ID:Op2U5b5E
>>326
だって小馬鹿にできるのが障害者だけな人の集まりだから
>330
職員の仲が悪いのが一般的とまでは思わないけど、
職員同士の意思の疎通や情報の共有がなっとらんなあと思ったことは多いわ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:36:00.35ID:1y44mixl
内職で職員皆統一した指示をせず
当然、結果がバラバラになるのを
馬鹿デカイ声でミスだらけかの様に
嬉しそうに騒いでて
こいつら本気でガイジやなと確信したわ
0350268
垢版 |
2018/08/29(水) 14:59:03.89ID:mrq8phab
昨日1日体験で行って、今日は休みなんだけど疲労感半端ない。
規則正しい生活って大事だね……。
精神科の薬と耳鼻科でだされた薬の両方に副作用で眠くなる可能性ある薬があるせいか、なんだか眠い……。
こんなんで就職できるんだろうか?
でも、一時期在宅ワークも考えたけど、なんか無理そうだし、やっぱり普通に外で働くしかないよね。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:16:29.35ID:zZStE/9+
聞きたいんだけど、公務員試験に強い事業所ってどこ?
それとも民間の予備校通った方がよいかな?
なんか今年以降公務員の大量採用があるとの事。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:08:59.72ID:imxBsjTy
>>351
予備校通えるような人が行くところじゃないよ
場違い扱いされる
まあ公務員に強い事業所なんて本当にあるかなあ?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:20:41.24ID:zZStE/9+
>>352
今年から公務員は大量採用だぜ?公務員試験に強い事業所どこかな。
ちなみに、公務員試験のカコモン見たけど全く分からなかったから今から対策やりたい。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:23:05.90ID:3/TSn4Aa
素直に予備校行った方がいいぞ
そういう講座受けれると思ったら大間違い
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:31:04.53ID:B0qxKn5Y
どなたか新聞やマスコミに
「公務員はメンヘラを差別していて、実際はほとんど採用されない」ってタレ込んではくれませんか?
今の水増し採用に便乗して、公務員のメンヘラ差別も露呈させたい。
ちなみに、自分は朝日と毎日に電話しました。
なるべく証言数が多い方がよいのでどなたかよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況