自分の通ってる就労移行支援施設で、独り言の多い利用者の男性がいて、興奮すると何か叫んだりするんだよ。
「そういう場所だからそういう人もいるんだな…」と思ってたんだけど、利用者の人間関係を牛耳ってるオバサン二人組がよくその人の事をからかって馬鹿にして遊んでいる。
そのオバサン二人組がどういう経緯でこの施設に入ってきたかは分からないけど、自分達も定型社会で似たような事されて辛い思いしてここに来ただろうに、「まだ健常者ごっこがしたいのかよ!アンタ達はーっ!」と俺は思ってしまう…
それで俺はその二人と距離を取ることにしたのだけど、それが向こうに伝わったのか、オバサン二人組が今度は俺をハブり始めた。
向こうは施設内でリーダー的なポジションなので、施設内でだんだんと俺は疎外感を感じ始めた。
こんな場末の施設まで来て人間関係のゴタゴタとか見たくもなかったんだけどさ、これって施設の上に相談すべき?