X



仕事探し中48 とりあえずアルバイト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:49:12.80ID:nitp4A32
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけで仕事探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーの就業事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
仕事探し中47 とりあえずアルバイト
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517845320/
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:08:01.86ID:kYUcIpTT
>>181
ドンマイ
休んだからには今日はゆっくりお休みしなよ

>>182
短時間、週二日くらいのバイトから始めてみては?
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:52:17.88ID:JzvrPrin
>>179
これだわ
面接が一番ハードル高かった
今でも緊張してるにはしてるけど業務覚えて同僚の顔と名前覚えてくるにつれて落ち着いてできるようになってきた
とはいえフルタイムで働く自信はまだない
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:11:53.99ID:WN12RNaw
>>183
ありがとう、短いやつか登録制の日雇い?みたいなのも探してみます

元々軽い不眠なのに医者の言いなりになって14年間薬漬けで1年前に断薬できたけど薬飲んでた時は結婚とか子供欲しいとか微塵も思わなかったのに欲しくなってきた…
生きるためには働かなきゃいけないけど何でもいいから生きる理由が欲しいわ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:13:47.40ID:WN12RNaw
男だけど職歴ほぼ無しなんて結婚出来るわけないよね
薬で躁転してた時のカードの借金も物凄いあるし人生終わってる
働いても2年は借金返すだけで精一杯だわ…
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:42:18.56ID:2WOmUimg
これから応募しようと思ってる。

普通の仕事、もう4年ぶりになる。
やらないと生きていけないからやるしかないんだけど、ガクガクブルブルしてる。

勇気とひと押しをください!!!( i _ i )
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:48:03.40ID:2WOmUimg
>>186
2年で返せる算段あるなら終わってない
職歴より見た目、コミュ力、共通の趣味とかで惹かれ合う人はいるよ
少しずつ回復してるのすごいじゃん
借金返してる間にそういった何かを探してこー
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:00:04.93ID:j4Fefyeo
>>186
欲が出てるのはとても良い兆候だよ。まぁ難しいのは自分でもわかってる通り
高望みしなければご縁があるかもしれないね
ただひとつだけ言っておくけど、結婚=幸せではないよ。そうとは限らない
幸せなイメージがとてもあるけど、結婚したら自動的に幸せになるわけではない
そこにあるのは今後数十年に渡る実生活
もちろん実際幸せな人もいるけど、そうじゃない人もいる
あなたにとっての「幸せ」がイコール「愛する人と生涯を共にすること」ならそうなんだろうけどね
あなたにとっての「幸せ」を考えてみると良いかもしれないね
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:32:48.25ID:gHSxIKXK
貯金なんかとうになくなったが親と同居だからなんとかなってる
が、医者からはIQが低いから仕事はちゃんと選ばなきゃダメといわれた
仕事に合わせるのではなく、自分にあった仕事をみつけようと
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:24:45.98ID:2DU5yzpC
明後日、面接です。今から緊張してます。
なかなか眠れない。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:31:07.63ID:Ngm1WKes
面接は緊張するものですよね
自分もよく徹夜で面接行きました
長くても30分程度だからコーヒーでも飲んできっと乗り切れますよ
落ち着いてうまくいきますように
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:05:39.56ID:kukHLafu
応募してやっていけると思ってたとこが駄目だった。
職種もだけど応募してやっていけそうなとこがなくて
応募すら躊躇してしまいもうどうしてよいやらわからない
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:30:21.69ID:lxkq6WEo
とりあえず面接行ってきました。1週間の間に連絡ないと不採用らしい。
もう、やけくそで仕事さがしまくりますわ。
前の職場に戻ってきてと連絡あって迷いの心もあります。
戻れば長時間働けるし慣れてるけど、今更戻りにくいし。。。
気の合ってた人が辞めるらしいのが1番戻らない理由ですけど
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:40:52.84ID:CbcoSG2N
>>197
お疲れ

前の職場から声がかかるって必要とされてることだから
素直に自分をほめたれ
一人で気の合う人がいると仕事やりやすい気分はわかる…
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:50:24.83ID:qdfOUR7u
>>197
気持ちはわかるけど、何故辞めることになったのかよく考えた方がいいよ
人間てすぐ忘れちゃうし過去を美化しがちだからね
あまり思い出したくないかもしれないけど、再雇用後に「ああーーーそう言えばこうだったわ最悪」とならないように気を付けて
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:56:26.82ID:vgmeQvdZ
全部がそうとは限らないけど不採用の場合連絡なしってとこは採用人数が多い=入れ替わりが激しいブラックなイメージ
オープニングで大量採用とかは別だけど
待ってる間の精神安定のためにも面接の時に不採用でも連絡いただけますかって必ず聞くようにしてる
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:56:27.95ID:T5Sz3bvx
バイトの面接受からない。
シフトの自由がきく仕事探して応募してるけど職歴が1年未満のが2社あって、5年以上もブランクがあるのがいけないのか?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:58:04.11ID:lxkq6WEo
>>199
何言ってるか意味が分からないけど美化とか全然してないよ???
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:07:28.71ID:lxkq6WEo
>>198
ありがとうございます!前の職場で色々ありまして辞めました。
1番気の許してた人で仕事もしやすく優しかった人が人間関係でもめて辞めるらしいです。
あの人とならほかの仕事でもなんでもしたい!って言う人いますよね、そういう方でした。
他にも仲良くしてた社員さんも今はいないので
新しい空気の職場にしようと考えました。
気持ち切り替えて新しい出会いの中で頑張りたいと思ってます
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:09:44.61ID:lxkq6WEo
>>201
ブランクは私も聞かれましたよ。半年以上なんで。。。
やはり採用されにくくなるんですかね?
前はブランクあっても採用されましたが今回は私も分かりません
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:28:20.79ID:T5Sz3bvx
>>204
採用の基準になるので聞かれますね。
私の場合ブランクの間入退院繰り返していたり母親の介護をしていたので、ブランク期間について聞かれると頭が真っ白になりますよ。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:31.73ID:lxkq6WEo
>>205
自分も足を骨折してたりありましたので、それを言って、あとはダラダラ雇用保険にたよって
時間が空きましたが、これではいかんと思って面接に来させて頂きましたと
正直に言ってしまいましたが、はたして採用されるかはまだ分かりません。
されなかったら、また他を考えるだけですけどね。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:43:13.14ID:lxkq6WEo
しかし考えたら面接って筆記試験前の所はあったのに今回なかったなあ。
ちょっと不安になった分数の計算の仕方思い出してたのに。。。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:15:20.43ID:OJ9J9R2I
明日は面接です。ドキドキだなぁ。
なんか気持ちの波が激しい。
よしっ!やるぞ!って気持ちで面接申し込んだのに、今は自分に出来るのだろうかって不安感が出てきてる。まだ受かってもいないのに。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:52:15.47ID:4K81lyQ0
>>209
わかる、自分もなんで、あんな行動に出たんだ?とか
その時の自信が消えたり現れたりで、間があくと、不安になるよ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:31:32.77ID:UAR/YcoH
仕事してないと世間から責められるし、ナマポで普通にダラダラしてられる奴らのメンタルある意味羨ましい。
卑屈にもならず、堂々としてる奴らいてるでしょ。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:05:16.27ID:wTzDKzX8
がっつり働けない身としては生保受けて今のバイト続けたいわ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:09:04.62ID:5tZK66Te
フルタイムで働いても生活保護以下の収入しかない場合は差分が支給されるはずだけど、
心身の問題でそもそもフルタイムで働けない場合の支援って何かあるのかな?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:06:13.13ID:9mQvrmmX
面接行ってきた。怖かった。もし受かったとしてもやっていけるか不安しかない。受かる確率は低いが。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:31:51.73ID:4K81lyQ0
>>215
同じ状態。電話まちだが、かかってきて欲しいような、欲しくないような。。。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:16:55.17ID:9mQvrmmX
>>216
ありがとう。まだそわそわしてるよ。

>>217
わかるよ。電話かかってきて欲しいような欲しくないような気持ち。。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:44:23.02ID:jvH1DQK2
ブランク期間は実家で農業の手伝いをしてましたがベスト
体力根性あると思われるから軽作業系ならほぼ受かる
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:45:30.64ID:qdkJBgqs
昨日面接に行って今日かかってこないって事は多分不採用なんだろうなあ。
一応1週間後までに応答ない場合は不採用と言われたけど長すぎるね。。。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:56:50.04ID:VWdC7yFo
最近バイトでそのパターン多いよ
いちいち不採用で連絡入れない(正社員は別だろうが)
今のところは接客だけど3日以内に電話がなければ不採用ですと言われたが
決定権が店長じゃなくて採用担当者だとそれなりに時間はかかると思う
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:53:38.88ID:qdkJBgqs
そうですか、1週間こんな気持ちで待つのかあ。。。テンション下がるなあ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:39:26.21ID:rJSKzLjp
>>220
逆に即日〜翌日に採用の連絡来たらブラック疑った方が良いよ
すぐにでも人手が欲しい状況ってことだからね
「来週の月曜から来られますか?」なんて急かされたら更にドン!よ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:45:23.09ID:XjZF/E21
>>223
まだ応募の電話なのに明日から来れる?って言われたことある…
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:44:18.45ID:qdkJBgqs
>>223
前のバイトがそうでした。きつかったのは人手不足だったから。。。
とりあえず他を探さず待ってみることにします。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:37:17.13ID:JL+jGuq1
>>201
履歴書改竄しまくりで
郵便配達、役所臨時、製造正社員、アミューズメント正社員
受かったよどれも長続きしなかったけど
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:12:49.71ID:dVBQDbK2
ブランク期間は
適当な倒産した会社で
埋めとけばバレないのでは?

バイトだし
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:39:20.77ID:M/8ieoOH
メンタルボロボロだから障碍者枠じゃないとアルバイトすら無理
だけど障碍者枠は精神じゃなくて身体での募集が多いんだよな
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:06:48.38ID:dVBQDbK2
>>230
面接で
あれができません
これができませんと言うと
採用しにくいって言ってた
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:53:03.34ID:hAroqLIS
>>230
精神はほんと、敬遠されてるね。。事件起こしたりする人多いから風評被害ですよね
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:34:54.26ID:rdpxQXnc
ネット応募で障害者手帳アップロードして撃沈した黒歴史あるわ
いまはクローズだけど体壊したorz
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:38:01.42ID:tIf+LgRi
>>232
事件までは考えてないだろう

急に休むかもしれないとか
勘ぐってるんだろう

まあその通りだけど
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:23:49.21ID:Uz+700q+
>>234
いや、事件性とか問題起こす人多いからですよ。勝手に休むとかは障害者枠だからある程度覚悟は企業もあります。
ちょっと世間知らずですね
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:18:28.45ID:rGLrL9Hy
>>235
世間知らずとはなんだ
失礼だ

勝手に休まれたら困るに
決まっとる
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:44:43.32ID:LhUECfqu
知的障害は休まないし単純作業ももくもくとやるからコントロールしやすいみたいよ
精神障害はなまじ知能があるから厄介なのよねって言ってた…
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:14:54.40ID:Uz+700q+
>>236
自分の狭い認識通らなかったら怒るとか本当に世間知らずで、失礼ななのは貴方ですがね(笑)
なんか現実知らなすぎて草
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:12:28.42ID:QEmW2a75
ちょっと自分の愚痴になっちゃうんだけどさ
一生懸命働いて貯金して結婚して家買ってこれからだー
て時に立ちくらみの酷いやつみたいになって内科→心療内科→精神科
離婚し嫁に家計を任せていたため気づいたら貯金2000万が0
残ったのは寝たきりの俺と年老いた母
なんかもう努力しても無駄と感じて脱力感しかない

東北住みなんだけど事務バイトで時給900円で適当?
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:54:01.86ID:M6SrcOgZ
>>239
何千万ぐらいはすぐなくなるね。
俺も人生失敗組で女とギャンブルで全てを無くした。
今はバイト面接すら通らず詰んでる。仕事見つからないと、まじで生活保護になってしまう。。。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:44:38.44ID:QEmW2a75
>>240
家族や知人が
気持ちのもちようだ、自分で思い込んでるだけ、死んだつもりでやればなんでも出来るはず
と簡単に言うんだけど当たってる部分もあるかなと思うから反論もできない

明日バイトだけど眠れない(´・ω・`)
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:56:22.40ID:GAufPbXS
>>241
年金貰ってないの?
なんか、状況が自分に似てるから涙出る。
やればできる気がするけど、
出来ないんだよね。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:40.19ID:M6SrcOgZ
>>241
仕事あるならまだいいじゃん。俺なんてバイトの面接も多分今回落ちてるし、地獄だわ。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:38:56.60ID:+4U8Pdrm
>>238
お前はそんなに認識広い
立派な人間なのか
でも採用されないのかよ

休まれたら困るの当たり前だろ
いきなり精神科通院→犯罪者
のヤツが圧倒的に認識
狭いだろうが
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:30:26.38ID:UlPXT2DY
というか障害者雇用があるぐらいだからさ…
精神障害者も軽度ならあるよ

まぁ接客だと急に休まれたら困る(辞められても困る)
客とトラブルになっても困る(これが一番大きいかも)
真っ先に「犯罪者になりそう」が頭にくることはまれかも
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:31.88ID:YDbX2Kqa
>>244
馬鹿だなあ、論点すらずれてる(笑)
俺の認識じゃなく世間の認識な
ほんと何言っても世間知らずで頑固で役にたたないくだらない50代だな(笑)
性格も悪いし、嫌がらせで絡んでくるなよ。俺がバイト受かろうがどうかなんてお前に関係ないしwww
マウントとりたいの?情けないなあ。そんなんだからダメ人間なんだよ
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:23:00.22ID:vBCUvFs1
>>244
ぶっちゃけ横槍ですが人事としたら貴方の考えの方が認識ないですね。
精神の方は休む程度で敬遠されてません。何をするのかわからない、被害妄想、周りが怖がる、こっちの方が大きいです。
休む休まないは前もって言ってもらったら障害枠なのでできるだけ考慮できます。対応できない部分があるのでさけられてるのです。
失礼ですが貴方の認識は甘いですね。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:35:08.08ID:M6SrcOgZ
休まれるのは障害者雇用枠ならある程度は覚悟あるし、やはりトラブルですね。トラブルでもそこから大事になる可能性も高い。被害妄想系の人は本当に事件になりかねない思考になる時もあるから。
ストーカーなど刑事事件になる可能性もありますし、
被害妄想でなにもないのに問題をでっちあげたり、怖がられるレベルの人
これが面接などで判別できない病気と言うのもあります。
相手からしたら怖いですよね。
つまりそういうことです。もちろん恐怖になにをされるかわからないと発展する場合もあります。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:57:35.61ID:foEOeX5K
アルバイトでオープンで働くメリットってなに?
そもそもメリットある?
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:58:37.77ID:M6SrcOgZ
自分はやはり、そういう変な目で見られるの嫌だからクローズですね。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:31:15.47ID:jp6i5672
『とりあえず』のアルバイトで雇ってもらえなくて終わってる
とてもとりあえずなんて言っている状況ではなくて泣きたい
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:23:18.16ID:vGRANtlK
アルバイト採用に関わっていたことがあるけど普通の人達は>>244こんな感じだったよ
いきなり犯罪者とか極端な考え方にはならないよ
うつの人とその他の障害等の人と会社にはいたけど、うつの人は突然来られなくなって長期休みになったり、連絡なく退職になったりして、自分は経験者だから理解はあるけど周りは困っていたな
多動性のある人はじっとしていられず業務中にいなくなってしまったり、発達障害の人はお仕事が覚えられなかったりしていた
みんなでそれぞれに対して悩んだりフォロー計画を考えたりしたけど、犯罪者がどうとかのイメージはまったく誰もなかったけどな
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:44:51.86ID:VOzRtHYV
>>249
メンタルに関しては真剣にメリットないね
昔うつでしたが今は元気ですも話にならない
雇用側としては、教えてくれてありがとう不採用ですって感じでメリットだわな
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:48:19.24ID:xaNfL8yY
>>255
仮に企業が採用しようと思ってもバイト採用で企業に助成金出る?
助成金が出るならそれを目当てに採用する所があるかもしれないけど
そういうのって正社員か契約社員、フルタイム社保込みで継続雇用が認められないと出ないでしょう
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:17:54.30ID:Bpxuqlvh
>>249
オープンで入ったことあるけど人間関係が未形成のところから入るから気が楽だった
あとからきた子からすれば先輩だし、丁寧にやってれば変な人間関係を作ることもなかったからやってよかったと思う
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:44:48.10ID:hlz3ZwUL
>>249
みんな同時に開始だから先輩に気を使うことがない
普通だと年下の高校生や大学生の先輩とかにも敬語つかわなきゃいけないからな
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:54:08.98ID:xFJbwdtN
オープニングスタッフ大募集!の方のオープンと間違えてんじゃねーぞw
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:48:41.86ID:9pBUz+47
この歳じゃオープニングスタッフだと逆に浮きそう…@37歳男
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:07:57.93ID:L87fIu59
オープニングスタッフとか期限有でしょ
気にしない気にしない
所詮その場限りだ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:50:57.23ID:AQBD4dgf
>>253
日雇い派遣や紹介も登録しただけじゃ仕事入れないよ
自分から連絡しないと
あと採用されやすいのはオープニングスタッフ
辞める人も見越して採用してるからね
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:37:10.32ID:8bB6TeU6
初日に履歴書が休憩所に貼られてた。
恥ずかしいと言ったけど、後になって有り得ないだろ! 怒って剥がせたらと後悔…
今日の午後に話してみる
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:55:54.14ID:Oa4ZzRhc
履歴書ってことは学歴や職歴はもちろん、住所と電話番号まで晒されてるわけでしょ
それはちょっと怖い
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:01:47.08ID:8bB6TeU6
>>270、271
新人の紹介で班長ババアが提案したらしい
 工場長も許可したクズだし、クソ会社辞めた 2日だったけど前向きに探すよ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:03:27.64ID:8bB6TeU6
ちょいキレて話せてスッキリ 謝ればすむ問題じゃない
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 04:45:41.23ID:SeHd9LqA
昨日受けたオフィスワークの面接、面接官2人でPCいじりながらの異質な面接だった。
あとアンケート欄(?)にFacebookやってますか?とあったけど私は辞めた人間だし、「もしかして入社後Facebookやらないといけないのか」と思ったよ。
終始泣きそうになった。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:15:54.48ID:H66wjLfn
>>280
同じとこ受けたんじゃないかってくらい同じような面接だったけど今のところホワイトで働きやすいよ
あなたのとこも良い所だといいね
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:13:16.02ID:MmfpCsvf
>>280
履歴書をPCで見てたり、PCで回答をメモ、次の質問の確認とかしてたんじゃないかな
さすがに片手間で面接はやらないし、片手間だったなら間とか空気で直感的にわかると思うよ
FBの件はそうとは限らない
最近はバカが社内機密やら犯罪自慢やらをネットに投稿する時代だからね
FBなら本名登録ですぐ検索しやすいから、やってるならチェックしとくかぐらいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況