X



【今日もポカーソ】ワイパックススレその24(゚Д゚)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:57:41.37ID:VxYYmlRo
ベンゾジアゼピン系抗不安剤のワイパックス(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。
【分類】マイナートランキライザー・向精神薬
【成分(一般名)】 :ロラゼパム(Lorazepam)
【先発製品名・剤型】ワイパックス 0.5mg錠,1mg錠
  製造:ワイス/販売:武田薬品工業 *ワイスは米Wyeth社と武田の国内合弁企業
添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124022F1067_1_09/
【ジェネリック製品名(販売元)】
 アズロゲン(高田製薬)・ロラゼパム「トーワ」(東和薬品)・ユーパン(沢井製薬)・ロコスゲン(辰巳化学)

【効能・効果】(ワイパックス添付文書より)
 ・神経症における不安・緊張・抑うつ
 ・心身症(自律神経失調症、心臓神経症)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ
【用法・用量】(ワイパックス添付文書より)
 通常成人 1日 1〜3mgを2〜3回に分けて経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124022.html

前スレ
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚) (実質その23)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503870316/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478889341/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその21(゚Д゚)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1452514886/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその20(゚Д゚)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434391901/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:49:47.58ID:jzp9WG9F
死にたくなったので6錠イッキしてポカーンしてる。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:54:06.37ID:uMaRE5Hr
ライトメンヘラです
前にデパス少し飲んでて離脱症状怖いから今回ワイパックスにしてもらったんだけど全然効いてる感が無い
デパスみたいに苦しかった胸がスーッとしてく感じは無いね
ワイパックスは飲んで20分くらいするとボーッとして嫌な事を考えなくなる感じだけどもうちょっと足りないなぁ感はあるね
一番少ない0.5を1日1回頓服として使うか寝る前にとの処方で2週間14錠しかくれんかったわ
朝イチしんどくて飲むと昼過ぎにはモヤモヤしてきちゃうので1日1錠じゃ全然足りない
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:10:14.62ID:Zz01h/L3
毎日0.5寝る前に飲んでる
飲まない日眠れなくなった
でも次の日飲んで寝れるなら異常な睡眠ではないという
でも次の日も飲まないなんて怖くて生活に支障出来て出来ないし
飲まない前も寝れなかったから飲み始めたんだけども
飲まないと寝れないならいつまでも飲まないといけないのかな
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:35.02ID:lDvkiMrU
>>9
文章から辛い状態が伝わってくる。
そんなに思い詰めなくていいよ。
飲んで寝れるならいいじゃないか
自分はもう5年は飲んでるから断薬はあきめたよ
依存が心配なら医者に相談してね
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:23:28.49ID:71Swsrd/
>>9
寝れないより薬飲んで寝れる方が100倍マシ。
酒飲むより薬の方が100倍マシ。
と、俺の主治医は言ってた。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:05:12.21ID:pUxDPvKI
俺も数年前は0.5で効いてたなぁ
今はマックスでもあんまり効かないレベルになっちまった。
怖いわーホント
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:37:59.73ID:C75uFDiz
やばいなー。完全に依存してる。一日抜いて出勤しようものなら、死にたい辞めたい辛いという気持ちでいっぱいになって仕事が手につかない。最悪欠勤してしまう。
完全に薬に生かされてるようになってしまった。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:06:32.37ID:ePe/1Iob
1日3回飲んでる 依存したって構わない
飲まなきゃやってられない
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:37:49.25ID:ePe/1Iob
今日もポカーン(゜д゜)って秀逸だなって思った 自分も初めて飲んだ時何か少しバカになった気がしたんだ ポカーンって言葉がピッタリ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:21:52.24ID:gwmPSMbL
>>13
0.5を1日3回の処方で飲んでるけど
あんまり効かなくなってきたので怖い
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:04:30.30ID:U2j/8i0m
デパス失くしちゃって病院行ったら違う種類のなら出せるよと
ワイパックス貰ってきたんだけどまさに朝に凄い眠気来てその後ポカーン(゜д゜)
昨日まで頑張ってた資格勉強がストップしてしまった
参考書見てても意味が頭に入って来ない
半減期が微妙に長いから使いづらい…
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:18:28.61ID:37YD7V0F
ユーパンだと思ったらロラゼパムだった…まあ一緒だけど
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:33:41.94ID:Q+7Y8XzT
1mgを指示通り飲んでても効かなくて困ってるんで一気に4錠飲んでみたけど全く効かん
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:24.75ID:U2j/8i0m
前のおくすりの離脱が残ってるんじゃ?
飲み始めならベンゾ合ってないんじゃない?
飲まなくて済むなら今のうちに引き返す事をオススメするよ
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:26:54.10ID:m2bKjN/O
ワイパックスって、不安に効くんですか?セパゾンを出されてるけど効いてる感はないけど薬の持続時間が長いからワイパックスに変更してもらうか迷ってます。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:59:47.10ID:nY6cNjkA
>>21
去年入院した時にベンゾ依存って言われたから入院中に抜いてもらったんだよ
退院した先でメイラックスもらって効かなくてワイパックスに行き着いた
一度依存したら効きが悪いのかな?
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:32:23.26ID:QOy4D59s
今日0.5出されて毎日3回飲むんだけどこのスレ見てると1日3回は多いのか?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:21:36.95ID:PDffrF9x
少ない。
一日6mgから
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:58:12.33ID:bpFIfvaB
一度に3こ飲んでも大丈夫?
医者に1日3こまでといわれたのだけど
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:49:23.95ID:S47ijzKY
そうなのかじゃあもうちょっと飲んでみようかな
てか眠くなるわこれ
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 03:57:13.65ID:r+zooL0R
>>26
別に平気。
俺は4錠飲むこともある
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:17:07.65ID:gQ6AzBvu
ワイパが原因ではないと思うけど、早朝のわんこの散歩でふらついて植木に激突してしまった 早朝過ぎて誰も見てなくて良かった
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:30:18.33ID:PQa8Tx5a
"
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:24:59.28ID:hH8DR0ah
私の先生は0.5は1日5錠くらい飲んでもいいけどまずは1錠からって言われて留めてる
不眠なので眠くなる副作用を利用して寝る前に飲んでる
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:16:44.58ID:ZjIt/QyC
俺は仕事中もあまりに眠くなるから変えてもらったよ
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:49:56.15ID:WCAN0F7i
>>31
自分の通ってるクリニックは依存が心配だから0.5を1日3回までって言われた
クリニックによるな
実際、これないと会社行けないからすでに依存みたいなもんだけど
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:59:22.43ID:aFckJ3rt
ワイパックスの効果はお酒みたいなもんだよと主治医に言われたんだがデパスの方がお酒感強くない?
1日3ミリ飲んでるんだが効いてるかわかんない
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:25:18.31ID:xEyyMslq
>>34
酒とは全然違うね
飲んで30分もすると悩みが50〜60%無くなる(考えなくなる)感じかな
でもモヤモヤは少し残るから
昔デパス飲んでたからラムネかな?てレベルだわしょぼいわ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:34:47.75ID:Danh2yBI
>>34
これ3ミリも飲んでも効果が分からないって、デパスってそんな強い薬なんだ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:02:32.19ID:1m7xlBum
これ頓服で使ってる人って週何日ぐらい飲んでる? ちな自分は多くて3日
最近頼りすぎてて常用になりそう。。。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:48.42ID:FHmlaaiB
ワイパックスとセパゾンだったらどっちが効き目が強いのだろうか?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:40:12.03ID:/5v6W9kN
主治医の先生に最近緊張と不安が強くてお酒を飲みすぎてしまうんです
って相談したらワイパックスを処方されました

今初めて飲んだんですが、お酒辞められる程度に効きますか?
美味しくて飲むんじゃなくつらくて飲むのがやめられないんで
できれば酒とは距離を置きたいんです
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:33:57.89ID:fZDJnJG9
不安症状と別にアルコール依存が形成されてたら意味ないだろうね
ワイパックスとアルコール併用したら悪化する可能性もある
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:37:27.15ID:/5v6W9kN
ワイパックス飲んでる時は酒は飲まないつもりです
逆にスリップしちゃって飲酒しちゃったらその時はワイパックスは飲まないように気を付けます

精神系のお薬はたいていの場合アルコールと相性が悪いと聞いてるので
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:02:26.17ID:r9oS2B83
>>42
俺は酒辞めれた。
たまに飲みたくなるが、もう飲む気無い。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:03:41.82ID:r9oS2B83
>>42
それと俺の主治医の主観かも知れんが、酒飲むくらいなら薬飲む方が数倍マシと言ってきた。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:20:48.01ID:/5v6W9kN
>>46
うちの先生もそんな事言ってました
「お酒飲むよりよっぽどいいよ」って

家に帰ってからすぐにワイパックス飲んだらしばらくしたら
少し緊張や不安が弱くなったような気がします
ただし、なんとなく眠気もきてるけど

最近、なんかやりきれなくて昼間からお酒飲んでることが多くて
そういう自分が情けなくてやりきれなかったんですが
今日から禁酒してみようと思います。今のところ強い飲酒欲求が
普段と違ってないんで少し楽です
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:41:49.10ID:fW4qjguf
>>47
俺も心配事があって毎日浴びる様に飲んでた事があって、ある日突然鬱になった。
そわそわして何にも集中出来なくなった。死にたいとも思いだした。
それでワイパックス処方された。元々酒好きじゃなかったから直ぐに禁酒出来た。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:20:45.51ID:0rFEUBtK
47です

処方されて、昼と晩にワイパックス飲んで過ごしましたが
いつもなら昼からダラダラと酒を飲んでるのが昨日は一滴も飲まずに
一晩過ごすことができました

朝の目覚めもやっぱり酒飲んでふて寝した時よりもいいです
このまま続けていきたいです
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:35:45.77ID:FdT7j1gX
0.5を1日に2錠飲むくらいなら肝臓に負担も無いのでしょうか。
依存が怖いけど。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:07:51.27ID:FdT7j1gX
レス有難う御座います。
依存もこの程度なら心配無いでしょうか。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:20:20.40ID:SSCLD3BX
もう半分くらい飲んじゃってから気がついたんだけど
薬剤師がロフラゼプ(メイラックス)とロラゼパム(ワイパックス)を間違えて出してた
薬局がお薬手帳に記載した記録も名前はロフラゼプになってるのに、実際出された薬はロラゼパムなのよね
気がつかなかったのは名前が似てるせいなんだけど、調べたら同じベンゾジアゼピン系のクスリだとか
一応次回先生と薬剤師に報告しというたほうがいいんだろうか
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:02:54.92ID:FdT7j1gX
有難うございます。
1日に0.5を2錠くらいなら依存や離脱も心配無さそうですね。
安心しました。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:16:56.59ID:x063e2Oo
私も今は0.5を1日2錠
子供関係の行事怖くて行きたくない
何で子供産んだんだろう
自業自得でお金も足りない
お金さえあればほとんどの問題は解決するのに
薬飲んで必死に家事育児仕事いつまで耐えられるんだろう
1回で2錠飲んでも眠れないこういう夜中にものすごい不安感襲ってきて自殺しちゃうんじゃないかってすごく怖くなる
普段なら子供置いて死ねないって思っているのにこういう時本当に子供のことどうでも良くなるから怖い
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:25:30.99ID:2gUe+j2v
PTAの行事は休むわけにはいかんのか
PTA+地元自治会の子ども会なんて組み合わせもある地域もあるらしい
そこらじゅうで悲鳴あげてる親がいるで
行事のために増やす行事の悪習はほんと是正してかんと親の負担がひどくなるばかりでしょうがない
参加家庭家族に精神安定剤まで飲ませてまでやらせることかと
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:35:02.20ID:x063e2Oo
>>57
まさにそんな地域だ、PTA+子ども会
子供のためとはいえ、スポーツ系習い事で土日全部潰れるし
なるべく旦那にお祭りやらお神輿やら出てもらってるけど、赤字だと言いながら続ける悪習
かといって辞めようと提案するために会長に立候補する勇気は無いし…
自治会との老害のせいでさらに病みそう
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:35:36.20ID:DnaN8Ahz
>>58
最近体調が優れないので、PTAの参加はお断りさせてもらいます
みたいな伝え方でダメかね?

今限界来てるのに、そんな催しのために自分の精神削れてると
それだけで生きる体力なくなっちゃうよ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:21:28.50ID:x063e2Oo
>>59
ありがとう
世帯で1つは役につかなきゃならない
会議的な親だけ行く行事ならそれも出来るけど、子供と一緒に何かやるものだと子供がかわいそうだからね
頑張るよ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:23:11.75ID:6o+mTeLQ
薬に頼るだけでなく、適度な運動や呼吸法、マッサージなんかも
してみると、うつや自律神経失調症にはより効果的ですかね。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:37:24.73ID:887N+TCy
散歩は心の健康にいいってよく言われるよね
最近、スマホの瞑想アプリいくつか試してみてる
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:19:39.69ID:3UwQmEy9
今日はやる気起きない
取り敢えず5投下
ぽかーんなってきた
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:43:14.38ID:VD7rHGlz
0.5×2飲んでも何ともない
頓服薬として貰ってるけど意味ねえ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:34:07.02ID:tR0Hdnd2
昨日瞑想アプリやってみたら無料版すら最後まで聞けなかったw
いつも眠れないわけでもないからよく分からないけど。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:04:57.28ID:qMxkbJ/V
>>67
寝落ちしちゃった?
ある意味最高にリラックスしちゃったのかもね?w
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:42:29.62ID:tR0Hdnd2
>>68
寝落ちした〜
熟睡出来て昼間イライラしなくなると良いんだけどね
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:25:57.80ID:qMxkbJ/V
俺、基本無料のマインドフルネスの瞑想アプリ聞きながら
寝床に入ることあるもの

わりと睡眠の導入に効果的だと思ってるぐらい(瞑想として成功してるかはともかくとして)
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:05:51.55ID:VL0JCzUP
デパスとかワイパのような割と即効性のある安定剤は月に数回必要な
患者か、一時的に必要とされる患者にしか出しちゃだめだと思う。
確実に依存するし、耐性ついて効かなくなるからね。
俺も最初は一錠でぽかーんだったのが今や、飲まなきゃ体調悪くて
マックス処方。
他の安定剤知らないけど、いい医者は即効性のないものを出すと聞くね
即効性のあるものほど依存しやすい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:10:01.01ID:Nlv7oSIQ
0.5を朝昼晩だよ
パニック障害だから仕方ない
頓服とか症状出てからじゃ遅い
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:16:03.16ID:VL0JCzUP
パニック障害はしょうがない
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:25:48.62ID:dmbJambK
0.5を朝昼晩くらいなら依存は心配無いんじゃないの?
耐性付かないようにするには朝昼か朝晩くらいが良い
のかもしれないけど。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:51.70ID:LiKeDDCb
精神治療のためには医療・薬も大事ですが、
根本的な精神安定・救済の為には下記の事実を知ることも大変に有効だと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:08:50.52ID:c7XqxSso
処方されてから10年くらい効かない効かない
言ってるのに変えてもらえない
処方した当時は合わなかったらデパス出せばいーや
って感じだったんだろうけど…
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:27:17.50ID:zLmyN/a+
試しに1日ぐらいジェイゾロフトとワイパックス飲まずに過ごしてみたんだけど
けっこうずーんと憂鬱な気分と不安が高まるね

やっぱり薬抜くのはよくないな
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:02.49ID:zLmyN/a+
ジェイゾロフトとワイパックス飲んだら不安や緊張が半分ぐらい減った
やっぱり効果あるなあ
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:43:46.98ID:7BDdf//y
>>72
同じだね
予防として飲んでおく
ただ、広場恐怖にはイマイチ効かない時がある気がするんだ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:06:28.19ID:QXF69B10
私はベンゾ3種以上同時処方禁止の話を主治医から聞いて、
理解して来週の予約を取り付けました
先生は、これ欲しがる人多いんだよね〜と。
話し合いの結果、一日1錠1rを3錠に増やして貰う事に成功しました

隣の診察室からは、ワイパックスがー!とわめき声が
離脱の怖さより、その人の叫びが怖いと思いました
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:56:18.04ID:9dRfSmUm
先生にウオーキングと神社仏閣巡りを勧められて始めたら寝る前の一錠で良くなった。
汗をかくって良い事なんだな。
岩盤浴も良いよ。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:41:42.16ID:/WtVHYxo
私もワイパックス飲み始めてから家でストレッチとかヨガやって御朱印めぐりしてる
1日2錠で前より落ち着いてきてる気はする
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:07:53.26ID:WMwYmuCg
運動はやっぱり心にいいんだな
膝が良くなったらやってみたいな
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:45:14.37ID:QXF69B10
>>87
眠剤がベルソムラが増えて
他にロヒプノールとデパス

で、ワイパックスが外されたのね。
自分は4週処方なので、先に余分に貰ったということです
分かりづらくてスミマセン
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:51:46.29ID:6mDN7RbS
神社めぐりいいじゃない
なんか空気が清んでて気持ちいいしな
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:13.76ID:8eGFKCRu
おしゃー!!ついについにワイパをデパスに変えてもらうことに成功した!
ワイパに比べたら昼の眠気凄そうだけど満足。ありがたや。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:34:53.10ID:fluW/5Ql
心拍数150以上の運動を30分くらい出来れば鬱病なんてなくなるとかなんとか
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:37:08.97ID:UMAgRU8E
>>94
0.5を2つに割った感じかな?
すごいな
そこまで来たらあと少しだね
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:58:54.68ID:SUZ95NXu
台風が凄いので睡眠導入的に飲んだけど、眠れない。台風恐るべし
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:18:26.96ID:60AGKOnR
ワイパックス1mgを1日2回飲んでるけど、それでも足らない日は3回飲んだりしてる。最近ジェイゾロフト飲み始めたんだけど、これでワイパックスの量減らせたらいいな。。。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:44.93ID:Gan1CGLu
ワイパックスどんな感じになるの?
頓服としてもらったけど飲んでないわ
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:13:52.51ID:+gMbNDZW
ワイパは睡眠薬に近い感じかな
若干の眠気とフワッと
足が軽くなる感じ
まぁこればかりは個人差だから
人によるとおもうから
暇なときに試し飲みすればいい
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:17:39.85ID:wqGLUY7V
えー!皆さんにジロジロ睨まれてる感じ、後サイレンの耳鳴りが
一発で消えました
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:33:17.24ID:tUPhxDqM
%
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:13:07.16ID:LPOSXmYW
>>89
昔、不慮のことが立て続き心療内科に行ったら、お祓い行った?と聞かれた
女医だったわ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:01.90ID:9soYAqrr
なんか疲れすぎてるのかワイパのせいなのかスーパーへ自転車に乗って行ったのに
自転車を忘れて家に帰って来て家で気づいて取りに行った…
頭がバカになってる…

>>89
いや神頼みはばかにできんぞ
オカルトは置いておいても緑や木が多いからオススメでもあるよ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:15:17.81ID:v1MJVw67
0.5を朝晩飲んでるけど常に眠い感じですね
本当は運転しちゃいけないんだろうな
0.25飲んでる方いましたよね?減らしてみようかな
でも飲まないと不安感で死にそうだし…
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:45:56.19ID:8oy/YRNa
>>106
依存だと言われそうだけど飲まないと不安でパニックが起こるのではないかと
考えてしまって、結局過呼吸になったことがある
勝手に減らしたりしない方がいいよね
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:50:31.82ID:0girE7Vm
パニックもちだけど、発作がきてから薬飲んでもその発作がさらにトラウマになるんだよね
だから頓服じゃなくて常用してる
依存とか気にしてたら今の生活が成り立たない
ワイパックスだけじゃないし、そのときは移行すればいい
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:21:15.55ID:v1MJVw67
>>107
そうなんですよね
勝手には減らさないけど、いつも眠くて運転が怖くなってきたから
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:32:53.96ID:FBN8NUUe
常用してるなら他の薬のが良いんじゃない?
ジェイゾロフトとか
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:25:28.72ID:3qyCxibf
動悸がヤバかったから勝手な判断で0.5頓服したけど
すっごい楽になった
011392
垢版 |
2018/10/03(水) 22:11:16.41ID:JCVUxdcm
不思議だ…デパスに変わってからマジで落ち込まない
ワイパの時は毎日帰って来てから死にたくなったり猛反省とかしてたのにここまで変わるのかってくらい落ち込まない
デパスに変えたほうが明らかにQOLが変わる
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:37:33.30ID:qgvO45vV
薬を限界量まで飲んでなんとか不安を抑えてきたのに
依存しちゃうからって他案なしにいきなり半分に減らされた
死ねというのか・・・
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:29:18.65ID:4z1VkN9L
かなり食い下がったつもりだが・・・
後は土下座しても駄目ですか?
くらいしか思いつかないくらい
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:19:29.88ID:mzQYabpH
ワイパックス効くの早くてありがたいけど効果が切れたときに切れたってはっきり分かるのがつらい
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:26.65ID:fa435L7H
ワイパックス効いてる間のリラックス感が心地いい。ずっと続けばいいのに。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:17:20.00ID:nHPJ6XRh
いっつも夕方に動悸がしてきて恐くなる。貧血かなと思ってご飯前なのに間食してしまう。でワイパ飲むと楽になる…
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:25:58.54ID:BA8KZP5x
あんまりのまないでいたからたまつまてるから
長期的にメイラックス、頓服でワイパックスになった感じです
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:21:29.87ID:1mUAZmng
次々襲ってくる不安がつらくて初めて飲んだらめっちゃ楽になった
もっと早く出会いたかったよ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:17.41ID:iQATDAGW
もう1年たつけどこのままやめられないんだろうな
ずっと飲んでて平気なのかな
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:55:50.17ID:7WAOtnDt
なんとなく大丈夫そうな時だけ飲まなきゃ良いだけ
その時も少しでも「おや?」と思ったらすぐに飲む事
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:59:43.33ID:WkhIUjmE
胃腸の膨満感(ていうか、全然動いてないような感じの時)にも効くので助かってる
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:00:58.05ID:nqfQqBae
1mgを1日3回飲んでた上にアルコール依存症になった自分はかなり肝臓痛めてたんだな。。
今は断酒してて、ここんとこ夜に0.5とゾルピデムとベルソムラ飲んでよく眠れているんだけどこの組み合わせはいいのかな?以前出されてた薬を消費してるから主治医に聞けなくて
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:35:33.78ID:qSY5F2rh
キチガイ病には前頭葉をヘラで叩く療法が一番効果がある。
前頭葉を脳の他の部位から切り離すのである。
そうすると劇的に改善する。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:17:14.00ID:Gi/ugf2Q
不安障害で飲んでるけど、これ効いてるか効いてないか分からないくらい地味にしか効かないくせに、飲んだ翌日は倦怠感と筋肉痛みたいな離脱症状?が辛い
合ってないのかな?一応不安発作は70%くらいは抑えられてるけど……ちなみに1mgでデパス、ソラナックスは効果無かった
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:03.58ID:irO2blZT
不安障害で中〜重度の場合はSSRIなどあわせて服用しないと厳しい
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:58:48.78ID:Gi/ugf2Q
>>137
自分ワイパックス飲まないと全く外出出来ない状態だから重度だ
医師からはまだ抗うつ剤使うまでではないと言われていて抗不安薬で様子見なんだよな
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:56:26.26ID:ncLVMh4X
阻害するか不明
カフェイン摂取2時間後に不安定になったら飲んでる
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:00:37.91ID:yKK1v/bA
これいつもポケットに入れてお守りとして持ってるだけでもだいぶ安心する
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:57:39.42ID:RUbExOaY
ワイパックス眠くなる?
アナフラニールがめちゃめちゃ眠くなるんで変えてもらったんだが…
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:02:10.19ID:jk7/CUrX
睡眠導入剤としても処方されるくらいだし、多少は眠くなる
アナフラニールと比べたら相当マシだと思うけど
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:18:56.65ID:7Kuajeix
>>144
ありがとう
アナフラニールは仕事中かなり迷惑かけてきたのでワイパックスで様子見てみます
眠気がこない安定剤がほしい…
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:57:34.18ID:F5fyiTio
頓服としてたまに飲むんだけど切れかけのころ妙にイライラする気がする
合ってないのかしらん
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:59:49.31ID:F5fyiTio
>>147
なるほど
考えてみたら効いてるか効いてないか体感してるわけだもんね
ありがとう
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:20:41.56ID:8ypuKWYw
一ヶ月10錠いかないくらいの頓服でもう5年くらいのんでる
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:35:42.90ID:keE6dPgP
久しぶりに0.5mg飲んだけどめっちゃ効いてる
これ副作用としての眠気が無くてもあまりにリラックスして寝そうになるわ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:23:40.94ID:LMMG50lj
一回四錠飲んでも効かなくなったわ
昔は二錠でぽかーん立ったのに。。。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:02:39.65ID:oFNmKsgW
ワイパックス1mg効いてないと思って医師に頼んだらレキソタン2mg処方されたけど、ワイパックスより効果無かった
レキソタン抗不安薬の中で最強とかネットで見て期待してたのに辛い
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:29:06.54ID:px7spYho
ベンゾなんてぶっちゃけどれもさほど変わんない
ワイパックスが1番身体に優しい
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:41:33.13ID:aj3oy1uO
たぶんワイパックス1mg=レキソタン5mgの力価だと思う
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:54:18.32ID:oFNmKsgW
>>156
え?まじで??
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:40:57.34ID:oFNmKsgW
>>158
そうなんだ!
けど自分的にはレキソタン2mgよりワイパックス0.5のがまだ効いてる気がするから、ほんと体質によって合う合わないあるんだなと思ったよ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:30:58.39ID:qhT5lldV
>>54
調剤薬局に勤めていたものです。
実際に出した薬とレセプト内容が違うと、
在庫の薬の数が合わなくなり、あとで薬剤師が大変なので是非教えてあげてください。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:31:39.93ID:8OQc8ZCR
カリカリすんな
ミスしない様に注意するのが大変なんだろ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:14.86ID:kto68L2K
予期不安パニック対策にドグマ100mgワイパ0.5mg飲んで要件の寸前でリーゼ5mg
良く効いてくれるけど時々パニック…
今でも飲みすぎなのかな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:25:20.97ID:0VMkUZvF
効果が切れた後、物凄く疲れと言うか倦怠感が出るんだけど普通?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:51:39.25ID:obQkNobD
自分は感じたことないけど>倦怠感

これって眠気の副反応がさほどなくて、日中服用しても生活に支障が出なくて良い感じ
ザワザワ不安感や動悸が和らいで安心する
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:24:44.41ID:+PgSd8/4
個人差はあるが、幻覚幻聴が出る
俺の場合は目の前にジバニャンが出てきて小一時間ほど語り合った
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:36:46.24ID:KLNlVRU2
>>171
ワイパックスで幻聴幻覚でるのか
自分アル依だったから離脱中のあの体験は3割増位だったのか
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:06:55.17ID:+LEyKZ77
頓服でたまに飲むけど効果が切れてくるころ妙に切ない気持ちになる
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:20:17.03ID:vNaoPiN7
めたんこイライラしたからワイパックス……というかロラゼパムの1mg飲んだらふっわふっわでめっちゃすごい酩酊感するし楽しくてうふうふ笑ってる
これ完全に酔っ払いだ……あと平衡感覚もふらっふらのぐにゃんぐにゃんだしスマホの画面が揺れてる、たーのしー!
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 06:17:43.51ID:LBopS+mZ
>>175
初めて飲んだ時効いてる実感を全く感じられなくて一日のMAX処方飲んだらすんごい多幸感あった
今はチビチビ飲んでるけどもうあの多幸感はないな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:15:30.70ID:YUNaR93T
>>176 >>177
そうなんか……薬が効きやすいねって言われたことあるから通常MAX飲んで生まれる多幸感が1錠で出てきたみたいな感じかな
今冷静になって読み返すとめっちゃ恥ずかしい……半分に割るわ……
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:31:19.72ID:JksI4ZhK
たしか最大量の3mgを一時的に出してもらってるけど、職場でイラついたときに2mg噛み砕くと肩こりもイライラも消える
いま特殊な仕事環境にいるから、それが終わったら肩こり対策のデパスに戻してもらう予定
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:50:20.31ID:eYkkDnlk
先々週出してもらったばかりなんだけど本当にスレタイ通りになるね
不安感が無くなりポカーンとしたまま仕事行けていい

ソラナックスもレキソタンも効かないなら多分これも効かないよって出された薬だったけど、先生ありがとうめっちゃ効いてます
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:04:41.75ID:IAq+GbpI
いつも行ってる病院でワイパが危ない薬だの海外ではもう禁止されてるだの説教くらって結局睡眠薬しか処方してもらえなかった…行った意味ないんだけど。不安で辛いよ。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:09.03ID:IAq+GbpI
>>183
なんにも…薬処方されてから気付いて。睡眠薬なんていらない、ワイパだけとにかく欲しかったのに…
あと二錠しかない…依存するからやめた方がいいって分かってるって。
でも辛いんだよ…騙された…
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:41:32.62ID:0nE6WoMr
>>184
普通は依存が心配ならメイラックスなどを使うといいんだけど、その医師に相談するより病院をかえたほうがいいと思うな〜
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:41:53.06ID:fkklg+Q3
>>184
伝え方が悪かったんでしょ
ここでイジイジ書いててもワイパは降ってきませんよ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:02:48.82ID:tQ2zlel+
最近は、病院変えようとしても
次の病院で断られる
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:40.24ID:5TGBJfRc
デパスは出なくなったかわりに
ワイパックスはすぐだすイメージだけど

そして効かないイメージ
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:25:33.84ID:gNi/VsYO
効くけど個人差あるんかなあ
自分は頓服で0.5ミリでも飲むと即効で効くから重宝してる
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:35.22ID:S7eDd7Jt
そうなの?
緊張がほぐれるからそういう効果もでるのかもね

ちょっとポワーンとなるから固くなった筋肉もたしょう緩くなるだろうし
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:28.92ID:/zN3P8mW
>>190
とてもきく。長年肩こりに悩まされててマッサージとかにいっても指が入らないってずっといわれてたけど、ワイパ飲み始めてから一切なくなった。この点だけは感謝してるw
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:42:10.78ID:mMINyJ18
>>191
もともと筋弛緩効果はある。呼吸整えながら肩をまわしてリラックスするのと同じような意味合いかなw
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:06:19.36ID:beaL6BlW
私は肩こりに効いてる実感は無い〜
縫製業だから根本的にダメなのかも
首も肩もガチガチ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:35:31.57ID:fwM9/WzG
ワイパックスの弛緩効果は弱

強のデパスと違って老人が転びにくい
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:28:17.45ID:lSxvK5nO
本態性振戦という手や体の震えに悩まされて処方されました。最近は仕事中ストレスで動悸と涙と震えが止まらなくなりこの薬に助けられています。なぜこんなにすぐ動揺して緊張して涙が出るのか、いい歳して情けない、恥ずかしい、けどなんとか生きる
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:35:01.09ID:erfi75Pe
不安が和らぐ?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:44:48.07ID:pVguLn7A
ワイパックスも土俵際いっぱい飲むと多幸感が出て、
頭がぼぉーとしてなんだか気持ちよくなる。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:05.84ID:aQwjP3cS
>>197
デパスが効果100%やらワイパは70〜80%
どうしても比べるからワイパはモヤモヤが残るからその時間が辛かった
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:35.41ID:aQwjP3cS
>>201
正直微妙
デパス経験有りの人には余り効かず逆にイライラが増す場合アリ
俺は不安系に効く漢方マメに飲んで治した
今は何も飲んでない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:40:05.69ID:lN+xfr/E
>>205
どんな漢方ですか?
効くかどうかは人によって違うだろうけど…
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:29:44.87ID:qxgI/kRp
ワイパは1シート(0.5mgx10)飲んでも効果実感できないけど、デパスなら2mg飲んだだけでたちどころに不安がなくなる
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:57.00ID:3u0NSW7X
>>207
不安には効いてるんだよワイパックスも
デパスはきんしかんの脱力が強いから効いてるのが分かりやすいだけ
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:40.58ID:+cMDT1zb
シート見て使用期限を判別する方法無い?
よく分からんから1年以上前に貰った分は捨ててるけど貯められるなら貯めておきたい
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:29.58ID:l9CG3FZ9
この薬飲んでると日中だるさと眠気でまともに動けなくなるんだけど同じ人いる?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:22:10.88ID:5RnySAnD
そこまで行かないけどやる気低下する
減らした方がいいと思う
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:21:13.03ID:NQlovNo+
1年以上前もらったやつ飲んでるけど自分はちゃんと効いてる
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:09:44.84ID:z19EjuXq
最近は頓服でもらってるのを寝る前に飲んでる
起床時の不安とか憂鬱な気分が減っていい感じ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:07:41.65ID:i+3jD7n/
割とあるなあ
ワイパックス飲んで就寝1時間前にはベルソムラ飲んで
仕上げにマイスリー決めても寝付けない時がある
今までの所ではそこからマイスリー2つめを投入すれば寝られているけどな
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:29:19.67ID:o7lqNEIK
昨日、朝飲み忘れたら昼メシ食うときに手が震えた。ワイパの離脱かどうかわからないけど。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:48:09.91ID:R2Vzublf
効くんだけど作用時間が安定しない
2〜3時間で抜けることもあれば丸一日効いてる気がする時もある
その時の精神状態も影響してるんだろうけどね
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:19:06.91ID:uydNQaUQ
>>221
俺と同じ。
その時の体調が影響してるね。
体調がいい時は数日飲まない時もある。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:04:16.33ID:JQNytQRA
>>224
弱くはない
中程度では?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:27:15.95ID:ZQifpVUD
昨日の昼からこっち合わせて2.5mg飲んだ
これだけの量は久しぶりなので頭も体もフワフワしてるや
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:19:51.24ID:h6/XU2QM
>>1
スレタイのポカーソってポカーンの事ですか?
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:19:24.77ID:aEJTX/U+
年末年始のあれこれが不安で最近ひょいひょい飲んじゃってるよ
耐性とか依存なんかも気にした方がいいのかしらん
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:42:23.96ID:URdfMDfm
ワイパックス0.5を1つ飲むのと2つ飲むので全然違う?
頓服1錠で渡されたけど効かないからもう一個飲んじゃおうかな
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:32:26.81ID:SwnYCelz
あかん……
2錠飲んだら急激に口が乾いてきた
そして気分が憂鬱になって眠気も出てきた
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:01.10ID:9K92P/RT
もともと鬱になる運命だったんだよ
これはそれを軽くしてくれてる
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:48:30.83ID:lgeaD4Le
これの離脱症状出たことある人いる?
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:44:14.45ID:dY/VWiUo
相性というかこの薬飲む人はカフェイン自体を避けるべき
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:05:16.15ID:GXS1QN/b
なんでカフェイン駄目なの?
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:13:50.32ID:D3qNIt+T
ワイパックスは鎮静作用で心の緊張や不安を抑える薬だから
興奮作用のあるカフェインを摂取すると拮抗して薬効を弱くしてしまうから
良くないみたい
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:54:41.17ID:4Ovp4N4/
アクセルとブレーキを同時にかけるようなもんだから、脳に負担かかりそう
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:20:29.92ID:d5Z2cuA6
涙が止まらなくて、いま3シート(1ヶ月分)のみました。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:05.68ID:U0TmuVyS
>>255
すげぇなぁ、効かなかったら数飲むしかないのか
一番重症なんじゃない?
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:56:08.54ID:X6UTcB7S
>>258
ルイボスティーやカモミールティーがカフェインレスで鎮静効果があると言われてるお茶
0264255
垢版 |
2018/12/24(月) 18:37:22.64ID:jhYokg81
人生2回目のOD?でした。
まだふらつきます。
もしスレチならば誘導お願いしたいです。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:44:10.57ID:BiZheMav
>>264
検索くらい自分でしろよ
お前みたいのがいるから規制厳しくなるんだよ
すげー迷惑だから二度と来るな
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:56:04.48ID:BclQ02cp
>>265
ばーかw
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:42:20.64ID:jXp/bvCd
失恋でOD
気持ち良くなりたくてOD

うーん、どっちもどっち!w
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:55:30.15ID:xh+IArI7
>>271
既婚者だし、たくさん恋もしてきたけど、いくら経験しても、本気の失恋って相当辛いぞ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:07:21.37ID:v8s5H89D
>>272
失恋に本当も嘘もないだろ
この話に既婚者なのは全く関係ないし
自分語りなら他でやってくれ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:37:03.44ID:teF7zFtL
失恋でODするようなクソマンコさんはワイパックスを座薬みたいにマンコに直接突っ込むと良いよ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:53:28.36ID:kxBXE0Cp
頭緩い女は失恋でベンゾ飲み始めてそう。 それで薬を出す医者もおかしい
わかってるだろスイーツな恋愛脳だってこと。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:52:20.88ID:Xmed9kz0
失恋に弱いの男も結構いそう…てか多い、いつまでもしつこいやつ
私は付き合ってる時はメンヘラ全開だけど別れたら落ち着く
今は恋愛してないから純粋に病気のためにポカーンしてるけど
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:36:04.07ID:7/N6bu56
失恋辛くなくないとかバカじゃないの?自殺するくらい好きな相手に出会ったことないだけだよ。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:11:43.44ID:9mftnHLE
>>277
ここそういうスレじゃないんで
失恋スレで思う存分語ってきて下さい
二度と来るなよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:12:56.04ID:ZDnrV/iJ
まん様は自殺するくらいつらい私を見て!構って!と言いながらも自殺しないで次の日には新しいちんぽとスイーツのこと考え出す
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:17:49.62ID:QZ1cIl9u
失恋のつらさも和らげるワイパックスか。
ワイパックスがあれば何も怖くないな。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:20:56.22ID:YKeUbp7V
>>277
自殺するくらい好きな相手に出会ったことあるの?
じゃあ何で今生きてるの?
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:39:11.69ID:Cx0RoP5B
ワイパックス、本当に神だ自分にとって
さっきまで年末年始1人で過ごすことに病んでたが、しばらくたったらそんなことどうでもよくなった
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:01:24.06ID:1c9IYh1O
       彡 ⌒ ミ
         (´・ω・`)   ハゲ増して
      ,べヽy〃へ   おめでとうございます
彡 ⌒ ミ/  | 'ツ' |  ヽ
(´・ω・`). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:51:04.42ID:0k7EYqTn
はげてない、ちょっとおでこが広いだけや!
年末年始は世の中がせわしないから不安感が強くなるよね
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:47:36.70ID:EHxhk87B
薬疹が痒くて困ってる。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:32:52.93ID:qh0wfeUc
      l|l|l|
     /l/\ ヒュー
    ト'    Vl
    ト'/⌒Y⌒Vl
    `
     彡 ⌒ ミ おほお
    ( ´;ω;`) 


     /l/\ シャキーン!!
    ト'    Vl
    ト'/⌒Y⌒Vl
    `( ´;ω;`)
    /⌒ヽ_ィ、
   ( r.    )
    ヽノノー‐l
     |__/_/
     └一'一
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:41:37.71ID:CGWal3dZ
不安には効くのかもしれんが、緊張にはまったく効かない。なんじょう飲んでも

その場面が過ぎ去るとガクンと効いてくる
意味無いだろ
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:55:21.25ID:z126mL4+
>>296
緊張やあがり症にはレキソかデパスがお決まりですよ。
頓服程度なら耐性つかないしよいと思う。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:56.65ID:CGWal3dZ
うーん。デパスも同じなんだよねえ
こっちも効かない。飲んでも激しく緊張する

で、デパスは緊張する場面を過ぎるとフラフラぐにゃぐにゃになってしまう
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:41:12.05ID:6ZpO+cpc
私は失敗するんじゃないか不安が緊張を煽ってきて集中力がなくなる感じなので、不安感がなくなって集中は出来るようになったのでここぞ!という時に飲んでる。緊張感には全く効かないけどねw
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:42:22.02ID:lLNgvzH3
たまにイライラしたり不安に襲われる事がある。
週に数回。その時だけ1錠だけ飲む。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:48:10.42ID:x/AhOeeG
頓服だと効き始めるまで時間掛かるから急な場面で困るんだよね
出掛ける時間が分かっていれば2時間ぐらい前に飲んで対応してる
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:28.60ID:iU9vXk+z
みなさんは割と状態いいときにこの薬飲むとどうなりますか?
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:17:11.03ID:GMN4mB7S
500人くらいの前で朝礼スピーチする時にこれ飲んでるよ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:54:35.00ID:ayYr/s4e
>>302
眠くなるかも?

月に三回くらいしか使わないのに毎月30錠もらってくるから超たまる
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:01:23.72ID:QQu3wQzh
           _|_
   /l/\   / _\
  ト'    Vl   ̄|U ̄
  ト'/⌒Y⌒Vl  /ミヽ
  `( ´;ω;`) ノミシ三`~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   /   )ババババ
  ( / ̄∪
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:29:36.72ID:A5dZQxIx
月曜日は朝に二錠であとは適宜頓服だな
サインバルタとジアゼパムとワイパ飲んで車通勤
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:08.29ID:m+Px/leb
>>311
平の教師もローテーションやら委員会やらでやらせれるんじゃない?

すぐ終わる先生いたけど、苦手だったんだなあと今なら分かるわ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:40:40.75ID:dcVNeJAb
ワイパックスのパッケージのデザイン変わりました?
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:35.37ID:IILg24ah
やっぱ変わってないですよね
今日処方されたワイパックスいつもとデザイン違って、ワイパックス、ロラゼパムってシートに印字があるから間違えてジェネリック処方されたのかな?
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:02.89ID:EkQlOaGp
ジェネリックの方間違えて処方されたのか
処方される時薬剤師に間違えてないか確認したが大丈夫とか言われたけど
まぁ効果は一緒だしいっか
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:35.59ID:rOFhsP3U
ワイパックスとロラゼパムの両方のんでみたけど、微妙に違う。
味は、ワイパックスのほうが甘い。
不安の軽減という点では差異は感じない。
抗痙攣の点では、ロラゼパムのほうがいくらか良く効く。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:53:00.44ID:Gig3jgRp
ワイパックスとロラゼパム、同じ0.5でも大きさが全然違う
ロラゼパムの方が一周り以上小さい
これだけでも同じものとは思えない
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:18:54.54ID:id0vw6wB
ユーパンやアズロゲンをのんでいる人はいないの?
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:35:55.24ID:kAe1yBYr
昨夜、眠気に負けてこれ飲まずに寝たら、胃のムカムカ感で3時半に目覚めてもーた…
睡眠状態があまり良くなかったからか、一日中調子悪かった
今日は油断せず飲もう
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:09:29.81ID:DUPh6+PF
飲み始めた当時は救われたと思ったが今じゃ立派な常量離脱
元の胃の疾患の悪化も相まって加速度的に未来に生きてるビジョンが見えなくなっていく
とりあえずすぐ横のコンビニぐらい行ける身体に戻してくれ…
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:23:36.34ID:fVq6GTsP
なんか今日も疲れてるはずなのに全然寝れねーなと思っていたら飲むの忘れてとわ
飲むの忘れてたのに飲まなきゃシッカリ睡眠出来ないんだな
もう飲まなきゃ睡眠出来ないんだな
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:03:22.74ID:Wd6DWCJb
毎日2mg飲んでただけなのに、本当に眠れなくなった
自然に眠気が来るまで起きて生活してれば壊れた体内時計直るのか
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:27:19.39ID:IuzS4e/d
これが効かないって言ったらソラナックスに変えられたんだけど調べたらソラナックスのほうが弱いじゃねえか
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:49.75ID:Znxv+HXh
>>334
自分はソラナックスだと超眠くなる
ワイパックスは眠気が出にくくて、日中にも飲めるから助かってるわ

効き方って人それぞれなのね
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:59:52.72ID:mlO1/8le
俺はソラナックス飲むと悪夢を見るからワイパックスに変えてもらった
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:39:52.24ID:NTO/+sMs
>>334
俺も効果が薄いからソラナックスに変えられたがよく効いてるぞ
普通は逆だが個人的にベースに弱いワイパックスを使って頓服にソラナックスを使ってる
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:20:39.64ID:MNFZTjBe
ワイパックスはきいてる感じが分かりづらいから依存しにくいのかな。キレ目もおだやかな感じ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:54:13.16ID:+Q+bWuvr
ワイパ1で効かない場合、どのベンゾに変更またはどのベンゾを追加したらいいのかな?
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:46:13.88ID:fSYI+9w6
>>341
レキソタン1mgから始めたらいいワイパックスより早く強く効く(Cmax 1時間)

レキソタンのジェネリックはやめとけよコーティングが違うからCmax 2時間だから効果が弱く感じるぞ。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:19:48.82ID:yI4hruaq
ワイパックス段々飲む量が増えて1.0、8錠飲んで今は効くかどうか・・・
ワイパックス以外の抗不安薬は全部ラムネ・・・たまに耐性取るためにワイパックスの代わりに
眠剤飲んだりする・・・もう生きるの疲れた・・・別に薬ははしごして貰ってない体調良いときとかに
飲むの我慢して必死にためたのがまだたくさんある
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:16:14.46ID:1C/+rWWH
お医者さんにはその通りに相談してる?鎮痛剤でもなんでも
効かないからって用量守らないのは何にもいいことないよ
他に方法がないよって思ってるかもしれないけど
見つかってないだけでやりようは絶対あるからね しっかりしる
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:34:31.93ID:yI4hruaq
>>346
俺の主治医糞薮だからまともに相談してもロクなアドバイスしかいつも返して来ない
どーせ手帳関係で診察代薬代無料だし薬だけもらいに行ってるだけ医者なんて薬屋と大して
変わらん。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:31:47.26ID:1C/+rWWH
>>347
えぇーそれは別の話せるお医者さん探そうよー
新しいとこへ行くのもしんどいけど
薬出してもらうだけでも気の合う先生のほうが絶対いいって
どうせ医者は薬屋じゃ!薬はラムネじゃ!って気持ち抱えてたらそりゃ生きるのつらいよ
どっかに合う病院があるはずだから絶望してはいけない
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:04:10.67ID:QqtYS2Xn
>>344
ありがとう。

ワイパの他にもう一つ安定剤もらってる人は何もらってるんだろ?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:40:09.29ID:yI4hruaq
>>350
何もならん
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:27:02.92ID:v/sB+fnB
手帳ってナマポかよ
頑張って働けよ
甘えすぎだろ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:53:19.87ID:Lq+zjYbz
>>352
( ゚Д゚)ハァ?ナマポじゃないんだけど。精神の手帳俺の自治体だと2級以上なら保険適用内での
医療費はすべて無料。まぁ親のスネかじりだから働いてないね一応・・・B型作業所には籍入れてるけど
ほとんど行ってないし・・・今日はマイスリーあたりに変えないとワイパがなくなりそう・・・
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:31:46.07ID:tx1IGglr
ワイパックスに近い市販薬ないかな。
もう医者に行くのが面倒。
2週間分しか処方してくれないし。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:52:31.72ID:PZfo8mGc
フェニビュートっていう天然デパスみたいなサプリならあるっちゃある
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:04:04.86ID:MFCfjJPG
医療費がかからないっていうのはタダになってんじゃなくてどこかが代わりに負担してくれてるってことだから…
私も一部助成受けてるけど明細見たら世の中に申し訳なくなるよ
早く頼らなくていい立場になるようにがんばる
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:49:08.32ID:tx1IGglr
>>356
ありがとう、ググってみる
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:22:56.62ID:LtlpplDN
ワイパックスみたいな安定剤?って個人輸入出来ないの?
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:27:44.50ID:v/sB+fnB
>>354
ふーん、まあでもナマポと同じようなもんだろ
結局仕事もせずにだらだら薬飲んで国と親に迷惑かけてるだけやん
治して働く気はないのか?一生そのままなん?
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:31:03.32ID:v/sB+fnB
>>357
頑張ってください
そういう少しでも前向きなのは偉いと思う

誰かさんはぼくは精神病だから働けません
だから医療費はタダです、クスリないと生きれないー
って開き直ってるからな
迷惑かけてる自覚あんのかなと思う
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:28:07.80ID:Lq+zjYbz
>>361
親父が仕事退職したらナマポかグループホームで生活するからこの病気一生治らなくても良い。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:39:23.72ID:v/sB+fnB
>>363
どうしようもない屑だな
みんな病気を誤魔化しながら嫌々働いてんのにお前は甘えてるだけだろ
ナマポすら断られろよ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:43:58.30ID:oLIRwcMs
まずはドラックフリーなニートになった方がいいぞ。
そのあとニートを直せ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:05:02.04ID:nEPHT3Sh
ワイパックス、飲んでから効き目がでるまで何十分ぐらいかかる?
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:14:49.90ID:YnOicSMG
>>363
だれかこいつに説教してあげてww
みんな同じ病気に苦しみながら働いてんのにこいつは働く気0だしナマポ貰う気満々だし
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:09:47.89ID:KI8q1YfY
>>363
は普通に現実的に生きるための道だと思うんだがそんな説教されるようなものか?
おれたちゃ仮にも病人であって普通の人じゃねえんだからさ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:44:40.49ID:kJIJXfq9
私より軽度の人が障害年金をもらって
楽して生活しているのを見てると
苦労して働いて、納税し社会保険料を納めるのが
バカらしくなることもある。

でもそれがどうにか出来ているというのが
今の私の小さな誇り。

どうしても苦しくなったら
年金なり生保なりに頼るつもりだけど
年金は破綻目前、
生活保護制度すら、雲行きが怪しくなってきているから
出来る範囲で、自分の身は自分で守らないといけないと考えている。
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:49:08.17ID:4ohzduxO
自分は30分もすれば効いてるような感じがしてくるんだけどな。人それぞれだね。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:05:02.26ID:os0kVF09
ワイパックスとデパス処方されてるけど
どっちも効かなくなってきたみたいだ
できたら単剤にしたいんだけどオススメある?
レキソタンもダメだった
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:37:21.01ID:os0kVF09
>>386
飲んでも変わらねー
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:52:31.33ID:grxCgnzj
弱い薬だね。今は初診だとこれ出されることが多いんかな。
昔は初診はデパスだった。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:46:10.48ID:dNEqGIoc
自分の場合は初診でメイラックス
長期型で1錠で1日以上効果が持続し依存性が少ないという理由
でメイラックスの効きが弱いと告げ次に出されたのがこれワイパックス
でも4時間しか効果続かないんだってさ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:29:24.17ID:7apyNNra
高力価と言われるほど強くないと思う
効いてるのかきいてないのか実感できない
むしろソラナックスの方が効き目シャープだと思うんだけど
他の人の感想聞きたい
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:49:15.91ID:8A0kyCte
>>395
個人的には
デパス≫ワイパックス>ソラナックス≫≫セレナール
かな
あくまで俺個人だけど
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:23:03.86ID:pIZZbOPv
ベンゾの比較なんて調べればでてくるのに。短期の方が効いてる感じはある。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:05:04.54ID:RfuVs02P
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:30:46.42ID:3HcGhOYz
>>396
ありがとう
自分もデパスが最上位だったんだが
長年飲んだせいか今ではラムネOra
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:03:16.24ID:7QE7BY5/
抗不安薬何てワイパぐらいしか効かないし今は耐性付いて一度に1mg8錠ぐらい飲まないと
効かないレベルになった・・・
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:37:07.43ID:CohXUzHC
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:35:59.89ID:0n6cuMgu
>>404
お前、こんな短い文章の読解も出来ないガイジか?「ワイパ」しか効かないって書きこんであるだろ
レキソタンも飲んだことあるがただの苦いラムネだった。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:52:08.32ID:MB5wPlE8
>>406
耐性がついてODともとれる書込がベンゾ規制強化を後押ししていることには気づかないんだ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:18:51.18ID:MB5wPlE8
>>408
8mgだからODとなるな
403を引用するなら
ベンゾの耐性は恐ろしく1回で3日分に近い量を服用する人もいるようです
こんな恐ろしい薬の規制をもっと強化しましょう
といわれたら部外者は納得しても不思議はないよな
現にその方向になってきているし
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:14:06.98ID:s3OAHp/E
ラムネ〜とかいっちゃう恥ずかしい子には与えたらだめだね ネットも
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:28:04.16ID:6yBu4//7
酒と一緒に飲むとやばいね
1mgで記憶がスパッととんだわ
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:28:47.93ID:oOrX9dAX
>>412
俺は逆かな
飲んだ時期が違うけどワイパックス(0.5mg)の方がソラナックス(0.4mg)より強く感じる
デパス(0.5mg)はもっと強いけど
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:18.51ID:1jJbjH0l
>>406
お前みたいな薬中がいるからベンゾが規制されてきてるんだろ。迷惑なんだよ。
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:53.80ID:0B8Af9iP
ワイパックスは強い方だろ。弱いって言いたがってる人は面倒臭いメンヘラかよ。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:46:18.70ID:9zFGoe3Z
>>418
文句があるならこんな所じゃなくて規制した厚生省の役人に文句言えよボケ
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:17:44.56ID:9vdHCbIz
これで強いのか

リーゼなんてのはもっと弱いんだろ
飲む意味あんのかね
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:24:02.52ID:kpQT5yz8
>>420
薬中のイカレポンチがいっちょ前のこと言ってんじゃねえよ
100万年はえーわ
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 05:36:58.71ID:Xpqg2meV
規制する口実は、長期服用は危険って結論が出てるから。
日本は規制が遅れてるだけ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:23:30.23ID:sjd0Y95i
>>424
危険の根拠のソース知っている?
耐性、依存性は0でもなければ100でもない
添付書面だと頻度不明以外を見たことないのだが
SSRIなどの他の薬と比較しているのか
危険、危険と言う割には具体的な数字がない
精神医療に限った話ではないが
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:52:36.63ID:Xpqg2meV
海外は2週間までしか処方されない
ベンゾは結論でてるよ
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:57.13ID:Z+mKRJPU
SSRIのが判断力鈍って頭がぼーっとして危ないような気がするわ
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:30:13.48ID:ek6lzgFu
>>422
前頭葉がイカレタこのニセ精神病野郎が宅間守みたいに小学生通り魔するんじゃねぇぞw
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:15:42.89ID:ng0eibJi
>>428
これぞ、薬中のポンコツ頭wwwwwww


薬中は怖いね。薬の用法・用量は正しく守りましょう。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:04:37.91ID:kGwJYqoJ
>>426
海外の2週間というのもどこまで本当かという話はあるが
なんで2週間なんだろうか
EBMってうるさいくらいだから何かはありそうなのもの
SSRIの離脱症状のリスクは20%程度という情報もあるがベンゾはどうなんだろうね
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:33:08.30ID:7wRlMsfQ
この薬は性欲減退とかある?
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 03:57:03.50ID:cZD5lshS
>>429
通り魔やるなよw
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 04:06:29.83ID:cZD5lshS
>>429
429のキチガイ障害者が一人でわめいているからもう一つ障害を増やそうと思います
死ね、どうせお前は一人じゃ何も出来ないんだよ!糞を食えw
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:39:30.55ID:7KP0CSfi
ベンゾ系って長期服用してると脳に悪いの?
すごい不安。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:12:57.39ID:t8yENMcG
前頭葉に悪影響
復活するのに断薬から時間かかる
外国の2週間処方は事実だな
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:00:41.51ID:albI/tGY
薬はリスクになりうるは当たり前だしベンゾで耐性、依存が出ること自体は程度は別としてあるのだろう
>>436
どういう調査をしたんだろうか
前頭葉というからMRIかなにかを使っているのかね
RCTなのかそうでないのか
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:05:04.06ID:albI/tGY
ある種の調査では
身体的危険性、依存性とも
アルコール、タバコ>ベンゾ>LSD≒大麻
なんていうのもある
LSD、大麻合法化を主張する人たちはこのあたりを根拠にすることが多いが実際のところどうなんだろうね
このデータを使ってアルコールを規制すべきという話はあまり聞いたことがないのも不思議ではある
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:07:13.78ID:albI/tGY
心配なら飲まないのは一つの選択肢
飲むメリットもデメリットも飲まないメリットもデメリットも自分で負うのだから
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:16:36.29ID:albI/tGY
余談だけど近いうちに身体の方で河畔の人間が病人と言う時代が来るかもしれない
例えば血圧は上が100〜120かつ下が60〜80以外は血圧に問題があるにされる
その時にどうするんだろうね
0441低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/02/15(金) 09:24:48.99ID:36LaqSQZ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:26:43.29ID:23t46uAH
>>434
434のキチガイ障害者がまだ一人でわめいているからもう一つ障害を増やそうと思います
死ね、どうせお前は一人じゃ何も出来ないんだよ!糞を食えw
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:25:08.56ID:+Ko2If1o
>>442
なんかまた昨日と同じこと言ってる。そうか、馬鹿なんだもんな。ごめんごめん。

ワイパ一度に8mg飲むイカレポンチwwwww
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:18:11.08ID:G0l0Rk1w
>>443

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'>>443

――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:31.92ID:3PXRgcM7
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:24:52.92ID:BVk0p2nB
ワイパックス飲んでへろーんしてます^^
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:10:24.61ID:zgGiYPeH
頓服で0.5gを1日2回飲み始めて半年、はっきり効いているというより
活動時に「あー普通に活動できてるな」って、ふと効果を実感する
ソラナックスだと眠気が強くて日中に飲めなかったけど
これは強い眠気もふらつきも出ず助かってるよ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:03:34.38ID:XRuJkMl8
ワイパックスでも多幸感があるときはある
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:07:27.52ID:Vexfomio
本当に( ゚д゚)ポカーンって感じだわ
四六時中効いてればいいのに
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:07.35ID:567kT2r0
今まさにそういう状態なんだけど少し多め(1mg→2mgとか)に飲むと
「何でもいいやどうせ俺なんてよ……」
みたいなやさぐれた気持ちにならない?
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:09:20.00ID:MERpz5qF
おまえらに朗報だ朝食抜いてワイパ5錠飲んでもびくともしねーから菓子食ったあとまるまる1シート
全部ワイパックス飲んでやった当然全部1錠1mgだぜ(^▽^)/
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:02.97ID:MERpz5qF
これでもダメなら2シート飲んでやる(^_^)/~
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:21:50.80ID:MERpz5qF
(゚∀゚)やーいベンゾ規制だ規制だぎゃはhっははっはhっは
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:43:24.34ID:MERpz5qF
さてまたビクともしねーから2シート一気飲みしよう(^_^)/~
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:23:15.66ID:Yt3T0kW4
>>456
勝手にやってろよアホ臭い
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:41:49.08ID:x29A4/ps
>>456
おまえの書き込みなんて影響力ゼロ
規制されるのは、もう規定路線
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:18:23.30ID:MERpz5qF
>>458
俺、酒飲めない\(^o^)/オワタ
抗不安薬、睡眠薬も効かないとなるとあと残された手段は?
肝臓が悪いのかな?それで薬が効かないとか?
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:49:36.97ID:XmEKy6Lz
いっぱい飲むとどうなるの?
やったことないから全くわからん
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:24:34.34ID:xlda+5W/
メリットがないことは確かだろうね
私は細く長く付き合っていくわ
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:15:53.38ID:EXdf0deQ
ワイパ8錠飲んだ(゚∀゚)
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:27:25.44ID:EXdf0deQ
全く効きませんでした\(^o^)/オワタ
ワイパだけが唯一俺を癒してくれたのにもうストレス溜まりまくって発狂死する
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:12:43.54ID:EXdf0deQ
ワイパ3シート飲んでもダメなら今晩のアモバンに賭けるか・・・アモバンも最低でも3錠以上飲んで
眠れるかどうかだ・・・ラりる目的なら6錠ぐらい飲まなきゃだめかも・・・
もう生きるのが嫌になってきた・・・
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:20:24.48ID:dL4swYky
>>468
精神科の医者に昔そのこと相談したけど、「ただ安定剤が効かないのなら横になってろ」
医者のアドバイスはそれ具合薬はワイパしか効かないから医者もサジ投げてる
結局昨夜アモバン1シート全部飲んだけどこれもまたビクトもしなかった・・・
酒は全然飲めないしもう終わってる・・・
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:37:12.61ID:gj2/Qj/g
最近緊張と不安が酷いので頓服でもらってるのを朝晩1mgずつ飲んで3日
これがポカーソというやつか……と改めて効き目を体感してる
気が楽になっていいや
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:48:18.65ID:c9apLs2b
OD話ばかりじゃん
みんな死ねば良いのに
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:24:40.27ID:D4zhuxEL
皆さんはコーヒー飲むの控えてますか?
飲み合わせ悪いようだけど。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:53:34.26ID:QhJgIBvt
>>473
好きだから一日10杯ぐらい飲んでるよ
どこもどうもしてない。何にも問題ないよ。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:19.27ID:fdQPggie
>>474
10杯もコーヒー飲んでるんですか?
カフェイン中毒ですね。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:26:43.89ID:aJSV2Swr
耐性が付いてきたのか、朝昼夕に0.5mg飲んでも効いてるのかどうかよく分からなくなってきた。効いてないって感じてないのだから一応の効果はあらんだろう。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:45:18.74ID:nW+xEglz
私はカフェインレスのコーヒーにしてる
飲んでも効かない日もあるね
子供関係のイベント事は避けられないから困る
明日も早いのに眠れない
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:49:47.70ID:MhdaNKdh
これ飲んだ時のツイッターの書き込みをみると見事に考えがまとまってないのがわかる
よくもわるくも頭が回らなくなるよね
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:53:37.77ID:Z7gZACY3
メンタルの薬飲んでTwitterとか恐ろしくて出来ないわ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:46:15.37ID:tDtczTXY
>>479
自分もカフェインレスコーヒーだよー(ナカーマ

以前は1日5杯くらいドリップコーヒー飲むくらい好きだったから
こんな体になり悔しい…
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:17:55.61ID:6r+4CPmc
カフェインは焦燥感でるからなあ

ルイボスティーやカモミールティー飲んでる
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:53:37.65ID:0xt3JGVb
>>482
私もコーヒー大好き
悔しいよね
自分が安定剤の世話になるとは思いもしなかった
ルイボスティーも美味しいけどね
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:05:08.99ID:JLlWYR1Q
最近本当に頭悪くなってきたわ
漢字とか思い出すのに時間がかかる
スレタイがポカーンなのがわかった
薬効いてんのか効いてないのかわからない
薬変えてもらおうかな
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:58:10.60ID:tnTUxtje
同じく。二年近く飲んでる。本当に覚えが悪くなった。
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:25:20.08ID:sGYMZJFn
彡彡ミミ
      フワッ
γ´⌒`ヽ
(´,,・ω・)
/ つ とノ
し一J
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:07:36.89ID:9dsLalQn
>>486
ただの認知症じゃないのか?
もうワイパ辞めろ。薬は毒だ。
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:13:03.28ID:V6QvtGCp
ワイパやめて何にしたらまだマシ?
肝臓への負担が少ない点はいいんだけど
ぽかーんはなあ
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:46:33.27ID:9dsLalQn
向精神薬自体何も飲むなって事
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 04:22:19.11ID:rKxK/IfP
いいな、みんな効いてて
どんどん効かなくなってきた
でも増やしたくない
頭痛い
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:46:12.55ID:xJDCrbLo
病院行って認知症であろうお爺ちゃんがワイパくれーって叫んでた…依存症らしい。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:21:30.88ID:JxC8p3dU
>>492
認知症のくだりはいらねーな
依存症らしいの「らしい」は周りの誰かの見解なのか自分の所見なのか
メンタルヘルス板ってメンタルヘルスを煽るスレの毛色が強くなってきているな
昔もあったがひどくなってきた
メンヘラくらいしか相手をしてくれなくなったのかね
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:03:58.31ID:+KTfKqvG
ぽかーんは最初だけでそのうちぽかーんはしなくなるでしょ。
ぽかーんしなくなるのと同時に効果もなくなるけど。
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:27:02.59ID:R+n+Gisu
他スレにも書いたんだけど、これ飲んで何とか日常生活こなしてるけど、まさにポカーンで頭がハッキリしなくて
生きてる心地がしない
完全にうつなのかな
好きだったドライブもトイレ気にして楽しめなくなったし好きなゲームも義務感で続けてるだけ
子供の話もうわの空で聞いてる感じ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:06:01.55ID:7rzwx4HC
SSRI飲んでた頃はポヤーっとしてよく車擦ったりしてたけど、
ベンゾは平気だな
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:55:16.17ID:TkhdI+ak
オレもベンゾは平気
セロクエルはマジやばかった
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:22.80ID:Ll3Jh77o
ssriとベンゾってどっちが危ないかな?
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:38:41.61ID:KIb7pqWl
>>501
眠気が凄い 
寝る前に飲めば速攻で落ちるけど翌日も猛烈に眠いから使い勝手が悪い
少量でこれだからやはりメジャーは怖いと思った個人の感想
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:13.12ID:KIb7pqWl
>>503
25mg を就寝前に1錠
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:04:37.04ID:cYi4Egr2
SSRIもワイパックスも全く眠くならないから車の運転に全然差し支えないわ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:30.90ID:9a0JZ5Df
そういうヤツがいきなりコンビニ突っ込んだりするんだろうな
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:04.85ID:tXm9tnF/
脳に悪いのはどっちなの
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:24:31.94ID:5fRCWofj
これのおかげで髪切りに行けたし風俗もいけたわ
なんとなく圧迫感がぬけて気楽になるよね
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:25:57.66ID:rPHCjhzf
朝昼晩0.5ずつ出されてるけど何も効果感じられない。
頓服もこれ出されてる。
今2.5まで飲んだけど変わらない。
1日3まで良いのですよね?
楽になりたい
0511HACOMO
垢版 |
2019/03/05(火) 16:14:10.53ID:iCBbk2p0
もしよければロラゼパム分けてもらえませんか。

知人によく効くし軽いうちならすぐよくなるよと勧められました。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:17:48.35ID:Zb1JIaYc
本当にポカーンとなるよねこれ
薬が切れる頭が沸騰するような感覚になる
0514HACOMO
垢版 |
2019/03/05(火) 16:30:43.52ID:iCBbk2p0
自分の中で整理がつけられない部分がありまして
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:32:11.50ID:kE5fvu1L
>>514
まずは医者に相談して処方箋書いてもらいなよ
ラムネ分けてもらうのとは違うんだからさ
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:35:18.22ID:EAldwXtd
ポカーンして、一時間ぼぉーとしてた
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:41:07.57ID:tQO87WDp
なんか効かなくなってきた気がする
というか症状自体も改善されてきてるけど
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:26:29.03ID:rlovkEs0
はあ...あー...ぽかーんてしてきた
すごい時間かかるけど...
明日もいろいろ頑張らないとな
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:55:26.82ID:SrklBVIj
飲んだ
飲み始めて5年近く経つけど最近効き目が弱くなってきた感じがする
0.5×3だけど飲まないと胸元がゾワゾワしてきて息苦しくなって落ち着かない時もある
飲んだら落ち着くしやっぱ効いてるんだろうけど
パニック障害持ちだけど予期不安は抑えられない感じ
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:44:24.02ID:ku0qQUHo
あーこの症状予期不安って言うんだ
またひとつ賢くなったわ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:12:19.44ID:oN8sDrOb
動機がしたらお風呂入るのいいよ
一瞬気が楽になる
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:08.81ID:jcQO1qEb
一月も飲めば効かなくなるからそれまでは世話になる薬だな
飲んでもふらつかないからベンゾの中ではいい薬だな。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:22:37.17ID:DVxeaIXG
効かないなって思ったら増やすより
3か月くらい空けた方がいい
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:43:20.58ID:fSjzijIu
明日は子供の卒業式
ワイパ飲んで2時間耐えられるかな
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:19:09.97ID:ivjzaVf+
PDスレが見当たらない…
最近人の脳が気持ち悪くて想像して具合悪くなる…
そうゆう人居ますか?
前に木の根っこを想像して気持ち悪くなって発作が出るって人居ましたが、、、
これもPDの仕業ですか?
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:54:40.59ID:SGPHfNnj
げへへ(^u^)ワイパ2週間分全部がぶ飲みしたぞ(^u^)げへへへへへへ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:18:20.17ID:SGPHfNnj
>>535
若い女やったら犯した後本当に意味で首絞めて俺が殺してあげるよ(^u^)イひひひひひひいH
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:25:37.17ID:4v/P/CJK
ワイパックスは効き目切れ際に眠気と倦怠感マックスでキツイ
これさえなければ最高なんだけど
なんならこれによって色んな意味で良くならない気がする
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:19.61ID:bcyblEgA
>>540
そのうち完全に耐性付いて何錠飲んでも効かなくなるから大丈夫だよ(^u^)
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:56:47.57ID:mqUycReZ
俺は切れかけると動悸やら焦燥感やら出て来てソワソワしだす
思い込みによる精神的なものもあるかもだが
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:09:30.54ID:gwFhKqzH
夜間途中覚醒がつらくて眠剤代わりに飲んでたけど
最近朝まで眠れるようになったから飲まずに寝たら
変な夢みて夜中3時半に胃のムカつきと痛みで目が覚めた…
ワイパックス効いていたんだなぁ
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:55:34.10ID:gKNrGOHi
仕事中に仕事以外が原因のイライラで怒鳴りたくて、涙が出そうになるときに飲むと落ちつく。だけど、もうこれなしには生きられない
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:47:30.85ID:00L+8lue
>>549
動悸感・胃の不調・不安感で日中飲んでいる
自分の場合は、効いてるけど眠気ないよ
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:54:42.23ID:uk1ehtpq
眠気=効果じゃないの?
眠くならない時は不安も減らないと思うけどなあ。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:34:39.72ID:1xMbHfEq
この薬を不整脈の頓服で貰ったんだけど、あんまり頻繁に飲まないほうが良さそうだな…
不整脈の発作が収まらないときは3錠まで飲んでいいって言われたんだけど。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:47:18.03ID:MBFE2dIi
規定は1回1ミリ、日に3ミリまでじゃなかったかな
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:15:52.16ID:IlfyQMFu
不整脈の頓服
そんな使い方もあるんだ
それって不整脈治るの?
動悸してても気にしなくなるだけで
動悸は治ってないよね?
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:18.98ID:C3G8lv+d
断薬2日でギブして夕食後に飲んだがそれまでの不快感が一気に飛んだ
こりゃ簡単には止められないぞ
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:54:10.79ID:C62PAnOp
ほかのベンゾスレと比べてここは平和な雰囲気あるな
作用も穏やかだし依存少ないのかな
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:00:36.05ID:7NROdY1R
ワイパも離脱きついよ
ハルシオンとかデパスほどじゃないけど
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:28:02.34ID:yV6k7R7w
医者から一回に二錠-1mg,一回飲んだら6時間空けて
っていわれてるんだが、みんなも同じ?
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:29:12.38ID:dL4bDSS1
>>559
アンチ・ベンゾな医師は、頓服で0.5mg/day
先生何とかなりませんかって言ったら、漢方の抑肝散加陳皮半夏3.75g/day追加してくれた。
とにかくベンゾは処方したくない模様
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:35:19.86ID:JwZL8YYb
依存がすごいからな
長期連用は避けるようにって書かれてるし
ある意味患者思いの医師だな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:17.20ID:yV6k7R7w
俺は今年で三年、毎日1〜4錠飲んでるけど特に副作用とかも全くなく飲めてる。
職場の連れは10年毎日2錠飲んでるけど依存も何もない感じなんだよなあ。
その前に飲んでたパキシル、レクサプロがちょっときつかったから、自分にはこっちの方があってるかな。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:57:59.45ID:677oALCy
ロラゼパムなしにはもう生きて行かれない。個人輸入とかできないのかな。そもそも合法?
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:18:43.24ID:I0BPF5EV
俺もロラゼパム止めると離脱が来るわ
ロラゼパム止めてソラナックス飲みたいんだが
今軽くググったら個人輸入は出来ないみたいね
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:24:24.85ID:nCCEI2mV
>>564 >>565
ワイパックス、ソラナックス、デパスなどは、麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬
なので個人輸入はできない。
個人輸入できるのは、ルネスタ(エスゾピクロン)、レスタスくらいか
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:01:00.80ID:98tKFaEc
これを飲み始めて就寝中の頻尿があるんだが、副作用としてはありえる?
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:36:08.89ID:4lSo82EI
頻尿は昼間でもかなり出るよ
カフェインと合わさるとマジでしんどい
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:28:55.15ID:YqbMvIMM
>>567
年齢にもよるけど加齢によるものかもしれない
自分は5年飲んでるけどこれで頻尿はないな
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:54.26ID:GFSKVp/y
違法でもいいから個人輸入できる店知らない?
ヒントでいいから教えてほしい
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:51:35.27ID:4lSo82EI
ベンゾ系はほとんど個人輸入規制されただろ
海外旅行でもして現地でたくさん買いだめするしかないんじゃね
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:02:25.49ID:nCCEI2mV
>>571
【合法】医薬品個人輸入代行#45【未認可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550156228/
"ベンソ" "エスゾピ" "レスタス"あたりでスレを検索してみてください。
英語で検索すればそれらしいサイトもありますが、まともなオンラインファーマシーは禁制品の日本への発送はしないでしょう。
日本の税関はとても優秀です。
近場の内科で「夜ねられなくて、,緊張することが多いです」と言えばベンゾを処方してくれかもしれません。
心療内科・精神科系ではまずSSRIが処方されると思います。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:15:57.09ID:98tKFaEc
>>568、569、570
ありがとう。一概に副作用とまでは言えないけど、体質によってはある感じかなー。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:27:57.38ID:SMaX/swd
ワイパックス処方されて初日は多幸感が出てウヒャーってなったけどそれきりだ
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:01:45.55ID:14H+P5o1
副作用として眠気は間違いないだろう。
攻撃性は気になるね。実際証明されているのだろうか?
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:57:38.47ID:ERelBKOS
多幸感ってどんな感じ?
頻尿で飲んでるんたけど、多少回数減ったなーくらいで効いてる感無いからさ
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:21:28.57ID:Q/h9ZptY
ポカーンしちゃうと麻薬と一緒気持ちよくてやめられなくなる
コノスレにもシートごと飲む依存者がいただろ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:54:00.16ID:L+BiDpeC
今日初めてワイパックス処方されて先ほど飲んでみたがぬるま湯に包まれてる?浮いてる?みたいな気分
向精神薬初めてだから緊張しながら飲んだけどこんな感じなのか
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:17:53.62ID:TDXzIB3M
医師の指導のもと、今年の1月から抗うつ剤を断薬。次はワイパをターゲットにゆっくりと減薬中。減薬症状にはどんな症状があるのだろう?経験のある方教えてください。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:53:19.51ID:m0VvqoJz
来週まで多幸感がなくなった

薬切れた、どうしよう??
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:00:42.55ID:Z5ZRV/+7
一回に飲んでいい量って二錠なのか3錠なのかどっちが正しいんだろう?
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:39:24.32ID:BUV26xCK
一回1mg×3回でmax3mgって聞いたな
俺は0.5×3回だけど
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:03:09.74ID:Pchkl7VQ
断薬、強制断薬・・・
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:07:47.00ID:jqD+JaQk
セルフスタンドでお釣り取らなかったり、レギュラーボタン押してハイオクノズルで入れようとして止められたり、もう散々だわ

しかも社用車とか家族の車とか乗ったりしないからね
自分のハイオク車しか入れたことないのに何故レギュラーを押すんだろう

脳が死んでるわ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:20.36ID:ieXM6Yo3
一昨日初めて飲んだときはぼーっとして効いてる感じあったけど昨日今日はよく分からないなー
ただひたすらに眠いのと薬のせいか分からんが記憶がところどころ無くなってる
不安感はまだある
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:19.09ID:BUV26xCK
>>591
記憶は飛ぶと思う
家からコンビニ行くのに着いたはいいけど道中の記憶ないとかしょっちゅうあるし
正確には歩いて来たのは覚えてるけど誰とスレ違ったとかそういう細かい情報が飛ぶ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:07:05.20ID:gNt4bT30
>>592
あるあるなのか良かった

今0.5を1日3回処方されてるけど飲んでも微妙に不安感は残ってる
向精神薬初心者なんだけど、こういう効き目のこととか診察時に言ったら量増やすか他の薬に変えてく感じなのかな
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:59:43.56ID:aXsV26eP
おれはいろいろ飲んで唯一副作用がなく緊張感が緩和されるのがワイパだった。
ここにたどり着くまで10種類ぐらい試したし、個人の合う合わないは先生と相談して
いろいろ試すしかないんだろうな。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 04:36:46.91ID:ojZt0j1v
ガソリン飲めば良くなるんでね?
いい匂いするしー
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:27:14.10ID:/lHXtV3L
これ飲み続けてると徐々に効果感じなくなるもんなのかな?慣れ?
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:20:48.06ID:zBZ/25cG
ベンゾなんて1〜2か月もすれば耐性つくから何を飲んでも効かなくなる
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:58:00.00ID:vQw/ILzG
そっかー
薬飲んでから初めて外出てみたら麻痺してる感じで緊張とか不安があまり出ず調子良かった
効かなくなるのは怖いけどまだ5日目なのでとりあえず飲み続けてみよう
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:43:00.08ID:pcHZtsin
普段やらないことするとやっぱりダメだな
心がおかしくなる
ワイパックス今日で2錠目
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:39:22.37ID:6Sf3NF2G
私は日中飲むと眠気がすごくて危ない
心が高ぶって眠れない夜の眠剤として飲んでるんだけど
そんときは効きが遅くてなかなか寝れない
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:36:40.23ID:N9fowGuO
耐性が作ってよく言われてるけど、俺3年間毎日1〜4錠飲んでるけど、全然耐性つかずに飲めてるよ。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:40:43.43ID:nq8rPC2n
勝手にメンクリ卒業して余ってた薬半年ぶりくらいに飲んだら1錠で効くわ効くわ
あの頃は効かなくなって処方増えての繰り返しだったのに
いまは体が重くて気持ちE
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:43:40.42ID:/InI2vL6
今処方されたばかりで0.5を飲んでるんだけど無気力になるのは効いてるってことでいいのかな
動悸はおさまってる気がするけど無気力+不安感が少しある感じ
どういう効果が良いのか自分に合ってるのかよく分からない
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:06:40.04ID:pMYXKcmS
ロラゼパムだけが自分を救ってくれるよ。家族、友達なんかもういらない。ロラゼパムの力。
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:26:17.44ID:XVn5Klle
毎晩眠剤代わりに飲んでるんだけど、昨夜うっかり飲まずに寝たら、多量の寝汗で2回も起きてしまい
たまらずAM4時半に頓服したわ

今日も動悸感や舌のしびれが強く頓服
こんな状態がもう半年、薬飲めば日常生活は大丈夫なんだけど
仕事できる気がしない…orz
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:48:05.47ID:gmQvJL0M
頓服で使用してます
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:50:49.41ID:gmQvJL0M
途中覚醒
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:56:56.68ID:YU4DV/HM
ワイッパックスの量を半分に減らされた

ポカーンと多幸感が味わえない
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:12:30.91ID:Lk80WqOs
ワイパックス、今日三年ぶりに飲んだら頭の中考えが浮かばない感じになったわ
あと身体がすごい落ち着く感じ
でも飲んでるとすぐ耐性ついちゃうんだろな〜
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:36:29.11ID:SzwRTVnQ
>>614
私の場合、眠くはなるけど、熟睡まではいかない。
ウトウトして目覚めて、またウトウトしての繰り返し。
ただ、飲んでると睡眠中にこむら返りが起きないから助かってる。
飲み始める前は、脚が攣って、ほんとに酷かったから。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:09:45.74ID:37wMqEjl
さっき何年ぶりかにメンタルが限界を迎え飲んだが体がすごく楽になった
こんなに深く呼吸できるの久し振りだわ
ずっと、我慢はできるが何だかしんどい…とは思ってたんだよね
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 05:40:48.24ID:O8aX2s9Z
薬なしで久々に寝た
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:22:43.54ID:sbT8OmOC
ワイパックスも効かない不安が
館内配送のバイトが不安で不安で
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:37:26.43ID:VLQ8qjl8
どのくらいで効き目でますか?水で飲み込むのと口の中で溶かすので差はありますか?
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:04:12.21ID:PgjGQPd2
個人的には一時間くらいかな?
仕事中発作がきてやばいなってなって水なしで飲むけど変わんないかな。
で、六時間くらいで消える感じ。
めちゃくちゃ強い不安、めまいの時に飲むと20分過ぎたあたりから効き出してるのがわかる時もある。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:18:58.20ID:Y1VgazZT
>>620
俺も同じだ
舌下でも水で飲んでも飲んで40分〜1時間くらいでききはじめて平均6時間ってとこ
体調が良い時は8時間くらい平気な時もあるが
切れかけるとソワソワしてきて心臓辺りがざわざわしてくるからわかる
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:04:37.32ID:0SXSeYKw
即効性はあまりないという所感である。

ただし持続性は高い
0623優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:04:00.67ID:1kOweFuH
みんな副作用はある?
俺はちょっと気持ち悪くなる時と貧血のような感じになる時がたまにある。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:31:04.20ID:6dowiCph
>>623
でこが痛くなる
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:26:42.10ID:PgjGQPd2
>>623
俺は一切ないです。
ただこの薬にたどり着くまではいろんな薬試行錯誤でかなり地獄だった。
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:45:55.08ID:NAaaczAO
619です
飲み込んでも口の中で溶かしでもおなじくらいなんですね
やばいかもってなった時は口で溶かしてゆっくり飲み込むようにした方が脳に早くいくかなと思ってたんですがかわりないみたいですねm(__)m
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:55:48.14ID:hKobAR29
ワイパックスの量減らされた。

かなり痛い
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:23:02.30ID:GvzW1bsm
ソラナックス、ワイパックスとためしましたが、効果ありません
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:33:04.27ID:ODWGVvmi
久しぶりに飲んだら速効で効いた。それから効き目は22時間くらい
久しぶりに飲んだからかなあ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:16:14.95ID:3dDL4ZTC
最後のワイッパックス飲んだ。

あと2週間頓服なし

薬漬けだ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:40:52.97ID:T5/yUQKH
>>632
なんで最後?
私はお金無くて医者行けないかも
でも薬無いと不安すぎる
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:19:21.01ID:8m1fVl0l
>>633
ODやって薬を出してもらう期限がきれた

最後というか2週間待ちってこと。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:01:11.42ID:S0B9qZaY
初診で初めて飲んだ時から効かなかった。
効かないことを主治医に言ったが今もずっと飲まされ続けてる不思議な薬
一体何の意味があるんだろう?飲むのが面倒くさ過ぎる
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:17:38.87ID:aH0T2X2T
ポカーンできない(´-`)
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:01.33ID:+kjYbfRr
朝晩一日2錠を朝飲んだきり夜を飲んでないが離脱がきつい
レキソタンもMAX飲んでるのにレキソタンだけじゃ効かない
こんなにも依存性があるのかワイパックス
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:15:28.15ID:nt0Nb7y0
皆さんにお聞きしたいのですが、ワイパックスと何か併用してますか?
ワイパメインで、自分は寝るときたまにベルソムラ使ってます。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:43:11.64ID:9prdLfx+
>>639
やばい
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:58.82ID:/XdeLs3l
ベンゾは2週間ぐらいで止めないと、耐性、依存と大変だよ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:27:17.02ID:T5uzc5B5
>>639
頭が回らなくなる不安感が消えなくなる心の油が切れたように無関心無感動になる
今のところ2日でギブしてるからこんなもんだけどもっと長かったらもっと色々出るんだろうな
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:42:01.96ID:jd6a3Ul6
ワイパ毎日数錠、4年間愛用してるけど何も離脱ないけどなあ
やっぱ薬は相性なんかな?他の薬飲んで出た時は、おれもかなり辛かったし。
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:38:22.35ID:jrUClYfi
覚醒剤ですら離脱でない人がいるらしい。離脱少ないなら運がいいな。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:39:14.18ID:d9ahkmej
自分エビリファイのlai打っててソワソワ感があるからこの薬処方されてるんですけど、全く効いた試しがない…
するとこの次にくるのはデパスか?うわやだなー…
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:40:59.55ID:ZNmTeNKS
645です
自分は先生からベンゾはダメ、ssriじゃないと根治治療にならないと言われて二年飲んでたが
全然寝れないし、ずっと目が変な冴え方していて怖かった。
止める時も離脱症状辛すぎてなかなか止めれなくて地獄だった。
あとメジャートランキライザーも地獄だったわ。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:35:49.86ID:OY1CJVzK
>>645 >>648
結局いまはワイパックスだけを飲んでるってこと?

>4年間愛用してるけど何も離脱ないけどなあ
飲み続けてるんだら離脱のしようがないじゃん
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:14:01.57ID:eV3vp1LL
>>649
ワイパだけですね。
一応体調がいいときや、ストレスが少ない環境の時は二週間くらい飲まないときもあるよ。
他の薬のときは飲まなくなったときに、病気の症状と明らかに違う症状がでたけど、ワイパはそういうのがない。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:17.63ID:FtnHozY1
ロラゼパム処方されたけどワイパックスのジェネリック薬だったのか
即効性もあってそこそこ持続してくれるのは助かる
寝る前に飲むと睡眠導入剤とのダブルパンチで起床時にボーッとして起きられないわ
朝飲んでその後効果切れたら飲むでいいや
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:19:35.74ID:plh84tNk
>>635
俺も効いてんだか効いてないんだか分からん。
デパスは肩こりもなくなるから、身体の緊張ほぐれたんだな、とか思うこともあったけど。
ワイパックスは肩こり治ったりも個人的にしないから尚更わからん。
過呼吸でなくなったのはジェイゾロフト飲みはじめてからだし。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:42:32.97ID:GS2lL50K
私は効いてんのか疑ってたけど、忙しくて医者行けなくて薬切らせた途端にもう落ち着かなくて効果あるんだって思ったよ
依存なのかもしれないけど
1日1錠増やしたらすごい落ち着いて助かってる
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:10.07ID:3V2JMPWK
これ切れると焦燥感やばいのか就職しなきゃって気になってきた
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:54:46.60ID:7eKWKjxT
ソラナックスからワイパックスに帰って来ました
やっぱワイパックスのが落ち着くや
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:56.64ID:wDlVCMjE
       ワイパックス  デパス  レキソタン
抗不安      強い    強い   強い
筋弛緩      弱い    強い   強い
半減期      10hr     6hr   12hr

ワイパックスでふらついた事ないけど、レキソタン飲んで朝おきると記憶にない打身のキズがあったりする。
日中でもレキソタンmax5mgX3で、着替える時とかバランスがうまく取れなくてふらつくことがある。

逆にワイパックスには、デパスのような肩こり緩和とかは期待できない。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:57:38.40ID:G10/LqUV
ワイパックスの利き目に肩こり書いてるけど確かに効かないな
@ワイパ歴5年
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:37:58.03ID:Od6Za5T4
ワイパックスって別に眠くならんよな?
医者がやたらそのこと気にして増量してくれないんだけど
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:05:27.04ID:TS/Gwi6W
私は眠くなる
夜飲んだら1回も目覚めないし
でも医師に言うとそんなはずないって言われる
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:52:03.32ID:G10/LqUV
自分も全くと言っていいほど眠くならない
体質かね
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:52:41.82ID:yLmw3ued
>>660
処方量が少ない(0.5mg/dayの頓服)ので何とも言えないけど、
0.5mgX4=2mgとか飲んでも眠くならないよ。

あと処方されてるロラゼパム錠0.5mg「サワイ」は何であんなに小さい錠剤なの。
PTP包装から取り出すとき、いつもイライラさせられる。
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:44:29.39ID:FpaKVlbE
:(´◦ω◦`):ぷるぷるしながら、くっついてきたアルミと一緒にあの小さい粒を飲み下してからが1人前だぞ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:15:10.14ID:abqTUCAO
俺はロラが初めてだったから、一回薬局に在庫がなくてオリジナルのワイパックス処方された時
デカ!飲みづらってなった。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:18:17.34ID:KecBhGey
>>663
薬局で、包装シートから出しにくいので粉薬のように分包器にかけて下さいと頼めば、一錠ずつ紙に包んでもらえる。
ほかに飲んでる薬もあれば、それも一緒に分包してくれるよ。
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:11:03.37ID:FpaKVlbE
>>666
あと何日分あるとか分かりづらいんだよな
とんでもなく分厚くなるし
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:58:58.86ID:bk/+QLMg
確かに漢方追加してもらった時みたいな袋の膨らみ方になるなw
でも袋に日付書いたり飲み忘れしにくくなって何かと便利ではある。
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:53:36.15ID:tzXSHcdu
サワイのジェネは小粒過ぎて減薬しずらいな
噛んだ時のカリカリした感触は好きだけれど
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:11:01.44ID:SQ2jT4na
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:05:39.30ID:vHPDn6U5
午前中希死念慮酷くて気分が落ち込んで涙が止まらなくて飲んで1時間くらいで効いて何とか涙はおさまったけどうっすら眠くて気鬱が酷いのにイライラして何もする気に強くてならない
すぐ効いてくれるのは良いけど効き目マイルドだよねこれ
デパスみたいなガツンとした効き目じゃない
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:02:57.90ID:aS5P+irx
ソラナックスとかレキソタン飲んでみたいのに
ワイパックスしかくれない
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:22:04.84ID:1OHOiTTh
>>673
どれも飲んだことあるけどどれも効かない身体になってしまってた
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:42:43.69ID:iHM2YOyE
デパスが全く効かないのでワイパックスに変えてもらいました。
昨夜初めて飲んでみたら、悪夢にうなされ汗だくになって先程起きました。
同じような人いますか?
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:45:37.89ID:i3b8vxJl
この薬、高力価とされてるけど
それほど効き目強い?
副作用少ないのはいいんだけど
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:51:16.66ID:f7oJloIK
>>676
デパス切れて悪夢見てる
ワイパックスに変えてもベンゾ離脱症状起きそう
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:21:01.83ID:pMyMS/pL
悪夢って離脱症状なの?
俺は睡眠薬飲むと寝付けるけど悪夢がでる
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:08:11.33ID:pMyMS/pL
たまに全然効かない日ってあるよね。。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:46:08.92ID:K7xwtTPg
>>677
>この薬、高力価とされてるけど

高力価とは基準薬(セルシン/ジアゼパム)5mgと同等の効果が得られるであろう、各BZ薬の処方量Xmgです。
http://www.yoshida-hospital.org/fuan/doc/q.html

係数が小さいほど高力価(少ない処方値でジアゼパム5mgと同等)となります。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:45:14.31ID:pCOXk9Lr
初めて飲んだけど頭痛がするだけで何も感じない。デパスの方は少し眠くなる感じ。どちらも不安を和らげる効果なんてほとんど感じないんだが体質なのかな?
ちなみにパブロンがいちばん気持ちいい。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:20:15.31ID:7U0VBtqr
午前中に三錠のんだけど、午後には4錠飲んじゃった…
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 03:37:05.63ID:CRlvn0I+
この薬って1日6錠までじゃなかったっけ?
あと俺の先生は1回に2錠までで、6時間空けてって言ってたけどみんなそんなもんなのか?
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:03:20.44ID:Fr0rzDEW
>>688
>この薬って1日6錠までじゃなかったっけ?

錠剤の用量が分からないので何とも言えないよ。
レキソタンの1日の上限は15mg(5mgx3)です。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:56:56.58ID:hnb1apFR
ワイパックス飲んで5年ぶりに歯医者行ってこれた
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:30:44.25ID:u8WcUkY2
デパスもワイパックスも全く効かないんだが。健常者が飲んでもそんな感じ?
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:01.47ID:08pDa13x
>>694
健常者が飲んでも眠気とか出るよ
友達のアル中の奴が全然効かないと言っていた
自分は3ヶ月で耐性付いて効かなくなた
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:27:31.32ID:0veQ5pe1
ソラナックスは眠くなるけど、ワイパックスは全然眠くならないので助かる

ざわざわ不安に穏やかに効く
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:53:34.70ID:VCLBie9n
ジアゼパム処方してもらったことある人いないですかね?
ベンゾの中で眠剤としても抗不安としても鎮静効果最強と聞いたんだけど
実際のところどんなもんなのかとおもって
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:00:26.27ID:6S+AjsdV
明日は電車での長距離出張がある
朝飲んで、電車乗る前にも念のために飲もう
それでも不安だ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:11:49.25ID:B5PSOpU8
>>697
ジアゼパムはワイパックスよりも眠気が強く出るよ
穏やかに長く効くから即効性はワイパックスの方があると思う
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:06:49.76ID:N2RV+Ksv
700
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:12:03.76ID:6BqApdDk
効いてんだか効いてないんだかさっぱりの薬や。
デパスは肩こり治るから、緊張や筋肉ほぐれてる実感あったけど。ワイパックスはそれも感じない。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:15:57.08ID:rxBME1rB
ワイパックスでさえ離脱やばいから
短期なんか飲むもんじゃない
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:58:06.07ID:ipfj3lbQ
ワイパ飲むと何故かテンション上がってやる気が出てきて楽しくなる
なんか覚醒した!って感じになって、まず目にくる
ものがくっきり見える(気がするだけかもしれないけど)ようになって万能感に溢れる感じ
ポカーンとは真逆の感覚なんだけど、これは効きすぎてるのかな
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:13.50ID:8apwiWjZ
oops, 途中で書き込んでしまった。
>>697
>ベンゾの中で眠剤としても抗不安としても鎮静効果最強と聞いたんだけど

ジアセパム5mgtと等力価の他の抗不安剤の比較表があります。
http://www.yoshida-hospital.org/fuan/doc/q.html

これを見ると
ジアゼパム 5mg
レキソタン  2.5mg
デパス    1.5mg
ワイパックス 1.2mg

力価の比較では処方量にもよりますが、ワイパックス>デパス>レキソタン>ジアゼパム
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:52:10.29ID:D00SVc0V
>>706
自分にとってはワイパがそれだったので、安定剤なのになんで?って感じでした
なんと言うか、ほろ酔いで無双感出てる時に近いです
なので、仕事前に飲むと薬が効いてる間はバリバリ働けます
その代わり切れてくるとあからさまにペースが落ちる
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:30:23.39ID:PbEGwzyl
不安感で重しされてる人が重し取れたら動けるようになるってパターンだってあるもんね
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:48:22.87ID:n6Y+YDff
大学生のとき珈琲とレキソタンで
ヒャッハーな気分してた
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:34:32.45ID:CsMts9Iz
リーゼは名前が可愛い。
コンスたん、レキソたん、と書くと可愛い。
ワイパックスは、可愛くならない。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:38:13.33ID:eR8606le
>>708
そっか
安定剤って低く安定させるわけじょなくて、そう言うのもあるのですね
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:31.83ID:NA7Ovs6y
パムパムはぱふぱふ
みたいで緩和効果たかそうだね
0714 【豚】
垢版 |
2019/05/01(水) 20:15:56.24ID:wEf3jy7V
令和も、これのお世話になりながらでも生き抜くんだ
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:13:20.81ID:N6Y8ISGA
頓服で使用してます
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:14:27.21ID:y2tJ47dR
俺はロラゼパム1mg を1日で最大3錠まで頓服で飲んでる。
主治医は、眠くならないなら、同時に2錠飲んでもいいって言ってた。
で、俺は、同時にとか、1時間くらいしか間を空けずに2錠飲んでも別に平気。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:22:11.15ID:y2tJ47dR
>>716
だが、あと俺は、パキシルも飲んでるぞ。CR錠12.5mg を朝夕1つずつ。
パキシルをきちんと朝夕忘れずに飲んで、ワイパックス(ロラゼパム)を頓服で使えば、
最近は調子はそれほど悪くない。職場の同僚たちと比べると、たぶん60%くらいの
パフォーマンスだが、俺にとっては、それでもかなり上出来だ(笑)
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:29:03.04ID:oEJ835s6
一回に飲める量は1mgで、6時間あけなきゃいけないのがせいかいだったような
1日の最大は3mg、6錠まで。
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:58:04.80ID:cRS0C/Vl
今日は起きたときから不安や焦燥感がひどかったので、
ワイパックでポカーソとしてます。1mg錠を処方されてます。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:31.40ID:cRS0C/Vl
今日の2錠目(1mg)も飲んでしまいました。ポカーソとして
何だか身体もポカポカして、いい感じです。
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:40:32.96ID:swMYM8uW
>>720
5年近く飲んでますよ。その前は、半年ちょっとデパスを飲んでました。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:41:36.35ID:swMYM8uW
>>721
の間違いでした。さっきワイパックスを飲んだから、ポカーソとして間違えましたw
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:39.58ID:r4ZJ9eTd
医師の裁量で年齢症状により適宜増減するって但し書きがあるから倍の6mgまでは一応セーフなんじゃないですかって言っても中々納得してもらえないね
まあ1日2mgまでにしとこうとは普段思ってるけど胃の調子落としたら2mgじゃ足りないし
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:39:51.20ID:TcZf4N2t
ポカーンとはならないなぁ
胃がムカムカしていたり動悸やおなかの拍動感がある時とか
漠然とした妙な不安感(ざわざわ感)がある時に飲んで
1〜2時間後に気づいたら症状和らいでるって感じ
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:42:20.17ID:Y2ywvojL
今日も、すでに深夜だけど2錠目を飲んでしまいました。今日も1日2mgです。
ポカーソとするっていうか、不安感や焦燥感、イライラなどが和らぐ感じです。
それをポカーソと言うならば、ポカーソなのだが。
それをポカーソと言わないのならば、ポカーソではないのだろう。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:39:28.30ID:Y2ywvojL
仕事のミスとか、うっかり物忘れをすることは確実に増えていて、
それはポカーソで説明がつくのだろうか?
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:00:33.25ID:Tr4INOTV
>>724
回答ありがとうございます。
5年も飲んでてまだ効いてるんですね!すごい
私も頓服で出されているのですがすぐ耐性つきそうでこわいです
レキソタンも服用していて長い期間常用してるのですがもう効き目がない感じです
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:00.15ID:Tr4INOTV
あと追記ですみません!>>724さんはワイパックスは頓服で出されているのですか?
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:58:09.25ID:Y2ywvojL
>>730
ワイパックスは頓服で飲んでます。頓服だから、1日1錠(1mg)のときもあるし、
1日3錠(3mg)飲むときも、たまにあります。
一時期、メンタルの調子がましになって、ワイパックスを飲んでいなかった時期も
あったから、5年近く飲んでても、耐性がつきにくいのかも?
あと、たぶん、耐性についても、体質とか薬との相性もありますよね。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:09:06.68ID:8bylJhUc
ワイパックスに耐性ついたら
他の薬に変えてもベンゾ系なら効かないのかな?
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:10:40.73ID:Y2ywvojL
続きですが、デパスは最初はとても効いたように感じたけど、
半年もすると、急激に効果が感じられなくなった気がしました。
薬との相性もあるだろうけど、全体的なメンタルの調子が、
その時はとても悪くて、ワイパックスに切り替えたころからは、
全体的にかなりましになったことが大きいような気もします。
私の場合、圧倒的に中心的な薬はパキシルで、基本的には
パキシルが効いているのが大前提で、ワイパックスは頓服でそれを補う程度で
ちょっとしんどいかな、という時に飲むと効果的という感じです。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:29.62ID:hOI8Uxeb
今抗うつ薬と抗不安薬と睡眠導入剤を処方されているものです。
抗不安薬は今はレキソタンで、朝と夕に2ミリづつ、夜寝る前に5ミリを飲んでいます。
ソラナックスを飲んでいる時期もありました。
不安が取りきれないため、頓服でもいいから何か薬を出してくださいと先生にお願いしたら、これ以上出せない、できるとしたらレキソタンをワイパックスに変更するぐらいだ、と言われました。
私はワイパックスを飲んだことがないので、急に変えるのが不安で断りましたが、不安が強い毎日を過ごしているのには変わりがないです。
ここの皆さんはワイパックス飲んで、他の抗不安薬との違いを感じますか?
不安によく効くのはレキソタン、ソラナックス、ワイパックスではどれでしょうか?
私はずっと不眠を抱えているのですが、ワイパックスには眠気を誘う力?はありますか?
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:49:10.68ID:GTsoGk0v
レキソタンよりは眠気少ない
抗不安の効果も少ない
どっちが効くかどうかは人による
ベンゾ比較表みたいなの調べてみて
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:55.75ID:iPx11eLO
ずっとレキソタンが一番強烈って勘違いしてた。
あとワイパって1mgの錠剤あるんだ、ずっと0.5mgだけだと思ってた。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:49:13.12ID:Y2ywvojL
>>734
私も、一時期は本当に不安や恐怖がひどくて、しばらく休職するくらいだったので、
大変だとお察しします。
私にはアドバイスできるほどの知識はないけど、ワイパックスはあまり眠くはならない気がします。
睡眠剤としては、別にレンドルミンを(眠れない日や次の朝に早く起きないといけない日だけ)
飲んでますよ。どうぞお大事にしてください。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:50:26.45ID:Y2ywvojL
レキソタンとソラナックスは飲んだことがないので、分かりません。
デパスとワイパックスだと、自分にはワイパックスの方が合ってると思います。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:31:13.62ID:Tr4INOTV
>>731
ありがとうございます。なるほど。やはり常用するより頓服の方が使い勝手?がいいのかもしれませんね
>>734
私もレキソタン朝、夕服用しています。
私も今現在レキソタンが効かなくなってきたため、ワイパックスに変薬できないかなと自分なりに考えていましたが、耐性のことを考えると、うーんという感じで、、、。
レキソタンは7年くらい服用していますが、数ヶ月で効き目はなくなりました。
レキソタン+ワイパックスでワイパックスを頓服で出されていた事もありましたが、私は頭の激しい頭痛を持っているのですがその痛みにはもの凄く効きました。あと不安な気持ちにもとても効くと思います。(私的に)
頓服で使っていたからか効果は続いたと思います。

ソラナックスはレキソタンと同じく数ヶ月で効果は薄れていきましたね
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:05:38.89ID:hOI8Uxeb
>>735
ありがとう、調べてみます。
人によって合う合わないあるから難しいね。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:10:31.81ID:hOI8Uxeb
>>737
ご丁寧な返信、本当にありがとうございます。
なんとか仕事を続けていきたいけど、それはとても大変なことのように今の自分は感じています。
だから薬でなんとかならないか、と思ったんだけど‥。
私は睡眠導入剤は毎日、ハルシオンを飲んでます。
マイスリーだったこともあるし、ルネスタに変更になったこともあるけど、結局ハルシオンの0.25で落ち着いています。飲んでも寝れない時もあるけどね。
737さんもどうぞお大事になさって下さいね。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:11:42.84ID:N57H0FMb
40110605114005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:12:14.49ID:hOI8Uxeb
>>738
返信ありがとうございます。
デパスも一度だけ処方されたことがあります。
その頃はとにかく寝るために薬を飲んでた時期で、全く眠れなかったのですぐやめました。
お薬選びは難しいですね。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:18:48.90ID:hOI8Uxeb
>>739
ご丁寧なご返信、ありがとうございます。
レキソタンを頼りにやってきたところがあるのですが、正直効果を感じなくなっていて‥。
変えるというのは自分にとって勇気のいることで、すごく悩みます。
ソラナックスは今は処方されていませんが、余っているものがあるので、どうしても辛い時飲んでしまいます。
常用してた時はもう効果を感じていなかったけど、頓服のような使い方をすると効いているように思います。
こう考えると、どの薬も常用していると耐性がついて効かなくなることでは同じのような気もしますね。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:33:57.17ID:GeAiW6nF
デパス→ソラナックス→メイラックス→レキソタン→2年半断薬→離脱症状に耐えられずデパスで抗不安薬再開→あまり効果を感じられず→
レキソタン→あまり効果を感じられず→ワイパックス→少し効果が感じられるが効くまでが遅い

こんな推移なんですがセルシンってワイパックスより抗不安作用強いですか?来週の月曜日が通院日なので他の抗不安薬に変えてもらおうと思ってるので参考にしたいのですが
0746優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:30:31.14ID:8MfnmB/F
>>745
セルシンとワイパックス併用者です
主観にはなってしまいますが、ジアゼパム換算で等価になるように飲んだ時の抗不安作用はあまり変わらないか、ワイパックスの方が少し強いかな?というくらいです
セルシンの方が作用の立ち上がりがゆっくりと感じるのでそう感じるのかもしれませんが…
あとは当然っちゃ当然ですがセルシンの方が眠気が強いですね
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:37:00.61ID:xsNIbQNz
僕の特別なバナナ だらしなく甘い色を塗ろう
0748優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:41:56.36ID:zHOIh6mF
処方されなくなった

ポカーンしたい
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:42:00.05ID:C2tkIv1D
そもそもこのスレのタイトルにもなってる、ポカーンの意味がよくわからん。
この薬ってそういう効果を求めて飲むもんなの?
めまいとか緊張をすこし和らげるもんだと思ってた。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:15:22.16ID:j2YywzOC
デパスの処方が厳しくなってきたのでこの薬処方されました。
デパスは計6年は飲んでました。
効きは弱いですね。まあ仕方ないのでこれでやっていくわ。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:23:34.74ID:0wcdWLp5
もし君が何かを得ることができ また君が何かを失うならば
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:42:49.00ID:nkqOALj/
>>749
そう言う効果を求めて飲むものじゃない
それらを和らげた結果ポカーンってなるってことだろ

>>748
は特殊な例
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:51:21.71ID:R8Gxo9Ra
始めであり、最中であり、それは君の終わりだった
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:58:57.31ID:2Fxr5qy7
これ欲しいって診察の時言ったらデパス飲んでるから駄目って言われた
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:52:18.27ID:MLDSChe0
今日は(もう日付が変わったので、正確には昨日の午前中から)ワイパックス1mgを
3錠飲みました。これで最大限まで飲んだけど、体調はぎりぎりという感じです。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:05:37.67ID:JHnss4ZR
>>757
3錠の時間間隔ってどれぐらい空けてます?
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:09:17.21ID:MLDSChe0
>>758
一応、6時間は空けてるけど、しんどい時は
もっと感覚が短いこともあります。
今日は、起きてからまだ1錠飲んだだけですが、
体調はまあまあです。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:42:00.96ID:Gv3Cupi9
正統派のヒロインが まさか魔法少女だったなんて
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:44.99ID:b6BwHgxb
全然効かないと思ってたけどすごく嫌な事があって寝れない寝てもすぐ起きちゃう動悸がすごく楽になった
効くって事は本当に病気になったってことなのかな
寝てても酷い寝汗かいたりも良くなるかな
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:40:33.58ID:xmQq2ckS
躁鬱の鬱が悪化して初めて出されたけど若干躁っぽくなった
客観的に見てストップかけれるからまだいいけど効き方がちょっと危ない気がする
鬱の時のあれやこれや考えて焦ったり沈んだりするのは一切なくなったからまあいいか
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:40.36ID:xmQq2ckS
>>762だけどプラシーボ効果というやつか
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:35:31.91ID:4uiVBrTX
>>765
死にゃしないから心配するな。
ちなみに、原因は?
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:45:55.23ID:3ql3m2Xp
>>766 GW明けから精神的に…データ入力みたいな単純作業のバイトなんだけど、勤務時間内につい飲み過ぎてしまう傾向にある
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:27.05ID:OGvroWCD
ネタだろ 10錠も飲むなら他の薬に変えてるだろ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:23.81ID:FNuA1pYQ
作用時間が違うけど、量を調整すれば
どれも同じようは強さになるな。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:55.33ID:Fa66W3O6
たぶんだけど、ワイパックスも、少しくらい多めに飲んでも大丈夫だよ。
例えば、その日にすでに数錠飲んでいるのを忘れてしまって、
規定の量よりも多めに飲んでしまうことは誰にでも起こる可能性があるよね。
それくらいのことで倒れたり、救急車を呼ばないといけないくらいの事態に
なってたら問題だから、規定量は少なめに設定されてると思うよ。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:43:49.95ID:biHxOMN8
ワイパックスは1錠飲んでも絶望的にしんどさが続く時があるが、
しばらく我慢してると効いてくる時もあるな。一言でいえば、ポカーソとしてくる。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:45:02.98ID:biHxOMN8
>>772
お前は、何でもネタだ、コラだ、加工だとか言って、
物事を斜めからしか見れない奴だな。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:53:46.24ID:WbyJZhxZ
朝 ワイパ1mg
昼 ワイパ1mg
夜 ワイパ1mg+ロフラゼプ酸エチル1mg

ベンゾ漬けな俺。ちなもう効いてない。やめたい。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:31:40.41ID:WbyJZhxZ
相談しても止めていいですよしかいわない

やめるのがむずかしいから相談してるのに
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:31:18.17ID:DMxKBeVt
>>778
誰のこと言ってんの?
妄想やばいよ。ネタとは言ったけど、コラとか加工とか心当たりないんだけど?
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:02:16.82ID:8I+10Mim
お医者さんはお母さんじゃないんだぞ
依存心と被害者意識旺盛なのはお薬じゃどうにもならん
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:05:33.43ID:oEQVArtH
禁煙一ヶ月半ぐらいなんだけど、この薬を飲み始めてから吸いたい気持ちが強くなった
なんでだろ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:04:13.86ID:fJJr/fBw
チャンピックスで禁煙したけど特にワイパックスとか関係なかったよ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:58:00.06ID:BCM2S5ct
犬を飼えばいいよ。知り合いで、チワワを飼ってメンヘラから回復したっていう人がいる。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:16:41.92ID:BCM2S5ct
温かいところに行きたいなり
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:13:25.11ID:BCM2S5ct
週刊女性が行ったアンケート 『私たちが“嫌いな女”』 において、若くしてバラエティー・その他
部門の女王となったのは、鈴木奈々。しかも理由の8割以上が「うるさい」(30代・会社員)と、
まるで金太郎あめ状態! 作家の岩井志麻子さんは、「鈴木奈々さんも“嫌いと言っておけばいい”
の域に入りかけてますよね」。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:14:35.49ID:BCM2S5ct
8位には、なでしこジャパンでの活躍がもはや思い出せない丸山桂里奈。
「見た目も所作も、話す内容も汚い」(30代・主婦)、「あまりにも下品」(50代・主婦)。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:15:47.08ID:BCM2S5ct
10位は田中みな実(32)。アナウンサー畑から唯一のランク入り。
「ぶりっ子する年じゃない」(40代・会社員)、「めんどくさそう」(50代・主婦)
どうしても女子アナは“仮想敵”になりやすい。
「男でいうところの宇宙飛行士みたいなもの。あらゆるものを兼ね備えなければなれない。
かつ会社員であり一般人。タレントのように一芸に秀でてテレビに出ているわけじゃない。
そんなところが、また脅威なんでしょうね」(作家の岩井志麻子さん)。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:51:34.96ID:k1yaNS4q
にゃんぱすー!
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:52:08.99ID:k1yaNS4q
ゾロ目レスがしたいだけなのねんw
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:23:37.41ID:XOHY8sxn
ワイパックスって即効性ありますか?
医師から0.5mg/朝夕各一錠服用して2年ほど経ちます。
今日コンサートに行くんですが、予期不安のためなのか、
早朝覚醒、お腹も下しています。
行くのをやめるのは控えたいです。
過去に何回か行くのをやめてチケ代を無駄にしたので…
ワイパックスを何錠まで飲めば神経過敏が和らぎますか?
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:29:12.48ID:c2d18KFJ
>>795
それなりに即効性はあると思いますよ
どのくらいで効くかは個人やその時の状況で違ってきますが
薬はある量から効果が急激に増すこともあるので、少し増やすことで劇的に効果が増える可能性はあります
0797795
垢版 |
2019/05/21(火) 12:30:37.38ID:XOHY8sxn
>>796
ありがとうございます。
あとちょっとしたら出かけるので、
とりあえず2錠飲んでみます。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:09:05.04ID:+iy29etw
個人差あるもんなのになあ
つか2年も飲んでるのに分からんのか
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:37:20.90ID:gXz0G3XE
遡れば書いてあるけど、何錠も一回に飲んじゃダメですよ。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:24:54.27ID:X/NcyJPk
なんか落ち着くというより眠くなるよね。
仕事が休みの日に飲んでお昼寝すると爆睡する
けど、すごくリアルな夢を
見るのは自分だけ?
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:26:54.20ID:5QtgNP7V
夢をみるってことは爆睡してないってことだ
浅い睡眠
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:53:23.26ID:Hrci0FdD
>>802
わかる
眠くなるひたすら眠くなる
自分も落ち着くとかはよくわらん
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:56:02.00ID:Hrci0FdD
気分落ち着かないんだけど飲むべきかな
眠くなるだけで気分良くなるわけじゃないから迷う
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:44:34.11ID:oPRFWRIR
It will be taking us nowhere!
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:19:53.62ID:gf5IPkMq
これって飲むと眠くなるけど気分が良くなる訳じゃないよね
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:23:23.12ID:uuhXGhxW
久しぶりに死にたくなって将来の不安で落ち込んでたけど頓服で飲んだら落ち着いてきた
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:38:03.01ID:b/xS2i9s
>>809
将来に不安のないやつなんていないさ
遠い先を考えるよりまずは目先の将来を考えればいい
俺もあんたと同じで不安しかないから考えずに生きてる
生きてりゃなんとかなる
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:30:05.65ID:A16ICrW/
基本的には抗不安薬なんだろうけど、不安や緊張だけじゃなくて、
イライラしたりして、落ち着かない時にもよく効く気がするよ。
あと、何かミスをして動揺したりした時にも、結構効果があるような気がする。
俺には、頓服で飲むにはとても向いてると思ってる。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:30:30.30ID:1f9jDb0x
おれも昨日今日そんな感じだったわ。バイオリズムとか似るんかね?
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:54.26ID:aEDQJKLy
頭の中がスッキリするから、行動がスムーズに無理なく進んでいく。
段取りとかそういうのはちょっと違う気がする
ストラテラ飲む前は段取りを考えていても、行動するのにものすごく意志を使う感じで。
段取りはこまめに手帳に書いて、クラウドのアプリ使って、バレットジャーナル的なものを
作っておけば、大体はなんとかなる。
俺の場合は実行に問題があった。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:19:17.17ID:gf5IPkMq
飲み続けてたら耐性つく?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:12:11.13ID:PKVuN9PX
>>814
だから、できれば頓服として飲むのがいいみたいだね。
ただ、耐性がつくのも困るけど、まずは現在の日々を
何とかやり過ごすのが一番だから、無理に飲まないとかは
本末転倒な気がする。耐性がついたらどうしようとか、
あまり悪い可能性を考えすぎない方がいいと思うよ。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:34:35.73ID:51/JbcaL
耐性は人それぞれだよ。自分は数年間毎日飲んでるけど、全くつかない。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:07:38.88ID:nv2UApqH
>>816
そうだな耐性がついちゃったらその時に考えればいいか
優しいな
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:09:10.06ID:Rbd+Dk4W
デパスからこの薬に変えて1週間たつんだけど、上司に言ってはいけない正論をズバッと言ったり、なんかトラブルが多くなった
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:31:23.57ID:TZohOs7X
パニック障害で飲み始めて5年になるけれど、最初の頃は効きすぎて運転ができないくらい眠気がひどかった
あと人との会話の内容を覚えてないとかよくあったな
今はジアゼパムとの使い分けで上手いこといってるし未だにどっちも効いてくれるので助かってます
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:39:52.88ID:rbs2s+0N
たとえまだ君が臆病なままで 少し戸惑うとしても
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:44:06.87ID:rbs2s+0N
路上ではタクシーが 渋滞を罵り続けるだろう
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:11.51ID:rbs2s+0N
声を上げて 変わりゆく時代 舗道まで散らばって 戻らない砂
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:48:18.71ID:5LG5L/PC
ベンゾて、生あくびする前とか射精する前とかのゾワゾワした感じがするのね
なかなかイケないけどオナニーして射精までいけばめちゃくちゃ気持ちいい
俺だけかな
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:00:05.24ID:6yVXHnZu
ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。

呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:00:20.29ID:6yVXHnZu
ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。

呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:54:14.88ID:Ca8U/LiN
僕らはどこへ行くのだろうかと 何度も口に出して見たり
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:55:22.32ID:Ca8U/LiN
何にも見えない夜空 仰向けで見てた
そっと手を伸ばせば 僕らは手をつなげたさ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:21:10.13ID:RIEgso5d
う〜ん、やっぱママのオッパイは最高だなあ。いつ見てもよ、大きさと垂れ具合が絶妙なバランスでよ、乳首もデカい

しよ、たまんねえわな。んでもよ、もう見慣れちまってるせいかも知んねえけどよ、ほら、見てみママ、ペニスが下を

向いたまんまだ。これほど絶品のオッパイを拝んでもこの有様だ、俺も遂に男の店仕舞いになっちまったかなあ。ママ、

淋しいモンだな、年寄りになるってよ。(小池さん、仕方ないわよ、誰だっていつかはそうなるんだからさ。そりゃあさ、

中には70代80代になってもソープランドに行って楽しんでる男の人もいるみたいだけどさ、そんなの例外よ)。まあな、

俺もソープランドの女から色々と聴いてるけどよ、そういった爺さんはよ、裸の女が側にいるのが癒しになるってことでよ、

こすっても咥えても半分ぐれえしかオッ勃たねえ奴も多いんだってよ。精液を出してもな、やっぱ量がちっとだけらしいぜ。

中にはな、うっうっ、ってイってもな、精液が出ない爺さんもいるって言ってたな。俺も遊び過ぎたからなあ、しばらくソープ

ランドに行くのを控えてみるかな。素っ裸の女と一緒にいるのがよ、もう当然のようになっちまってるからな。久し振りだって

ことになりゃあワクワクするようになるかも知んねえな。ママ、せっかくオッパイを見せてくれたんだ、こっちに来てくんろ。

そうそう、近くで見ると大したボリュームだぜ。う〜ん、このマシュマロみてえな柔らかい触り心地がたまんねえんだよな。いつ

触ってもふわふわしてよ、マラは勃たなくても気分良くて癒されるんだよな。ママ、ちょっくら吸わせてもらうぜ。舌で乳首を

転がしてやっからな。ママはまだ俺よりもずっと若いんだ、まだまだ男無しってわけにゃあいかねえよな。よし、景気づけによ、

もう一杯水割りを頼もうか。ちょっと濃い目に作ってくんろ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:45:47.22ID:k+6l0gku
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:07:10.53ID:A14+/l+w
まあ、僕のまき散らす、こうちょっとした人をひっかけるような…
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:28:20.23ID:awnMWqSq
この線路を降りたら すべての時間が 魔法みたいに見えるか
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:36:09.12ID:awnMWqSq
二人でよく観た映画は なぜだか 『シリアルママ』とか『蛇拳』とか
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:37:39.38ID:awnMWqSq
お互いのことを知りすぎたけど 嫌じゃないよ いまそう思う
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:26:22.85ID:Ei+twfnS
あと15分ばかりで JFKを追い
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:39:18.24ID:Ixm1zyci
最近体が震えるほど理不尽なこと言われて苦しくなって、久しぶりに飲んだら自分のこと考えられるくらいまで落ち着いた。でも時間が経つと頭が働かなくなってきた。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:57:58.67ID:Hcz4ZjvJ
レキソタン飲んだことある人いたら
ワイパックスとの体感の違い教えて
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:16:19.16ID:w3usUx64
>>838
http://www.yoshida-hospital.org/fuan/doc/q.html
この等価表を見ると
レキソタン 2.5mg = ワイパックス1.2mg
レキソタンは5mgX3/day、ワイパックスは0.5mgの頓服しか飲んだことがないので、個人的な感想として

・等価量の場合、抗不安作用は同じくらいか
・レキソタンは筋弛緩作用が強いので、夜トイレに起きた時になんどもこけた。
・ワイパックスは筋弛緩作用が弱いので、年配者でもこけにくくて安全と医師が言っていた。

比較表は目安程度で、人によるけど、自分はレキソタンのほうが好み。
https://cocoromi-cl.jp/wp-content/uploads/2017/09/cf6e1b868e05ab45f3a7f77657955f96.png
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 03:41:32.46ID:ycsxtohm
>>837
それは本当に気の毒だったね。心から同情するよ。俺も、数カ月前に女の上司に密室ですごい
勢いで理不尽に叱責されて、その後、新幹線に乗って長距離移動する用事があったんだけど、
駅とかで、まともに歩けないくらい苦しくなって、困ったことがある。本当にしんどくなると、
普段は効くワイパックスも、ほとんど効かなくて困った… 
思い出したら、また腹が立ってきた。クソ女上司め!
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 03:45:07.34ID:ycsxtohm
あと、俺もワイパックス(とか他の薬も)を飲んでるせいか、最近、明らかに頭の働きが悪い。
加齢のせいかもしれないが…
それで、また仕事がきちんとできずに、クソ女上司に無茶苦茶に怒鳴られるっていう、
悪循環になってるw 他の部署に移れればいいんだけど、それもなかなか難しいからなあ。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 03:47:14.82ID:ycsxtohm
でも、もし万が一、他の部署に移れるチャンスがあったら、絶対に逃さずに移ってやる。
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:41:57.24ID:ycsxtohm
僕が僕であるために 勝ち続けなきゃならない
正しいものが何なのか それがこの胸に解るまで
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:54:00.81ID:7l3ZvbKk
いい大人に向かって怒鳴りつけるようなのは、その人自身が病んでる
病んでる人から身を守るには距離を置くしかない
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:55:41.97ID:ycsxtohm
L'Atlas du Monde Global et l'Atlas des Relations Internationales par Pascal BONIFAS
avec la collaboration de Huert VEDRINE
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:44:08.67ID:vBVPcM5z
>>839
詳しい説明ありがとう
レキソタンは随分前に一度処方されたことがあって
ふらつきが出たのでやめた記憶あり。
たしかにワイパよりは強いのかも
でも人によるとしか言えないよね…
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:11:41.39ID:V/0sZeoJ
>>844
そうだね。優しい言葉をありがとう。
幸い、結構距離を取れる環境の職場なので、極力距離をとるようにするよ。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:09:29.53ID:WjP2I4Nf
ワイパックス飲むと元気になりすぎて色々と無理するらしく、ウォーキングとかも長い距離歩いてしまい、切れた後に身体に負担が・・・
でも飲まないと色々とやる気が出ないから困る
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:43:27.01ID:d2blBoHN
ロラゼパム0.5mg
オランザピン2.5mg
ブロチゾラム0.25mg
レクサプロ10mg

原付きないと移動できないから運転しちゃってる
飲んでるけど運転してるって人いる?大丈夫?
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:15:39.90ID:1Zh3Lr8a
これ、1mg×2/day飲んでるけど、ポカーソとかなったことないし、効いてる感じがしないんだよなあ。
ソラナックスのが効く感じ。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:42:11.59ID:lGf6AOki
>>850
まぁ効き目は穏やかだよね
ソラナックスは眠気が強くて日中の服用はむりぽ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:53:46.96ID:rC97q5OP
デパスからワイパックスに変更されたけど、何の効果もない
本当に代替え品なのか?
ワイパックス10錠ODしてみてもなにもならない。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:59:01.67ID:rC97q5OP
デパスにもっとも近い抗不安薬ってなんだと思います。
今は軽い症状なので内科に通っていて、せんせいが適当な抗不安薬だしてくれるんだけど、ワイパックスはないわーってことで先生に別案提示してみる

ほんとうデパスがいいんだけど、厚生省かわらみでぜったいだめっ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:30:06.63ID:P7PchsCW
>厚生省かわらみでぜったいだめっ
わかりやすい日本語でお願いします。

高力価でデパスに似ているは、上にも出ているソラナックスかワイパックスかと思われますが、ソラナックスも厚生省かわらみかと。
ワイパックスは抗不安効果はほぼ同じで、筋弛緩作用が弱いので、ふらつきによる転倒が少ない安全サイドの代替え品です。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:32:37.19ID:WCd8mBsS
>>852
10錠って冗談だろ?
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:18:19.45ID:cHxkjire
俺には、ワイパックスは、多少のプラセボ効果もあって(つまり気分の問題だ。笑)、
たいていは、まあよく効いてくれてるように思う。
ただ、何年か前にデパスを飲んでる時がそうだったんだけど、
本当にメンタルの状態が悪い時は、このくらいのレベルの薬では
ほとんど効かないというのが実感だ。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:35:19.95ID:K4JdHlKA
>>857
俺も確かに、ワイパックスを飲むと、「クソ」とか「紙ね」っていう独り言は減る気がするな。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:01:22.43ID:vq5tSAym
飲むとちんこがビンビンになる。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:16:29.34ID:yEWIr8ME
これ、効いてる実感なかったけど、量を減らした途端、なんだかソワソワしてきたわ。
これが離脱症状ってやつか。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:15:49.30ID:y26OrsAn
>>859
うらやましい。こっちはひとりでしようにも最後までいけない。虚
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:37:47.34ID:ZK0g4XID
>>861
お出かけ前に飲むのはいいね。メンタルが落ち着くだけじゃなくて、
人に余計なことを言って、あとで激しく落ち込むみたいな悲しい展開も
少しは避けられるような気がする。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:24:10.69ID:N/WQGQ9Y
>>863
こっちは、ひとりでは最後までいけるが、セックスでは無理だw
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:32.72ID:nsxZO6OR
>>862
緊張が解けると頭痛がしてくるという医者もいるけど
頭痛が辛いなら薬を変えたほうかいいと思うよ
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:28:15.13ID:aFx0hW7g
いつもはデパスかレキソタンなんだけど
久々に飲んだら昼から先程まで
爆睡してしまった
自分にはワイパックス最強です
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:18:04.10ID:ycHnXd7Z
俺もさっき1mgを1錠飲んだが(月曜日の昼以降で2錠目)、何だか落ち着いてきた。
俺にとっては、これからが基本的に仕事の時間なので、これで頑張れる(笑)
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:10:45.43ID:UR+JRgam
わいも1ミリもらってるが、多いと1日三錠飲んでる。ゾロフトも相まってなんとか良好。

ちょっと話ズレるけど、最近ようやく調子取り戻せてるから、いま片思いしてるひとに飲みに誘いたい。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:18:32.72ID:mepRQC3N
>>840
そういうのは、間違いなくパワハラだし、精神的な拷問だよ。
その上司からはできるだけ距離を取る方がいいし、さらに
いざ訴えるときのために証拠になるものは全部取っておくべき。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:14:15.83ID:7VXtsYoN
頓服のワイパックス、
効くのにすきっ腹で2時間ぐらいかかるんだけど
みんな、そのくらい?

舌下で溶かすと、もうちょっと早い?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:18:15.24ID:kxW1hQmB
いやもう全く効かないからもらってない
ベンゾはデパス2ヶ月で耐性付いてしまった
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:13:29.10ID:wheStINB
そわそわ感が一回の服用では治らない時が結構あるから、2回まで1日のうちで飲んでいいから2回飲むことが結構あるな。

そわそわ感きつい。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:16:56.75ID:NJ/Pe+gI
>>873
最高血中濃度到達時間が二時間じゃなかったっけ?
個人差はあるけど二時間で効いてきた!と思えるなら普通じゃないかな
自分は小一時間で効いてくるが
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:05:13.96ID:wMkRkSzf
寝不足だったから、ワイパ1ミリとマイスリー10ミリ×二個のんだらめっちゃ寝てた
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:13:23.38ID:dVRrkETA
睡眠時間の量、質でワイパの効き目が如実に変わってくる。
最近めちゃくちゃな生活で、いつもの1.5錠でも効かなくなってきた。。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:20:44.74ID:lwtFq8Tc
俺は、プラセボ効果もあると思うがw、飲んだら10分くらいで効いてくる気がする。
まあ、メンタルの薬の効果の何割かは、まさにメンタル的な要因で決まるってことで。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:56:07.66ID:8FkcVKV/
プラセボ効果も有効に活用できるならいいよね
逆にノセボ効果が出てしまうと厄介
メンタル、痛みなんかでよく問題になっている
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:40:25.95ID:OlN+w0Fr
1日3mgまではおっけいですから、どうしても辛いときは飲んでください〜と言われてる
1日マックス迄は飲んだことはないが
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:52:03.81ID:H2o6g1HC
俺はだいたい1日1.5錠×2で効かない時は残った0.5錠を追加するって感じだわ。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:09:50.51ID:0PSI6ohM
>>883
何の自慢でもないが、俺は何回かマックスの3mgまで飲んだことがあるぞ。
マックスまで飲んだからといって、特に強い副作用が出るわけでもないし、
少し余分に薬代がかかること以外はw、別に痛くもかゆくもないから、
苦しい時は遠慮せずに3mg飲んでも問題ないと思う。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:40:04.73ID:nK9o8P5z
眠くなる以外に効果がない
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:36:53.53ID:kwAvjwLi
最近1mg玉のパッケージかわったよね?
0.5mg玉のもかわった?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:03:28.65ID:LTpKLmL/
これ飲んだらポカーソってなって考えなくなって効くけど眠すぎて仕事中大変だったから怖くて飲めないw寝る前とか本当にしんどい時だけにするわ。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:10:07.77ID:0PSI6ohM
ワイパックスだけじゃないけど、メンタル系の薬をいくつか飲み始めて、明らかに仕事の
パフォーマンスは落ちた気がする。まあ、ポカーソとさせて不安や緊張を緩和する薬なんだから、
迅速かつ的確に仕事ができなくなるのは、仕方がないのかもしれない。
しかし、そのせいで上司に怒鳴られたりすると、またメンタルを病むという悪循環があるが…
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:46:16.78ID:z99RehbX
0.25すら眠い。ポカーソしたいけど明らかに馬鹿になってるしボケそうで怖いけど嫌なこと考えたくない。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:04:54.15ID:Thpx2ele
>>883
普通、精神安定剤のオーバードーズで命に別状はない
俺は以前飛行機に乗る前、0.5mgを7錠飲んでたことがあった
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:46:31.27ID:0PSI6ohM
>>886
真面目に返事をすると、眠くなるだけで効果がないのならば、
すぐ主治医に言って、薬を変えてもらうべき。
俺は、もう10年近くメンタル系の薬を飲んでて、何度か薬も
変えてるけど、効かないものは本当に効かなかった。
あと、耐性がつくということだと思うけど、急に効かなくなる場合もあった。
その場合も、すぐに薬を変えた方がよい。
逆に、こればかりは運にも左右されるけど、本当によく効く薬に出会えると、
以前の地獄みたいだった日々が嘘のように楽になることも経験してる。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:57:29.32ID:xwnmw/eu
思考や身体感覚がざわざわするときに飲むと落ち着いて仕事に集中できるよ
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:42:04.74ID:QMYX+pTL
ロラゼパム0.5出してもらってるけど、なんか効いてる感じはないんだよねー
デパスの時は全然効いてる感じあったけど。
軽い抑うつだからロラゼパムと眠剤しか処方されてないけど。最近、抗うつ薬に変えてもらった方がよくね?って思ってる。今度の診察で聞いてみるか。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:42:46.87ID:rXewn4UE
この薬がないと外出出来ない 緊張と不安が強過ぎて買い物も出来ないレベルだった
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:22:15.16ID:oUx+E5B5
今日は0.5 2錠で頑張っております〜
明日薬もらいに行く日だーよ
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:01:07.43ID:QCgH9ukm
カフェインとるのって薬飲んでる場合は良くないのか?
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:02:40.53ID:6Z5oVJYA
俺は薬を飲むときにカフェインを気にしたことは一度もないけど、
副作用でひっくり返ったりしたことはないから、たぶん大丈夫だよ。
まあ、少しでも不安があるなら、水で飲んだらいい。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:03:43.86ID:6Z5oVJYA
麦茶はカフェインが入ってないし、デカフェのコーヒーや紅茶も売ってるから
試してみたら? ただ、デカフェは美味しくないって人も多いけど。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:21:19.58ID:NWCJ7kka
薬切れた。
次の診察まで2週間以上ある。
どうしよう…

ポカーソ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:03:58.56ID:6Z5oVJYA
>>904
ある程度以上苦しければ、次回の診察の予約の日を前倒しすればいいよ。
心療内科や精神科では、それくらいは普通のことだから、医者も受け付けも慣れてるし
別に何とも思われないよ。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:42:56.48ID:BMG3Nvr6
カフェインで不安感でるやつはやめたほうがいい 眠くなるやつもいるくらいだから個人差大きい
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:56:50.79ID:c8UO/TtH
個人的にワイパックスとレキソタンは抗不安にかなり効く
バスピンは全く効かん
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:56:55.35ID:bqoQ8d27
ツイッターとか見てると、ベンゾ複数・メジャートランキライザー・マイナートランキライザー
全部1日で飲んでる人とかいるんだな。
一錠じゃなくて半錠にしようかとか悩んでるのがアホらしくなったわ。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:54:18.69ID:pmcO7ozO
俺はちょっと前まで、パキシル、ジプレキサ、ワイパックス、レンドルミンを毎日飲んでたぞ。
もっといろいろと飲んでた時期もある。別に副作用で倒れることもないから、安心していいぞw
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:54:44.14ID:cdMn5Sf2
SNSでお薬アピールする痛い子なんか見ちゃだめだよ病気になるよ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 02:28:23.07ID:bqoQ8d27
>>912
そうだな、人は人自分は自分でいくわ。
>>911
あなたのように安定剤と眠剤とSSRIみたいにジャンルが別れてればしっかり処方されてるんだろうけど、
なんか同じ系統3種類とか見ちゃってびっくりした。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:22.59ID:7VepBCIo
>>904
>>905
ワイパックスは平気なのかな
デパスは処方日数よりかなり前(30日処方された20日後とか)に処方箋を出すのは難しいと言われた
もちろん受診はできるけど処方箋は事前に確認した方がいいかも>
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:10:08.34ID:pmcO7ozO
>>914
それは確かに問題だ。俺は911だが、すでに肝臓の数値はやや悪い。
現在、減薬中だから、肝臓の数値が少しはよくなることを祈ってる。
ただ、こればかりは、肝臓や腎臓を気にしてメンタルの薬を飲まないっていうのも
難しいからな… 毎日発狂しそうになって暮らすことはできないから、まずは
メンタルの調子を何とか抑える方を優先せざるを得ない。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:34:13.96ID:atWRO5+D
>>916
かかりつけの医師曰く
ワイパックスは一番肝臓負担が軽いそうだ。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:09:37.63ID:3vdGCXsC
俺は20代前半で痛風になったんだが当時肝臓の数値めちゃくちゃ悪かった(痛風は肝臓が悪いと起きやすい)
それまでは薬とは無縁の生活でその後精神系の薬をさまざま飲むようになったが
肝臓の数値が悪化することはなかったよ
もちろん何も飲まないときよりは多かれ少なかれ悪くなってるだろうけど
その他が原因のほうが大きいんじゃないかな
俺の場合は溜め込まれた内臓脂肪と圧倒的な運動不足が原因だった
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:59:42.75ID:2iRKXvw7
そわそわする。
ヤバイ。
薬切れるとよくなる。

また薬もらってくるか。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:36:18.20ID:H6mRm8O7
老婆心ながら、
マイナーODぐらいならいいけど、メジャーODはやめとけって思う。

メジャーの副作用の遅発性ジスキネジアに苦しんでるが、
漢方の抑肝散ぐらいしか頼みの綱がない。
これといった標準化された治療法ないし、不可逆的進行で、\(^o^)/オワタ!!!
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:49:10.78ID:Ngizd70o
ワイパックスのせいなのか過眠になってるのかしっかり寝れてないのか分からないけど最近日中ずっと眠い
仕事に支障出まくりだ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:07:24.53ID:UBe6QP8K
>>917
>>918
腎臓の話がなぜ肝臓の話にすり替わってるのか
腎臓は使えば使うほど消耗する一方で回復することはないよ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:24:13.32ID:NyNDjP0k
>>922
そうだね
ワイパックスは肝代謝、腎排泄だけど、それでで一般的に腎臓にそれなりの影響あるの?(皆無かどうかではなく一般論として)
副作用として肝機能障害はあるが腎機能障害はあるのかね
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:33:19.32ID:c+96YUHB
>>920
アカシジアが尋常じゃなくきついのは知ってるけどジスキネジアもきつい?
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:18:47.94ID:xgyMRZzL
920じゃないけど
自分はマイナーで局所性ジストニアになったクチ
デパス10年以上飲んで眼瞼痙攣になった
デパスからワイパに変えて減薬してるところ
クソ高くて痛い痛いボトックスや鍼も効かないし
認知度低くて誰からも理解も同情もされない
年老いた親の面倒見られなくなったらどうしよう
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:02:20.01ID:LGbMrW0/
なんか怖くなってきたわ。マイナーは副作用無いって聞いてたから
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:15:32.77ID:92GuOicu
>>925
因果関係がはっきりすればいいんだろうけどね
あるいは有為に頻度が高いとか
○○なら☓☓になっただけでは因果があるか偶然なのかわからない

>>926
ベンゾ系でも副作用がでることはある
というか副作用が皆無の治療法なんてない
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:40.03ID:4g4VwSGm
ベンゾジアゼピン眼症でググってみて
宝くじにあたるほどの稀な副作用だけど
徐々にむしろ眼科医の間では認知されてきてる
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:25:10.88ID:UJCaIckj
目の様々な不調がベンゾジアゼピン眼症で
その中でも稀で重篤なのが眼瞼痙攣
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:46.78ID:LGbMrW0/
そういえばストレス最大の時、夜背中がムズムズして起きてもうどうしようもないってくらい気が狂いそうになったことあったわ。
幸いその時だけだったけど、医者にそのこと言ってもよくあるって言われた。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:40:45.65ID:0sYkZteL
アカシジア、ジスキネジア、ジストニア
初めて知ったわ。。。怖いけどでもワイパ止めれる状況じゃない。。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 04:05:10.11ID:5MvZD17E
薬切れてから5日くらい経ったものだけど、薬なくても大丈夫だわ。
無ワイパックス生活
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:18:41.68ID:F+a+hTaD
>>925
ワイパックスの頓服での抗不安作用は本当に優秀だよね
とてつもない不安に襲われた時はワイパ飲めば感情がなくなって落ち着く
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:17:53.19ID:nxFk4lHZ
>>928
ググっただけの知識だと医学的に確定的な評価はないように感じた
あと、宝くじに当たるより低い程度の副作用であるなら使うか使わないかの判断の際にどこまで考慮するかだね
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:14:42.99ID:VA7582ic
アカシジアとかむしろワイバは対処用の薬なんじゃないの?
俺は抗精神病薬で足ムズムズでたときワイバで落ち着かせたよ
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:34:47.98ID:rA/J/OFL
頓服で出してもらったけど効いた
ちなみに毎日ソラナックスとパキシル飲んでる
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:02:48.58ID:iHTPnFXS
主治医が変わって、薬減らすとか言われた。
クソガキの相手するには薬は必要。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:41:21.04ID:5ne3zcfm
>>920
どんな症状出てますか?よければ教えてほしいです。
自分もメジャーでジスキネジア症状出てました
リボトリールとかは処方されないんですか?(ジスキネジア改善の為)

>>925
質問があります。
出たのは眼瞼痙攣だけですか?
私も眠剤(ベンゾ)で眼瞼痙攣になりました
メジャーを服用すると治まったのですが…
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:10:29.81ID:L/UxIFTV
>>939
ジスキネジアの板がないようなので、
ワイパックスの板で長文、失礼します・・・
920ですが、
自分の場合の遅発性ジスキネジアは、
「口周りのモグモグ感」「舌の揺れ」ですね。
あと何の副作用に分類すればいいのかわかりませんが、
時々、左腕が、自分でしか感じないぐらいに不随意に揺れます。

エビリファイ12ミリを発売1年後(2週しばりが解除になってから)から
ずっと飲んでます。(その前は、リスパダール)
今レキサルティ2ミリに移行中なので、
エビリファイとレキサルティ両方飲んでます。

抑肝散を飲んで4週間ちょいになりますが、モグモグ感はほぼ消失、
舌の揺れは日中変動がありますが、まったく動かない時もあれば、
抑肝散飲む前の酷かった時の5割ぐらい動く時もあります。

これなら、床屋でひげ剃る時や、歯医者も、OKかなという感じです。
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:11:05.63ID:L/UxIFTV
>>939

https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1c21.pdf

これによると、ジアゼパムとかリボトリールがオススメのようですが、
担当医は、アーテン等の抗パーキンソン病薬も出さない
単剤推進派の人のようなので、
あまり薬を出して、何が効いてるのかわからなくなるような
ごちゃごちゃする状況は好きじゃないんじゃないかな?
なので、リボトリールは試してません。

自分で見つけた抑肝散が効くっていう記事です。
最初、漢方も出してくれるかかりつけの内科医で抑肝散を出してもらって、
2週間で効果が出てきたので、2週目で精神病院のほうに処方を移しました。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ninchishinkeikagaku/12/3+4/12_3+4_180/_pdf/-char/ja

AIMSっていうジスキネジアの評価法で、12週間の服用で
症状が約10ポイントぐらい下がるようです。
最低、3カ月の服用をお勧めします。

AIMS・・・
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/multimedia/table/v1029511_ja
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:23:07.57ID:L/UxIFTV
>>924
舌が揺れるの自体は、不随意運動なので、気になりません。
ただし、歯医者に行きにくいとかはありますが。
舌の揺れで歯に当たる場合は、舌が傷つくのでつらいかも。

あと、遅発性ジスキネジアに歯ぎしりなんてのもあるようで、
それだと、結構つらいようです。

口のモグモグ感は、モグモグ感を通り越して、顎が結構揺れるので、つらいですね。
今は、抑肝散で、落ち着いてますが、どこまで抑え込めるのかな〜といった具合です。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:00:18.84ID:6vhAVkC5
>>939
925ですが今のところ眼瞼痙攣だけです。
あなたと同じくベンゾだけで発症しました。
主治医はベンゾでそんな副作用は無いはずとの事。
でも眼科医からの手紙の内容(薬剤性眼瞼痙攣と思われるので
減薬の推奨)を見てやっと納得してくれました。

自分の場合はこのままベンゾを減らしながら
悪化した時にボトックスを打っていく感じです。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:41.18ID:JoHe4jgC
>>933
だいたい2年ちょっとです。
まぁ、他にゼプリオン打ってるのもありますけど…
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:13:02.18ID:8YlpEBLi
>>944
量的には?
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:23:46.41ID:JoHe4jgC
一回あたり1mg
1日に2回まで、ですね。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:08:39.94ID:SF3ZrquL
>>940
回答ありがとうございます。
エビリファイは服用何年目でジスキネジア症状が出ましたか?
レキサルティはジスキネジアが出づらいから?エビリファイから移行しているのでしょうか。
また質問ごめんなさい。
抑肝散が効いているんですね。

リンクありがとうございます
後で見させて頂きます。
抑肝散は飲んだ経験はあるのですが、副作用が出て服用中止になった過去があります。
今はどうかわからないけど・・・
抑肝散にも効果がある人、ない人がいそうですね。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:57:14.09ID:0eouVLth
抗不安薬の副作用からくるアカシジア、ジスキネジア、ジストニアって、その後回復とかもあるの?
この先一生背負ってくものなの?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:10:37.50ID:hyeJLsNr
>>949
920ですが、2007年7月くらいからですね、エビリファイ12ミリの服用。

https://www.otsuka.co.jp/company/newsreleases/2007/20070615_02.html

ここ最近、1年くらい、顎が揺れる・舌が揺れる・口周りのモグモグ感が出てきましたね。
担当医は、何の提案(エビリファイ12ミリから9ミリや6ミリへの減薬とか)もしてくれないので、
より副作用が少ないと言われている、レキサルティ2ミリに変薬を申し出ました。
大塚のMRを嫌っていてレキサルティをあまり使ってない医師で、まぁ完全に人柱です。

モグモグ感が酷いので、同時に、インターネットで治療法を探していたところ、抑肝散が効くとの(リンクを張った)情報を見つけ、
漢方も出せるかかりつけの内科医のほうで出してもらった次第です。

抑肝散の副作用、何ですかね?偽アルドステロン症と間質性肺炎ぐらいが重い副作用ですが・・・

抑肝散は、1日や2日ぐらい飲んでも効きません。飲んで2週間目の前日にいきなり舌の揺れ幅が小さくなって効きだして、びっくりしました。
あと、漢方なので食前(食事の30分前、胃に内容物がない状態で)に飲むのがコツです。吸収をよくさせるためです。

聞かれたところを見ると、リボトリール使ってます?リボトリールは効きますか?
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:16.05ID:KEyd1fxR
>>943
そうなんですね
私は精神科医に言った所、その症状は眼科へ〜と濁され、眼科へ行くと神経内科へ行けとたらい回しにされました。
他のジストニア症状もあり、眼瞼痙攣の事を言うのを忘れたのか、手紙も貰わず精神科医にも結局わかってもらえませんでした。メジャーを飲み出してから目が勝手につぶってしまう、瞼の固まり等はなくなっていました。
良くなるといいですね。
返信ありがとうございました
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:35:16.96ID:KEyd1fxR
>>949
結構長い間服用していたのですね。
出てきたのは最近なんですね。
抑肝散の副作用は多分呼吸が苦しくなった気がします。医師に電話するとやめるよう言われました。
抑肝散は私の場合飲んですぐ効きました。楽になったので飲み続けたかったのですが…。
そうなんですね。
これからもしかしたら飲むかもしれないので参考にさせて頂きます

歯の食いしばり等があった時
リボトリールは飲んだことはあります
効果より先に、リボトリールは強い薬、
そして以前ブログでリボトリールを飲んでやめたが、離脱症状が酷く
後遺症のように残っている方がいたので怖くなって数週間でやめてしまいました。数年前の事ですが効果があったのかどうかは…
自分ではあまり実感はできなかったかもです。しかし短期間だったので。とにかく薬への恐怖感が強くて。
あとこの掲示板でジスキネジアにはリボトリールが効く、症状が消えるという書き込みがあったので
リボトリールの事を書き込ませてもらいました。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:18:33.80ID:nHiEYQ3l
ワイパックス処方される時、酒はできるだけ控えるようにって言われたけど
怖くてここ10年全く飲んでないんだけど、みんなは飲んでる?
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:41:51.01ID:Og6Rvbeo
朝目覚めたときの不安感が強いんだけど、寝る前にワイパ飲むと和らぎますかね?あんま作用しない?
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:00:34.99ID:hVfwwoIq
ああそうなんだ

リボトリールとかのほうがよく効くが、眠気が残るのがなあ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:58:57.07ID:WnAz5LrL
>>952
そら飲むよ

ワイパくらいならオーケー
って俺は少なくとも考えてる
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:46:46.02ID:WOTxb27P
昼飲むと眠すぎて半錠でもふらついたから
夜不安とか寝れないときに頓服してる。
気づいたら寝てすぐ朝だったりしてびびる。
気持ちよく寝れる。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:46:35.98ID:xo62xruV
俺は普段あまり酒を飲まないが(というか家では飲まないんだが)、
外での食事や飲み会の時には、別にワイパックスを飲んでても
気にせず酒も飲んでる。特にそれで体調が悪くなったことはない。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:15:47.95ID:8cxENISX
>>959
軽いんだよ症状が

いいことだ
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:29:36.69ID:lJ2csSq/
>>959
それはワイパよりもっと軽い薬の方がいいんじゃない?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:28:43.14ID:dRGfgGjr
薬がきれたが、最初そわそわしたが次第にしなくなった。
なんというか、薬の離脱症状かもしれない。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:40:02.49ID:MyAhlEGT
ワイパックスで離脱はでない方が多いのか、そうではないのか。
心理的なものか。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:06:42.80ID:iI9kzPJZ
余分に飲んだ
特に変化なし、、。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:15:21.50ID:TU/v9QZU
一日中ねむい。。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:04:36.61ID:CwpvIzrH
>>970ありがとう!頑張りましょう。良い一日を꒰ ・ ̫・ ꒱
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:23:43.80ID:Hz1anGyJ
日曜はきついな

双極性と不安障害だけど日曜きつい
どこも対応してくれない

みなさんの休日の過ごし方は?
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:06:30.69ID:73zfgY5a
家族でコストコ
ポケモンgo
今日は朝ワイパックス二つに割って
0.25mgだ。
問題なし、ただ、眠れはしないだろう
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:57:35.11ID:Vqtfhhoy
夕方まで寝てて出前してネトフリ観て
いまワイパ飲んだʕ•̫͡•ིʔྀ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:31:54.70ID:Q8B0S71a
休日昼に寝るとめまいがめちゃくちゃ酷くなってワイパ必須になる。
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:31:25.59ID:vp+tOVCh
デパス見たく0.25出ないかなあ
ピルカッターで半分にするの面倒
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:31:12.12ID:8RAkc48U
0.5を2錠のんで寝たら毎回昼過ぎまで寝てしまうし。廃人感
良く寝れるのは、いいけど
ずっと眠気ついてくるのはつらい。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:30:08.56ID:byMooDqU
>>979

体に合ってないか、そこまでの不安症状じゃないだけ。

本来、そんなに眠れないから、さ。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:35:50.95ID:6aMtRowG
今日(7月1日の昼頃以降)は、1mgを3錠マックスまで飲んだ。
締め切りが迫ってる大量の仕事をければ次々としなければいけなかったせいで、
かなりのストレスで、ワイパックスで何とか正気を保ってで、1日を過ごした感じ。
これからまだ、午前3時くらいまではやることが残ってる。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:39:23.82ID:6aMtRowG
>>981
だが、文章がめちゃくちゃになってるところがあるな。すまない。
ただ、これは俺がメンヘラだからっていうのだけが理由じゃなくて、
パソコンのキーボードが何箇所か壊れてて、うまく打てない状態になってる。
エンターキーは完全にカバーが外れてて、自作の板とクッションの中間くらいの
ものを貼り付けて使ってる。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:52:15.54ID:dREVGohm
パキシルとソラナックスを服用していて、最近朝起きるとたまに不安ソワソワが止まらないから、頓服でワイパを処方して貰った、
効く。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:32:11.23ID:pOD0ISlw
>>984
自分は逆に、ワイパックスが効かず、ソラナックスを処方してもらった。効くけど眠い。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:30:18.00ID:38dpJiZY
先週パニック障害と診断されて、セルトラリンとかいう抗うつ薬と、これのロラゼパムを処方されたけど、
抗うつ薬は副作用で毎日吐き気がすごく、そのため飯も食べれない、だるい、寝れないと最悪だった。
4日で飲むの止めて、ロラゼパムだけにしたらすごく良くなった。飯は食えるし睡眠も取れる。
抗うつ薬って必要なのか?て感じ。
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:37:24.25ID:cAPdd02q
お医者さんにそのまま報告するんだよ
合う合わないは人それぞれだし初めからピタリと合う薬見つかるとは限らないからね
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:37:21.64ID:nlb85c3N
>>986
それ4日分の抗うつ薬のおかげでセロトニンが増え正常になってるだけかもよ。
もう少し様子見た方がいいと思う。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:48:34.90ID:MpHm7py9
>>988

うむ。1週間はみたほうがいいとは言われるが、それも仕事しながらなら、
そんな余裕ないわな。

医師への報告が確かに大切。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:15:47.68ID:Fo2JaJsJ
手術前に0.5を二錠飲んだ!寝れるかなあ
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:34:10.81ID:LPat02QX
にゃんぱすー!
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:34:51.03ID:LPat02QX
朝型か夜型かは遺伝子と年齢で決まるのんな 最近の研究によると
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:35:39.12ID:LPat02QX
朝型か夜型かの睡眠タイプはクロノタイプと呼ばれてるんよ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:36:29.11ID:LPat02QX
最近の研究でクロノタイプは300ほどの遺伝子の組み合わせで決まることがわかって来たらしいのんな
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:37:14.15ID:LPat02QX
専門家によると遺伝子的に夜型の人が努力して朝型に変えることはムリということなんな
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:38:32.26ID:LPat02QX
でもそんなひとでも加齢により老化すると20時に寝て3時に起きるようなジジーやババーになるそうです
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:39:55.04ID:LPat02QX
つまりうちも眠れるかどうか不安に駆られるキミもナウなヤングということなん ジジーやババーはいつでもどこでも眠るという人も多いんよ いわば睡眠貯金残高マックスなんな
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:40:49.55ID:LPat02QX
そしてなにがいいたいのかといえばここに来たかったん              メーテルまたひとつ星が消えたのんな                                    バイバイなん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 311日 19時間 48分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況