X



【今日もポカーソ】ワイパックススレその24(゚Д゚)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:57:41.37ID:VxYYmlRo
ベンゾジアゼピン系抗不安剤のワイパックス(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。
【分類】マイナートランキライザー・向精神薬
【成分(一般名)】 :ロラゼパム(Lorazepam)
【先発製品名・剤型】ワイパックス 0.5mg錠,1mg錠
  製造:ワイス/販売:武田薬品工業 *ワイスは米Wyeth社と武田の国内合弁企業
添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124022F1067_1_09/
【ジェネリック製品名(販売元)】
 アズロゲン(高田製薬)・ロラゼパム「トーワ」(東和薬品)・ユーパン(沢井製薬)・ロコスゲン(辰巳化学)

【効能・効果】(ワイパックス添付文書より)
 ・神経症における不安・緊張・抑うつ
 ・心身症(自律神経失調症、心臓神経症)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ
【用法・用量】(ワイパックス添付文書より)
 通常成人 1日 1〜3mgを2〜3回に分けて経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124022.html

前スレ
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚) (実質その23)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503870316/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478889341/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその21(゚Д゚)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1452514886/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその20(゚Д゚)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434391901/
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:55:50.17ID:7WAOtnDt
なんとなく大丈夫そうな時だけ飲まなきゃ良いだけ
その時も少しでも「おや?」と思ったらすぐに飲む事
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:59:43.33ID:WkhIUjmE
胃腸の膨満感(ていうか、全然動いてないような感じの時)にも効くので助かってる
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:00:58.05ID:nqfQqBae
1mgを1日3回飲んでた上にアルコール依存症になった自分はかなり肝臓痛めてたんだな。。
今は断酒してて、ここんとこ夜に0.5とゾルピデムとベルソムラ飲んでよく眠れているんだけどこの組み合わせはいいのかな?以前出されてた薬を消費してるから主治医に聞けなくて
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:35:33.78ID:qSY5F2rh
キチガイ病には前頭葉をヘラで叩く療法が一番効果がある。
前頭葉を脳の他の部位から切り離すのである。
そうすると劇的に改善する。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:17:14.00ID:Gi/ugf2Q
不安障害で飲んでるけど、これ効いてるか効いてないか分からないくらい地味にしか効かないくせに、飲んだ翌日は倦怠感と筋肉痛みたいな離脱症状?が辛い
合ってないのかな?一応不安発作は70%くらいは抑えられてるけど……ちなみに1mgでデパス、ソラナックスは効果無かった
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:03.58ID:irO2blZT
不安障害で中〜重度の場合はSSRIなどあわせて服用しないと厳しい
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:58:48.78ID:Gi/ugf2Q
>>137
自分ワイパックス飲まないと全く外出出来ない状態だから重度だ
医師からはまだ抗うつ剤使うまでではないと言われていて抗不安薬で様子見なんだよな
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:56:26.26ID:ncLVMh4X
阻害するか不明
カフェイン摂取2時間後に不安定になったら飲んでる
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:00:37.91ID:yKK1v/bA
これいつもポケットに入れてお守りとして持ってるだけでもだいぶ安心する
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:57:39.42ID:RUbExOaY
ワイパックス眠くなる?
アナフラニールがめちゃめちゃ眠くなるんで変えてもらったんだが…
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:02:10.19ID:jk7/CUrX
睡眠導入剤としても処方されるくらいだし、多少は眠くなる
アナフラニールと比べたら相当マシだと思うけど
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:18:56.65ID:7Kuajeix
>>144
ありがとう
アナフラニールは仕事中かなり迷惑かけてきたのでワイパックスで様子見てみます
眠気がこない安定剤がほしい…
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:57:34.18ID:F5fyiTio
頓服としてたまに飲むんだけど切れかけのころ妙にイライラする気がする
合ってないのかしらん
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:59:49.31ID:F5fyiTio
>>147
なるほど
考えてみたら効いてるか効いてないか体感してるわけだもんね
ありがとう
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:20:41.56ID:8ypuKWYw
一ヶ月10錠いかないくらいの頓服でもう5年くらいのんでる
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:35:42.90ID:keE6dPgP
久しぶりに0.5mg飲んだけどめっちゃ効いてる
これ副作用としての眠気が無くてもあまりにリラックスして寝そうになるわ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:23:40.94ID:LMMG50lj
一回四錠飲んでも効かなくなったわ
昔は二錠でぽかーん立ったのに。。。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:02:39.65ID:oFNmKsgW
ワイパックス1mg効いてないと思って医師に頼んだらレキソタン2mg処方されたけど、ワイパックスより効果無かった
レキソタン抗不安薬の中で最強とかネットで見て期待してたのに辛い
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:29:06.54ID:px7spYho
ベンゾなんてぶっちゃけどれもさほど変わんない
ワイパックスが1番身体に優しい
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:41:33.13ID:aj3oy1uO
たぶんワイパックス1mg=レキソタン5mgの力価だと思う
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:54:18.32ID:oFNmKsgW
>>156
え?まじで??
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:40:57.34ID:oFNmKsgW
>>158
そうなんだ!
けど自分的にはレキソタン2mgよりワイパックス0.5のがまだ効いてる気がするから、ほんと体質によって合う合わないあるんだなと思ったよ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:30:58.39ID:qhT5lldV
>>54
調剤薬局に勤めていたものです。
実際に出した薬とレセプト内容が違うと、
在庫の薬の数が合わなくなり、あとで薬剤師が大変なので是非教えてあげてください。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:31:39.93ID:8OQc8ZCR
カリカリすんな
ミスしない様に注意するのが大変なんだろ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:00:14.86ID:kto68L2K
予期不安パニック対策にドグマ100mgワイパ0.5mg飲んで要件の寸前でリーゼ5mg
良く効いてくれるけど時々パニック…
今でも飲みすぎなのかな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:25:20.97ID:0VMkUZvF
効果が切れた後、物凄く疲れと言うか倦怠感が出るんだけど普通?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:51:39.25ID:obQkNobD
自分は感じたことないけど>倦怠感

これって眠気の副反応がさほどなくて、日中服用しても生活に支障が出なくて良い感じ
ザワザワ不安感や動悸が和らいで安心する
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:24:44.41ID:+PgSd8/4
個人差はあるが、幻覚幻聴が出る
俺の場合は目の前にジバニャンが出てきて小一時間ほど語り合った
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:36:46.24ID:KLNlVRU2
>>171
ワイパックスで幻聴幻覚でるのか
自分アル依だったから離脱中のあの体験は3割増位だったのか
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:06:55.17ID:+LEyKZ77
頓服でたまに飲むけど効果が切れてくるころ妙に切ない気持ちになる
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:20:17.03ID:vNaoPiN7
めたんこイライラしたからワイパックス……というかロラゼパムの1mg飲んだらふっわふっわでめっちゃすごい酩酊感するし楽しくてうふうふ笑ってる
これ完全に酔っ払いだ……あと平衡感覚もふらっふらのぐにゃんぐにゃんだしスマホの画面が揺れてる、たーのしー!
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 06:17:43.51ID:LBopS+mZ
>>175
初めて飲んだ時効いてる実感を全く感じられなくて一日のMAX処方飲んだらすんごい多幸感あった
今はチビチビ飲んでるけどもうあの多幸感はないな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:15:30.70ID:YUNaR93T
>>176 >>177
そうなんか……薬が効きやすいねって言われたことあるから通常MAX飲んで生まれる多幸感が1錠で出てきたみたいな感じかな
今冷静になって読み返すとめっちゃ恥ずかしい……半分に割るわ……
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:31:19.72ID:JksI4ZhK
たしか最大量の3mgを一時的に出してもらってるけど、職場でイラついたときに2mg噛み砕くと肩こりもイライラも消える
いま特殊な仕事環境にいるから、それが終わったら肩こり対策のデパスに戻してもらう予定
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:50:20.31ID:eYkkDnlk
先々週出してもらったばかりなんだけど本当にスレタイ通りになるね
不安感が無くなりポカーンとしたまま仕事行けていい

ソラナックスもレキソタンも効かないなら多分これも効かないよって出された薬だったけど、先生ありがとうめっちゃ効いてます
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:04:41.75ID:IAq+GbpI
いつも行ってる病院でワイパが危ない薬だの海外ではもう禁止されてるだの説教くらって結局睡眠薬しか処方してもらえなかった…行った意味ないんだけど。不安で辛いよ。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:09.03ID:IAq+GbpI
>>183
なんにも…薬処方されてから気付いて。睡眠薬なんていらない、ワイパだけとにかく欲しかったのに…
あと二錠しかない…依存するからやめた方がいいって分かってるって。
でも辛いんだよ…騙された…
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:41:32.62ID:0nE6WoMr
>>184
普通は依存が心配ならメイラックスなどを使うといいんだけど、その医師に相談するより病院をかえたほうがいいと思うな〜
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:41:53.06ID:fkklg+Q3
>>184
伝え方が悪かったんでしょ
ここでイジイジ書いててもワイパは降ってきませんよ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:02:48.82ID:tQ2zlel+
最近は、病院変えようとしても
次の病院で断られる
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:40.24ID:5TGBJfRc
デパスは出なくなったかわりに
ワイパックスはすぐだすイメージだけど

そして効かないイメージ
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:25:33.84ID:gNi/VsYO
効くけど個人差あるんかなあ
自分は頓服で0.5ミリでも飲むと即効で効くから重宝してる
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:31:35.22ID:S7eDd7Jt
そうなの?
緊張がほぐれるからそういう効果もでるのかもね

ちょっとポワーンとなるから固くなった筋肉もたしょう緩くなるだろうし
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:45:28.92ID:/zN3P8mW
>>190
とてもきく。長年肩こりに悩まされててマッサージとかにいっても指が入らないってずっといわれてたけど、ワイパ飲み始めてから一切なくなった。この点だけは感謝してるw
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:42:10.78ID:mMINyJ18
>>191
もともと筋弛緩効果はある。呼吸整えながら肩をまわしてリラックスするのと同じような意味合いかなw
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:06:19.36ID:beaL6BlW
私は肩こりに効いてる実感は無い〜
縫製業だから根本的にダメなのかも
首も肩もガチガチ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:35:31.57ID:fwM9/WzG
ワイパックスの弛緩効果は弱

強のデパスと違って老人が転びにくい
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:28:17.45ID:lSxvK5nO
本態性振戦という手や体の震えに悩まされて処方されました。最近は仕事中ストレスで動悸と涙と震えが止まらなくなりこの薬に助けられています。なぜこんなにすぐ動揺して緊張して涙が出るのか、いい歳して情けない、恥ずかしい、けどなんとか生きる
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:35:01.09ID:erfi75Pe
不安が和らぐ?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:44:48.07ID:pVguLn7A
ワイパックスも土俵際いっぱい飲むと多幸感が出て、
頭がぼぉーとしてなんだか気持ちよくなる。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:05.84ID:aQwjP3cS
>>197
デパスが効果100%やらワイパは70〜80%
どうしても比べるからワイパはモヤモヤが残るからその時間が辛かった
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:35.41ID:aQwjP3cS
>>201
正直微妙
デパス経験有りの人には余り効かず逆にイライラが増す場合アリ
俺は不安系に効く漢方マメに飲んで治した
今は何も飲んでない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:40:05.69ID:lN+xfr/E
>>205
どんな漢方ですか?
効くかどうかは人によって違うだろうけど…
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:29:44.87ID:qxgI/kRp
ワイパは1シート(0.5mgx10)飲んでも効果実感できないけど、デパスなら2mg飲んだだけでたちどころに不安がなくなる
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:57.00ID:3u0NSW7X
>>207
不安には効いてるんだよワイパックスも
デパスはきんしかんの脱力が強いから効いてるのが分かりやすいだけ
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:40.58ID:+cMDT1zb
シート見て使用期限を判別する方法無い?
よく分からんから1年以上前に貰った分は捨ててるけど貯められるなら貯めておきたい
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:29.58ID:l9CG3FZ9
この薬飲んでると日中だるさと眠気でまともに動けなくなるんだけど同じ人いる?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:22:10.88ID:5RnySAnD
そこまで行かないけどやる気低下する
減らした方がいいと思う
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:21:13.03ID:NQlovNo+
1年以上前もらったやつ飲んでるけど自分はちゃんと効いてる
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:09:44.84ID:z19EjuXq
最近は頓服でもらってるのを寝る前に飲んでる
起床時の不安とか憂鬱な気分が減っていい感じ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:07:41.65ID:i+3jD7n/
割とあるなあ
ワイパックス飲んで就寝1時間前にはベルソムラ飲んで
仕上げにマイスリー決めても寝付けない時がある
今までの所ではそこからマイスリー2つめを投入すれば寝られているけどな
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:29:19.67ID:o7lqNEIK
昨日、朝飲み忘れたら昼メシ食うときに手が震えた。ワイパの離脱かどうかわからないけど。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:48:09.91ID:R2Vzublf
効くんだけど作用時間が安定しない
2〜3時間で抜けることもあれば丸一日効いてる気がする時もある
その時の精神状態も影響してるんだろうけどね
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:19:06.91ID:uydNQaUQ
>>221
俺と同じ。
その時の体調が影響してるね。
体調がいい時は数日飲まない時もある。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:04:16.33ID:JQNytQRA
>>224
弱くはない
中程度では?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:27:15.95ID:ZQifpVUD
昨日の昼からこっち合わせて2.5mg飲んだ
これだけの量は久しぶりなので頭も体もフワフワしてるや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況