X



【抗うつ剤】デプロメール50mg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735発達障害
垢版 |
2019/12/30(月) 22:24:28.96ID:0jCfkKFT
>>734
ルボックスは5年前に225rを前の病院で処方されてた。

その後震災で断薬せざるを得ない時期があり、

今の病院に移ってからジェイゾロフト100r+レクサプロ10rでしばらく続いたんだけど、
強迫が酷くてルボックス300rになって一年くらいかな。

精神的にはとても楽で、胃腸障害もなし。不眠も仮眠もなし。

続きますごめんなさい。
0736発達障害
垢版 |
2019/12/30(月) 22:27:42.86ID:0jCfkKFT
でも最近背中のコリが酷くて痛くてこわばる。

長時間のデスクワークが原因なのか、リスパを12rとレキサルティ2rだから、
筋強剛なのか…。

ミオナールが効かない。モーラスパップXR240rも貼ってる。

テルネリンを試してみたいけど、ルボックスとは併用禁忌。

まぁ、変薬して改善すればいいけど、何をするにもリスクが伴うからなぁ...。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:39:47.92ID:r3cf+6R9
25mg50mgなら内緒でテルネリン(チザニジン)飲んだ事あるけど、100mg200mgはちょっと多いよね。

テルネリン良く効くから、フルボキサミンとお別れしてテルネリン取るな。

レクサプロは高いからジェイゾロフト位しか選択肢無くなるけど。
0739発達障害
垢版 |
2019/12/31(火) 20:17:23.44ID:A5HWq9mb
>>737
解答thanks.

身体の痛みも結構大きなストレスだからね。

前の処方SSRI+SSRIに戻してから、テルネリンを頼むことにするよ。

ルボックスは強迫にはテキメンに効くんだけど、飲み合わせが複雑だよね。

医者からは「キミはある程度飲み合わせに詳しいから、余ってる薬適当に飲んでいいよ」
って言われてる。

とりあえずゾロフト100r+パキシルCR12.5でいってみます。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:30:52.94ID:LvZp5SdZ
テルネリンて初めて聞いたわ
精神科系の薬ではないのかな
0742優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:18.33ID:Eziicw8U
>>740
内科の薬だね
頭痛持ちでロキソニンとかセレコックス飲んでたけど、長期連用する薬じゃないしテルネリン試してみたら、最初の方は寝てしまうくらい効いたよ。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:21:48.68ID:Rr5RillD
上にチザニジンの話が出てるついでにお聞きしたい!

俺もチザニジンが手放せないんだけど、デプロメール(25mg/日)からジェイゾロフトに変更は普通??

個人的な強さ見解は

ジェイゾロフト>レクサプロ>パキシル>ルボックス

なんだけど、あまり副作用出て欲しくないんだよね。

初めてデプロメール飲んだ時会社早退したし(笑)
0744発達障害
垢版 |
2020/01/03(金) 12:24:01.44ID:qEWfC6ca
>>743
僕はルボックス300rを、一気にゾロフト100r+パキシル20rに変えて、
二日後からチザニジンを服用開始。

やっぱりちょっと低血圧気味が続いた。
身体にフルボキサミンが残ってたんだろう。

今は好調。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:49:08.95ID:Rr5RillD
>>744
ありがとう〜
そう言う生の話が聞けるのは非常にありがたい。

その量だと強迫性障害??

早速変更してもらうよ!
と言っても次回2月なんだけどwww
0747発達障害
垢版 |
2020/01/05(日) 08:47:29.73ID:K83PEXaK
>>746
強迫が酷くてルボックス300rと、トフラニール100ミリに戻しました。

ちょっと躁気味だったし、戻してよかったと思う。

またチザニジンが使えなくなったから、セルシンを飲んだら改善した。

ストレスや緊張が原因で身体が硬くなったのかな?とおもう。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:13:32.76ID:i6lC+uqx
>>747
国が決めた保険適用ってちゃんとやってるんだなぁ
強迫性障害はパキシルとルボックスの2種類だよね。

セルシンって飲んだ事ないけど、チザニジンと同じ様な効き?
0749発達障害
垢版 |
2020/01/05(日) 12:29:42.61ID:K83PEXaK
>>748
軽い効き目のデパス的なチザニジン。

表現が曖昧でスマン。

不安からくる筋肉の緊張には効くみたいだ。

ミオナールとかテルネリンは・・・シラネ。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:35:47.88ID:i6lC+uqx
>>749
調べたらジアゼパムなんだね〜
その辺は依存が怖いからスルー。

でも個人的にチザニジン(テルネリン)は精神依存結構あると思う。
0751発達障害
垢版 |
2020/01/06(月) 21:14:22.90ID:Fh5sAQ7D
今日は通院日

【内服】
・ルボックス300r
・トリプタノール50r
・ストラテラ100r
・セレネース6r
・リスパダール液2ml【一日四本まで】
・デパケンR1200r
・ランドセン2r
・デパス3r
・セルシン15r
・ベンザリン10r
・抑肝散加陳皮半夏7.5g
・甘麦大棗湯7.5g

【注射】
セレネース1A
アキネトン1A

以上!
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:38:50.53ID:+wyHKTdk
あげ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:19:31.90ID:i2gUs/N1
飲めよ
0755優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:05:41.77ID:sPg4wsr5
デプロメール100r処方されてるんだけど、この薬って日によって今日は緊張度高い日だから200飲んどこ
とかその日だけ多めに飲んでもその日に効果あるもんなの?
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:53.70ID:jhjt5Nww
>>755
気休め程度に多く飲む時あるけど、全くと言っていいほど効果変わらん
0758発達障害
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:30.25ID:mnl7nwYs
>>755
ルボックス300rにしてから、エビリファイの強迫的購買が改善しました。

皆さんもすぐに300rへ挑戦しましょう!
0759発達障害
垢版 |
2020/01/18(土) 20:59:12.93ID:WzCYctSc
薬の変更がありました。
過食と体重増加対策、高プロラクチン血症への対応です。

ルボックス300r
トリプタノール100r
セレネース6r
ルーラン32r
アキネトン1r
ランドセン2r
ソラナックス1.6r
ストラテラ100r
サイレース2r
ドラール30r
オースギ小建中湯6包
ツムラ六味丸包
0761発達障害
垢版 |
2020/01/20(月) 01:12:13.37ID:LR0Xcb1g
>>760

僕が通ってる病院では、デパスもハルシオンもサイレースも、
頼めば出してくれる。

ルボックス300rは主治医が知っていたようで、
ゾロフト100r+パキシルCR37.5が効かないときに、
ルポックスMax処方を提案されたよ。

ちなみに毎月一回ハロマンス50ミリ筋注をやり、不穏なときは
セレネース+アキネトン(いずれも5ミリ)を注射するよ。

おかげさまで不安が取れ、コミュ障などの障害はない。
ADHDもあるるのだけど、忘れ物とせっかちは治らない。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:24.27ID:ar4rrzsn
フルボキサミン50mgで根を上げてる俺からしたら凄いわ。

副作用とか大丈夫なの?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:41:33.84ID:ar4rrzsn
>>763
そんなものかぁ
俺は2ヶ月飲んでもまだ不眠と胃腸障害結構出るんだよね
胃がムカムカして食欲がなくなる。

でも副作用で性欲がなくなるのは嬉しいわ、、、
0765優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:29:41.90ID:L1X1OKAS
>>764
二ヶ月経ってもそれなら、変えて貰ったほうがいいと思う。
多分あってないんだよ。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:15:47.63ID:HuSKKqfj
>>765
うんそんな気がする
レクサプロに変更する予定です。

でもこの薬性欲が無くなるから凄い嬉しかったよ。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:01.83ID:wxXSPHU4
SSRIの中でこれが1番安全?
サインバルタ、イフェクサー、パキシル、ドグマチールと飲んできたけど副作用がきつくて無理だった
副作用が出やすい体質なんかな?
唯一サインバルタが鬱からよくなったがフラフラになるのでまともに生活出来なかった
めまいで脳外科へ駆け込んだほど
0768優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:32:02.01ID:wxXSPHU4
書き忘れ、今の症状は不安、緊張が強く生活に支障が出るルベル、
頓服のワイパックスでなんとかやってるが翌日になると再発する
デプロメールに賭けたい

書き忘れたけど飲んできた薬、最小処方で副作用でやられた
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:47.04ID:b3CrlUEs
>>768
安全とか副作用とかは飲む人次第だから分からんよ

これは半減期短いから1日に2回服用が必要かも知れないよ。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:18:48.15ID:n0aVDsZH
>>767
安全って言うより、他より効き目がマイルドってだけじゃない?人によって違いだろうけど、もっと強い薬の方が副作用辛くないとか、色々あるんじゃないかな。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:20:40.88ID:n0aVDsZH
強迫性と社会不安障害の傾向があるから、MAX300出してくれればいいんだけど、医者が渋る。
@東京
0772優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:14:17.24ID:tyyaFQ5K
パキシルとこれはなんか古臭いイメージだよね
でも強迫性障害適応はこれとパキシルしかないし。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:15:59.41ID:mK3I5al7
パキシルは突発性等の副作用あって、強迫性障害に関しては実質これ一択じゃない。
パキシルは処方したがらない医者も多いしね。
但し、デプロメールも150r以上処方で、やっと効果が出てくる程度だと思う…もちろん個人差はあるけど。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:39:43.31ID:vYWuZEPb
150mgか想像するだけで胃がムカムカしてくる

強迫性障害で高用量も曝露も嫌だけど、こう言う薬はダラダラ使うのも嫌なんだよね。

なんか書いてる事が矛盾してるけど、、、。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:30:14.54ID:n0aVDsZH
今まで何十年も苦しみ続けて来たのに比べれば、将来痴呆になろうがなんだろうが、一生飲み続けるわ。
健康気にしてやめたところで、動かない身体引きずるのはもう嫌だ。
今でさえ、ちゃんと社会生活送れてないのに。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:19:40.63ID:vGHntUbd
強迫性障害で150を数ヶ月飲んだけど全く効かなかったわ
他にないかなあ
0777優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:48:29.63ID:T+jQvI18
あげ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:13:06.01ID:dypU53hQ
これ飲んだら心拍数100近くまでいった俺はSSRI全てダメ?
0779優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:25:05.19ID:Hes07B+X
え?マジで?
この薬はSSRIの中では1番マイルドなんだけど

だからと言って、すべてダメって事はないと思うけどな
0780優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:38:29.09ID:dB0bSSs7
マイルドだけど副作用は結構あるよ
マイルドだから効果が実感出来ずに胃に来る。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:33:05.12ID:vdOJkV+H
明日やっとこの薬からおさらば出来るぜ
レクサプロに変えるけど、なんでこの薬は小さく作ったのか分からん。
飲んだつもりで落ちてたり手に張り付いてたりで何個も失くした。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:10:10.19ID:zDUqg4qX
>>785
おめ!
ちなみに理由は?
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:07:26.94ID:wCXp2JUb
>>786
効果がなかったのと担当医が代わったことかな
飲む薬の種類も増えましたが何となく以前と違う実感があります
0788優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:09:52.98ID:cjjUqLxW
レクサプロとこの薬どっちがマイルドなんだろ

レクサプロの方が離脱症状少ないなら薬価高いけど変更したい。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:40:32.27ID:JfcHqgDt
>>788
レクサプロが高いのは新しくてまだ後発品が出せないだけだよ
ジェイゾロフトよりは良いと思う。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:59:26.80ID:wwLfxvpv
半減期が短いからレクサプロより離脱きついらしいよ。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:48:20.96ID:v11X9wR3
俺の主治医はデプロメールの方が離脱症状少ないって仰ってたけどね
まぁ、性機能障害の副作用だけ考慮してもデプロメールに変更して良かったと思う
恋人や配偶者がいないならレクサプロでも良いと思うけど
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:13:25.55ID:xsGYUyib
離脱症状少ない方だけどシャンピリだけはほぼあるな。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:30:41.22ID:1SLlp+Ha
そもそもシャンビリのないSSRIなど存在しない。
ただ、デプロメールが最もシャンビリの少ないSSRIのうちの一つであることは間違いないかと思われる。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:47:50.32ID:rtVG/wNJ
そう?個人差あるしな。
俺はデプロメールが1番早くシャンビリ出たよ。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:03:27.14ID:kRTSq37G
あげ
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:06:22.72ID:UTroI1FF
最近デプロメール飲み始めて、副作用で抜け毛があるみたいだけど
このスレでほぼ話題に出てないって事はあまり気にしなくていいのかな
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 05:53:57.61ID:MaAG741E
>>799
気にしなくて良い
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:12:47.25ID:HFd8c/9R
俺は薄くなってきたけど、飲み始めて10年後とかだから関係ないのかも
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:06:29.83ID:0f2NJfy/
>>799
俺も7年ぐらい飲んでるけど、フサフサだぞ!
単にハゲてきただけじゃないw
0803799
垢版 |
2020/02/15(土) 20:08:49.19ID:UTroI1FF
ありがとう。相性も悪くなさそうだしとりあえず継続して飲んでみる
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:47:59.14ID:yExERPDU
フルボキサミンって、鬱より社交不安障害、強迫性障害、自閉症のこだわりの強さとかに効くんだよな?

鬱の奴は別のssri飲んだほうがいいと思う。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:00:15.26ID:kTogF4rI
10年飲んでるけど、効いてるのかなぁ
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:00:57.68ID:kTogF4rI
50を2回だからかなあ?
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:29:49.44ID:GtjBn6Ar
>>808
どんな感じ?
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:49:44.10ID:br8Fsmyr
強迫性と電話恐怖無くなった。
体調も嘘のように楽になったよ。
一日150だけど、ホントはもっとほしい。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:24:12.55ID:58mkPCpA
は?
ホントたまーにいるんだよな
嘘みたいに効く人
羨ましいよ…
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:53:10.56ID:RjSrDI2a
バカまで言わんでもいいでしょ。
これ系はホント合う合わないが激しいんだし。
合うの見つかるまで大変なんでしょ。
たまたま一発目で当たったけど、一度エビリファイに変えたら、合わななかったし。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:19:25.60ID:Pmx4yeWv
>>815
たまーっにいるとかド素人が訳分からん事言ってるからね(笑)
0819799
垢版 |
2020/02/19(水) 00:51:35.95ID:zL/j1ywD
デプロメールいいかなーと思ったら中途覚醒するな
朝と夕方飲んで様子見する
0823優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:31:10.10ID:YIb0lvMs
>>810
ダメじゃん
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:10:24.11ID:sXlNzINb
>>825
待ち受けに使わせてもらうかも
俺も似たような画像作ったことあるよ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:20:17.59ID:CNcfGNJy
薬に依存し薬に甘えるのが鬱病患者
努力という発想も選択肢も無く自分では何もしようとしない
そういう情けない人間だから鬱病になったとも言えるが
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:56:11.69ID:CNcfGNJy
鬱病という時点で恥ずかしい人間だという事を認めよう
社会から望まれない人間なんですよ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 03:45:17.22ID:EtZFYmbF
あんたは恥ずかしくない人間代表なの?
こんなとこに書き込んでいる時点で大差ないと思うが…
鬱病患者を駆逐するため、昼夜パトロールしているの?
ご苦労なこった。まるで憲兵だな
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:48:41.51ID:1L5GRN6u
昔は自分も口には出さないが、うつ病は精神論の問題だと思ってたな。
ところがある日強迫性障害を発病(自覚)して、精神的にな病は自分ではどうにもらない機能障害なんだな、、、と分かった。

身体の物質が増えたり減ったりして起こる症状なら、それを補う為の薬は甘えでは無く適切な処置。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:43:45.80ID:C1yUd9XS
鬱病は甘えであり気合いが足りてない事を自覚しようそこから今度は気力で治す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況