最近、空気が読めないんじゃなくて、定型とは認知的なものが曲がってんじゃないかと思った。

仕事してて、しっかり相手を観察しろ、事実を見ろって言われてさ、それなりに見たつもりだったけど、その人とは全然認識が違ってたのね。
その指示を出した上司は何年も同じ仕事やってるベテランだし、観察してた人に後から聞いても、ベテランの言ったことの方が正しそうだった。

ADHD とかADDってそそっかしいから早めに物事を理解しようとして、自分でバイアスかけまくって勘違いしちゃうのかね。

なんか、それなら人の話を理解出来ないとか、説明下手の理由にもなるから合点がいくんだけどね。