X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:23:09.23
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●

●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532265558/

関連スレ
双極性障害Uスレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535074984/

雑談したがる人の相談や質問も含め、雑談したがる人の相手をしないで下さい
情報交換のスレが1週間や10日で埋まってしまうのは明らかに異常です
毎日何度も読んでいる人もいれば数日に1回読むだけの人もいるかもしれません
読む頻度が小さい人にとっては次に読む時に200レス以上溜まっているかもしれません
また、次スレが立ったからとスレを埋める行為は絶対にやめて下さい
読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
雑談というノイズの中からある人にとっては重要なレスを探し出すのは不毛な行為です
他人にその不毛な行為を押し付けないで下さい
あなたが苦にならなくても苦痛に感じる人がいることを忘れないで下さい

なお、この板は即死ルールはありませんので「保守」などと書かないでください
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:54:28.65ID:ImPzmTCp
>>116
自殺はキツイな
たぶん周りは後者だと見てるよ
ショックなのに健気だなって
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:41:05.39ID:zJmXli9t
自殺はするなよ
断末魔が来るぜ
欲しけりゃいますぐ
すがりつけ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:04:34.08ID:xh/dHZrq
ギャオ(無料動画)でやってる映画「天使の恋」見て、鬱に入った
見るんじゃなかった
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:26:03.03ID:fX87NGhv
うつ暦30年
数カ月前に双極性障害に変更になった
いままでの30年を返してほしい
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:22:42.74ID:gjyZcM6p
>>121
医師に躁状態があるって伝えなかった>>121に責任はないの?
私は医師に気分に波がありますってちゃんと伝えたよ
ちなみに躁鬱歴2年だけど、ちゃんと薬飲んだら気分が安定して
就労許可がおりるまでになるからね。安心して
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:33:45.70ID:Ophmgjae
鬱強めで軽躁なら普通の人くらいにしかならないこともあるよ
気分に波があっても具体的なエピソードがないとなかなか診断も難しい、特に二型
ごく一部を除き医師も仕事でやってるんだから意図的に誤診するメリットはないしね
診断名は鬱のままラミクタールなんかが出ることもある
ここに書いてるのはどれも個人の経験で汎化は難しいんじゃないかな
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:12:28.03ID:Z3x2XoG0
やっと頭痛薬もらえた
金曜日から痛くなって薬に頼りすぎるのよくないと自己判断したら三連休中全く動けなかった
診察待ちの間に気分悪くなって病院のベッドで横になったし
金曜日のうちに医者いっとけばよかった
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:40:24.62ID:tMWiWkXR
双極スペクトラムって言われた。
結局は双極性障害に変わりはないってこと?
みなが言う1型2型というのがない。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:54:53.04ID:2IntgUhv
>>125
1型2型とはっきり線引きがあるのではなくて、グラデーション様に症状がみられる云々て説明されなかったかな
最近の考え方はそういう方向になってるみたいよ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:31:19.17ID:tMWiWkXR
>>127
ありがとうございます。
医師からは1型.2型のような目立った症状はなく、
ただ躁鬱の波がある事は確実なので双極(スペクトラム)と言われました。
今はハッキリとした線引きはないんですね。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:37:51.42ID:4Z01Qz+L
>>127
「はっきりした線引きはない」という考え方が広がってきていると言ったほうがいいかな

日本の精神保健医療は基準となる症状から分類していく形式が決まっているので、診断名なんかはまたそれに沿ったものとなります

うまく説明できてるかな
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:55:53.10ID:tMWiWkXR
>>128
うまく伝わっています。
モヤモヤしていたのでここで聞いてよかった。納得できました。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:12:01.72ID:D/O4pFKI
病状が落ち着いてる方羨ましい
気分にムラがあるか自分でどちらの自分が私なのかと訳がわからなくなる
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:10.42ID:ooSprmyx
>>130
分かるよ
今は仕事ができないのが本当の自分なんだって思ってるけど
真夏は仕事バリバリできるのが本当の自分なんだって思ってた
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:01.73ID:fxGEqiDS
>>130
気分にムラがあるってどういう状態?
上がったり、下がったりが短期的にあるってことかな?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:55:50.39ID:NW8phuJ/
一定してないのがムラなんだろ
どこから短期的なんて話が出てきた?
0134トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:40.78ID:mQwwO7oV
精神医療で使われる「スペクトラム」っていうのは、平たく言えば「〜っぽい」という意味なんだよな。

たとえばこのスレなんかでも時々、「何なには、双極っぽいよなぁー」という類の書き込みを目にするが、「スペクトラム」っていうのも実はそれと同じことなんだよ。
けど、いちおう“医療”ということになっている精神医療で「〜っぽい」と言ったのでは示しが付かないので、それらしいことを言っているかのように思い込ませるために「スペクトラム」と言っているだけなんだよ。
一般的な人間は、そういうペテンにすぐに引っかかってしまう。

まぁどうでもいいけど、くだらねぇよなぁ…w
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:40:26.27ID:RIVcEapl
朝死にたいほど鬱なんだけど
会社ついてお昼食べたくらいから
バリバリ万能感ヒャッフー状態で仕事出来てて
軽躁入ってる自覚はあるんだが
そう言うのが2ヶ月毎日続いてある日ぱたっと鬱だけになった。
ラピッドサイクラーでも午前午後で毎日変わらないし、日内変動で毎日鬱転躁転とかあるの?
そういう人いる?
医者もうーん?って言ってるし
自分の症状がいまいちなんなのか分からない。
0136トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/18(火) 23:14:25.86ID:mQwwO7oV
躁うつ病(双極性障害)という概念が生まれたのは、かなり昔だ。
その当時の医学は、な〜んもわかっていなかった…。
もちろん現在でもそれは同じようなものだ。
しかし躁うつ病の概念が生まれた当時と比べれば、現在の方が少しは進歩していると言えるだろう。

まぁ、以下の精神科医のブログに目を通しておいても損はないだろう↓

『精神科医こてつ名誉院長のブログ』
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/

このブログは、アメブロのメンタルヘルスのジャンルで常に上位をキープしている。
つまりこれは、世間の意識が向精神薬一辺倒の薬物療法にもう見切りをつけてる現われなんだよ。
0137トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/18(火) 23:15:07.51ID:mQwwO7oV
君たちはいつまで向精神薬を信仰し、精神医学の病名に救いを求めているのか…?
時代に乗り遅れるなよ。
5年後…10年後に気づいても時間を無駄にするだけだぞ。

その昔、躁うつ病の概念が生まれた当時は栄養面のことなどまったくと言っていいほど眼中になかった…。
だから不可解な奇病として精神病という、いわばゴミ箱の中に放り込まれた。
つまり「原因がわからん。たぶん頭がおかしいのだろう…。だから精神病だ」と…。

しかし現代では、栄養面の偏りが、心身にもたらす影響が少なからず解明されている。
もちろん場合によっては、重金属などの身体への蓄積が心身へ悪影響をもたらしているケースもあるだろう。
重金属の身体への蓄積は、毛髪検査などで簡単に調べられる。

その昔に生まれた躁うつ病という概念は、得体の知れない精神病なのではなく、栄養素の不足や偏りなどが引き金になっている可能性を念頭に置く必要があるだろう…。
0139トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/18(火) 23:31:03.50ID:mQwwO7oV
けどな、君たちのほとんどは、双極性障害の診断以前に処方された向精神薬の、単なる薬物中毒と言っていいだろう。
要するに、双極性障害という診断に至る以前、さらに言えば精神科などを受診する以前に、栄養面や食生活などに関する、もっと有益な情報に出会っていればよかったと思うよ…。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:31:45.52ID:fxGEqiDS
>>133
>病状が落ち着いてる人が羨ましい

ある程度の周期(半年以上)で躁鬱が入れ替わってる状態なら上記のような風には思わないでしょう。
落ち着いていないというなら混合状態かラピッドサイクラーなど短期的な状態と考えるのが普通。人のコメントに茶々入れてる元気あるなら、少しは困ってる人のプラスになるコメントしなよ。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:39:13.79ID:fxGEqiDS
>>135
あまり一般的には認知されていないようでずが、ウルトララピッドサイクラーかもしれませんね。
0142トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/18(火) 23:48:00.80ID:mQwwO7oV
ちなみに、「混合」なんていうのは、単なる向精神薬の影響によって混乱しているだけの状態だな。
しかしそれを言ってしまうと製薬会社や精神医療業界にとって不都合だから、「混合状態」などという、もっともらしい“寝ぼけた”言い訳でごまかしているんだよ。

そして、「ラピッドサイクラー」や「ウルトララピッドサイクラー」などは、低血糖による症状。
それ以外にはベンゾや抗うつ薬、メジャーなどの向精神薬による影響の場合も多いのだが…。

ウルトララピッドサイクラー……。
笑わせるなよw
なんだよそのネーミングはw
一般的な人間は、そういうペテンにすぐに引っかかってしまう…。
0143トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:28.96ID:mQwwO7oV
冷静になってよく考えてみろ。

「ウ ル ト ラ   ラ ピ ッ ド サ イ ク ラ ー」

なんじゃそりゃ…?www
って感じだろ…?
「何言ってんだ?」と…。

小学生じゃないんだから、闇雲に「ウ ル ト ラ」とか付けんなよw

まぁ、そんな“子供だまし”にすぐに引っかかってしまうのが、現代社会を占める大多数の一般的な人間なんだよな…。
あぁ… 哀れだ……。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:04:05.67ID:0N3vfi9Z
何がキチガイの気に触るかわかったもんじゃねーな
つーか前みたいに糞コテNGでスレ建ててくれよ
何が嬉しくてトリプルとか名乗ってるんだか
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:07:10.16ID:jBP4eMf9
ありがとうございます。
正式な医療用語か知りませんが
ウルトラ〜というのは初めてしりました。
それでググったらわりと似たような症状の人をみつけただけでも
ちょっと気が楽になりました。
栄養や血糖は自分もうたがってますけど、
サプリ出す系の医者でボラれるほうが怖いですねー。
まあ正規の精神科医も似たようなもんだと思ってますけど。
0148トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:33.62ID:3sUBhQBd
要するにな、
「ウルトララピッドサイクラー」なんていうのは、平たく言えば、向精神薬などの影響によって「すげー混乱している」というだけのことだ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:26:52.24ID:casHl6sD
コテが主張する精神医療に対する見解は同意する。
しかし、精神病の原因が栄養面にあると断定的に主張しているのが痛い。いや、痛すぎる。一体どこの研究でそんな説が証明されたんだ?その根拠となる資料や研究データを示せるか?(笑)
妄想も甚だしいぞ
それでも、なかなか面白いヤツなので、一度、サシで話してみたいもんだ

ちなみにキミは所謂精神病の診断は受けているのかな?
0150トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 00:29:40.34ID:3sUBhQBd
もうね…、向精神薬を「お薬」なんて錯覚していないで、向精神薬は「違法ドラッグと同じようなもの」と認識した方が色々と腑に落ちると思うよ。
『向精神薬 麻薬』 『向精神薬 ドラッグ』などで検索すれば、色々な情報がヒットするだろう。
ある意味、向精神薬を「お薬」だと錯覚しているから迷宮に迷い込むんだよ。

〈向精神薬=違法ドラッグ〉そう認識することで、逆説的に今までの不可解な症状のナゾが解けるんだよ。
「なるほど、そういうことか…」と……。
0151トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 00:54:23.49ID:3sUBhQBd
>>149
アホ
早とちりするな。

自分は精神的な不調のすべてを栄養面にあるとは断定していない。
その布石として、重金属のことにも触れたのである。
だからといって精神的な“課題”が、栄養面と重金属だけにある、と言っているのでもない。

栄養面に関する臨床的な研究が、医学界や製薬会社によって“もみ消された”のは、パテント(特許)による既得権益がからんでいるからなんだよな。
たとえばビタミン・ミネラルなどは天然の物質なので製薬会社としては特許を取得できず、独占的な利益をもたらさない。
なおかつ、ビタミン・ミネラルなどの栄養面での改善で、不調が治ってしまったのでは、なおさら都合が悪い。

それゆえ、製薬会社が主体となって、分子整合栄養医学や分子栄養学などの研究はある意味、代替療法やオカルト的な印象を与えるように、情報操作されているといえる。
医療業界のヒエラルキーをいえば、「 製薬会社 > 医学 」という図式になる。
つまり、医療業界の方向性は、製薬会社の思惑こそが「 す べ て 」なのである。

製薬会社にしてみれば、向精神薬を飲み続けてもらってこそ利益が上がるのであり、ビタミン・ミネラルなどの栄養面で不調が治ってしまったのでは、製薬会社は“商売あがったり”なのである。
したがって、本当の意味で“治る”情報は、既得権益によってことごとくもみ消されてしまうのである。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:02:44.10ID:casHl6sD
>>151
精神医療と製薬会社のデタラメは知ってるけど、肝心の精神病の原因については結局解明されていないじゃない。薬云々の話はよくわかったから、原因についての研究成果の客観的資料をみせてくれよ。栄養やら貴金属とどんな関わりがあるんだよ?
さらに、そこまで声高に向精神薬を否定するなら、代わりになる治療法を提示しなければ無責任だよ。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:04:30.70ID:casHl6sD
ビタミン・ミネラルで治療出来るという研究資料も頼むよ。
0154トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 01:23:05.47ID:3sUBhQBd
>>152
「エビデンス」だの「海老天」だの、そんなものが存在するわけがないだろう。
先に説明したように、本当の意味で“治る”情報は、公式な壇上には上がらない。
薬物療法以外の有益な論文が発表されても、それは“たわごと”として闇に葬られてしまう…。

物質的な側面、すなわち栄養面で言えば、分子整合栄養医学や分子栄養学の研究を参考にすればいいだろう。

そもそもな、向精神薬なんか飲んでれば、“良くなるものも良くならない”という認識が大切なんだよ。
だからといって、いきなりすべての薬を断薬するような、無謀なまねをしない方がいいだろう。
向精神薬を抜いていく場合は、時間をかけて徐々に漸減していくことが、ある意味セオリーである。

では、“本当の意味での”精神的な側面への取り組み、これは話すと長くなるな……。
0155トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 01:38:17.76ID:3sUBhQBd
>>153
「研究資料」というより、「成功例」を参考にした方がいい。
これは医者だろうが個人だろうが関係ない。
とにかく「成功例」だ。

そうした情報に識を向けていると、おのずと進むべき道が見えてくる。

しかも精神医学が掲げる病名など、ある意味 度外視した方がいい。
要するに、単なる一個人の精神科医が、その個人の“予想”で付けた病名なんかに“縛られるな”ということである。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:42:21.68ID:casHl6sD
>>154
製薬会社や精神医療の都合は分かるが、それだけで精神病の原因や治療法の有益な論文がすべて闇に葬られるという論は、何でもかんでも陰謀論で片付ける妄想家だよ。
実際には、有益な科学的研究成果が上がってないのが現実だろう。

原因が解明されていなければ、確実な治療法など存在するわけがない。栄養面や貴金属なんて話はそういう意味でも絵空事。

向精神薬の危険度を広めるだけの言説に留めておけばまだ説得力があるが、全体を通して読んでしまうと結局何も残らない。

で、キミは結局何の病気なの?頑なに答えないところをみるとますます説得力に欠けるよ。

最後の長くなるという主張するすればいいじゃない。どうせここ過疎ってるんだから。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:43:48.57ID:casHl6sD
>>155
話が抽象的すぎてなんの参考にもならないし、何も残らない。
「成功例」ってどんなものがあるというのか?
0158トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 01:48:40.35ID:3sUBhQBd
話は変わるが…

つい最近、「片田珠美」という精神科医がいることを知った…。

こいつはどうやらメディアなどに出ているようである。
なので「片田珠美」でグーグルで画像検索してみた…。

すると…
ダメだ…
終わってるw

もうね、風貌からしてダメなんだよ。こいつは…。
こんなやつに病名を付けられて、それに一生縛られているやつがいると思うと、“哀れ”というしかないだろう……。
0159トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 01:53:59.62ID:3sUBhQBd
>>157
少しは自分で調べろ。

ガ〜ンときたら、バ〜ンといって…、そしたらスパ〜ンと踏み込むんだ!
まぁ、いわば長島流だなw
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:03:27.20ID:casHl6sD
>>159
逃げたか。
一番大事なことには何もまともに答えられない。底が知れたからもういいよ。
ちなみに俺は長嶋さんが監督時代に宮崎キャンプの青島ホテルで4人でモーニングコーヒー飲んだことあるよ(何の自慢だよ)

一応、俺が参考にしているサイトだけ貼っておくよ
http://www.cchr.jp/quick-facts/introduction.html

https://ns-counseling.com/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E3%81%AF%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BD%9E%E3%80%8E%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%80%8F

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%97%85%E6%B0%97%E5%96%A7%E4%BC%9D
0163トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 02:13:27.07ID:3sUBhQBd
>>161
長島元監督とモーニングコーヒー飲んだことある関係なのに、海老天を求める、じゃなくて…、エビデンスを求めるなどという、ふぬけた精神が問題だな君はw

グ〜っと来たら、ガ〜っと構えて、スコ〜ンと行けばいいだろう。

>逃げたか。
などと言っている時点で、長島元監督とのモーニングコーヒーの席で、君は人生の肝心なところをな〜んも学んでないな…w
0164トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 02:21:35.83ID:3sUBhQBd
要するにな、
人生はパッション、すなわち情熱なんだよ。
言い換えれば、人生は「ART」、すなわち人生のすべては「芸術」なんだよ。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:24:41.68ID:casHl6sD
>>163
てか、長嶋ではなく長島表記に拘ってるところからみると貴方は相当なお年ですね。
(先輩なので敬語にしました笑)
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:31:43.11ID:UfE0Kpkp
深夜にスパムメールを受信して、メールフィルター設定してたら目が醒めた

折角、心地よい眠りに入ったのに3時間で強制的に起された(怒
0167トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 02:32:54.41ID:3sUBhQBd
>>161
君がリンクを貼ったサイト3ヶ所をすべて覗いて見たが、肝になる情報に触れてるじゃないか、君は…。
なのに、なにをやってるんだ? 君は…。
もう答えは出ているはずだろう? 君の中で…。
0168トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 02:40:06.50ID:3sUBhQBd
>>165
すまん…

実は野球にはぜんぜん興味がないないんだよw
もちろん長島にも…w
けど、長島は、いわば象徴的な表現するイメージとして引用したw
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:50:32.22ID:casHl6sD
>>168
今、躁状態なの?
キミの怒涛の書き込みを見たらこのスレのほとんどの人は躁状態だと思うだろう。しかし、ほとんどの場合躁状態の時は病識がないから聞いてもあまり意味が無いが。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:55:58.47ID:rw15fMcf
つか、トリプルコロンの相手なんかするなよ・・・・
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:58:07.62ID:6Xuhp8aI
自分はなんなのかわかんないけど自分の行いで警察沙汰になってもそれは自己責任って言われた
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:09:00.18ID:UfE0Kpkp
>>171
誰に言われたの?
0176トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 03:09:27.01ID:3sUBhQBd
>>169
馬鹿だなぁ… 君は……。

「躁」だの「鬱」だの…、そういう概念の枠に囚われている時点で、君は精神医学の“枠”の中に囲われているんだよ。

はっきり言って、現代社会に“まともな”人間など皆無だと思った方がいいだろう…。
これはある意味 由々しき事態なのだが、現代社会を器用に生き抜く上では、それを認識することは何げに肝心なことなのであるw

ある意味、歪んだ一般大衆と比較して、それと迎合していない自分を異常と認識することから、不穏な迷妄状態が生まれるのである。
現代社会、すなわちそれを構築する人々の精神性がいかに歪んだ状態にあるのか…? それを認識するには、真の意味で自然との融和を成し遂げなければ気づくことは出来ないだろう…。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:15:40.13ID:0N3vfi9Z
この際だから最期に聴いておくか
おいこらコロン
お前躁鬱病なの?
で薬は頼りにならないと?
自分は寛解してるつもり?
それとも躁鬱病なんてそもそも無いと思ってる?
端から見たらウルトラ躁そのものなんだけど?
お前ご自慢の栄養学だか何だかで全然どうにかなってないよ?
それとも自分には試していないとか?
つーか仕事してんの?暇なの?
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:15:41.49ID:P3tqiLbt
テンプレにトリプルコロンNG推奨って書くかアク禁してくれよ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:01:25.34ID:UfE0Kpkp
>>179
警察沙汰になる前に入院させてくれって感じだね
冷たい言葉浴びせられてお気の毒
0181トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 04:01:57.88ID:3sUBhQBd
>>177
なのなぁ…
この程度の書込みなど、現実の“会話”にしてみれば、ほんの5分から10分にも満たないだろう…。
それを「ウルトラ躁」とか…、呆れさせるなよ……。
つまりな、その程度のことを病的な「躁」と考えること自体が問題だ、ということなんだよ。
言ってる意味がわかるか?

メジャーやムードスタビライザー、あるいはベンゾなどの、いわゆる抑制系の向精神薬で、日常的に“まったり”した状態がデフォルトになると、些細な刺激を異常と錯覚する場合があるんだよな。

向精神薬というのは、人生経験に基づく深い自制心を養わない。
向精神薬がもたらすのは、脳の神経伝達を強制的に低下させて、脳の機能を抑制することだけである。
これでは真の意味での人間的な進歩や進化から切り離されてしまうだろう。

精神医学が定義する躁うつ病というものは「無い」というえるだろうな。

現代社会におけるいわゆる「仕事」に関しては、ある意味 哲学的な考察が大切になってくる。
正社員だろうが…、パートだろうが…、バイドだろうが…、公務員だろうが…、簡単に言ってしまえば、使われている人間である以上、それはある意味 奴隷的な側面を内包している。
これは現代社会の経済システム上のビミョウな問題といえるだろう。
0184トリプルコロン ◆vFOETBEsec
垢版 |
2018/09/19(水) 04:28:21.66ID:3sUBhQBd
ある意味自分は、自営業や自由業に、またはフリーランスにカテゴライズされる世界で金銭を取得しているが、社員やバイトなどを雇うことは一切しない。
なぜなら、先に述べたように、それらは奴隷的な側面を持っているからである。
その代わりに自分はビジネスパートナーを持つ。
それはつまり、ある意味、対等な立場である。

自分の考えとしては、金(マネー)を稼ぐにしても、そこには自分流の哲学がある。

ある意味、金(マネー)なんてものは、ある一定の額を超えれば大した意味を持たない。
たしか支出を上回る収入は精神的なゆとりをもたらすが、それはそれだけのことである。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:27:16.67ID:Ov+yVwJ3
双極性障害の原因なんて、もおとっくに論文いっぱい出てるよ
この先生はフツーの精神科医だが、論文読むのが趣味

紹介されてるよ
慢性炎症が原因らしいことはもうわかってる
双極性障害のリスクとなる脂質異常の特定遺伝子も今年発見されたし

去年だったかは、双極性障害の再発に低容量アスピリンが有効だって論文も出てる

場末P科病院の精神科医のblogより
精神疾患と炎症(その1 双極性障害 part1)
最近、精神疾患と炎症との関連性を示す論文が急激に増えている。
しかも、炎症は、中枢神経系にのみ限局したような炎症ではなく、消化器系の炎症や他の部位の感染症といった中枢神経系以外に由来する炎症が強く関与していることが分かってきている。
精神疾患の根本的な原因は中枢神経系ではない可能性もあるのである。
このような見地から、今では、精神疾患の予防や予後管理においては、身体の全ての部位における炎症をどのように抑えていくべきかが極めて重要なテーマになると認識され始めてきている。
続きはブログで

http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/38564251.html
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:17:12.40ID:xO/jtHJ+
季節の変わり目は精神疾患には色々とある季節だからね
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:36:41.73ID:casHl6sD
>>186
とても興味深い話だったのでいろいろ調べてみた。
双極性障害の原因についての論文は確かにそれなりには出ている。だからと言って、どれもあくまで仮説の域を出ていない。

あなたが支持している論文は2014年頃のものだが、もし身体の炎症(脳以外)が原因だと解明出来ているのなら、既に多くの病院が治療方針を劇的に変えていなければおかしいし、その論文を追随する研究、論文も見当たらなかった。
それよりは、脳内炎症について仮説を唱えている研究者の方が多く見受けられた。

うつ病の原因としてセロトニンが関連するという説はあたかも真実のように喧伝されたが、今となっては否定的である。
このことからも、精神医学、及びその学説の危うさが理解出来るのではないだろうか。

精神疾患の発症原因における研究や論文などは昔からいくらでも出てくるのだが、結局、どれも科学的証明が出来ていないのが現状。
もし、それが達成されたならば精神医学界初のノーベル医学賞受賞になるでしょう。
その日が早く来ることを願ってやまないが、自分が思うに、生きている間、いやもしかしたら人類はこの謎を永遠に解けないのではないかと思っている。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:39:34.21ID:nOdlUJz1
鬱の波が来た
しんどい
ここに書けば少しは気がまぎれるだろうか
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:18:04.66ID:zvB43kQ/
読んでる途中でイライラしてきたから頓服飲んだ。でもやり取りが面白かったよ!
こういう時にすぐ頓服飲んじゃうからいけないんだろーなー。コーヒーでも飲んで休憩するようにしよ!
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:31:54.46ID:Ov+yVwJ3
>>188
躁鬱だけじゃないんだな
慢性炎症や高血糖状態が万病の元らしいってことで、2015年あたりからはフリーラジカル説は欧米では終わってるよ

アルツもガンも低容量アスピリンが推奨されてて、アメリカでは2015年頃からガン予防にも低容量アスピリンを政府が正式に推奨してる

治療に反映されるにはもう何十年もかかるだろう
中枢神経のモノアミン仮説をターゲットにして向精神薬が作られて処方されてるのに、医療方針が変わってしまったら大混乱だよ
ランセットあたりに掲載されても、論文レベルで放置されてるのが現状

製薬会社が許さないだろう
パテントも取れない薬で全て予防されたら、医療業界全体が崩壊してしまう

日本なんか健康保険って税金が財源だから、税金に群がってる既得権益が、わざわざ安い治療を推進するわけもない

日本の医療が崩壊するまでは、治療方針はいまのままだよ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:43:21.21ID:casHl6sD
>>191
お勉強の発表はいいんだけどシンプルに答えてもらいたい。
現時点で双極性障害の発症原因は解明されたと断言できるのか?
また、その確かな治療法も表に出せないだけで確立されているのか?
机上の空論やら社会の闇の部分はどうでもよい。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:50:56.91ID:Ov+yVwJ3
コロンは間違ってるよ
精神病がないなんてウソだ

現在の精神医療では的外れな薬を処方されるだけ
間違った治療をされてると言っても過言でない
的外れな薬で中枢神経を侵されて、一生薬害レベルの症状に苦しむことになる

自分は1年半前に断薬した
離脱がひどくて幾度となく挫けそうになったが、さまざまな栄養療法や生活習慣の見直しで、今は病気の前の状態に戻ってる
毎日が前向きで、治療中や離脱時の苦しみがウソのようだ

ただし、遅発性ジスキネジアや認知機能低下はまだ治っていない
それも絶対克服してみせる

取り返しのつかない状態になる前に、皆さん色々情報を集めて自分なりに考えてみて
食事やサプリや生活習慣を見直すことをお勧めする

とんでもない間違った薬を飲まされている事に気がついてほしい
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:23:03.67ID:Ov+yVwJ3
いくらでもあるが、うつ病やアルツについては研究が進んでる

2018/6/22
アルツハイマー病発症、ウイルス2種関係か 米チーム
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3209679022062018000000/

神戸大は19日、うつ病の発症に脳内の炎症が深く関わっているとみられることが分かった、と発表した。
新たな抗うつ薬の開発につながることも期待される。
成果は20日付の米学術誌「Neuron」(ニューロン)のオンライン版に掲載される。
神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201807/0011461235.shtm


副鼻腔炎や歯周病やさまざまな細菌感染やウイルスや胃腸炎なんかも予防するのに越したことはない
肥満も内臓脂肪が炎症性サイトカインを放出するので内臓脂肪は減らすに越したことはない
躁鬱のリクス遺伝子の脂質代謝異常に介入コントロールする事も病気の再発予防に重要

糖質やグルテンやカゼインも大腸の炎症の原因になる
やめろとは言わないが、少なくする工夫や努力は無駄にならないと思う

糖質
特に白い精製砂糖や白砂糖を煮詰めた三温糖
グルテン
小麦製品のパンや麺や菓子
カゼイン
牛乳はやめるに越したことはない
油脂
低温圧搾のものを選ぶ
熱に強いもの弱いものを知る必要がある
サラダ油を熱するなどは有害
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:35:58.32ID:Ov+yVwJ3
>>194
治ったから来てるんだよ

自分が苦しかった時、藁をも掴む思いで情報を探していた
病気の苦しみを身をもって経験しているから、皆んなに伝えたいんだ

遅発性ジスキネジア、口モグモグが止まらない
こんな状態になって、やっと薬の怖さに気がついた

向精神薬は長く飲むものではない
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:45:10.27ID:P3tqiLbt
>>196
こんなところで独善的なレス垂れ流してバカが影響受けて薬やめて自殺したらどうすんの?
コロンもそうだけど、あんたら害悪でしかないから
本気で人の役に立ちたいなら医者になれば?
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:17:41.62ID:Ov+yVwJ3
>>197
薬は自分のように一気断薬はお勧めしないよ

一生治らない
一生薬
などと言う話は、古い科学に基づいてるよ

日々進歩してるんだから、情報弱者にならないよう気をつけてくれ

お前は、藁をも掴む思いをしたことがあるか?
治らなくても良いなんて思ってる患者は軽症か詐称だよ
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:24:20.76ID:P3tqiLbt
>>198
お前本書け、Kindleで配信しろ
その苦しみが実感として残ってるうちにまとまった情報として出せよ
中途半端に小出しにしても誰も影響なんか受けんぞ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:44:14.06ID:Ov+yVwJ3
>>199
認知機能が落ちててまともに長文書けないよ
ある日を境に言葉が出てこなくなった
失語レベル
少しづつ回復してるが、人と会話するにも気が引けるレベル
口が勝手にモゴモゴ動くから、マスクなしで人前に出ることもほとんどない
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:45:41.13ID:p3+mepBj
上司と喧嘩して試用期間でクビになったのがつらい
何ヶ月たってもグルグル
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:01:17.13ID:p3+mepBj
>>203
7月だね
嫌味ったらしくて子供っぽい人で、
ついついこっちもイライラして攻撃的になってたんだよね
わかってたけどとまらなかった
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:04:33.55ID:Gx+72JHB
またこの俺は治ったとか言って長文垂れ流すキチガイ来たのか
食生活と生活態度を改めて仕事すれば治るって言うんだろ?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:41:01.44ID:+o/sNikp
微熱が出てきた 鬱と躁のどちらの前兆なんだっけ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:08:13.47ID:y6fWb0M2
セロクエルが原因薬でアカシジア 断薬してもアカシジアが治らない。

アキネトン タスモリン ピレチア ユベラ メチコバールを飲んでも改善0

サイバルタを飲んだら治ったんですが、躁転してしまい中止。離脱が酷くイライラ。

みなさんは何の薬を飲んでいますか? サプリでも構いません。教えてください。

よろしくお願い致します。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:37.76ID:Lurqd+9Y
77の人やん、俺マジで答えたけど反応なし
メチコバールって特殊だな、慢性疲労症候群ですか?
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:32.86ID:casHl6sD
>>213
フルニトラゼパム
昔からロヒプノール、サイレース、フルニトラゼパムと10年以上同じ眠剤を使ってきたせいで耐性がついたのか、最近は効き目がかなり落ちてきてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況