X



【基礎のみ】 障害年金 21 【厚生は厚生スレへ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:42:06.68ID:CMouT9zx
>>55
ADHDや学習障害とか書類作成はむりだからw
私は結果的に社労士に頼んで良かったかな。
もちろん自分で申立書を作成できるならそのほうがいい。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:49:11.43ID:lZKkolC6
>>56
俺も発達、学習障害でおまけに知的境界のクソバカだけど自力で遡求も通ったぞ
俺ほどの馬鹿1人でもなんとかなったから社労士おススメしまくるレスが営業に見えちゃう…
なんであんなに高いんだろう?5ちゃんでステマしないといけない程仕事の案件少ないの?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:52:26.30ID:CMouT9zx
>>57
私、ステマじゃないよナマポだしw
どんな結果でも絶対に通りたかったことしか頭になかった。
障害年金が通ればナマポ抜けられるから。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:55:16.27ID:O5XaKvYA
>>68

なんか順番が逆じゃないか・・・
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:56:45.17ID:z9b0Y4q1
>>57
大前提として自力でできる奴は自分でやればいい
自力でできない奴は社労士使えばいい
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:57:19.01ID:rV2Yc8MX
発達をバカにするような発言は自虐でも患者っぽくないね。
書類作成することで、判定医は知的レベルも診てるんだよ。
だから自分で作成するのが普通なの。65歳以下、2級以下該当者は特にね。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:59:10.90ID:CMouT9zx
>>59
私かな?
生保になってから悪化したんだよね。
子供の手当てが増額になったのもある。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:05:21.87ID:h+kZym+X
社労士がこんなとこでステマするんか?
ここオススメとかいうならまだしも
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:09:24.70ID:z9b0Y4q1
>>63
それな
ここで宣伝したって自分のところに依頼こなきゃ意味ないってわかんないのかねw
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:27:16.19ID:lZKkolC6
指定の社労士だけ贔屓した事いえばそれこそ自演営業にしか見えなくてマイナスだが
全体で使ってくれる人が増えてけば結果自分の所にも利用者が流れてくるからな
業界全体レベルで利用者増やしたくて結託してるやんろ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:28:31.94ID:CMouT9zx
>>66
どんだけ捻くれた性格してんのwww
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:31:58.49ID:DZJhnYpf
このスレ特に盛り上がる時って社労士アンチわいてそれ叩く奴のがワラワラわいてくる時なんだよな
つまり…わかるね?
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:33:20.03ID:O5XaKvYA
>>66

ほんとそれ。
申立書が最初大変なように思えるが、終わってみればそうでもない。
あれ短文でOK。そのあたりも年金事務所のひとがチェックしてくれる。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:37:43.78ID:CMouT9zx
>>69
そうなんだ。次は自分で書いてみるよ。
でも、更新に申立書は要らないのよね?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:38:02.34ID:TmuX7UCX
>>67
ここはメンタル板
性格が悪くねじ曲がっており、頭がおかしいのが多い
そして他人の置かれている病状を一切理解しない
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:38:37.35ID:O5XaKvYA
申立書は診断書との整合性を保ちながら3〜5年分を短文で書いていけばOK
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:39:48.42ID:CMouT9zx
>>71
あーなるほど。
私も以前なんでお前みたいなのが基礎二級を通ったってイヤミ言われたからそうかもね。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:40:10.24ID:h+kZym+X
社労士の人に言われたけど一度でも治ったあるいは回復することを書いてはダメだって言われた
ここ重要らしい
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:43:07.45ID:QNlfGWwH
かなり重いスペックだが5年更新逃し、3年更新。5年更新とるには一級レベルじゃなきゃ厳しい
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:45:45.70ID:CRmAqv/v
学生時代やばくて精神科初めて行って卒業後何もせずに1年休んで回復して
その後会社数年勤めたら激しく悪化したこと書いたけど余裕で通ったぞ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:47:47.31ID:h+kZym+X
マ?
じゃあ>>77
みたいに回復したけど現状は悪化した状態と書けばいいのかもしれない
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:52:31.45ID:CRmAqv/v
>>78
請求によって違うと思う
回復したのを書くのは遡及だとやばいんじゃないのか
現症なら今悪化して酷いっての書いて診断書と一致すれば大丈夫だと思う
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:56:48.68ID:CMouT9zx
とりあえず初回なら三年更新くらい欲しいよね。
回復期も入れたら一年なんて無理だし。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:05:27.77ID:/Ekk9qaO
申し込みから3ヶ月かかる聞くけど
早かったり遅かったりとあるみたいね
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:16:47.55ID:QNlfGWwH
貯金400万しかないから作業所で働いて増やすよ。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:20:34.50ID:tNl6T6Ih
新規や更新が落ちた人ってここに来ないからどういうスペックだったかとかわからないね。
私も落ちると思ってたから申請期間中は全く来なかった。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:23:53.05ID:QNlfGWwH
新規で通れば基礎は更新ではそうそう落ちないと精神保健福祉士から聞いたが。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:30:31.62ID:tNl6T6Ih
>>87
そうなんだ!
最低条件が通ってるわけだから滅多にないのかな。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:42:31.31ID:TmuX7UCX
更新は所得が大幅に増えてたり、
診断書に回復してるような事を書かれれば難しいだろうね

医師が更新書きたがらない理由を憶測で考えるならば
年金通るように診断書を書いたものの、
その後の通院でそれほどじゃないと判断されてるんじゃないかな
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:06:45.86ID:QNlfGWwH
精神病は完治は無理なんだがな。
一時的な回復はあるけど。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:16:55.08ID:aCV3UeoL
スペックとか病名より、同じような悪い状態で症状固定した状態が何年続いてるかが重要じゃないかな
初診15歳、18年間気分変調症で1級だったよ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:20:10.74ID:vGBnCTWF
俺も1級になって体調良い時だけ少し派遣のバイトしたい
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:29:20.51ID:tNl6T6Ih
>>92
やっぱ二十歳前診断って重要よね。
あと、特支に通ってたかどうか。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:36:17.29ID:aCV3UeoL
>>94
20歳前ってか18歳前で高校も通えなかった=高校時代の友人がいない、ってのがポイント。
社会性ってのは、周りの友人関係や経験値も含むから、義務教育時点で社会から隔離された生活を送って職歴もないってのは重要なポイントだよ。
20歳前でも高校も正常に通えて大学受験もできて一人暮らししてた19歳の大学二年生が初診ってのでは全然違う。
あと初診が未成年なのに浪人留年なしで四年制大学を卒業できてるとかも。
本当に状態悪かったら、親の送迎とか一人暮らしは無理で実家に帰ったとかそういうエピソードでてくるはずだから。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:42:40.28ID:tNl6T6Ih
>>95
あーなるほど。
そういや、私も中卒だって社労士さんに書いてもらった。
関係あったんだ。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:59:12.06ID:aCV3UeoL
>>96
十分関係有るよ
職歴もね
「アルバイトどこに行っても1週間続かず」とか、正社員歴ゼロとか
初診が中学生の15歳で、なんとか頑張って30過ぎまで治る希望を持って生きてきても、
病気が酷すぎて出せた結果がこれだけ、過程で得たもの(経験値、友人)は無し、ってのを示すのが、社会復帰のしづらさをアピールする一つの手段だからね
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:14:34.54ID:/EWt/V97
>>95
俺、場面緘黙で小学校から今までも友達1人もいない不登校中卒職歴無しだけど2級1年だぞ…
元リア充大卒途中脱落とかの人と同じような等級年数じゃ
もう級の方までサイコロなんじゃないかと思えてきちゃう…
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:27:06.71ID:XqFUpeA3
なんか暗い話してるけどそこまで過去は関係ないんじゃね?
病名ついてそこからの現状が重要なのであって
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:49:45.35ID:ps7+XO3P
>>99
あるって主治医に言われたよ
病状の中に社交不安もあるからかもしれないけど、同級生とかの友達もいないとか、具体的にかかれたよ
あといじめられてたとかも
統合失調症や鬱病単独とかなら過去関係ないのかもしれないけど、社交不安とか神経症も込みでの病状だと
友達付き合いがどうとか、メールもできないとか、具体的に書かれたよ
旧友がどうとかは昔のことでもあり今のことでもあるんだし
職歴も、アルバイトクビになる理由がコミュ障が原因とか、その原因追究した診断書を書かれて1級だった。
これは遡及申請の話も絡んでくるから、30過ぎた今更二十歳前後の過去の事を?って思うかもしれないけど、遡及の診断書ってそもそもが過去の事を書くものだから。
自分は通りやすい先生に当たったのかもしれないけど。
15年以上同じ先生にお世話になってるから親身になってくれたのかな。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:53:11.25ID:xk995QSn
初診は高校生だったけどその後10回くらい病院変わって
最初の方は潰れてたり結局辿れる三個前の病院を初診にした
家族が奔走してくれたから詳細知らないけど年金事務所に聞きながらやってくれたらしい
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:53:33.20ID:ps7+XO3P
>>99
あ、病名付いてから現在に至るまで、ってので、病名付いた初診の時点が中3の15歳だったから、中学生の頃から今までの状態を書かれたのかも。
もうなんだかよくわかんなくなっちゃった。
あと細かいこと全部親がやったし、診察室に親がいつもついてきてるから、一人では通院できないってなってた。
更新は5年
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:57:47.55ID:ps7+XO3P
>>101
自分も10ぐらい病院変わったけど、親が探してくれて運良く潰れてもなくて初診証明書とれた。
15歳の頃だけで5件は病院に連れられていった。
遡及申請の診断書は二十歳前後の通院していた病院との指定だから今の所。
17歳から35歳の今まで、ずっと同じところ。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:11:34.05ID:B5D6aM4g
>>99
正直大して関係ないと思う
初診小学生、中学は引きこもり高校は行ってない統合失調症で2級3年
スペックは1級もありえるc3d4(4)でこれ。スペック盛ってくれるかどうかだろ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:14:23.46ID:dmuGfhl0
>>105
そのスペックで二級なの?
進行した認知症レベルじゃないと一級なんて無理か。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:17:17.78ID:ps7+XO3P
>>105
過去が関係ないってのは事後のことじゃない?
遡及は過去の事を審査するから、過去(二十歳未満発症なら今30でも40でも20前後の頃)の書類大事だよ
統合失調症単独なら事後はあんまり関係ないかもしれないけど
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:19:36.53ID:ps7+XO3P
まあでも正直年金って審査員によるわ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:46:37.80ID:8RoC7Slz
薬飲まされてるのに過去の内容で駄目とかなったら嫌だな
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:53:18.66ID:ps7+XO3P
過去の内容は遡及申請の等級決めに使われるんだと思う
あと20歳で初めて事後申請出すのと30歳で出すのとでは、周り見ても判断基準違うんじゃないかと思った
酷いスペックでも25歳未満は2級で40歳近いとスペック軽くても2級
20代前半は症状固定しにくいから軽く見られるんじゃないかなってのが周りの見解
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:36:03.41
申立書は整合性なんて気にせず事実を書けばOK

医師にも言ってない様な言えない様な事も書くと

なお更OK
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:51:35.20ID:tGv7cECD
仕事は普通にしてるけど日常生活はボロクソ(家事は全部親に頼ってるなど)という場合更新できるだろうか
ちなみに俺のことなんだけどね雇用条件は障害者雇用で正社員給料は手取りで約24万
去年更新した時はc7(4)で2級3年更新だったただし当時は契約社員だったけど(給料は今とほぼ同じ)
ちなみに20歳前ではない統合失調症です
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:10:21.07ID:JO6P69D4
更新の手続きをしたのが6月。
10月くらいに結果が分かるのでしょうか。
不安です。停止だけは勘弁。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:56:06.67ID:PA7Zz/1V
停止になったら、意義申立すれば済むことだと思うけど??
主治医と相談する事かな?
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:15:51.18ID:JO6P69D4
異議申し立てをすれば停止になっても復活するもんなんでしょうか
やったことがないので分からない
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:24:58.39ID:khW5JX2N
契約社員でもc7(4)つけば更新できるのか
じゃあ日雇いとか屁でもないな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:39:25.36ID:g63U/X9s
先天性は治らないよ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:24:34.82ID:PA7Zz/1V
>>118
20歳前発症で障害者になってると
預貯金850万超えると支給停止って話は聞いてる。
郵貯の福祉定期に300万と月々の年金+α=月収18万位目標で自活を目指せって云われてる。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:17:22.23ID:khW5JX2N
まじで?
20歳前発症で預金850万余裕で超えてるよ
そんなのあったの?
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:19:50.06ID:PA7Zz/1V
>>120
ナカボツの相談員さんに年金機構に訊いて貰ったらそんな基準だった。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:22:13.41ID:PA7Zz/1V
そんだけ預貯金有ったら自活出来るじゃん。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:33:29.30ID:B5D6aM4g
生保と違って年金は障害に対して払われるもので貯金なんて関係ねえよ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:36:48.11ID:khW5JX2N
所得で支給停止は沢山聞いたことあるけど預金はまじで初めて聞いた
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:40:34.32ID:P+NeJ3zH
>預貯金850万超えると支給停止って話は聞いてる。

聞いてる。
なんだよあくまで
幻聴でも聞いてんだろw
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:38.28ID:UJHBU05h
第一、遺産でも入らんと20歳前じゃ元から貯金なんてろくにないだろうしこの先も稼げないだろうし850万も貯金できたら困るなぁなんて心配元から無いやろ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:06:25.39ID:huk1tDj4
すみません別スレでも聞いたのですが、
前回初申請して3年更新の基礎年金2級を頂き、今回初めての更新
F329 b1c6(3)労働能力低い。予後不良となっていました。
更新通ると思います?
ちなみにB型作業所通い
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:16:55.31ID:bnLZivja
デマ野郎や密告野郎が出たら、そいつらはなんJのゴミだと思うように
してる
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:29:27.37ID:g63U/X9s
基礎で更新落ちは一般フルタイムで働けるくらいのレベル。
作業所くらいでは落ちんよ。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:36:21.89ID:PA7Zz/1V
>>129
大丈夫じゃないの??
主治医の先生とコミュニケーション良くすれば済むことだと
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:39:19.56ID:PA7Zz/1V
>>127
年金貰いながら就職した時に訊いてる貰った。
自分は二十歳以降の発病だから所得制限関係ないって。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:43:00.35ID:PA7Zz/1V
>>131
枠のパートで3年
枠のフルタイムで1年更新だった。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:10:48.05ID:xk995QSn
働いてないけど初更新落ちするんじゃないかな
今は鬱期だけど躁が軽くなってきた躁鬱
A型作業所は落ちたけど働く意欲出て来て良かったねと言われた
初申請はc7(4)5年だったけど寝たきり状態だったあの頃と比べて外出も出来るようになってきたし
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:37:04.70ID:cVYxBhWU
もう死んでしまいたい・・・・もういや
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:52:57.08ID:g63U/X9s
車検代で今月の障害年金分が吹き飛んだ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:07:19.75ID:kDLHNEqe
車維持できるとか運転できるとかもう年金いらんでしょ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:11:04.70ID:g63U/X9s
田舎だから車必須だし、収入厳しいから年金も必須。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:25:54.03ID:g63U/X9s
地方都市なら車なしでどうやって暮らしてるんだよ?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:27:32.54ID:AkzILEXp
障害状況からみて車の運転は2級に該当するわけがない
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:27:56.97ID:UThiQN4C
>初申請はc7(4)5年

確かにデマ野郎は多いようだ。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:15:17.12ID:g63U/X9s
車なしでは地方都市では生活できんよ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:33.58ID:huk1tDj4
>>131>>132
ありがとうございます。ちょっと心が軽くなりました。
普通のうつ病でb1c6(3)ってちょっと軽いなぁと思ったので書き込みました。
更新は割と通りやすいのでしょうか?
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:33:55.47ID:LStjeq4P
>>149
前回のスペックはどうなんですか?
労働能力が低いが気になる。
全く同じじゃないから更新が不安なんだよね?
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:37:34.80ID:LStjeq4P
精神障害の自分が一番病気が重くて他の奴らは単なる甘えって考えが嫌だ。
私を子供育てられるくせに二級貰っておかしいって言うなら、あんたらだってネットできて人にアドバイスできるくらい元気なんだろうって思う。
母子家庭で二級もらったらおかしいの?
不正なんてしてないし、判定医が決めたのに。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:51:13.94ID:rcLn2gTL
>>152
そんなん思ってないで
ココ来る連中は自分の結果がどうなるか不安を払拭するために他人を貶して心の平穏保ってるだけだから
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:52:03.23ID:/EWt/V97
一行目は賛同するけど
もし年金ニートである俺の世話全部してくれてる自分の母親まで同じ等級の年金貰いはじめたらエッ?!とは思っちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています