昨日ハロワで障害者支援を受けるために初回相談に行ってきたけど相談中に
職員が氏名、学歴職歴、病名等をはきはき明るく通る声で何度か反復して、
障害者窓口は検索コーナーの奥の静かなスペースだったから
他の職員、検索中の求職者20〜30人ほどに相談内容が丸聞こえ。
何度も「○○さんのような発達障害でお困りの方に・・・」のくだりがあって
晒し者みたいで今日思い返しても精神的にキツイ。
こっちから言う勇気なくて、途中で周囲を覗う様子とか敢えて小声で
話して見せたが伝わらなかった。LGTBみたいにトイレ作れとか言わないし、
個室に通せとも言わないけど、もう少し小声で話す配慮ほしかった・・・。