X



話し相手はいませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 04:04:20.99ID:k1H3ZY5d
診断はしていないものの心気症、強迫性障害持ち確定の高校生男子です。
5chに慣れてない初心者ですが、少し話し相手になってくれる人はいませんか?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:08:05.70ID:k1H3ZY5d
>>12
メンヘラって心の病を患った人の意味だったんですね!あなたのおかげで知ったかせず済みました。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:10.39ID:l5qr7MWA
精神疾患の多くは信頼の障害でもある
しかも精神障害になるとさらに不信感が悪化する悪循環
過労死の問題も助けてと言えない人のほうが陥りやすい
日本の親は「人に迷惑かけないように」「人と同じように社会に適応するように」育てるけど
自分で抱えて我慢するやり方はいずれパンクする

アドラーも言ってたけど
自己信頼感が低下→過剰適応→心と脳が悲鳴

自己信頼感をあげるには人にお願いして頼る練習をして、時にはノーを言う練習もして
自分の境界線とひとの境界線をきちんと線を引いて自分を安売りしないことが大事で
それが自分を大切にすることにも「自分は大切な存在です」と主張することにもつながる
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:20.88ID:l5qr7MWA
好きな本は加藤諦三でつ
好きなタレントは麻田奈美でつ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:51:59.58ID:RHIsUXbS
不安になったら安定剤飲んで寝逃げします。
眠気がなくなったら、掃除や洗濯など家事
をします。
動く体力あるなら散歩や運動して
気をそらせます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況