X



【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:33:07.29ID:BQqpDCh+
■前スレ
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492927678/
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510694345/


■添付文書
・ジプレキサ錠2.5mg/ジプレキサ錠5mg/ジプレキサ錠10mg
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/530471_1179044F1029_1_28
・ジプレキサ細粒1%
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/530471_1179044C1022_1_22
・ジプレキサザイディス錠5mg/ジプレキサザイディス錠10mg
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/530471_1179044F4028_1_19
・ジプレキサ筋注用10mg
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/530471_1179408E1020_1_03

■おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179044.html
■Wikipedia「オランザピン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%94%E3%83%B3
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:37:18.76ID:o/CjrSwn
太る
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:08:16.04ID:5pnI/lr5
乙です
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:43:22.84ID:NPzyvtF+
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:25:43.22ID:emTfbsb2
この薬、やたら食欲増進するね。
副作用で太るってのもわかるわ
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:05:17.44ID:G/1XCzE9
飲むとメンタルやられる上に体調不良になる
実感できる効果はよく眠れるだけ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:36:01.67ID:a0GQiIzq
ジプレキサ辞めれなくて辛い(T−T)
どうしたらいいんだろ
飲まないと気分も悪くなるし
一生飲む必要があると思うとただただ辛い
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:02.32ID:7bjOFLJm
俺別につらくないけど
むしろ何がつらいか知りたい
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:07.53ID:jjMZA0vr
意識が朦朧とするし体を動かさないと気持ち悪くなるから副作用無い人はいいなぁ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:26:51.85ID:Ni/sMATn
>>8
辛い副作用がないなら
毎日風呂に入ったり歯を磨いたりするのと大差ない
単なる生活習慣
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:33:53.51ID:Rl00FNzh
デブレキサ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:29:09.48ID:teyCSM3j
おちんが小さくなっちゃったという副作用が地味にショック
男性特有の副作用だけど女性の場合はどうなるんだろう
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:26:58.81ID:26iq3rvU
ジプレキサ1mgって普通にあるんだね
自分は双極性でうつが酷くて処方されたんだけど今度は躁がやばくて0.5mgに減らされたよ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:11:39.39ID:5bd5TtmP
>>16
って思うよね自分でもそう思う
前回1mgって少量の顆粒で出されたけど先生の話によると0.1mg単位で調節することもあるらしい
正直自分でも疑問符ついたけど先生を信頼してるので受け入れたよ
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:11.78ID:5bd5TtmP
連投ごめん
以前は10mgか20mg(忘れた)を飲んでたけど過食が酷くて代替薬としてサインバルタを既に飲んでるっての書き忘れてた
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:40:11.77ID:V+eXzJM3
へえ〜顆粒かあ
2.5mgを1/2に割って飲んでるから顆粒で調節してくれるのはいいね
自分は頓服の処方でおよそ1.25mg〜5mgまでは自分で考えて飲んでって大分フリーダムな感じで出されてる
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:56:21.87ID:Y814dF3V
ジプレキサの錠剤、次回通院時までの分を調剤薬局の方で1/2にしてもらったことあるで。
病院内に併設してるところじゃないと難しいかもしれないが・・・
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:21:37.18ID:W2Q+a1lI
顆粒なんてあるのね
オランザピン1.25を出されたんだけど、翌日眠くて起きられなくて
ピルカッターで半分にしてみたけど、それでも眠くて起きられなくて…
1/4、1/8と実験してみようかと思っていた
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:58:52.07ID:WKCqazBS
1.25の1/4でも寝すぎちゃいました
↑だと0.1mgからでも処方してもらえるんですかね
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:38:38.53ID:daSZ7/7f
障害年金も引き上げて生活保護と同等にして欲しい
就労不可なのに働かないといけないなんて辛い
仕事したい気持ちはあるけど、症状が安定してないのにどうやって働けと
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:48:14.43ID:daSZ7/7f
ジプレキサを飲んでも症状を完全に抑える事は不可能だと思われます
障害年金だけじゃ生活できないです
ジプレキサで症状が完全に無くなるのなら働けますが
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:03:18.05ID:daSZ7/7f
ジプレキサ以外にハーブを飲んだら良くなるの?
どうしたら良くなるの?
仕事が出来るまで回復するの?
無理なんでしょ?
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:19:50.43ID:P1ltlIVy
じゃあ生活保護に移行すればいいじゃん
障害で働けないんだろ?
主治医に診断書書いて貰って役所行けば済む
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:26:30.69ID:QWV/OUD3
>>26
統合失調症?
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:33:40.74ID:U0STaJwv
ジプレキサの一番危険な副作用は
1日/15mg以上で、恨みの念が7倍になり、気が狂ってしまう
もう、薬害でしかないんだよ
一部の人間は、薬剤性精神病で、死ぬほど苦しむんだよ
これが、現実、エビデンス
冗談では、済まされないんだよ
これ、販売中止にしないの?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:00:19.75ID:unVBmxg3
ジプレキサはご存知の通りで副作用が強すぎる
この苦しみは異常だし半端ない苦しみがでる
だから辞めれなくなる
もっとまともな新薬ないのでしょうか
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:54:09.89ID:ck9XIiU7
>>23
大丈夫だと思いますよー
上の0.5の人間ですけど少なすぎて飲みにくい分は砂糖みたいな粉と合わせて増量するって先生が言ってました
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:24:58.05ID:OJvyDNwi
>>31
なるほど、そんな工夫ができるのですね
とりあえず、摂取する時間を早めてみたのですが(夕方4時)
この薬は半減期が33時間なのであまり意味ないのかな
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:50:38.77ID:unVBmxg3
世界は火星に行こうとしてるのに、統合失調症の治療薬も無いとは!?
ジプレキサは副作用が激しい苦痛!!
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:04:49.32ID:unVBmxg3
ジプレキサを変える事は不可能です
離脱症状で異常に苦しみます
今は体重落す努力しています
人類は火星へ行くのに、統合失調症の完治が出来ないとは・・・
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:17:21.60ID:fOqtmfuH
取りあえず菓子パン食べるの辞めました
良くないようなので
ジプレキサを飲みつつ出来るだけ症状を抑える為に食事にも気をつけていきます
豚肉とかキノコ類とかも良いみたいでよく食べています
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:37:39.03ID:XKaUpY69
豚汁良いですよね 美味しいですし 人参やゴボウやらで栄養が取れて
精神にも良さそうです
自分はジプキサの減量で離脱症状に苦しみ抜いて元の量になったので
これからは食事に気をつけるしかありません
ジプレキサ自体は症状に効いてるみたいなので辞めるわけにはいきませんし
体重落しながら栄養にも気を配ってジプレキサと付き合いたいです
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:54:06.55ID:i3cMF2d0
この頃ちょっと不安感があって頓服(セパゾン)を飲んでる
ジプレキサは効いてるとは思うのだが、つらいわ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:01:25.15ID:yuG+7BWT
鎮静系のイメージあるけど
私はこれ飲むと被害妄想と攻撃性が増す
10ミリをカットして5ミリ→2.5ミリまで減らしてみたけどダメでした
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:11:11.02ID:97jR+TSs
ドグマチール50mgx3回からオランザピン2.5mg1回に変わったけど風邪引いた時みたいにふらふらする
寝てると喉の乾きも結構続くし
こんなもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況