X



【心気神経症】心気症・心気障害 19【疾病恐怖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (US 0H66-P/K+ [23.19.87.226 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:58:01.02ID:oxMpHXTEH

心気症・心気障害(心気神経症)についてあれこれ語りましょう。
ただし、荒らしや煽りなどの困った書き込みに対しては放置して下さい。

荒らしによってスレ書き込みができなくなったら
現スレを破棄して次スレを立ててくだださい。

▽前スレッド
【心気神経症】心気症・心気障害 18【疾病恐怖】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534653322/

>>980あたりで次スレを用意して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:02:40.88ID:EqlRcbIP
>>60
スミマセン。続き
♪シラシラシ〜は深夜など、静寂の中で耳をすませばいつでも聞こえるのでたぶん四六時中鳴っているものと思われます。
気づいたのは高校生の時。最初は夜気になりましたが、寝るときにラジオをつけたりしてアラフィフの今はほとんど気になりません。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:17:13.50ID:rSeygNEA
>>61
詳しく教えてくださって、ありがとうございます。高校生の頃からなのですね。
それで今もって体はご健康でいらっしゃるとのことで、安心しました。
私は最近気づいたばかりなので、夜の静寂が怖いです。
ラジオやテレビをつけて寝るのはいいかもしれませんね。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:19:19.55ID:iLS5MVRC
すっかり口腔◯恐怖症になってしまった…
稀な◯で滅多に罹患することは無いって頭では分かってるんだけど、ネットで検索かけると割とたくさん闘病ブログが出てくるから怖い
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:12:53.28ID:IkboFUnu
心気症ってセロトニン不足かな?夜とか調子いいと前向きで朝とかは凄いダウナーで不安になる。
皆さんどうですか?
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:42:47.74ID:jefWQ0Bx
血圧上がってるし熱っぽい
あ〜〜月曜なのに死を思うのやだもう
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:36:51.41ID:aDb4nggy
>>64
昼夜問わず季節問わずです
なんとなく忘れてることはあっても何か異変があれば一気に不安のどん底
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:40:52.69ID:cAMRjpcO
下腹部の痛みで排卵痛かな?でも心配だから婦人科へ駆け込んだら、子宮も卵巣もキレイ。
どこら辺が痛いの?と聞かれ下腹部ど真ん中と腰が痛いと答えたら、膀胱炎じゃない?と言われてしまった。
まさかの膀胱炎。尿検査の結果、白血球が少し出てるから、膀胱炎って感じかな?と微妙な答えをもらった。
血尿は出てなかったけど、膀胱炎で下腹部痛なんてあるのかな…腰痛も。
排尿痛とか全然ないから、もしかしたら大腸?腎臓?と病気の選択肢が広がってしまった。
安心したくて病院行ったのに。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:00:59.69ID:sBYaWjXQ
一番酷いときは、手の震え止まらないし、毎日病院行って検査して泣いて検査結果出る前に大泣きしながら病院に電話しちゃってた。結果は先生からだけど、あまりにも心配してるからって「あまり心配する結果ではないですよ」って折り返し電話してきてくれた 今はマシになった
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:24:06.19ID:QmbxITmF
具合が悪くて寝て起きたら、つけっぱなしのテレビで乳◯特集しててきっつ
発症率は昔の四倍とか...まわりのサポートとか再建とかそういうのの前に◯を予防する生活習慣の話をして欲しい。
◯は誰でもなる病気です、みんなで乗り越えましょうね。この論調...
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:11:33.73ID:Cu/I1V7T
>>69
嵐の翔くん好きだけど、アフラックのCM多すぎ! いったいいくつスポンサーやってんだろう。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:47:54.01ID:u67nqpij
ノーベル賞貰ったオプジーボって薬は前もって健全な人間が投与しても無駄なのかな。副作用もあるみたいだけど、前もって◯細胞を退治するものが欲しい。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:22:38.70ID:mLR5K1UX
子宮の辺りを押すと痛くて腰痛もある病院に行くべきなのはわかっているけど怖すぎてどうしても行けない行かないと死ぬかもしれないのに死ぬかもと自覚するのが怖くて無理だ不安で頭がおかしくなりそう
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:01:17.22ID:iVhKSDqu
>>64
症状っぽいの出て不安になったら時間帯関係なく一気に落ち込む
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:44:51.43ID:u67nqpij
>>74
そうなんだ… もう食事、運動などで管理するしかないんだね。テロや事故も怖いけどやっぱり◯で闘病だけは嫌だな。筋肉ムキムキは◯になりにくいって話は本当?
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:17:20.49ID:k7J+IW4v
>>75
ムキムキだとなりにくいかどうかは知らないけど、生活習慣病が◯の発生因子なのは間違いないから、健康的な食事して運動するのが一番だと思う。
糖質少な目を意識しつつ、ビタミン取って、有酸素運動と筋トレを織り混ぜて血圧血糖を正常に保ち気になる症状があれば病院に行く。
それでも若くして◯になったら、交通事故にでもあったと思って諦めるしかない。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:57:54.08ID:yFHCUf/m
ありがとう。運動は若くないからウォーキングぐらいで食事は気を付けてるけど、生きてると誘惑するものがたくさんあるよね。コーヒー好きだけどあれも発◯性物質だよね。仙人の様な食事を3回もつくれないや… 運動やるか。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:54:52.36ID:n3Px2tde
コーヒーは◯を抑えるといわれたり発◯性があるといわれたりどっちなんだよって感じだね
好きだから一日二杯は飲んでる
たばこや酒に逃げられないから清新安定のためにコーヒーくらいは...
自律神経やられてるから神経に障るのはわかっちゃいるけど。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:12:16.86ID:/AdVV4lk
>>63
俺も一時期口腔癌恐怖症だったわ
口の中に隆起してるところがあったり白くなったり赤くなったりしてるとこみると絶望してた
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:42:07.70ID:bRXZ2sax
体の不調があるのに恐くて病院行けない人いる?病気も病院も怖すぎて行こうと思ってもどうしても行けない
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:29:40.89ID:/rGrSSBy
こわくてこわくてこわくていけない。
2年前になんとか胃カメラと乳◯検査したとき、あまりの恐怖に脈が150位上がり、今度受けたら心不全起こすかも。

◯に関係ない歯医者や精神科はルンルンで行けるのに。早期発見が大事なのはわかってる。でも行けないまま、どんどん月日が過ぎてゆく。

カウンセリング受けたい泣
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:05.86ID:/rGrSSBy
ここのみんなと病院行けたら、私行けるかな。そんなの無理だけど。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:34:07.40ID:wiPv3HxT
身内が認知症疑いらしくて
あれ見てたら認知症恐怖になってしまった…

自分20代だからありえないってわかってんだけど恐怖と不安が抑えらんない…
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:40:38.94ID:0L6nrqtk
生物学者の池田先生の、
どうせ消えゆく我が身なら
って本なかなかいいよ。
すぐ病院にかけこむのがちょっと減った。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:42:29.12ID:U6H/RbEQ
>>84
読んで見ようかな?
皆さんもオススメの書籍とかありますか?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:32:11.41ID:UkZeYAtP
やっぱり便が細い
便意があるけど思ったほど出ない。残便感はないんだけど…便秘でもないんだけど。
いつも下痢気味なのに、ここ最近ずっと普通の便だし。
一年前に内視鏡したけど、やっぱダメだ不安すぎる。
血便て目に見えなくても出てる場合だってあるんだもんね…
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:47:49.62ID:UkZeYAtP
病院行きたいけど来週しか時間がない
いち早く病院行きたいけど仕事休めないし。
来週までメンタルが持つかな…その間に具合悪くなったらどうしよう。不安でたまらんわ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:08:34.86ID:s+TR8BD8
>>85
全く病気に関係無い、そして役に立たない「クレヨンしんちゃん」のコンビニで売ってるマンガいいよ。子供が入院した時にねだられて買ったけど意外と面白いし何も考えなくて済む。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:11:59.94ID:LQIGn8xX
マイルドヤンキーが多い田舎はまだマシ
ヤバい田舎はヤンキーすらいない
若者は原住民のおっさんに都合よく支配、洗脳されており文句や不平不満を言わない
ドロップアウトした人は引きこもってしまう
そこそこ栄えている地方都市なのに選択肢が限りなく少なく、外部の情報を与えないようにし、よそ者からは根掘り葉掘り聞いて噂したり、劣等感を植え付けたりしている。
だからおっさんへの反抗心が生まれずヤンキーがいなくなる
そういう地域に住んでいたことがあったけど人間関係とかいろいろと酷かった
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:34:11.91ID:ZwZ0rL/l
薬を飲めば恐怖感が消えて病院に行けるようになるのかな毎日不安すぎて頭がおかしくなりそう押すと子宮が痛いから病院で検査して欲しいけど病院に行くことを考えたら怖すぎて行動に移せない
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:35:14.97ID:ZwZ0rL/l
病気も病院も怖いなんて救いようがない毎日不安で胸が重くて苦しい
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:16:40.19ID:aPBVd1hz
少しでも体調悪いと、この時間「明日死んでて起きられないかも」と思って寝られない。
今日は昨日から頭〜肩が痛くて、緊張性頭痛ただとは思うんだけど息苦しさまで感じてきたし怖い怖い...
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:19:52.68ID:5jgkaJcw
>>93
そこまでないけど動悸が頻繁にあって鬱
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:38:04.70ID:HAEYYJX3
精神治療のためには医療・薬も大事かもしれませんが、
根本的な精神安定・救済の為には下記の事実を知ることも大変に有効だと思います。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:54:33.88ID:Yns9Lpwz
ほんの一年前に良性の筋腫で入院・全身麻酔で手術したんだけど(とっくに通院は終わった)、術前の血液検査って血糖値や腎機能も調べてるのかな?
もし何か異常が見つかってればあの時言われてたはずだと信じたい…

何もかも不安すぎて毎月何かしら検査してる。ちょっと痣ができてるだけで病院に行きたくなる。
先月は胃〇を心配して胃カメラした。問題なしだった。
どこかでこのループを断ち切りたくてたまらない…
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:31:35.25ID:6bx96ia3
>>96
同じ病気でおととい術前検査したけど血糖値も腎機能ももちろん入ってるよ
いわゆる健康診断で診る項目は全部入っててさらに感染症持ってないかとかもチェックするって言ってた
病院によってはさらに詳しく診るから大量に採血なんてとこもあるって
だからちゃんと手術できたあなたの血はとくに問題なかったってことだよ
私ももうすぐ手術だよ
ものすごく怖いけど頑張る
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:43:05.96ID:0HVdidNN
昨夜から気になる症状あるけど絶対に調べない。調べない!! もう頭の中で◯しか浮かばない…今日は心療内科行ったのに…前の先生の方が良かったな。今の主治医はボンボンのお坊ちゃんって感じで面倒臭そう。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:49:50.36ID:q9y1YPz/
法律で定められた劇薬が怖くて飲めない
後になってあの薬の副作用のせいだったとか思うのが怖い
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:25.03ID:zEftPoYB
一昨日階段から派手に落ちて軽く頭打ったの今になって不安になってきた
寝れなくて貫徹したからなのかもしれないけどぼーっとする感じがする
怖すぎる
デパス効かない
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:41:37.62ID:nTS1O4xc
心気症じゃない人達と話ししてて誰かが最近下痢と便秘繰り返してて〜なんて言うと
私の頭の中には即座に恐ろしい病名が3つ4つ浮かんできて他人事ながらガクブルなのに
言ってる本人も他の人達も気にした風でもなく冷えじゃない?とかビオフェルミン飲もうとか言ってるの見るとすごく不思議な気持ちになる
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:04.54ID:PUWIgiYl
>>101
わかる!家族がその症状を訴えたときには泣きながら病院を勧めてしまう。そんな自分は今日届くはずの健康診断結果まだ来なくて、パニックなってる。胸も痛いし口の中も何か苦い。もう無理かもしんない
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:23:29.18ID:F2XJoSUH
9月に心気症を再発してから毎日のように悩んでとてつもないストレス。
先週気晴らしに筋トレしてみたはいいけど筋肉痛が全く治らない。もともとジムに通ってたのに、調べると強いストレスを感じると分泌されるコルチゾールは筋肉を分解するらしい。そうなると筋肉痛も治りにくいと。なかやまきんにくんのブログに書いてあった(笑)

とりあえずベンチプレス100キロ目指してジムに通って気晴らしだ。いまは80キロ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:55:13.08ID:AOne6UXt
>>102
娘の尿検査で潜血プラスが出て死ぬほど心配して幼稚園のママ友に話したら「あーうちもあったよ。再検査ではタンパクも出たし」てケロッと言われて驚いた。
私はその後悪化する想像しか出来なくて激やせしたのに…
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:45:21.53ID:A/hEakCq
怖いから普段から便は見ずに流してるのに
健康診断の検便は、広げた紙の上に出したものから採取するようにって
もう怖すぎて怖すぎてダメだ
会社辞めたい
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:36:09.46ID:wymtixMm
汚ない話ゴメン。

最近便がすごい色が濃くて鬱。(以前はちゃんと見てないからいつから濃い色なのか不明)
パッと見、黒!?かと思って、びっくりしてスマホのライトで照らしたら濃い焦げ茶だった。
市販のコッコアポっていう漢方薬?を飲んでたからその影響かと思って一日やめてみたけど、やっぱり濃い焦げ茶のまま。

胃カメラ、腹部エコー、腹部CT、血液検査は先月やって異常なしだから胃や十二指腸からの出血は考えにくそう。
ただ、大腸内視鏡やったのは3年前なんだよなぁ。
胃カメラの予約の時に大腸も…って医者に言ったら「3年前にやって何もなかったんだから、まだしなくていい」って軽く言われてやらなかったんだよね。
やっぱやっとけばよかった…。

でも大腸からの出血のせいだとしたら、便全体が均一に色付くなんてかなりの出血ってことになるよね?
はぁ…なんなんだろ…。
トイレ行くのが怖い。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:44:13.53ID:p6apinV7
心気、疾病恐怖は強迫と似て非なるものなんかな
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:03:25.69ID:PbEP9UqK
医者がまだ大丈夫っていうのを押し切っていつも無理やり検査してるけど
ほれみろやっぱり何もないって結果だよね

だいたい医者の感覚の方が心気症のうちらの感覚より当たってる
当たり前だけど
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:51:14.55ID:OK1+w4nF
>>106
こげ茶はただの消化不良
誰でもあるよ
黒い血便はイカ墨みたいな色だから心配しなくていいよ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:53:28.88ID:X6Q8hNYC
ストレスが病気に影響すると考えると心気症ってだけで凄く損してる気になる… 病気に対するストレスで免疫力も下がりそう。

多少、不健康な生活しててもストレス少ない人の方が免疫も強そう…
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:03:13.72ID:BY+eJOKx
最近は不安から風邪引いたり体が熱だした時みたいに怠かったり更に不安が加速します
どんどん体が弱っていく
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:05:49.41ID:OK1+w4nF
>>110
その通りだよ。
だから健康でいたいなら無意味な検査を繰り返すより、心気症を治す努力をした方が効果的。
心気症って立派な病気だからね。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 22:43:57.16ID:16iRScQc
切実に、どうしたら治せるの?
心療内科行ってるけど薬強くすればいいの?
こないだの診察で心気症の気があるって勇気を出して言ってみたけど
特にそれに関してはなんの対処もなくスルーされた感じ。
今一番のストレスなんだけどもっと強く訴えた方がいいのかな
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 23:28:52.58ID:WsNer072
来週の土曜日勇気出して病院行くことにした。出かけた時に大きい病院見かけただけなんだけど怖くなって泣きそう
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:24:35.94ID:jRahcY7J
病気の発生メカニズムを調べる、というか勉強するとちょっと落ち着く。
病気は何もないところから突如発生するんではなくて原因があるんだと。突如発生系はもはや遺伝子か事故だと。
怖がるより生活改善したほうが有意義..と自分に言い聞かせられる
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:04:50.46ID:n493waj/
もともとはパニック障害からの過呼吸で
人生初の救急車に乗ったことが発端。
もちろんすべての一通りの科と検査済みで問題なし。
それ以来一度も発作は起きてないのにその一度がトラウマで、
本当は違う病気の前兆なんじゃないかと今でも疑ってる。
上でお勧めされた本買ってみようかな
他にもあるなら私も知りたい
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:37:05.90ID:zcITlw4e
健康診断結果届いたよ。去年までは一つBだけだったのが、今年は3つに増えてた… 特に1年に1回の健診でいいみたいだけど、心臓が毎年ってところがねぇ(泣) ドキンちゃんの声優さんみたいに突然…ってことあったら困るな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:28:09.22ID:5PCpOgaS
風邪気味とか体調不良になると口の中の粘膜荒れる人いない?
いつも風邪自体は全然大したことないのに、喉らへんや上顎、舌のどれかが荒れてその症状がつらい。
あと、粘膜弱いから口腔○になりやすいんじゃないかと怯えてるんだよね…。
さっき冷たい飲み物のんだら喉仏のあたり通過する時にチクッと鋭い痛みがあって怖い!
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:40:49.34ID:Qtu87+4b
>>113
人によって重さが違うからこれをやれば確実に治るとは言えないよ。
薬に頼るレベルもあるだろうし、体動かす事で楽になったってレベルもあるからね。
僕は最初は嫌々だったけど何かしないと、このままではマズいと思って山登り始めたら楽になったよ。
今も胃が痛いし背中も痛いけど深刻に捉える事は無くなったよ。
いつもの胃炎だなと思うだけ。
僕の場合は暇だったのが一番の原因だと思う。
性格的に暇だとあらゆる事がネガティブに考えちゃうから。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:02:00.10ID:xcHtiiJr
>>120
118です。
同じような人いてよかった!
そうそう、生理前も荒れやすくなるわ…
今の時期は気温差で調子悪いのが原因と推測してるんだけど、ついつい過度に心配しちゃう。
明日起きたら治ってて欲しいなぁ。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:57:37.64ID:ebrmq+8v
ただの風邪だと思ってもかなり不安になるのは、これも心気症状なんだろうか。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:24:10.34ID:5GCrSKqP
恐怖におののいてジッとしてんのが一番良くないよね

そういう自分は心気症が落ち着いている時でもなんせ怠け者だから仕事も動かなくていいものだし良くない

座りっぱなしの健康リスクってタバコより悪いらしいし
うちも近くに山ほしい
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:41:49.35ID:7rWgfwyW
片方の頭を締め付ける感じの頭痛が一週間も続いて、いやな考えに飲み込まれそうで辛い
体動かさなきゃ負けだ!と思ってウォーキングもお風呂もストレッチ整体もすべてしてるのになあ...
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:51:16.79ID:h0jpggvs
金曜日のドラマ「大恋愛」で、尚が受けた物忘れ検査、つい一緒にやってしまった。ギリギリ大丈夫かと思ったが、計算がギリギリ過ぎて怪しいかも。。。で、その後、計算器片手に100から7引く暗算を延々として時間を無駄にしてしまった。
心気症たる所以です。。。いろいろ悲しい。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:46:16.11ID:wS1q9U0J
喉が痛くなったらふつう風邪の前兆か、ただの炎症かなって思うんだろうけど、私の場合はもしや咽頭○?ってなる。
そして妄想が暴走して闘病ブログを書いてる自分まで浮かんでくる。
「最初は風邪かな?ぐらいに思ってたんです」「医師もまさかの結果で驚いていました」みたいな内容を書いてる私。

何か症状が出るたびこんなこと考えちゃって疲れるわ…
気分転換にウォーキング出かけたら、姿勢が悪いのか腰やら背中やらが痛くなって心配事が増えるしもうどうしたらいいの(泣)
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:46:30.99ID:2TTPkgt4
^
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:03:34.59ID:ktxFD6kh
>>118で飲み物飲んだら喉仏あたりチクッと痛いって書いた者です。
その後アスクドクターズで質問投稿したら、「食道由来のものでは?」と返事がきたんだけど、逆流性食道炎で喉が少ししみるとかある?

先月胃カメラした時、「軽〜い逆流性食道炎。なんとか(忘れた)ヘルニアもある。」って言われたの思い出したよ。
その時は胸焼けとか一切なくて驚いたんだけど、そういえば食後、水が上がってくるというか何か上がってくる感じがする時あるなぁと思い出した。
これも逆流性食道炎の症状なのかな?
喉付近が胃酸にさらされて炎症起こしてるんだろうか?

今、症状のネット検索やめてるからよく分からなくて…逆流性食道炎経験者の方、教えてください!
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:38:39.35ID:xEbPmjgH
>>129
しみる事はあるよ
逆流性食道炎の主な症状は
胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け
胸・みぞおち・背中の痛み、ゲップ
口内の苦さ・酸っぱさ
私は、みぞおち・背中の痛み、ゲップと胃酸が上がってきて喉が痛かった
治るのに1ヶ月くらい掛かったよ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:16.90ID:ktxFD6kh
>>130
ありがとう!
んー…やっぱり逆流性食道炎からの喉痛かなぁ。
治るまでが長くて大変なのね…
喉の病気を否定したいから、いったん耳鼻科でファイバー入れてもらいたいんだけど、耳鼻科で逆流性食道炎も分かるのかな?
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:27:08.62ID:encW+OmO
耳鼻科のファイバースコープでもわかるよ。俺は声枯れが3ヶ月治らなくて行ったら逆流性食道炎が判明して、胃酸抑える薬もらってなんとか治った。2ヶ月ぐらいかかったけど
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:57:16.48ID:ktxFD6kh
>>132
ありがとう。耳鼻科でも分かるんだね!
まず耳鼻科行ってみる。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:55:43.43ID:Pw/ZjLCz
何気なく番組表見たらあさイチの今日の特集でドキリとした
もう朝から○○特集なんてほんとやめて欲しい
母が察してチャンネル変えてくれたから見なくて済んでよかった
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:18:05.97ID:lU35NzLt
スレ違いかもしれませんが、自分は男なんですが彼女が妊娠するのが怖くてセックス出来ません、そんな方いらっしゃいますか?
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:30:16.34ID:umUBmM1r
>>130
去年年末に逆流性食道炎と診断されて、1週間前から口内の苦味がちょこちょこあったのだけど、逆流性からも症状あると知ってびっくりしてる。気持ち悪い症状ばかり気にしてたけどたくさんあるんだね
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:08:42.44ID:ekpSmKqL
生理中だからだと思いたいけど右の乳首だけやたら痒い
いつもは1日くらいで治るのに今回は4、5日続いてる…
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:18:37.17ID:Dx8Xn3AZ
寒暖差のせいか体調が悪いなぁ。
最近はなんだか体の左半分が調子悪い。
こないだまでは右半分が調子悪かったのに。
頭も頻繁に痛くなるし、寝ても覚めてもダルいしもう嫌だわ。
かといって病院行くような具体的な症状がないし。
体調悪いと気分も落ち込むよね…。
気候や気温に左右されない体になりたい。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:22.87ID:LM4+RcB0
父方の祖母(50歳没)と叔母(72歳没)が乳●だったんだけど、本気で遺伝子検査したい。
もし遺伝で乳●になりやすいなら、アンジェリーナジョリーみたいに乳と卵巣とっちゃいたい。
もう子どもも2人産んだし、あとは家族のためにとにかく生きたいから乳と卵巣なくても心配事が減った方がいい…。
なんて思ってる人いないかな??
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:55.67ID:Dx8Xn3AZ
>>141
まったく同じことずっと思ってる!
私の場合は母の妹が乳○(39歳?没)だった。
私も出産してお役目終えたから、遺伝子検査すっ飛ばして乳腺、卵巣取りたいと思ってるよ。
ついでに子宮もいらない。
女性のアイデンティティ云々は気にしないから、とにかくリスクを減らしたい。
ぶっちゃけ、無くても生きていくのに支障ないよね?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:36:32.85ID:yth7IN/W
男の俺にはよくわからんがそういうの取ると女性ホルモンに影響が出て身体の調子がおかしくならないのか?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:50:21.47ID:wnoWfaUY
またしてもネット検索してしまった。案の定知りたくなかった情報を見てしまって恐怖しかない。わざわざ検索しなければ見ることもないのに本当にやめておけば良かった。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:21:57.61ID:7+n+a4oI
スマホぶち割れば幸せになれるかもっていつも思ってる。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:15:24.61ID:PJVqjIcz
>>143
確かに卵巣無くなると更年期症状がでるから、若い段階で取っちゃうと長く更年期症状に苦しむかも。
あと骨粗鬆症とか進むんだっけ?
でも45歳近くくらいなら、どうせ卵巣機能低下してきて更年期にさしかかるからあってもなくてもあんまり変わらなそう。

私はなんだったら胆嚢なんかも要らないんじゃない?と思ってる。
胆嚢ポリープ発見された時に医者が「ポリープ大きくなったら摘出ね〜。あ、胆嚢って無くても大丈夫だから♪」って軽いノリで言われたのが忘れられない。
胆嚢○になったら結構ヤバそうだし取りたいんだけど、10年近くポリープが変化しないから取ってくれないんだよね。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:00:18.51ID:tazau43o
上でお子さんの尿潜血について書いてた人いるけど
大人の場合はどうなんだろう
今日検診があって潜血±だった…
こんなこと今までなかったからガクブルしてる
同じような方いませんか
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:19:16.54ID:YlhBpt1P
>>147
ちょうど住んでる所の広報で尿潜血の事が載ってた。健康でも激しい運動後には出る場合があるって。腎臓や膀胱の炎症、結石感染症などもあるから一度は検査してもいいかもよ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:26:36.55ID:OVu8mY3E
胆嚢無くなると胆汁が出なくなるから油を消化出来なくて下痢しやすい

子宮を取るとそこのスペースに腸が落ち込んでしまうことがある

どの臓器もなくていいということはない
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:02:27.97ID:jQAvXDIW
医者に「大丈夫」って言われても、「まだ調べてない所に何かあるんじゃないか」って考え出すし、「この年齢でその病気は考えにくい」って言われても「きっとその何十万分の一に当たったに違いない」って思って眠れない。
もう「大丈夫」の根拠を理解していても、「じゃあいつ治るの!?」と不安になる…
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:56:02.25ID:hkocjdi4
またしてもネット検索してしまった。案の定知りたくなかった情報を見てしまって恐怖しかない。わざわざ検索しなければ見ることもないのに本当にやめておけば良かった。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:14:17.53ID:GXDpHHt3
>>150

分かりすぎて辛い。
私も同じように考えてしまいます。
大丈夫って言われても症状はあるのに…
心因性の物とか、自律神経が乱れてるんだとか自分に良い方に考えるのと悪い考えでグルグルしてる。でも年中って訳でも無く、普通に過ごせる期間はあるのに、ほんの少しの症状だけで心気症スイッチが入ってしまう…
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:35:09.64ID:tyde9VJu
アメブロ闘◯ブログで末期の人をみるとだいたい初めの病院で若いから◯ではない、とスルーされてるから
医者の大丈夫ほど信用ならないものはないと思ってる
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:07:35.95ID:WoROtpm2
>>151
怖いよねー。
だいたいの結果は当日聞けた?
早く無罪放免になりたいよね。

検診予約してから当日までの日々と、結果待ちの日々でだいぶストレスかかるから、あれで寿命縮んでるんじゃないかと思う。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:51:55.32ID:ZaCeoWRk
自分が毎年受けるところだと、検査後に医者の問診があって
さっき受けてたレントゲンやエコーの結果が血液、尿検査以外(このへんは後日郵送だった)はばーっと貼り出されてて、それの説明を受けた。
説明がないところも多いの?
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:55:03.63ID:+dXMXU13
胆嚢は胆汁を貯めとく袋で胆汁を作ってるのは肝臓だよ
だから無くなっても胆汁は出続ける
油物に弱くなったり下痢しやすくなるのは確かに
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:09:21.23ID:RLKMhRuJ
>>150
めちゃくちゃわかる…
自分も医者にこの年ではほとんどありえないとか言われたけど
でもゼロじゃないじゃんって考えてしまう

どうしたらいいんだろうね…
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:24:21.54ID:2chCcUIt
先週土曜日に久しぶりに便秘から腸の調子を悪くしてから体調が戻らない
お腹中にガスが充満したのか張って痛いし何故か今日は右の脇の下の肋骨が押すと痛い
が〇じゃないかとビクビクしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況