X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart167【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-f7GC)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:48:15.34ID:kjnkNWTV0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart166【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538037909/

関連スレ
コンサータ Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538796650/
ストラテラ(アトモキセチン)part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535557083/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/

↓末尾の文は消してOKです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0590優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-4/1f)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:03:36.40ID:rwL2QEuxa
adhdの人、家族と比べて自分の顔つきとか体つきが明らかに違ったりする?
自分の場合家族のなかで明らかに一人だけブサイク。家系の悪い血を全部引きましたって感じ。
特徴としては、家族で一人だけ目が生きてない。完全に死んだ目。金魚みたいな感じ。口角下がってる、顔面がかなり左右非対称
https://i.imgur.com/Rklztp2.png
0592優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-4/1f)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:15:17.33ID:rwL2QEuxa
自分は物凄くadhdで日々苦労してるのにadhdと自称してる知り合いが結構器用にスケジュール立てて頻繁にどっか行ったりしてると えっ?えっ?ってなる。なんかすごい違和感
0593優しい名無しさん (ワッチョイ dbeb-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:37:33.66ID:IiZwTa8K0
>>590
アスペじゃない?ADHDは容姿に影響しないと思う
脳内で空想のタスクが常に走ってて、
歩いてる時も仕事してる時もテレビが大音響で流れてるようなもんで、

そちらにも意識が向いてるから、他人に愛想よく接しようと思わない。
他人の集合体をどうでもいいと思ってる。自然と表情が死ぬんだよ。
0599優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd2-6bZA)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:27:22.04ID:3bYcFQ2v0
こういうので科学的な根拠のある話を聞いたことがない
0601優しい名無しさん (ワッチョイ a68a-9DK3)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:30:38.30ID:PsKuDhKw0
>>589
自分学生の頃はその定型っぽい感じの枠に含まれてた
友達もほどほど成績も人付き合いもそれなりに上手くやってたし自己肯定感も高かった

でも大人になって勤め始めたら超無能
人が普通に出来ることが同じように出来ない
思えば学生の頃はミス多発しても最終的に辻褄合わせるのが上手かっただけ
愛想だけは人一倍良かったからうっかりでも天然でも可愛がられたけど社会人って仕事が出来ないとまともに扱われないんだよね…
0603優しい名無しさん (ワッチョイ be81-PKP7)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:50:06.61ID:t3zIPoII0
宇宙人みたい、って言われるわ
小学生のときから
いま40代だがちょっと前にも
雰囲気が全然かわってないのかな
まあ年齢不詳だよね
0605優しい名無しさん (ワッチョイ be81-PKP7)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:59:05.70ID:t3zIPoII0
>>601
ほんとにそれだよね
辻褄合わせで生きてきたよな

進捗を随時説明せよ、とか無理じゃね
あとどれだけで終わるか認識できない
おれも同時動作無理な典型的ADHD脳

もう障害手帳、障害年金とかフルでもらってこれまでの不利益をチャラにしたいんだけど

軽いADHDが甘えとかいう奴、わかってない
些細なマイナスの蓄積が長い人生たまるとどんだけ負債がひどいことになってるか
0606優しい名無しさん (ワッチョイ a68a-9DK3)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:05:59.78ID:PsKuDhKw0
>>602
いや昔から不注意型の特徴は全部自分かってくらい当てはまった
傘は毎回電車に忘れるからビニ傘しか使わないし一度網棚に荷物まるごと忘れたりもしてる
買い物でメインを買い忘れるとかざら

でも成績は3〜5でそこそこの大学まで進んで検定もあれこれ取れたから働き始めるまで自分を過大評価してたよ
こんなに無能だったとはね

>>605
あとどれくらいで終わるか把握出来ないのめっちゃ分かる
そこが壊滅的だから優先順位間違えまくるし全部中途半端になるんだよなあ
0607優しい名無しさん (ワッチョイ f323-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:12:27.26ID:ACx6CYxK0
>>570
わたしも兄も夜泣きもせず昼間もろくになかなかったそうです
ママはやりやすいこっていうにんしきしかなかったといっていまし
>>577
わたしもそうです
長文がよめず読書ができません
最近は漫画の吹き出しもよめなくなりました
0608優しい名無しさん (スッップ Sd8a-Gavw)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:58:07.26ID:3C3sKoo8d
>>607
頭ぶつけたか自殺未遂で脳障害になったか元々知的障害かじゃね?
俺は長文は苦痛じゃないよ
飛ばし読みすれば八割意味つかめるし
一言レスばかりの方がいらつく
0610優しい名無しさん (ワッチョイ ea11-WfHK)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:12:23.87ID:YDpxss0v0
メンタルクソ弱いせいで不安になったりすると著しく能力が下がるわ
無理だと思うと実力を5割も発揮出来ない、
言い訳と取られても仕方が無いことだけに歯痒いわ
0611優しい名無しさん (ワッチョイ ea11-WfHK)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:13:21.79ID:YDpxss0v0
久しぶりに外出て人と話したらかなりメンタルやられたわ本当に疲れた
0613優しい名無しさん (スフッ Sd8a-KmqG)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:44:00.59ID:dWcrFI7Od
>>601
学生時代は周りから見て明らかに異常と分かる奴はベルトコンベアから振り分けられるからちょっと変わってるとかトロいだけなら普通に定型扱いだったよな
確かに卒業アルバムの「個性的ランキング」で断トツ1位になるくらい性格変わってたしADHDで忘れ物多かったし運動全般もダメだったけどクラスには溶け込めてたし弄られキャラとはいえ先輩からも可愛がって貰えた

就職してからそれまで順風満帆ではないとはいえ何とかやって来れた生活が崩壊した
仕事ができないという単純な理由だけで人間扱いされなくなった
0614優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-Jhvg)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:45:05.03ID:awNgvWZDa
休みの日でも家にじっとしていられなくて用がなくても外出しないとと思って図書館とかお店についつい行ってしまう
話し相手がほしいけどそれもいないしな
0616優しい名無しさん (ササクッテロレ Spb3-1qpS)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:35:07.12ID:t9ylSAJyp
元々不安でメンタルが弱すぎるんだけど仕事のミスが不安由来なのかADHD(かASD)由来なのか自分でもわからない
社内評価も自己評価も低くてメンタルがさらに弱くなっていく…
増量されたコンサータが効いてくれたらいいんだけどな
0617優しい名無しさん (ワッチョイ 6a8a-K69x)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:25.53ID:zZistAg90
あーあ
障害者扱いでも働けるように上が動いてくれてるって話聞いてたのに
結局はそんな扱いなんかなくてどうやって退社させるかって話しかしてないんだってさ

「うちの優秀たるメンバーがあなたみたいな人が一緒にいてなんで納得すると思う?」だって
障害者でも共に働ける世界とか結局幻なんですね
0618優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd2-6bZA)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:52:01.63ID:3bYcFQ2v0
>>617
それは流石に
弁護士に相談してみたら?
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 4f8a-e2JV)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:59:57.64ID:NviDh+z80
>>617
よくある話だな
俺ら健常者が障害者のお前と仕事したいと思うのか?
おまえと仕事するぐらいなら健常者雇って違約金払った方がいい
こんな考えなんだろ?詳細知らんけど一定数の障害者雇ってない企業は金払う必要があるけど少額らしいしな
0621優しい名無しさん (ワッチョイ ea11-WfHK)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:12:42.69ID:YDpxss0v0
>>612
俺の場合話してる最中は別に大丈夫なんだが後々から話した内容とか思い出すと何故か酷く鬱になる、正直原因が分からん、話してるのがそこそこ暗い内容だからなのか
0623優しい名無しさん (ラクッペ MMc3-PKP7)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:42:38.89ID:YLKGeSlQM
>>617
中小ベンチャーだな
しかも気鋭で東大卒とかうじゃうじゃいるんだろ?
俺も似てる
みんな優秀だから荒があると生きていけない
まえの企業では優位性あったがみんなできるからメリットうちだせない無理ゲーだよ
おれは事前の自己分析ミスを認めたよ
0625優しい名無しさん (ワッチョイ bec8-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:58:40.53ID:CO6yL65O0
イケメンだけど165しかない
声が小さいから聞き返されてつらい
何度も間違えるし嫌になる
自己嫌悪の毎日だ
0627優しい名無しさん (スププ Sd8a-UDd2)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:17:55.52ID:PLQejRaqd
>>592
自称ってだけならガチの診察受けてない可能性もある
「あ〜俺部屋片付けらんない、ADHDだわ〜」ってすぐ思い込むのは世間でも少なくないから気にしない方がいい
0628優しい名無しさん (スッップ Sd8a-Gavw)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:27.77ID:3C3sKoo8d
マジモンだと一定以上のタスクが重なるとフリーズして何もできなくなる
ADHDもアスペも同じようだ
エクセルが重くなって応答無しになる感じ

軽快に予定立てて行動してるならただの怠け者だろう
0629優しい名無しさん (ワッチョイ 7e8a-RXB9)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:30:18.01ID:3yMACxF00
電話を取るじゃん、名前と要件を聞いて繋ごうとすると相手の名前を
忘れてしまっている、これが一番辛い。
短期記憶障害が認知症か
0633優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd2-6bZA)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:38:53.51ID:3bYcFQ2v0
>>628
ADHDにも色々いるから一概に言えないよ
0634優しい名無しさん (スッップ Sd8a-Gavw)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:39:44.95ID:3C3sKoo8d
初対面で顔と名前をバッチリ記憶するのが定型だから、電話口の名前くらいは記憶できるんじゃないか
さすがに電話番号はメモするけど
0639優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd2-6bZA)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:33.55ID:3bYcFQ2v0
>>637
それは定型発達でも記憶力が良い人だけだろうね
そもそも人間の記憶はそんなに正確じゃないし
汎化といって、あえて曖昧にするシステムが脳にはある
0641優しい名無しさん (アウアウイー Saf3-9DK3)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:08:53.07ID:hW66VNsqa
>>638
たしかに二回目で名前覚えてもらってること多いけど皆凄い努力してるんだと思ってたわ
さらっと覚えてるとしたら凄いな
>>639
記憶力が無い人もいるから定型でも苦労してる人居そうだよね
というか居て欲しい
0653優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-t61p)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:31.85ID:QEnAH7rp0
>>634
一度見た人の名前と顔忘れないんだけど
0654優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-t61p)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:49:55.92ID:QEnAH7rp0
ADHDは人により方向が違うんだよな 
ASDも人によるのに知的障害を含む自閉症と同じ名称だし
0656優しい名無しさん (ワッチョイ ead2-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:16:13.29ID:UQ4/pKtJ0
悩みやコンプ嫉妬とか多分に相対的なものだからなぁ
身長以外にも有職無職、学歴や既婚者独身も置かれた環境で捉え方が変わってくるだろうね
0658優しい名無しさん (ササクッテロレ Spb3-U7EK)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:32:09.16ID:0nle7P4vp
>>561
>検査待ちの身でカタプレス処方され始めたんだけど
>何だか良くも悪くもどうでも良くなって人間性変わりまくってる
>調べてみたがADHDの薬なんですね

いやADHDの薬では無い、適応外の処方だよ
買い物依存スレにも書き込んでたようだが誤解を招く発言だから今後気をつけてくれ
0661優しい名無しさん (ワッチョイ 7b92-aEiM)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:40:28.43ID:mORWkuYk0
>>485
関係ないけど、2000年発売の「片付けられない女たち」で、ADHDの第一次ブーム?があったよ。「わかっているのにできない脳」はその少し後かな?
その頃からこのスレもあったはず。

自分は日韓ワールドカップの頃診断された。
0663優しい名無しさん (ワッチョイ ea7c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:53:36.79ID:M6Ks4Drv0
疲れたよ
0664優しい名無しさん (ワッチョイ ea7c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:53:58.01ID:M6Ks4Drv0
全然進まない
0665優しい名無しさん (ワッチョイ ea7c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:54:24.41ID:M6Ks4Drv0
進めようという気もない
0666優しい名無しさん (ワッチョイ ea7c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:54:56.88ID:M6Ks4Drv0
やはり碍児に引っ越しなんて無理なんだよ
0667優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-t61p)
垢版 |
2018/10/21(日) 00:58:50.51ID:Ihb7jaG50
>>662
東大哲学中退京大医卒の岡田尊司の
アスペルガー症候群って題名の本は起床の工夫とかモロモロ参考になるよ。

アスペルガー併発組でなくとも読むべき。
0668優しい名無しさん (ワッチョイ 4b7b-FQxm)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:16:08.96ID:+6M/AJD20
小学校〜中学校の多感な時期に家では虐待、
内気でふさぎ込む性格になり学校ではいじめ、授業をまともに受けれず成績不振と
幼いながら常に自殺を考えるような生活をしてきたからか
脳みその構造というか普通の人が積み立ててきた成長が自分には少ないんだよね。
自分の対人面での臆病さはADHD以上に外的刺激が大きいように思う。
子供の頃虐げられつくした半面、二次性徴で舐められなくなった経験のせいか
内向的な癖に狂暴性と傲慢なナルシズムを持った嫌な男に成長してしまった…
0669優しい名無しさん (ワッチョイ ead2-4/1f)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:35:48.82ID:X3Uc9Pw/0
病院受診を一度ストップしてから3ヶ月ももう、後回しにしてる
毎日電話しないと!って思ってるのにしてない
苦しい
薬もない、日常もうまくいかない
0670優しい名無しさん (ササクッテロレ Spb3-U7EK)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:51:15.64ID:hL+SWlrDp
>>669
自分も全く同じような時期あったから分かるが、無理はすんなよ

後でなぜあんなに行きたく無くなってたのかとよく考えてみたけど
もう自分に鞭打って無理矢理動くのが嫌というか、要するに限界が来てたんだと思う

一回なにもかも放ったらかしにして、「頑張る」ことから自分を解放する時期も必要だとは思う
身体が動かない、気が向かないというのはそれだけ無理を重ねて限界が来てるって事だ
「治さなきゃ」ではなく「治したい」に気持ちが変わるまで待つのも一つの手だよ
0671優しい名無しさん (ワッチョイ dbeb-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:39:48.59ID:7nTo04CX0
ある程度タスクが積もると何もできなくなる、
月に2〜3回くる過集中でもその山を崩せないので
ボケっとネットやテレビをみて一日が終わる、、、、

これをどうにかするには
サプリメントでは無理
ストラテラも効果がないので、

これをしなかったらどんな罰があるか、
いついつまでに仕上げないとどうヤバいのかを何度も書き出して、
一つずつ手を付けていくしかないと思う
0679優しい名無しさん (ササクッテロ Spb3-1qpS)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:11:52.41ID:+Ppkb8tCp
>>674
夏休みは立てた計画を無視して31日に泣きながらやってたのがデフォだった
自分より忙しい人たちがスムーズにやってる日報提出とか報連相を後回しにする
ギリギリになって「やってないの?なんで?」と言われてアッスミマセン…でバタバタしてしまう
ASD併発で非効率的な仕事の仕方してるから改善方法を探して実行してるけどなかなか難しい
0683優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-yEbU)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:05:36.01ID:tL9qSqlfa
昔は発達障害なんて概念すらなかったけど、今は発達障害が認知されてきたから発達障害だから人と違って当然みたいな流れになってるんじゃないかな
何でも発達障害のせいにするのはよくないと思うけどさ
0684優しい名無しさん (スッップ Sd8a-Gavw)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:15:53.22ID:uPluP+iUd
昔は一生懸命愚直にやっていれば評価されたし生活もできた
マルチタスクという概念もなかった
恋愛もなくお見合いで結婚は親同士で決めた
0685優しい名無しさん (ブーイモ MM17-Ybwe)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:49:57.13ID:SIeotxKWM
自分が小学生の時に親に連れられて言ったクリニックは当時、自閉症か健常かの二択しか無かったような覚えがある、学習障害とかの話も認知されてきたのも最近だしね
自分自身ガキの時から健常者と自閉の間の存在だろうなと思ってたけど、障害者扱いされたくないプライドみたいなのがあって健常クラスにずっとしがみついてたな
0686優しい名無しさん (アウアウイー Saf3-9DK3)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:54:40.23ID:q+fd+ZY0a
>>682
今は健常者でもギリギリの状態で働いてるもんなぁ
1人に任せられる仕事の量が多すぎるわ
昔は余裕があったのかその負債を今取り返してるのかは分からないけど
0687優しい名無しさん (ワッチョイ 7ea4-FQxm)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:25.38ID:aGvDgtpf0
筋トレは心が落ち着くし身体が強くなっている感覚が心地いい。
元が細身だから服の上からじゃあまり変わっていないが
身に着いた筋肉から生まれる自信は内気な俺を堂々たる男にしてくれる
0688優しい名無しさん (アウアウカー Safb-oZfW)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:29:20.24ID:QSTZMaPma
女でも、軽負荷な筋トレやサーキットは、胸がなくてもナイスバディに近づくのは気持ちがいいし、何よりもお洋服が似合うようになるからいいよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況