回避性パーソナリティ障害 Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ f3b3-3B0u)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:47.86ID:hy91wrlL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。

前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538326046/

回避性人格障害@ウィキ (スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html

回避性人格障害 (AvoidantPersonalityDisorder) (かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html
▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感

▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう... etc.

▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てれない場合は>>950以降の人が宣言して建てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-3B0u)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:38:20.29ID:hy91wrlL0
テンプレ読んでて思ったんだけど
診断基準を書かない理由は理解できるんだけど
傾向と症状だけ書いてあると不安を煽ると思う
せめてぱDSM-5によるパーソナリティ障害の全般的診断基準の
「著しい苦痛または、社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている」
だけでも追加しない?
0004優しい名無しさん (スップ Sd7f-xXHq)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:43:40.59ID:ceodyMaWd
ね!
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 27b3-UHN/)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:18:14.43ID:WvsdyK4E0
初対面の人と話すのは苦手じゃないから面接ではいいイメージ与えて雇われるんだけど働き出すとボロが出て結局辞めてしまうの繰り返し
0006優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-XqBG)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:57:43.97ID:ab4/quQJa
前スレの 意味もなく虚構の不安を守るっていうのがまさに自分だと思った 何歳くらいなのかな
マトリックスの画像は虚構の世界を作って生きてるって例えなのかな
0008優しい名無しさん (ワッチョイ 2723-yco9)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:44:04.19ID:fYbO3NwC0
>>5
分かる
知らない人は別にいいんだよ

学校や会社で一定のコミュニティで人間関係を築かないといけなくなると、とたんに固まって話せなくなる
0010優しい名無しさん (スップ Sd7f-xXHq)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:09:42.78ID:jI0tKEACd


0012優しい名無しさん (ワッチョイ a3b3-zdVz)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:48:10.80ID:cgnXpl9W0
結局どこを切り取っても自分自分自分
独りの世界に逃げすぎて自己が肥大化していよいよ自分の体重で身動き取れなくなっちゃった小さい大人だわ
0013優しい名無しさん (ブーイモ MMd6-GC+3)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:08:45.33ID:2WroahjFM
やってみたいと思っていた遊びを5年経ってようやく手を付けた
人生の6分の1を無駄にした、死んだ方がいい

10年近く先延ばしにしてるやりたいことも沢山あるわ
0014優しい名無しさん (ブーイモ MMd6-GC+3)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:44:00.19ID:yDSGERQFM
やってみたいゲームも遊びも全部先延ばしにしてるわ
人生を本当に無駄にしてる

死ぬ間際にこんな人生無駄だったって後悔するんだろうな
0015優しい名無しさん (アウアウカー Safb-qz29)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:44:01.84ID:YaYQ/hrVa
最近すごく惜しいところまで来てる気がする
ここで恥を捨てて吹っ切れれば変われそうなそんな気がする
0017優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:32:43.96ID:f82O5uPv0
しんどいねぇ
0018優しい名無しさん (ワッチョイ 4afe-6CEe)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:40:53.55ID:vlSlVVwK0
会話がなかなか上手く出来ないのは常に失敗すること想定したり変な自意識が強すぎるからなんだろうな
話すためのネタとかがないってのもあるだろうけど常に変なとこに意識が向いてる
0021優しい名無しさん (アークセー Sxb3-pvBP)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:55:35.33ID:PJFMSlBmx
行動して慣れるのが基本だと思うけど、無理し過ぎてそれが失敗体験になってしまうと改善に繋がらないのだろうね
自助団体みたいなある程度弱みというものが前提として共有されるところで少しずつ慣らしていくのが良いと思う。
0022優しい名無しさん (アウアウイー Saf3-hJ3P)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:30:54.37ID:5f7ZPvH+a
気持ちが守りに入ってしまってるのか、仕事で指示とか意見を言われたりしても何と返していいか分からなくなる事が多い
始めから気持ちが逃げに入ってるから頭に何も残らない、もっと生き生きと働きたいなあ…

人付き合いでは異動のたびにただでさえ薄い関係が見事に切れる
普通の人って繋ぎ止めておきたい関係は繋いでおくもんなんだろうか、そう思える関係すらない
0024優しい名無しさん (アークセー Sxb3-pvBP)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:05:11.96ID:PJFMSlBmx
>>22
もし威圧的な態度で叱責するような感じなら
会社とか常識とかそっちのほうにも問題があるかも。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539217184/
>経営をめぐって怒鳴りつけるようなことをしていたそうです。しかし、時が経つにつれて、自分が叫ぶことで周囲の生産性や収益性、競争力が低下していることを知り、叫び声が「百害あって一利なし」であると実感。
>しっかりコミュニケーションを取ることで、さらに強力なチームとして動けるようになっていったそうです。
0026優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:17:37.53ID:f82O5uPv0
思いの外ワッチョイでレス減ったな
かなり隠れてたんだな
0030優しい名無しさん (ブーイモ MMd6-GC+3)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:15:06.44ID:SxnMat45M
5年かかってようやくやりたかっスポーツやサークルに入ったけど
もっと早くやっておけばよかったって後悔と
5年も人生を無駄にしたから死んだ方がいいって後悔のほうがひどい
0032優しい名無しさん (ワッチョイ 0f79-zKqf)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:20:05.64ID:WErNR8Ux0
これから先もずっと毎回毎回不安でブルーになる人生繰り返してくのかな
一時上手く逃げたり回避しても絶対また逃げられないような辛い状況ヶやってくる
0034優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:02:49.69ID:f82O5uPv0
仲のいい幼馴染みの親友と久しぶりに会ったら結婚してた・・・
0036優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:31:59.09ID:f82O5uPv0
ブレーキばかりの人生
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 37fb-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:18:21.59ID:PPkCyF4J0
>>33
俺は逆に惨めで憂鬱さが増したよ。
中年になると平均的な人間との差が開きすぎて劣等感で前を向いて歩けない。
下ばかり見て独り言が多くなった
0041優しい名無しさん (ワッチョイ a6e9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:04.18ID:lUc8qphF0
ありがとう

弱いけど無理やり飲んで
楽しいフリは出来たと思う。

2時間で終わってホント良かった。

もちろんそそくさと駅に向かい逃げるように帰った。

今は逃げなかった事で気分は割りといい。
0044優しい名無しさん (ワッチョイ a6e9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:51:16.70ID:lUc8qphF0
ありがと〜

これを成功体験として捉えられたらいいんだけど
アルコールで誤魔化して何とか逃げ切った感が強い。

飲み会は死ぬほど嫌いだけど酔ったら何とかなるから、まだマシかもしれない。

一番怖いのは職場でみんなでワイワイ雑談してる時。
まったく入れずに死にたくなる。
0045優しい名無しさん (ワッチョイ c38a-UBab)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:00:16.60ID:eEvLlO3i0
うちの職場は飲み会は少ない方たけど(自分が誘われないだけというのもある…)
年末の忘年会は全員参加だから一応出なきゃマズい
毎回自分からテーブルの大皿を皆に取り分けたりして間をもたせてたけど
段々と自分の歳が上の方になってくると
それはそれで惨めな感じがしてキツイんだよね…
本来は年相応に仕事の部分でバリバリやって
飲みの場では後輩や若い人にやってもらえるのが本来あるべき姿だと思う
0046優しい名無しさん (スップ Sd2a-ZPrf)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:21:35.56ID:CaEnOaJ3d
うーん…行きたくないものに無理やり付き合うことが、第一歩になるのかな?
「苦手なので遠慮しておきます」
大切なのは、自分の基準に従って行動することなんじゃ…いや、別に批判したいわけではないから荒らしじゃないですよ
0047優しい名無しさん (ワッチョイ ead2-6Oah)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:24:31.30ID:kI87IAb40
行きたくないから行かないというのが無しだとは思わないけど
正直成長の機会を失ってるとは思うよ
勿論その飲み会に行く時間で他に有意義なことしてるなら話は別だけどね
この障害で悩んでるような人なら人との関わりに苦しんでるんだろうから
そこから抜け出すヒントなんてそれこそ人との関わりしかないわけだからね
0048優しい名無しさん (スップ Sd2a-ZPrf)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:41:25.62ID:CaEnOaJ3d
よくこのスレの人たちが言う「自信がなくて行動できない」
他人に流されてると、どんどん自信ってなくなると思うんだよね…自分の意思をはっきり伝えることこそ、自信への第一歩かと、俺の勝手な持論ね
飲み会苦手な自分が嫌いってことなんかな?それなら頑張って前に進めたと思う
0049優しい名無しさん (ワッチョイ db9b-sxlI)
垢版 |
2018/10/20(土) 03:39:30.39ID:nyGLfI+H0
飲み会はなあ…行ったら行ったでぼっちで悲しい時間を金払って買うことになるし、行かないならそれはそれでその時は良いけど後々関係悪化とか誘われなくなったり(別に行きたいわけじゃないけど)したりだからはっきり言って詰んでる
まあ俺の場合だけど
最終的には飲み会のない職場に転職するしかない
0050優しい名無しさん (スップ Sd2a-6Oah)
垢版 |
2018/10/20(土) 04:23:49.53ID:R1X6cHXDd
>>49
飲み会ってか、人付き合いの基本は喋りたい人に喋らすことだけどな
孤立してるって感じるってことはそれが出来てないんだな
飲み会なんて実は10人いれば喋ってるの2人3人で、その他はリアクションしてるだけだから、喋りに自信がないならとにかくリアクションしてれば良い
その後グループ出来そうになって、仲良い人がいなければ「そろそろ帰ります!今日はすごく楽しかったです!」つって笑顔で帰れば良いんだな

というテクニックみたいなのを会得するには結局飲み会みたいなのにはとにかく参加して場数を踏むしかない
回避は結局人付き合いを求めてるので、その望みを叶えるために、自分に自信を持つには、ちょっとずつ自分のレベルを上げていくしかないんだな

嫌なら断れば良いという意見があるが、苦手だから断るというのは自分の願いに背を向けた逃げに他ならないんだな
何が言いたいかと言うと人付き合いが苦手で自分を何とかしたい人は、恥かきまくっても良いから飲み会には参加した方がよい
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 7b23-c2dI)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:24:19.29ID:GBY9h0Ai0
>>50
ところが、しゃべれないと結局あの人つまらないで声がかからなくなるのよ

で、歓送会とか部課全体の催ししか呼ばれなくなってその職場では練習の機会も無くなって詰む

次のチャンスは異動してリセットされたら
0053優しい名無しさん (ワッチョイ 4afe-Jhvg)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:57:14.50ID:6re//KAT0
なんか自分の場合は顔色ばかり伺い過ぎたり頭の中でマイナスなイメージ作りすぎて余計に話すことから避けてる気はする
だからいくら貴重な練習の場を提供してくれても逃げるしどうせやれないとか思って避けてしまう
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:07:38.02ID:Sfoa2U220
飲み会なんてみんな嫌々参加してるんだからそこで自分をアピールする必要なんかない
最低限トラブル起こさないように心に壁をしっかり作っておけばいい
みんなのコップが空にならないように気を付けていれば2時間経ってる
練習するつもりで参加するなら人気者になる練習ではなくて裏方からサービス精神を提供して与える側になる練習のつもりがいいんじゃないか
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 3bb3-+qQK)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:29:50.43ID:Jk5itJ0c0
>>54
口では簡単に言えるけど実際にやるとなると結構な苦行やなぁ…
0057優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:30:52.69ID:v1KXdoXH0
前まで躁鬱っぽさもあったんだけど躁状態のときは本当なんでもできる気がしてアクティブになる。
あの状態が普段の状態ならいいのに
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb8-1cYp)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:55:29.41ID:zShHvzAC0
躁状態のときの行動で黒歴史になるものが多い
でもあそこで躁状態なら回避せず済んだのになって事もある
0062優しい名無しさん (アウアウカー Safb-g/zK)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:24:15.50ID:vaTH8vbUa
仕事辞めたいって言ったらお前はいつも逃げてるとか親に言われたわw
誰かに虐められてる訳でもないし残業だらけな訳でもないのに辞めるとか理解できないらしい
まあ正論だけど
同期と違う環境でいきなりよくわかんないこと任せられて不安になって辞めたくなったんだけど不安だから辞めるというこの思考がもう逃げなんだろうな
逃げてるのは分かってるけどいざ言われると死にたくなるわ
自分は親みたいな考え方できない
0063優しい名無しさん (アウアウカー Safb-g/zK)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:26:07.21ID:vaTH8vbUa
努力もせず嫌なことからすぐ逃げるゴミクズなんか生まれなきゃよかったわ
友達もいないし仕事は駄目だし楽しいことより苦しいことの方が多い人生耐えられない
こんなクソメンタルだから駄目なんだろうな
0064優しい名無しさん (ワッチョイ baed-V5Rj)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:40:06.03ID:reZNjG+U0
よく親に言えたね、すごいね
それも嫌なことに一つ立ち向かえてると思うよ
自分は辞めたいと口にすればじゃあお前どうすんの?と長い説教受けるから、まず打ち明けること自体を回避するわ
0066優しい名無しさん (アウアウカー Safb-gCoF)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:07:46.14ID:MOfmba2Ca
>>64
多分俺だったら親に言うことも回避して働いてるフリして毎日外でてくわ
それは仕事じゃなかったけど過去にも同じようなことしたから恐らくそんな感じになる
隠すことに限界迎えたら多分親に言う
0067優しい名無しさん (ワッチョイ dbb3-V0+h)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:49:20.87ID:RzR9oZ8y0
>>63
ほんとだよね
生まれてこないのが一番よかった
しかも努力してもダメって言うね
中学の時運動部しかなくてそれも3種類しかなくて消去法でバスケ部に入ったけど20年近くたった今も思い出して辛くなるくらい地獄だったわ
あの時のできなさ加減完全に発達
まずルールがろくに覚えられなかったしくそ下手だった
よく辞めなかったよなあ
やめるって選択肢が自分の中になかった
0068優しい名無しさん (ワッチョイ dbb3-V0+h)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:53:05.58ID:RzR9oZ8y0
寝ようと思うとこういう過去の嫌なことが強くあらわれて寝られなくなることが多い
寝る前以外にもよくあるけど気をまぎらわすものも多いから昼間の方がマシダワ
0069優しい名無しさん (ワッチョイ eaf5-z5SS)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:12:31.15ID:9GsWjXBD0
回避の何が問題かといえば、自分が自分の人生を生きていないということ
とんでもないことに誰か他人の人生を生きている、それが生き辛さの根本原因
自分が自分の人生を生きるようになればいい
主体的に自分の人生を生きるようにすればいい
そう決意するだけでいい
でもね、なかなか分かってもらえないんだなこれが
0070優しい名無しさん (アウアウエー Sae2-upol)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:17:02.45ID:ROtxVIjta
発達用の薬入れて頭スッキリ、感情麻痺させた方が人と話すのが楽、国語の文法問題を解くような感覚で会話が進められる。
逃げないかわりに薬で武装する、ある意味これも一つの逃げなのだろうか。
0072優しい名無しさん (ワッチョイ dbb3-V0+h)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:22:17.04ID:RzR9oZ8y0
>>70
そうなの?
国語得意だったからそれはいいなあ
0073優しい名無しさん (アウアウエー Sae2-upol)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:36:12.90ID:ROtxVIjta
>>72
例えば返事の合間に一拍置くとか、そういう考えてみりゃ当たり前の『正解』の言動を選べるような落ち着きが得られる。頭は涼しくなり体感温度が心地よい程度に下がる。
あくまで私個人の感想で薬の相性があるから一概にはオススメできない。
ただ、機械的にこなせるようになるだけであって根本的な思想は変わらなかった。
結局社会に求められた人物像は機械なんだったんだなと良い意味で思い知れる
0074優しい名無しさん (ワッチョイ 8b9f-gCoF)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:42:20.15ID:asfxYYP90
今日大学の頃の友達と会ってきた
卒業してから定職に就いてる人の方が少ないっていう感じの集まりなんだけど定職に就いてなくても俺とは違ってみんなそれぞれやりたいことをやれてるんだよね
俺はただやりたくないことから逃げてるだけでやりたいことなんて何もないってことを再確認したわ…
俺もみんなみたいに自分のやりたいことのために生きたいわ
0076優しい名無しさん (アウアウエー Sae2-1cYp)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:55:27.91ID:BbyBxNINa
いい歳していろんな面で両親特に母親に依存してるわ
友人も恋人も正規の職も無いし今は割と精神状態安定してるけど何からはじめりゃいいのかも分からん
0077優しい名無しさん (ワッチョイ 3bb3-+qQK)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:01:42.82ID:gym35SLc0
>>76
とりあえず母親から距離を置いてみるのもアリかな
0078優しい名無しさん (ワッチョイ f31a-WLqm)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:34:13.35ID:JnE1zhT80
そういえば実家に客が来ることが殆どなかったし両親も人付き合いが殆ど無いのに気付いた
父親に至っては「社交的な人」を何故か軽蔑してるし、異常な人たちだったのかな
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 3bb3-+qQK)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:27:35.57ID:gym35SLc0
>>78
日本はそういう家庭は結構多そう
特にこれからどんどん増えていくんじゃない?
0080優しい名無しさん (アウアウカー Safb-g/zK)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:26:59.49ID:TUaom7K/a
自分の人生なのに何で投げやりなの
やる前に諦めて楽な方へ逃げてばかり
結局甘えてんだよみたいなこと言われて死にたい
その通りだから何も言い返せない
0081優しい名無しさん (ワッチョイ dbb3-U7EK)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:05:15.29ID:7lLWAxq60
回避の成れの果てってホームレスだよね
どっかで死なれなければ生活保護かホームレスか
ホームレス生活が有意義であるようにいろいろ模索しとこう
0083優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:20:21.91ID:9A8hDCLl0
今日資格試験だったんだけど逃げてしまった・・・死にたい
0088優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:11:49.32ID:9A8hDCLl0
>>84
今日試験いった人か

>>85
多分回避とは関係ないけど俺はこういう試験からも逃げてしまうんだわ、引きこもりすぎて外に出るのが怖いのと、もし試験に挑戦して落ちたらという恐怖心から逃げてしまう。

半年勉強したのにな・・・なにしてんだろ
0089優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:13:28.71ID:9A8hDCLl0
そして自己嫌悪に陥るループ
次は何から逃げるんだろう
0090優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:16:49.76ID:9A8hDCLl0
挑戦する前に逃げる癖をなくしたい・・・せめて挑戦しろよと
0092優しい名無しさん (ブーイモ MM8a-5w3Z)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:32:01.10ID:ggEBcm22M
今日は情報系の試験もあったでしょ?
回避性には割と合ってる資格では…
まあ仕事上全く人と関わらないってわけにはいかないとは思うけどね
0093優しい名無しさん (ワッチョイ a685-qz29)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:37:49.38ID:JID2I8Sd0
回避性ほどいろいろな人にあったほうがいいと実感したわ
今日バカップルと言われてる友達カップルに会ってきたけど、人前でいちゃつくし人前で喧嘩してたけど、こんなに自由に本能のままに生きていいのかと価値観がすごく変わった
他人の評価にビビってると勿体ないって思えて心が軽くなった
0095優しい名無しさん (ワッチョイ eae0-8LiK)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:08:30.13ID:9A8hDCLl0
>>91
全然頑張ってないよ、自分のできないことは確かに多すぎるな・・・

少しずつ社会復帰に向けてリハビリしたいなぁ
0096本当にやめるんだってよ! (スップ Sd2a-7KHQ)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:21:37.53ID:Fi/XWoqrd
5ちゃんねるオーナー加藤京平が5ちゃんねる完全廃業宣言
【※全国版5ちゃんねるに拡散希望】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0099優しい名無しさん (スフッ Sd8a-0OcE)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:56:45.30ID:7zIN1yNDd
風俗で童貞捨てたいと思いつつくだらない事ばかり気にして10年近く経ってしまった
経験者いたら踏ん切りのつけ方教えてほしい
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:13:06.28ID:mdcVQpUF0
>>98
昔エヴァにはまったとき「甘き死よ、来たれ」って曲何度もリピートしたなあ
あのころからトラウマとかストーカーとか心理ものが流行りだした
乃木坂の「ジコチューで行こう!」は最初聞いた時この曲のパクリだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況