>>399
さっき不眠症の対策のテレビで、
むずむず脚症候群ってのをやってて、脳のA11というものに関連してて、貼り薬の治療薬もある。
ドーパミンと関係のある病気ってのを見たんだが、
夜横になっているときには大丈夫なら、そうではないみたいだな。
アカシジアだろう。

自分は最近嚥下困難があるような気がしている。飲み物飲んでるとよく咽る。
でも喰ってる時はそうでもないから、粉末みたいなのも出るパックの麦茶飲んでるからだけなのかな。
そういえば牛乳の時もむせたことないかな。

記憶障害はよくわからんが、歯と歯をぶつけてしまう症状ってのも謎だな。
とりあえず統合失調症の症状がないなら、減薬するなり断薬してみた方がいいんでないの?
13年あって、統合失調症自体はどうなったんよ?
最小容量で長期服用いけてたんなら、断薬も難しくないのでは。

抗コリン薬の筋肉注射もどうかね。見つけた。
[PDF]アカシジア - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j09.pdf

最小容量で過ごせるぐらい統合失調症自体が大したことないなら断薬も手だと思うけどな。
統合失調症は再発が一番の敵だし、責任は持てねえけど。