X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ2【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:45:09.92ID:7kSbPKHx
専用スレをたてました

中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市障害者採用試験などの地方公務員
公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:14:22.41ID:tjJxJPHv
公務員は筆記は合格したとしても、職歴無いと採用は難しいかな?
バイトならいくつかやったけど。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:14:32.16ID:0sXW2cQ2
>>51
あっそうとか書いておきながら根掘り葉掘り訊こうとしてくるその姿勢、
底辺健常者かな。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:15:48.99ID:KrGag6xp
こんなに胸が踊るのは久しぶり
ほんと明日が楽しみだ
コツコツと精神科に通ったかいがあったな
ようやく表舞台に行けるんだ
ほんと神様からの贈り物だよ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:17:01.59ID:2elucEPG
>>53
当然だろうね

特別扱いしていたら余計とおかしなことになる
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:19:01.62ID:0sXW2cQ2
ほんと楽しみだ
もしも年齢制限で受けられなかったとしても、
親の扶養で障害年金をもらいつつ生きるだけだしな。
手帳も取っておいてよかった。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:19:30.41ID:kpQxfKn7
>>55
おいおい、あんまり底辺健常者君を虐めるなよ
俺たちは来年から政府の人間なんだぞ?
底辺健常者君も大事な国民の1人
優しくしてやろうぜ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:22:28.41ID:HwYB+m5N
要件をすべて満たす者が受験できます

昭和63年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者
身体障害者手帳の交付を受け、その障害の程度が1級から4級までの者

※日本国籍を有しない者、国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者は受験できません

厳しいな...
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:24:37.83ID:/h+213Vl
>>60
ここに書いてあるのは底辺健常者が書いた嘘情報だから騙されるなよ
募集要項は明日発表だから
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:24:51.14ID:0sXW2cQ2
>>59
そうだったなすっかり忘れてたよ。
広汎性発達障害だから他人の気持ちを汲んでやるのが苦手なものでついな。
確かに寛大な心ってのは大切だよな。
でも事実は事実として発言することの大切さもまた大事よ。
底辺健常者は底辺健常者。
底辺から頂点になったときに呼び方を変えてやってもいいぞといった具合だな。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:06.19ID:N+IaXaKl
>>60
身体だけとかうそやろ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:49.04ID:EyxIsj9D
中年もうけるだろうから、現行の公務員試験みたいなのではないんだよね?センター試験もどきのような問題出されても対応出来んわ。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:07.35ID:ZvLTT9+N
>>40
くたばれ安倍内閣
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:08.53ID:ZvLTT9+N
>>53
>>57
てか本音では障害者雇用なんかしたくないんだろ。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:11.05ID:zqmMeAxB
>>61
明日発表なのは数日前から新聞とかNHKで流れている程度のものだろ?
それを人事院が「正式に」に示すんだろ?

その記事のどれかに年齢制限をどうするかとかはまだはっきり決まっていないと書いてあったから、明日示されるのは大枠だけであって、具体的な資格、省庁別採用者とかは後日だと思うぞ

明日を待ちわびている人には申し訳ないが
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:46:20.95ID:5t4FpkhB
>>66
そうだね
だからこそ重度や知的・精神には不利な試験内容にしてくると考えられる

>>64
おそらく国家公務員一般職(高卒程度)と同程度の試験だろう
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:10:39.42ID:EyxIsj9D
>>68
専門知識のあるおっさんは逆に不利だなー
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:11:56.87ID:FS12ce+l
年齢制限とか詳細は世間の反応で適宜調整するんだろうね
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:06.97ID:lWr+/BDb
>>69

そうだね。高卒程度の試験ならみんな満点近くになって、面接で若いのしか取らないとかありそう。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:27:25.87ID:lWr+/BDb
>>70

採用するフリをしたいのか、欠員を本気で埋めるのかどっちなんだろうな。
35歳未満の身体障害者とかだと既にどこかで働いていることが多いからあんまり応募者がいないんじゃないかな。
就職氷河期世代の障害者が受験可能なら確実に定員を充足できるけれど、それを役所や政治家は期待してるのかな?
ナマポや年金やるから仕事するなってのが今までの流れだったから、あんまり期待もできないかなぁ。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:33:16.32ID:MRQbragv
公務員の障害枠は民間と違ってフルタイムなのがつらい。
というのも就労不可を理由でナマポや年金受けてるのに受験したり採用されたら、
医者やCWに働けると判断されナマポ打ち切りや年金落ちにならないかな?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:02.76ID:6wPCB5Yf
>>74
普通、そう考えるだろ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:27:25.18ID:yhK4QCnU
うつで手帳は3級なんだが
なんもできないで無為に過ごしてきたけど、もう薬もどろどろだったのがサイレース1mgを頓服だけになったのでこういうのは願ってもないチャンスではあるよ
正直、東大文科受験して落ちて中央大学を中退だから順当にいけば初級の問題をやるだろうから筆記は楽勝だろうと思うかも知れないが、今まで何も為してきてないので不安でしかないから死ぬほど対策を練っていこうと思うよ
健康で平凡が一番ええよ
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:38:15.61ID:MJ1PpHa/
身辺の清潔保持がdだからたぶん面接で落とされるわ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:39:17.83ID:5t4FpkhB
別の記事では「お試し」的な雇用で時短勤務があるので>>74のような人にはおすすめ
ただし月給制ではなく時給制でしょうけどね
月8万弱でもありがたいとあなたは笑顔になるのだ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:59:25.32ID:MRQbragv
>>75>>78
フルタイムじゃなくて、時短勤務もあるのか。
いくら時短勤務でも働いたら、年金落ちないか気になる。

せっかくの年金加算と就労不可のナマポの権利(月15マソ円程)を捨ててまで
公務員めざす価値あるでしょうか?
というのもこれまで就労不可で就活免除されてたのに、採用されたり、目指したりしたら医者やCWに働けると判断される。
それに、公務員の仕事がきつくてすぐ退職した後にナマポ受けても就労指導されそう。
アドバイスお願いします。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:01:11.28ID:+uSyuvhL
目指すのがゴールになってない?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:02:40.36ID:6BF9bit8
大丈夫
受験資格がないから心配しなくていいと思う
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:30:15.94ID:8qOKI8AB
身体と精神の手帳はあるが、療育手帳持ってない。手帳多いほど有利なのかな。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:49:28.36ID:tafqtbCF
>>82
身体があれば十分じゃない?

自分、東京都民だけど、医療費が無料になるマル障って身体と愛の手帳対象。来年からようやく精神も対象になったけど1級のみ。

さまざまなシーンにおいて身体>知的>精神の順で優遇されていると身を持って感じる。

ロビー活動というか声の大きな奴らがバックにいると強いわな。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:13:18.45ID:ZvLTT9+N
>>74
生活保護はあくまで収入が最低基準を下回る人に、その差額を支給するものだ。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:23:39.32ID:JXXnvHwz
>>73
おそらく身体、知的、精神受験可能で
年齢は40までになると予想
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:25:52.31ID:JXXnvHwz
>>34
これはマジだよ。
あくまで軽度ね。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:55.72ID:nAA7ZfWG
>>85
要件をすべて満たす者が受験できます

昭和63年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者
身体障害者手帳の交付を受け、その障害の程度が1級から4級までの者

※日本国籍を有しない者、国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者は受験できません
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:32:54.94ID:34c7bcF3
>>87
マジで?
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:55:41.54ID:puCTxR7P
応募資格あったら応募したい。
今、一般企業で働いてて430万支給です。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:45:08.92ID:/fxedaby
その半分とまではいかないが、2/3位には年収減るけど大丈夫?
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:28:50.03ID:5t4FpkhB
間違いなく年収は減るね
公務員の職歴加算は民間で何年働いていたかを見ていて
いくらもらってたかは考慮されない
「430万だったので同じくらい欲しい」と言っても通用しない
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:49:39.72ID:/wW25PJ7
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが最も適切な選択肢。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:37:32.48ID:ucwEvbgD
>>94
次の選挙で川崎市長の福田と、上川陽子を二度と政治的に立ち上がれなくしてやる。
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:14:38.95ID:xJzwIAER
>>95
お前程度じゃそんなことできないだろ
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:31:05.97ID:CojJncu+
募集要項 発表!
http://www.jinji.go.jp/
0100名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:18:18.10ID:qdeZZA6E
もしかして今日の発表ってこの報告書の公表だけ?4000人の公務員採用試験の話はなし??
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:44:21.32ID:7A1l1m3c
10年前退職の職員も 中央省庁の障害者雇用水増しで報告書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/k10011680561000.html

国税庁で精神障害と認定する手帳を所持していない「うつ病」などの精神疾患とされる職員を障害者としていた

これおkならそりゃ達成できるよ。仕事柄相当な数いると思う。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:48:18.39ID:7A1l1m3c
ちなみに国税庁は最多の1,103人だけど、これらを健常者にさせられてさらに1,103人分採用しろとなると、現場死ぬんでないの?お守りの職員もいるし。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:54:29.08ID:Gtfc0I2h
>>40
正論ですね
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:58:11.30ID:3inlltP0
>>103
今までいた人を1103人減らして1103人障害者を入れるという話ではないので
雇ったはいいが仕事が無いニート状態になる可能性は高い
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:07:02.58ID:CHDtgGDh
>>102
ちなみにいまNHKでやっていたけど、このうつ病などの精神疾患を精神障害者ではなく、よりによって「身体障害者」として算定していたのだとかw

これはひどすぎ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:10:41.93ID:3inlltP0
水増しは42年前からあったでしょその時は精神の算定はまだ出来なかった(2005年から)から身体として算定したのでは
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:19:54.69ID:meIewCNc
運よく入ったとしても、社内ニート状態でしょ。
その状態に耐えられるかが問題だけど。
こっちの方が逆に辛いかもね。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:21:46.17ID:ruY+diPf
正規で入ったら、傷害者枠とはいえ、
一方社員に近い業務を振られると思うよ
都庁職員とか23区特別区は実際そうだし
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:24:51.69ID:iQjiBYMO
もともと障害者の水増しを指示してたのって厚生労働省だろ。42年前なら厚生省か。実際雇わなくていいから適当に数字だけ合わせといてって省庁や自治体に言ったんだろ。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:26:49.23ID:CLl2VzaA
42年前から水増しなら年齢要件は60歳までか
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:29:20.79ID:iWk/yECH
俺も霞ヶ関で働いてみたいけど地下鉄乗るの怖いんだよなぁ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:32:42.99ID:xiUeiq0D
来年から首都防衛が俺たちの任務なのか…
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:33:02.01ID:J/dNWnYO
仕事は多少忙しくてもパワハラ受けないで済むなら、国公受けるわ。どうせ新卒や若年者だけで4,000人も取れないでしょ。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:37:36.28ID:oQ3bcXuZ
給料15万でいいから常勤になりたいやついっぱいいるだろうな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:43:34.66ID:KJ/ofkVj
>>103
問題ないぞ
ギリ健のようなやつらより
国家公務員試験筆記全合格面接全落選である発達障害の俺が今回を機会として統一筆記に挑むわけだからな。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:46:42.29ID:KJ/ofkVj
民間ならばいつクビになるかわからないとヒヤヒヤしながら生きなければならない
当然パワハラについても下手に盾突くことができないし、
盾突いたら辞めてもいいんだぜとなる

他方国家公務員ならばクビになるかヒヤヒヤしなくていい
社内ニートならばもう安泰の地そのものだろ
パワハラだって民間とは違い盾突いても辞めろみたいなことはないしな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:49:32.20ID:lsZEIeLe
>>111
42年前は、労働省と厚生省が別な組織だったよ
だから旧労働省がいい加減なことをしていたという理解で良いのでしょうか?

私には関係ない世界の話だなぁ
みなさん障害者採用にここまで向きになって書きこむなんて受験するつもりなのですか?
普通は公務員試験対策の予備校に行ってから受けるんだよね
それか国公立大学の人が自分の出た学部に関連する省庁にはいるとか
現役一発合格なんて少数だから県庁レベルでも2度目3度目で合格する人も多いし
受験を考えているなら勉強頑張ってねとしか言えないな
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:51:11.96ID:Nrylxu8m
なんか今日はもう解散ムードだな
募集要項とか詳細は全然決まってなくてこれから作るんだろうなあ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:52:53.54ID:J/dNWnYO
>>118
Excelの複雑なグラフとかパワポ資料ばかり作る係になりそう。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:02:08.14ID:34KeqF3e
来年本当に国家公務員になれるのかな…
不安だわ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:11:30.73ID:MoHLK+II
4月から霞ヶ関で働くことになったってもうまわりに言っちゃってるんだけど
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:30:05.34ID:ucwEvbgD
>>96
人殺しの上川陽子を絶対に許さない。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:30:48.09ID:ucwEvbgD
>>104
お前はなぜ差別主義者になった?
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:34:55.65ID:8xQLHzqv
>>119
民間だと退職勧奨になるから失業手当とか受け取れるけど、役人は労基法で守られてないし分限処分っていう鬼のような制度あるけどな
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:46:27.29ID:KJ/ofkVj
>>123
発達障害にとっては変化がある仕事が嫌いだからずっと同じもの作り続けるのには最高パフォーマンスを引き出せる。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:58:23.24ID:7o7nz+ww
>>128
そうなんだけど、制度があるだけでよほどじゃないと発動しないから
ないみたいなもの。
内実はユルユル高給だから公務員が人気。
本当に民間以上に厳しかったら公務員なんか定員割れしてるからw
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:07:24.10ID:8xQLHzqv
>>131
自分もメンタル休職中だから言えた身じゃない役人の端くれだけど、休職期間長くなったら分限免職往々にしてあるよ
まあそこまで行かずに自己都合退職に持っていくのが双方平和的な解決だけど
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:18:55.35ID:F0l0BBbu
一般職用のテキスト開いたけど数学とか半分忘れててキツイな
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:27:09.02ID:7o7nz+ww
>>132
話が噛み合ってないのかな?
アンタがウソ言っているとは思わないけど、公務員で通用しないなら
(公務員と同等待遇の)民間なら即死ってこと。
A型作業所なら大丈夫かも知れないけど、そこと比べていないだろ?

>本当に民間以上に厳しかったら公務員なんか定員割れしてる

これ↑を読んでない?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:34:51.70ID:JpDUmtLC
>>127
話しかけるなうっとおしい
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:55:07.11ID:3inlltP0
国土交通省、死亡した職員を3人も「障害者」として計上
障害者雇用水増し問題の検証委員会は、国土交通省で死亡職員3人が不適切に計上されていたことを明らかにした。
https://this.kiji.is/426904789587117153
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:15:35.77ID:gB4H6M/V
いやお前ら本当に公務員になれるとか思ってんのか????
精神が公務員採用されるわけ無いだろ

三十超えてるやつとか職歴あってももう絶対無理だから
そもそも3000人採用とかまずありえない
身体に席とられて終わり

前にも痛い目見たんだろ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:31:31.60ID:gB4H6M/V
マジでいつものパターンだから

精神が正規公務員とか夢みたいなもんだからはやく覚めたほうがいいぞ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:35:49.94ID:xHqQyslV
>>138
ああ全く同感
見ていて痛々しいし憐れ

精神障害者のそれも30代、40代が「きっと自分にも受験資格がある!」と信じて疑わないというのがもうなんというか...

現実見ようよ
発達の軽度だから身体より優遇されるとかどんだけ世間知らずだよ
寝言は寝ていえレヴェルだわ
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:56:39.93ID:ucwEvbgD
>>135
お前ID変えたのか?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:57:21.65ID:ucwEvbgD
>>140
要望出そうぜ。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:57:38.80ID:cV0/yYm0
今日も公務員になれない底辺健常者君がネガキャン活動を頑張っているな…
可哀想で泣けてくるよ
よっぽど羨ましいんだろうな
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:00:01.58ID:GrBTIRR6
>>145
オマエさんも無理だからって嫉妬しちゃダメw
今回の採用は身体障害者のものだから
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:06:52.10ID:IA25nXwM
>>145
自分にも受験資格あるかどうか不安で不安で居ても立っても居られないんだね

わかります

あ、でも大丈夫
無理だからwww
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:10:16.66ID:J63Dx5nt
公務員に必要な基礎的能力を問う問題=一般職(高卒程度)の試験問題とはならない気がする
もし身体限定なら普通の筆記試験やるだろうけど。知的と精神に配慮して小難しい試験やらないんじゃないかな。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:15:04.34ID:RDfShZ2J
でもまあ12月に募集開始ってのが分かっただけでも一安心だな
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:22:15.64ID:cLM+E5nF
今から予備校通ったり、参考書で勉強しないと間に合わないかな?
具体的な試験範囲が発表されてないから対策が分からない。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:39:00.47ID:eLdSoPnC
>>148
なんで配慮しなきゃならないの?

6+2×4

知的に配慮してこういう問題にしろってこと?
それはいくらなんでもおかしいだろ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:43:57.76ID:xhuY5jnf
昼にスレ立てして150スレとかどんだけ集ってんだよw
半分以上詐病じゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況